優勝 東海大相模(10年ぶり3度目)
年度 回数 |
2024 第96回 |
2023 第95回 |
2022 第94回 |
2021 第93回 |
2020 第92回 |
2019 第91回 |
2018 第90回 |
2017 第89回 |
2016 第88回 |
2015 第87回 |
2014 第86回 |
2013 第85回 |
2012 第84回 |
2011 第83回 |
2010 第82回 |
2009 第81回 |
2008 第80回 |
2007 第79回 |
2006 第78回 |
2005 第77回 |
2004 第76回 |
2003 第75回 |
2002 第74回 |
2001 第73回 |
2000 第72回 |
1999 第71回 |
1998 第70回 |
1997 第69回 |
1996 第68回 |
1995 第67回 |
1994 第66回 |
1993 第65回 |
1992 第64回 |
1991 第63回 |
1990 第62回 |
1989 第61回 |
1988 第60回 |
1987 第59回 |
1986 第58回 |
1985 第57回 |
1984 第56回 |
1983 第55回 |
1982 第54回 |
1981 第53回 |
1980 第52回 |
1979 第51回 |
1978 第50回 |
1977 第49回 |
1976 第48回 |
1975 第47回 |
1974 第46回 |
1973 第45回 |
1972 第44回 |
1971 第43回 |
1970 第42回 |
1969 第41回 |
1968 第40回 |
1967 第39回 |
1966 第38回 |
1965 第37回 |
1964 第36回 |
1963 第35回 |
1962 第34回 |
1961 第33回 |
1960 第32回 |
1959 第31回 |
1958 第30回 |
1957 第29回 |
1956 第28回 |
1955 第27回 |
1954 第26回 |
1953 第25回 |
1952 第24回 |
1951 第23回 |
1950 第22回 |
1949 第21回 |
1948 第20回 |
1947 第19回 |
1946 | 1945 | 1944 | 1943 | 1942 | 1941 第18回 |
1940 第17回 |
1939 第16回 |
1938 第15回 |
1937 第14回 |
1936 第13回 |
1935 第12回 |
1934 第11回 |
1933 第10回 |
1932 第9回 |
1931 第8回 |
1930 第7回 |
1929 第6回 |
1928 第5回 |
1927 第4回 |
1926 第3回 |
1925 第2回 |
1924 第1回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優 勝 | 健大高崎 | 山梨学院 | 大阪桐蔭 | 東海大相模 | 中止 | 東邦 | 大阪桐蔭 | 大阪桐蔭 | 智弁学園 | 敦賀気比 | 龍谷大平安 | 浦和学院 | 大阪桐蔭 | 東海大相模 | 興南 | 清峰 | 沖縄尚学 | 常葉菊川 | 横浜 | 愛工大名電 | 済美 | 広陵 | 報徳学園 | 常総学院 | 東海大相模 | 沖縄尚学 | 横浜 | 天理 | 鹿児島実 | 観音寺中央 | 智弁和歌山 | 上宮 | 帝京 | 広陵 | 近大付 | 東邦 | 宇和島東 | PL学園 | 池田 | 伊野商 | 岩倉 | 池田 | PL学園 | PL学園 | 高知商 | 箕島 | 浜松商 | 箕島 | 崇徳 | 高知 | 報徳学園 | 横浜 | 日大桜丘 | 日大三 | 箕島 | 三重 | 大宮工 | 津久見 | 中京商 | 岡山東商 | 海南 | 下関商 | 作新学院 | 法政二 | 高松商 | 中京商 | 済々黌 | 早稲田実 | 中京商 | 浪華商 | 飯田長姫 | 洲本 | 静岡商 | 鳴門 | 韮山 | 北野 | 京都一商 | 徳島商 | 第二次世界大戦による中断 | 東邦商 | 岐阜商 | 東邦商 | 中京商 | 浪華商 | 愛知商 | 岐阜商 | 東邦商 | 岐阜商 | 松山商 | 広島商 | 第一神港商 | 第一神港商 | 関西学院中 | 和歌山中 | 広陵中 | 松山商 | 高松商 | ||||
準優勝 | 報徳学園 | 報徳学園 | 近江 | 明豊 | 習志野 | 智弁和歌山 | 履正社 | 高松商 | 東海大四 | 履正社 | 済美 | 光星学院 | 九州国際大付 | 日大三 | 花巻東 | 聖望学園 | 大垣日大 | 清峰 | 神村学園 | 愛工大名電 | 横浜 | 鳴門工業 | 仙台育英 | 智弁和歌山 | 水戸商 | 関大一 | 中京大中京 | 智弁和歌山 | 銚子商 | 常総学院 | 大宮東 | 東海大相模 | 松商学園 | 新田 | 上宮 | 東邦 | 関東一 | 宇都宮南 | 帝京 | PL学園 | 横浜商 | 二松学舎大付 | 印旛 | 帝京 | 浪商 | 福井商 | 中村 | 小山 | 東海大相模 | 池田 | 広島商 | 日大三 | 大鉄 | 北陽 | 堀越 | 尾道商 | 高知 | 土佐 | 市和歌山商 | 尾道商 | 北海 | 日大三 | 高松商 | 米子東 | 岐阜商 | 中京商 | 高知商 | 岐阜商 | 桐生 | 小倉 | 浪華商 | 鳴門 | 鳴尾 | 高知商 | 芦屋 | 京都二商 | 小倉中 | 一宮中 | 京都商 | 岐阜商 | 東邦商 | 中京商 | 桐生中 | 広陵中 | 浪華商 | 明石中 | 明石中 | 中京商 | 松山商 | 広陵中 | 和歌山中 | 広陵中 | 松本商 | 高松商 | 早稲田実 |
センバツ 2021 全試合結果
試合日 | 一塁側 | スコア | 三塁側 | ||
---|---|---|---|---|---|
決 勝 |
(木) |
東海大相模 (関東・神奈川) |
3x-2 |
明豊 (九州・大分) |
10年ぶり3度目の優勝! |
準 決 勝 |
(水) |
明豊 (九州・大分) |
5-4 |
中京大中京 (東海・愛知) |
|
天理 (近畿・奈良) |
0-2 |
東海大相模 (関東・神奈川) |
|||
(火) |
休養日
|
||||
準 々 決 勝 |
(月) |
東海大菅生 (東京) |
0-6 |
中京大中京 (東海・愛知) |
|
明豊 (九州・大分) |
6-4 |
智弁学園 (近畿・奈良) |
|||
東海大相模 (関東・神奈川) |
8-0 |
福岡大大濠 (九州・福岡) |
|||
仙台育英 (東北・宮城) |
3-10 |
天理 (近畿・奈良) |
|||
(日) |
【雨天中止】
|
||||
二 回 戦 |
(土) |
常総学院 (関東・茨城) |
5-15 |
中京大中京 (東海・愛知) |
|
東海大菅生 (東京) |
5x-4 |
京都国際 (近畿・京都) |
9回裏二死から代打・多井耶雲が逆転サヨナラタイムリー! | ||
智弁学園 (近畿・奈良) |
5-2 |
広島新庄 (中国・広島) |
|||
(金) |
明豊 (九州・大分) |
2-1 |
市和歌山 (近畿・和歌山) |
||
具志川商業 (21世紀枠・沖縄) |
4-8 |
福岡大大濠 (九州・福岡) |
延長11回 | ||
鳥取城北 (中国・鳥取) |
0-1 |
東海大相模 (関東・神奈川) |
|||
(木) |
健大高崎 (関東・群馬) |
0-4 |
天理 (近畿・奈良) |
右腕・達孝太が2安打8奪三振完封! 強打の健大高崎はフライアウト13個 |
|
神戸国際大付 (近畿・兵庫) |
5-13 |
仙台育英 (東北・宮城) |
仙台育英が14安打の猛攻 | ||
一 回 戦 |
中京大中京 (東海・愛知) |
2-0 | 専大松戸 (関東・千葉) |
櫛田理貴がランニング2ランホームラン 注目右腕・畔柳亨丞は12奪三振6安打完封 専大松戸・深沢鳳介は被安打3の好投 |
|
(水) |
常総学院 (関東・茨城) |
9-5 | 敦賀気比 (北信越・福井) |
センバツ史上初のタイブレークは延長13回で決着 元プロ野球選手・島田直也監督が初勝利 |
|
柴田 (東北・宮城) |
4-5 | 京都国際 (近畿・京都) |
初陣対決は京都国際が延長戦制す 甲子園に韓国語の校歌が流れる(前身は京都韓国中学校) 柴田エース・谷木亮太、153球6安打5奪三振 |
||
東海大菅生 (東京) |
4-3 | 聖カタリナ (四国・愛媛) |
開幕から13戦目 鈴木悠平が大会第1号ホームラン、千田光一郎がセンバツ800号記念アーチ 創部5年目の聖カタリナ学園は初陣飾れず |
||
(火) |
広島新庄 (中国・広島) |
1x-0 | 上田西 (北信越・長野) |
延長12回二死、瀬尾秀太がサヨナラタイムリー 上田西の左腕・山口謙作は162球の力投 |
|
智弁学園 (近畿・奈良) |
8-6 | 大阪桐蔭 (近畿・大阪) |
秋季近畿大会決勝の再戦は、智弁学園が先攻逃げ切り勝ち 大阪桐蔭の春夏甲子園初戦連勝記録は17でストップ(最多は明徳義塾の20) |
||
市和歌山 (近畿・和歌山) |
1x-0 | 県岐阜商業 (東海・岐阜) |
公立伝統校対決は、注目右腕の小園建太が4安打8奪三振完封 県岐商・鍛治舎巧監督は初の初戦黒星 |
||
(月) |
明豊 (九州・大分) |
10x-9 | 東播磨 (21世紀枠・兵庫) |
両軍合わせて21四死球の乱戦 3時間超の延長11回、サヨナラ暴投で決着 |
|
福岡大大濠 (九州・福岡) |
2-1 | 大崎 (九州・長崎) |
秋季九州大会決勝の再戦は、左腕・毛利海大が4安打10奪三振の好投で秋の雪辱 人口5000人弱の離島・県立大崎はエース・坂本安司が投打に奮闘するも初出場初勝利ならず |
||
具志川商業 (21世紀枠・沖縄) |
8-3 | 八戸西 (21世紀枠・青森) |
史上3度目の21世紀枠出場校対決 具志川商業打線が八戸西の長身右腕・福島蓮を攻略 |
||
(日) |
【雨天中止】
|
||||
(土) |
東海大相模 (関東・神奈川) |
3-1 | 東海大甲府 (関東・山梨) |
秋季関東大会準々決勝の再戦 センバツ史上初の「東海大系列校対決」は相模が延長戦を制し秋の雪辱 |
|
三島南 (21世紀枠・静岡) |
2-6 | 鳥取城北 (中国・鳥取) |
鳥取城北がセンバツ初勝利(県勢13年ぶり) 21世紀枠出場の三島南は先制するも逃げ切れず |
||
宮崎商業 (九州・宮崎) |
1-7 | 天理 (近畿・奈良) |
大型右腕・達孝太、毎回の10奪三振完投 52年ぶりの出場・宮崎商業は終盤に意地を見せるが、初勝利ならず |
||
(金) |
健大高崎 (関東・群馬) |
6-2 |
下関国際 (中国・山口) |
関東王者の強力打線が終盤に本領発揮 右腕・高松将斗は8回まで被安打1の好投 |
|
明徳義塾 (四国・高知) |
0-1 | 仙台育英 (東北・宮城) |
四国王者vs東北王者 仙台育英2番手登板・伊藤樹が好リリーフ(5回1/3 被安打0) |
||
神戸国際大付 (近畿・兵庫) |
3x-2 | 北海 (北海道) |
開幕ゲームは延長10回サヨナラ 地元・神戸国際大付が注目の左腕・木村大成を攻略 |
||
【 Yahoo!トラベル 宿泊予約 】 | 試合の感想・応援メッセージ受付中 |
センバツ 2021 出場校一覧
21世紀枠(4)<予想> | 夏 | ||
東日本 青森 |
八戸西 | 初出場 | 0 |
西日本 兵庫 |
東播磨 | 初出場 | 0 |
沖縄 | 具志川商業 | 初出場 | 0 |
静岡 | 三島南 | 初出場 | 0 |
北海道(1)<予想> | |||
札幌 | 北海 | 10年ぶり13回目 | 38 |
東北(2)<予想> | |||
宮城 | 仙台育英 | 2年連続14回目 | 28 |
宮城 | 柴田 | 初出場 | 0 |
関東・東京(6)<予想> | |||
群馬 | 健大高崎 | 2年連続5回目 | 3 |
茨城 | 常総学院 | 5年ぶり10回目 | 16 |
山梨 | 東海大甲府 | 5年ぶり6回目 | 13 |
千葉 | 専大松戸 | 初出場 | 1 |
東京 | 東海大菅生 | 6年ぶり4回目 | 3 |
神奈川 | 東海大相模 | 2年連続12回目 | 11 |
東海(2)<予想> | |||
愛知 | 中京大中京 | 2年連続32回目 | 28 |
岐阜 | 県岐阜商業 | 2年連続30回目 | 28 |
北信越(2)<予想> | |||
福井 | 敦賀気比 | 5年ぶり8回目 | 9 |
長野 | 上田西 | 初出場 | 2 |
近畿(6)<予想> | |||
奈良 | 智弁学園 | 2年連続14回目 | 19 |
大阪 | 大阪桐蔭 | 2年連続12回目 | 10 |
和歌山 | 市和歌山 | 2年ぶり7回目 | 5 |
京都 | 京都国際 | 初出場 | 0 |
兵庫 | 神戸国際大付 | 4年ぶり5回目 | 2 |
奈良 | 天理 | 2年連続25回目 | 28 |
中国・四国(5)<予想> | |||
広島 | 広島新庄 | 2年連続3回目 | 2 |
山口 | 下関国際 | 3年ぶり2回目 | 2 |
高知 | 明徳義塾 | 2年連続20回目 | 20 |
愛媛 | 聖カタリナ | 初出場 | 0 |
鳥取 | 鳥取城北 | 2年連続3回目 | 5 |
九州(4)<予想> | |||
長崎 | 大崎 | 初出場 | 0 |
福岡 | 福岡大大濠 | 4年ぶり5回目 | 3 |
大分 | 明豊 | 3年連続5回目 | 6 |
宮崎 | 宮崎商業 | 52年ぶり3回目 | 4 |
補欠校(2校の場合は左が上位) | |
北海道 | 旭川実業、知内 |
東北 | 花巻東、日大山形 |
関東 | 国学院栃木、鎌倉学園 |
東京 | 日大三、二松学舎大付 |
東海 | 三重、岐阜第一 |
北信越 | 星稜、関根学園 |
近畿 | 智弁和歌山、龍谷大平安 |
中国 | 米子東、山口県桜ケ丘 |
四国 | 小松、鳴門 |
九州 | 神村学園、延岡学園 |
21世紀枠 | 富山北部・水橋、知内 |
選抜高校野球大会には補欠校制度があり、出場が決まっていた高校が何らかの理由で出場辞退を余儀なくされた場合、補欠校が代替出場します。補欠校には順位があり、上位の高校から選出されます。(上表では左)
2020年秋季地区大会 結果
地区 | センバツ 出場枠 |
開催地 | 抽選会 | 開幕日 | 優勝校 | 2019 | 2018 | 2017 | 2016 | 地区 |
北海道 | 1 | 9/24 | 10/4 | 北海 | 白樺学園 | 札幌大谷 | 駒大苫小牧 | 札幌第一 | 北海道 | |
東北 | 2 | 宮城 | 10/7 | 10/14 | 仙台育英 | 仙台育英 | 八戸学院光星 | 聖光学院 | 仙台育英 | 東北 |
関東 | 6 | 千葉 | 10/8 | 10/24 | 健大高崎 | 健大高崎 | 桐蔭学園 | 中央学院 | 作新学院 | 関東 |
東京 | 10/12 | 10/17 | 東海大菅生 | 国士館 | 国士舘 | 日大三 | 早稲田実業 | 東京 | ||
北信越 | 2 | 富山 | 10/2 | 10/10 | 敦賀気比 | 星稜 | 星稜 | 日本航空石川 | 福井工大福井 | 北信越 |
東海 | 2 | 三重 | 10/13 | 10/24 | 中京大中京 | 中京大中京 | 東邦 | 静岡 | 静岡 | 東海 |
近畿 | 6 | 京都 | 10/13 | 10/17 | 智弁学園 | 天理 | 龍谷大平安 | 大阪桐蔭 | 履正社 | 近畿 |
中国 | 5 | 島根 | 10/16 | 10/23 | 広島新庄 | 倉敷商業 | 広陵 | おかやま山陽 | 宇部鴻城 | 中国 |
四国 | 高知 | 10/20 | 10/24 | 明徳義塾 | 明徳義塾 | 高松商業 | 明徳義塾 | 明徳義塾 | 四国 | |
九州 | 4 | 長崎 | 10/22 | 10/31 | 大崎 | 明豊 | 筑陽学園 | 創成館 | 福岡大大濠 | 九州 |
センバツ 2021 大会概要
大会名 | 第93回選抜高等学校野球大会 |
大会日程 |
~
※3月21日(日)は雨天中止 |
試合会場 | 阪神甲子園球場 |
出場校数 | 32校 ※一般枠:28、 |
選考委員会 | |
抽選会 |
※各校主将がリモートで参加 <トーナメント表> |
選手宣誓 | 島貫丞(仙台育英主将) →ノーカット動画 |
開会式司会 | 宝蔵寺花映(長崎日大3年) |
大会行進曲 | パプリカ(Foorin フーリン) |
コロナ対策 | PCR検査(出場全選手、学校関係者など約1000人) 開会式の簡素化(全チームの入場行進は行わず) ブラスバンド演奏 録音音源使用 |
観戦 | 全席指定席(上限10,000人) アルプス席は学校関係者のみ |
入場料金 |
チケットは前売り販売のみ 中央指定席:3,900円 一・三塁指定席:3,400円 外野席:700円 3月8日(月)午前10時発売 |
お知らせ | 最新情報はLINE@で配信します。 |
新型コロナウイルス感染予防対策
第93回選抜高校野球大会 運営委員会
ガイドライン基本方針は「部員の安全、安心」
ガイドライン基本方針は「部員の安全、安心」
PCR検査 | チーム関係者(32校×27人)は開幕前に検体提出 →3月16日、全員の陰性を確認 1回戦勝利校は、原則翌日に再検査 陽性者判明の場合 緊急対策本部が調査し参加の可否を決定 開幕前→補欠校が出場 開幕後→相手校の不戦勝 |
チケット | オンライン販売のみ(窓口での三密回避) 全席指定席(来場者の追跡調査を可能にするため) |
開会式 | 第1日に出場する6校のみで実施 行進曲に合わせ、1校ずつ外野からマウンド方向へ前進 残りの26校は、事前撮影した行進映像(約10秒)をバックスクリーンに流す 吹奏楽演奏、合唱はなし 行進曲、大会歌は事前収録した音源を使用 |
選手 | グラウンドに出ている選手以外は、マスクを着用 握手、ハイタッチ等の接触は控える |
観客 | 入場時にサーモグラフィー検温(37.5℃以上は入場禁止) マスク着用、ソーシャルディスタンス 入場券は最低14日間保管 ※詳細は日本高野連 観戦に関する注意事項 |
アルプス席 | 学校関係者のみ(各校1,000人まで) ブラスバンド演奏禁止(飛沫拡散防止) ※事前収録の音源使用は可能 |
閉会式 | 優勝、準優勝メダルの各選手への授与は行わず、代表者へまとめて渡す |
球場設備 | 高性能検温カメラ 送風機30台新設 非接触式アルコール消毒液の増設 トイレ、ベンチ等の抗菌施工 |
センバツ 2021 チケット販売情報
入場料金改定(感染症対策経費増加・運営資金の確保)
前売り販売のみ(窓口の三密回避・「通し券」なし)
3/8(月)午前10時発売(上限1万人)
3/24(水)午前10時 追加発売(準々決勝・準決勝)
<チケットぴあ>
前売り販売のみ(窓口の三密回避・「通し券」なし)
3/8(月)午前10時発売(上限1万人)
3/24(水)午前10時 追加発売(準々決勝・準決勝)
<チケットぴあ>
席種(1人4枚まで購入可能) | 旧価格 | 新価格 | |
---|---|---|---|
中央指定席(一般・子ども) | 2,500円 | 3,900円 | |
一・三塁側指定席 | 一般 | 2,000円 | 3,400円 |
子ども 4歳~小学生 |
800円 | 1,300円 | |
一・三塁側アルプス席 | 800円 | ※ | |
外野指定席(一般・子ども) | 無料 | 700円 | |
車椅子席 | 各席の半額 (介添え2人まで) |
※アルプス席は出場校関係者のみ(各校1,000人)
チケット発売場所(オンラインのみ)
-
チケットぴあ
https://w.pia.jp/t/senbatsu93/ -
ローソンチケット
https://l-tike.com/senbatsu93/ -
CNプレイガイド
https://www.cnplayguide.com/senbatsu93/ -
セブンチケット
https://7ticket.jp/sp/senbatsu93/ -
イープラス
https://eplus.jp/senbatsu93/
年度 回数 |
2024 第96回 |
2023 第95回 |
2022 第94回 |
2021 第93回 |
2020 第92回 |
2019 第91回 |
2018 第90回 |
2017 第89回 |
2016 第88回 |
2015 第87回 |
2014 第86回 |
2013 第85回 |
2012 第84回 |
2011 第83回 |
2010 第82回 |
2009 第81回 |
2008 第80回 |
2007 第79回 |
2006 第78回 |
2005 第77回 |
2004 第76回 |
2003 第75回 |
2002 第74回 |
2001 第73回 |
2000 第72回 |
1999 第71回 |
1998 第70回 |
1997 第69回 |
1996 第68回 |
1995 第67回 |
1994 第66回 |
1993 第65回 |
1992 第64回 |
1991 第63回 |
1990 第62回 |
1989 第61回 |
1988 第60回 |
1987 第59回 |
1986 第58回 |
1985 第57回 |
1984 第56回 |
1983 第55回 |
1982 第54回 |
1981 第53回 |
1980 第52回 |
1979 第51回 |
1978 第50回 |
1977 第49回 |
1976 第48回 |
1975 第47回 |
1974 第46回 |
1973 第45回 |
1972 第44回 |
1971 第43回 |
1970 第42回 |
1969 第41回 |
1968 第40回 |
1967 第39回 |
1966 第38回 |
1965 第37回 |
1964 第36回 |
1963 第35回 |
1962 第34回 |
1961 第33回 |
1960 第32回 |
1959 第31回 |
1958 第30回 |
1957 第29回 |
1956 第28回 |
1955 第27回 |
1954 第26回 |
1953 第25回 |
1952 第24回 |
1951 第23回 |
1950 第22回 |
1949 第21回 |
1948 第20回 |
1947 第19回 |
1946 | 1945 | 1944 | 1943 | 1942 | 1941 第18回 |
1940 第17回 |
1939 第16回 |
1938 第15回 |
1937 第14回 |
1936 第13回 |
1935 第12回 |
1934 第11回 |
1933 第10回 |
1932 第9回 |
1931 第8回 |
1930 第7回 |
1929 第6回 |
1928 第5回 |
1927 第4回 |
1926 第3回 |
1925 第2回 |
1924 第1回 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
優 勝 | 健大高崎 | 山梨学院 | 大阪桐蔭 | 東海大相模 | 中止 | 東邦 | 大阪桐蔭 | 大阪桐蔭 | 智弁学園 | 敦賀気比 | 龍谷大平安 | 浦和学院 | 大阪桐蔭 | 東海大相模 | 興南 | 清峰 | 沖縄尚学 | 常葉菊川 | 横浜 | 愛工大名電 | 済美 | 広陵 | 報徳学園 | 常総学院 | 東海大相模 | 沖縄尚学 | 横浜 | 天理 | 鹿児島実 | 観音寺中央 | 智弁和歌山 | 上宮 | 帝京 | 広陵 | 近大付 | 東邦 | 宇和島東 | PL学園 | 池田 | 伊野商 | 岩倉 | 池田 | PL学園 | PL学園 | 高知商 | 箕島 | 浜松商 | 箕島 | 崇徳 | 高知 | 報徳学園 | 横浜 | 日大桜丘 | 日大三 | 箕島 | 三重 | 大宮工 | 津久見 | 中京商 | 岡山東商 | 海南 | 下関商 | 作新学院 | 法政二 | 高松商 | 中京商 | 済々黌 | 早稲田実 | 中京商 | 浪華商 | 飯田長姫 | 洲本 | 静岡商 | 鳴門 | 韮山 | 北野 | 京都一商 | 徳島商 | 第二次世界大戦による中断 | 東邦商 | 岐阜商 | 東邦商 | 中京商 | 浪華商 | 愛知商 | 岐阜商 | 東邦商 | 岐阜商 | 松山商 | 広島商 | 第一神港商 | 第一神港商 | 関西学院中 | 和歌山中 | 広陵中 | 松山商 | 高松商 | ||||
準優勝 | 報徳学園 | 報徳学園 | 近江 | 明豊 | 習志野 | 智弁和歌山 | 履正社 | 高松商 | 東海大四 | 履正社 | 済美 | 光星学院 | 九州国際大付 | 日大三 | 花巻東 | 聖望学園 | 大垣日大 | 清峰 | 神村学園 | 愛工大名電 | 横浜 | 鳴門工業 | 仙台育英 | 智弁和歌山 | 水戸商 | 関大一 | 中京大中京 | 智弁和歌山 | 銚子商 | 常総学院 | 大宮東 | 東海大相模 | 松商学園 | 新田 | 上宮 | 東邦 | 関東一 | 宇都宮南 | 帝京 | PL学園 | 横浜商 | 二松学舎大付 | 印旛 | 帝京 | 浪商 | 福井商 | 中村 | 小山 | 東海大相模 | 池田 | 広島商 | 日大三 | 大鉄 | 北陽 | 堀越 | 尾道商 | 高知 | 土佐 | 市和歌山商 | 尾道商 | 北海 | 日大三 | 高松商 | 米子東 | 岐阜商 | 中京商 | 高知商 | 岐阜商 | 桐生 | 小倉 | 浪華商 | 鳴門 | 鳴尾 | 高知商 | 芦屋 | 京都二商 | 小倉中 | 一宮中 | 京都商 | 岐阜商 | 東邦商 | 中京商 | 桐生中 | 広陵中 | 浪華商 | 明石中 | 明石中 | 中京商 | 松山商 | 広陵中 | 和歌山中 | 広陵中 | 松本商 | 高松商 | 早稲田実 |