2021年春 センバツ出場校予想 [関東・東京]

第93回選抜高校野球大会
令和3年3月19日(金)開幕
関東・東京地区 出場枠「6」

1月29日 出場校決定
健大高崎
常総学院
東海大甲府
専大松戸
東海大菅生
東海大相模

2021年センバツ出場校一覧


[2020年秋季関東大会]

◆決勝(11/1)
健大高崎 9-7 常総学院

◆準決勝(10/31)
健大高崎 9-2 専修大松戸
常総学院 10-0 東海大甲府

◆準々決勝(10/27)
健大高崎 8-1 国学院栃木
常総学院 9-1 木更津総合
専修大松戸 6-0 鎌倉学園
東海大甲府 2x-1 東海大相模

[関東大会 トーナメント表]


[2020年秋季東京都大会]

◆決勝(11/15)
東海大菅生 6-1 日大三

◆準決勝(11/14)
東海大菅生 7-5 関東一
日大三 3-2 二松学舎大付

◆準々決勝(11/7・8)
東海大菅生 5-1 日大二
日大三 6-2 日大豊山
関東一 7-0 八王子
二松学舎大付 6-4 早稲田実業

[東京都大会 トーナメント表]


  1. なぺい

    東海大相模優勝おめでとう!
    正直健大高崎と常総学院は上位には行くと思っていましたが、今年の相模は期待していませんでした。当落選上で選ばれたチームがここまでやってくれるのはやっぱり相模だなぁと感心しました。
    夏また激戦区を勝ち上がって春夏連覇を目指して頑張って欲しいですね

  2. まきばくん

    関東東京の6校目が毎年物議を噛ますけど、横浜高校早稲田実業が当落線上だと、ほとんど拾われる気がする。単に人気がある。集客力があるということなんだろう。横浜が出る神奈川県大会の試合は満員になること多いし、早稲田実業は早稲田ブランド、なんといっても王貞治さんの母校ということが高野連関係者の間では絶対なんだろうな。この二校以外に高野連関係者に支持されているのは徳島県の池田高校あたりじゃないかな。こういった高校を当落線上の時は出したいという事情があるんじゃないかな。

  3. マッティ

    皆さんの意見を伺いでき私も楽しかったです。推薦された関東・東京代表の6校には甲子園での活躍を期待しています。あとはコロナの終息を願い、どんな形であろうが無事大会が開催できることを願います。がんばれセンバツ出場球児!!

  4. オケスゾーン

    やるなら徹底してやる。
    甲子園に関係ない春は関東大会に東京が参加する。
    これがおかしいですよ。
    秋を完全に分けたいなら関東5東京1にして比較対象を無くす。完全に別地区にすることですね。中国四国もですが

  5. マリン

    毎日新聞本社がある東京都から、確実に出場させる為
    かな?

  6. 今後へ

    東京には関東大会に出てきてほしい。神奈川は過密日程で地区予選から関東までの日程を合わせているのだから、東京だってやればできるのでは?同じ土俵で戦わないといつまでも6枠目の不公平感や議論が続いてしまう…

  7. 答え合わせ

    東海大相模と日大三高の差は、投打のバランスだったようです。関東準決勝のコールドゲームに関しては一切触れられませんでした。関東の順列は、甲府>専松でしたので、優勝校に負けたから上位になるという理屈も存在しませんでした。今後の参考にしましょう。

  8. ナラサ

    順当に東海大相模が選出されましたね
    東海大甲府のコールド負けがどうとか消化試合の結果など参考にされないということです
    あくまで東海大相模と日大三の戦績比較
    その結果あらゆるデータで上回る東海大相模を選んだ高野連
    妥当です

  9. ビナウォーク

    健大高崎
    常総学院
    専大松戸
    東海大甲府
    東海大菅生
    東海大相模

    選ばれた6校の皆さん、おめでとうございます!
    今年は、関東、東京からセンバツ優勝して欲しいですね!
    頑張りましょう!

    相模の皆さんへ
    出場おめでとうございます!センバツでは相模を選んで
    良かったと思うような試合を期待してます!
    選ばれなかった日大三高の分も頑張って欲しいと思います!

    では、センバツを楽しみにしています!

  10. マリン

    選考会議での選出理由が注目されますね。
    特に相模が選ばれた時
    おそらく、東海大甲府までの戦いが評価され、甲府のゴールド負けは関係ないでしょう。選考委員そこに触れたら甲府に対して失礼だよ。準決勝1安打の甲府には、叱咤激励があるかもよ

  11. 井上

    東海大甲府のコールド負けを理由にするのは、日大三推しの常套句。結局、最後まで一緒だった。イチイチ反応するのも無駄ですよ。

  12. ナカサ

    東海大甲府のコールド負けだけをピックアップするのっておかしいよ
    東海大菅生に次の試合がないんだから比較しようがない
    東海大菅生だって選抜確定後の消化試合があったらエースを出さずにコールド負けする可能性だってあるでしょ
    そんな理由で東海大相模の評価だけを下げるのは変

  13. 匿名さん

    相模推しが強いけど
    確かに自力なら相模が上かも知れないが、
    相模に勝った高校が次にコールド負けだからね。
    自力じゃなくて、成績で見るから
    三高の可能性もあるとは思いますね

  14. 相模のポン吉

    色々な高校スポーツでも東京は優遇され過ぎです。大人の事情ではなく、高校スポーツなのだから、誰が見ても公平でわかりやすく選考する仕組みにして欲しいです。東海大相模の比較対象校がもし早実だったらスポーツ各社の報道もどんな扱いになったのか?恐らく大人の事情で早実に決定みたいな不公平感バッチリの結果が想像できます。とりあえず、東京は1枠あるのだから、関東大会に参加しないなら2枠目なんて論外だと思います。高野連もそろそろ公平になるように改善して欲しい。

  15. 鎌学ファン

    頼む〜1%でも可能性あるなら鎌学選出してくれ〜!甲子園での鎌学を見たい!

  16. ハサア

    石橋が選ばれて地域性で日大三ってのが一番納得いかないですね
    神奈川は選出ゼロで東京は2?
    東京は東海大菅生が出るんだから無理に2校なんて選ぶ必要ない

  17. ヤナカ

    戦績比較したら東海大相模が妥当
    投手力も打撃力も日大三を上回る

  18. 夏は横高が行きます

    6枠中の残り1枠は
    東海大相模説が濃厚みたいですね

  19. ぺとぺとさん

    東海大相模>鎌倉学園>日大三

  20. ビナウォーク

    いよいよ明日、
    センバツ出場校が決まります!
    関東大会が終わって約3ヶ月
    長いようで、あっという間でした!
    関東大会ベスト4に入れば気楽でしたのですが、ここまで来たらどうこうは言いません!
    明日は相模が選ばれる事を信じて、
    夜更かししないで、風呂入って寝ようと思います!

    皆さんのご意見も楽しかったです!

    ありがとうございました!

  21. 元高校球児

    相模と日大三高との比較が話題になってますが、都大会が選考対象もなるなら相模と鎌倉学園の県大会の内野も加味されないとおかしいですよね。
    横浜創学館に打撃戦の末勝利してから横浜商大との投手戦を制し、桐光学園に勝ち、準決勝・桐蔭学園戦は圧勝のコールド勝ちですから。
    相模が抜けてるのは分かりますが、関東でも8強に進出している鎌倉学園の方が日大三高よりも今年は可能性高いでしょう。
    石橋高校戦の自責点2点に抑えられた点がマイナスに響けば相模も危ないと思いますね。
    どこが出ても応援しますし、明日が楽しみです。

  22. 観覧車

    鎌倉学園は21世紀枠に推薦すれば可能性があったと思います。

  23. まきばくん

    選抜される可能性は低いけど、単純に実力なら関東一だな、菅生には互角以上だったし、三高より明らかに上、守備力は全国レベル、ピッチャーもいいですよ。

  24. 埼玉在住越後人

    新幹線・高速道路ともに北信越にアクセス抜群の群馬県を北信越に移動してもらって北信越上の地区名称でセンバツ枠3
    関東4東京1になったら観戦機会も増え個人的には大変ありがたいがそんなこと無いよなあ

  25. 選抜予想

    関東最終枠は、日大三高で決まると思います。

  26. 高校野球ファン

    心情的には去年のセンバツ、代替大会はあったとはいえ夏も中止になった相模に出て欲しいね。力的には間違いなく三高より上だと思うが。

  27. マタナ

    日刊スポーツの予想は順当に東海大相模になってる
    ただ3年連続関東から選ばれているからそこが考慮されれば日大三の可能性もあると書いてあるがそんな理由で選考されたらかなわんな
    ちゃんと戦績比較で選ぶべき
    今回の東海大相模と日大三の比較で日大三が東海大相模を上回る要素はない

  28. ダオン

    鎌倉学園に出場してもらいたいです。
    みなさんの意見はいかがでしょうか?

  29. narashino

    千葉出身の者です。専大松戸はどういうチームですか?。選抜されたら甲子園で勝てそうですか?。詳しい方がいましたら教えてください。

  30. ビナウォーク

    確かに関東、東京は高校数が多いので
    私も神奈川県民なので
    枠増やして欲しいというご意見は分かります!

    でも、私は、センバツは招待される大会なので
    神宮球場等で開催する場合は別ですが、
    地元の近畿差し置いて7校、8校と言うのは
    盛り上がりという点ではどうかな?と思います!
    (皆さんからお叱り受けそうですが・・・)
    近畿と同じ6校選ばれるだけでもありがたいと
    個人的には思います!ただ、6校目を
    関東5校目と東京2校目で比較するのは
    揉める原因なので改善して欲しいと思います!

  31. オケスゾーン

    7枠大賛成ですが、そうなると21枠を減らすか出場校を36位に増やすかになってしまいます。四国が4県で多い時に3校出れるのが優遇かと思いますね

  32. アヤツジスト

    やはり、6枠目は相模に来てほしい
    準決の両エースの投げ合いはすごかったですね
    どちらも全国で十分通用するエース左腕だと思います

  33. 高校野球ファン

    東京も関東大会に参加してもらって7枠!
    大賛成です!
    東京がもし関東大会参加になった場合は、いっそのこと8枠もらってもよいと思いますよ。
    近畿は6府県で6枠もらってるし、出場校数が近畿とは桁違いに多いので関東+東京参加で8枠が妥当だと思います。
    8枠あればベスト8が当確ラインとなり、関東と東京で揉める事もなくなるでしょう(笑)

    昨秋の秋季東京大会からシード制を導入したのは恐らく強豪校同士が1回戦とかから潰し合わないようにするためで、東京から2校選出される確率を上げるのが狙いだと思います。
    なのですぐには東京も関東大会に参加とはならないでしょうけど、近い将来そうなるのを願っています。

  34. 湘南爆走族

    もし、今回は「東京の番」や「甲府のコールド負けが」的なナンセンスな理由で相模が落選したら絶対納得できません。
    東京の番とか…今季の選出達に全く関係ない理由ですからね。
    選考委員の理不尽な私情などが入ることなく公正な選考によって相模が選出されるのを切に願うばかりです。

  35. かな

    近畿、東北、中四国、北信越の最終枠は本当に難しいです。
    関東東京は大多数の方と同じく、迷う事なく相模だと思います。
    日大三が相模より上回る理由が全く分かりません。日大三になったら東京の番にしたという事だと理解します。

  36. うし

    4番サードさんの意見に賛成です。
    昨年も東海大相模が準決勝で二刀流の山村を登板させました。
    それまで公式戦では投げていなかったのに。
    結果大差は付かなかったが負けました。
    今年の東海大甲府も同じ狙いだったと思われます。

  37. 4番サード

    関東大会の準決勝は消化試合ではなく、チームの底上げも兼ねているかと思います。
    東海大甲府はエース温存し、2番手投手が甲子園で通用するかテストしていたかと思います。
    結果打ち込まれ甲子園では出番ないかもしれません。
    東海大甲府が決勝いけば、またエースを登板させ優勝狙っていくのだと思います。
    なので準決勝の内容は関係ありません。
    皆様のコメントの通り、最後の枠は東海大相模です!

  38. 高校野球大好き親父

    この季節になると、毎回もめますね(笑)関東・東京で6枠がネックになっているので、東京も関東大会に代表3校で参加し、ベスト4を目指してみてはいかがでしょう。関東7県で4代表は厳しいですよ。例えば神奈川と千葉がベスト4に残ると、他の5県からは選抜されなくなります。それなのに2枠を東京に・・有り得ないでしょ。参考ですが関西は6府県で6代表です。関東大会に統一し7枠を確保したいものです。

  39. かな

    アッキーさん
    そんな事ではなく、21世紀枠で関東の高校が選出された時に最終枠で関東より東京(今回なら石橋が選ばれたら相模ではなく日大三)を特別に優遇した事はないという事です。

  40. オケスゾーン

    流石に相模4番手で甲府が5番手はないでしょ。甲府が相模に勝利したのは事実なのだから。
    甲府>相模>日大三だと思う

  41. アッキー

    東海大甲府の選考もれはないと思います。関東で二つ勝っていますからね。

  42. アッキー

    東京人はわからないかもしれませんが、センバツにおける関東は3つに分かれていると認識してください。まずは北関東(群馬県、栃木県、茨城県)、二つ目に南関東(神奈川県、埼玉県、千葉県)、三つ目に山梨県です。例えば南関東で千葉県が選出。神奈川県、埼玉県で選出されないセンバツは思い浮かびません。かなさん、あったらお願いしますね。

  43. モス

    地域性で日大三って意味不明
    東京は東海大菅生が選出されるのに
    なぜ地域性?
    むしろ日大三は地域性だと不利

  44. マリン

    以外と、東海大相模はすんなり関東4番目で決まり、問題は4強の甲府の方が危ない。過去4強で選出されない過去が。
    しかし、山梨1位代表、関東2勝で神奈川1位撃破
    ショートの守備 投手の牽制がうまいなど考慮され5番目選出と予想。

  45. アッキー

    実力、地域性を加味して選出しているんですよ。関東から選出されているということは地域性を加味している証拠!!。明らかに東京より関東のほうがレベルが高いけどね!!

    とにかく、地域性、実力で21世紀枠石橋高校、最後のチケットは東海大相模が選出されると予想します。

  46. かな

    2006年、2007年、2008年、2019年に関東から21世紀枠で選考され、2006年以外、最終枠は関東の高校が選考されてます。

  47. アッキー

    21世紀枠、関係なかったの2018年だけでしょ。午前中石橋が選出され、午後日大三が選出されれば明らかに地域性を考慮してますよ。

  48. オケスゾーン

    どこの高校も優勝はしたいでしょう。準決勝は消化試合とまでは言わないけど、センバツ当確ラインの準々決勝に全力を注いでいることは間違いないですね。

  49. 湘南爆走族

    東京大会の準決勝は接戦だったのに対しとか言ってる方がいますが、相模と日大三の比較なんだから東京大会の準決勝を出すなら関東大会の準決勝じゃなくて神奈川大会の準決勝を出してくださいよ~
    相模の落としどころが甲府のコールド負けってところぐらいしかないのは分かるけど、東京と比較できない関東大会の準決勝を持ち出すのってフェアじゃないでしょ?
    日大三は自分の強さを語れないのは苦しすぎる。

  50. かな

    過去に関東から4回、21世紀枠で選考されており、その中で最終枠で3回、関東の高校が選出されてます(2008年は神宮枠も取り関東から7校選出)。
    21世紀枠は一般枠の選考に影響ありません。
    ちなみに2018年は21世紀枠も合わせて滋賀県から3校も選出されました。

  51. ナカタ

    過去の選出みると21枠で関東の高校が選ばれても普通に関東5位が最終枠で選出されていますよ
    石橋が選ばれてそこにコールド勝ちした東海大相模は落としずらいし関東地区の出場校は専大松戸以外全て北関東になりバランス悪すぎます
    石橋関係なく戦力的に東海大相模が選出されるでしょう

  52. 高校野球ファン

    東海大相模が撰ばれるのは、やはり21枠で石橋が落選したときのような気がする。21枠で石橋選出。さらに関東ベスト4そして東海大相模なら関東6、東京1は極端に偏り過ぎてる。バランスとって関東5、東京2の気がする。だから東海大相模は午前中石橋が選ばれるかにかかっている気がする。

  53. 右京

    関東の準決勝は消化試合だから影響しないという話が出てますが、そんなことあるわけないじゃないですか。それを言ったら関東大会で優勝しても、消化試合で勝っても意味がないということになり、優勝の価値もなくなり、県レベルも測れなくなります。そんなことは有り得ません。間違いなく影響します。

  54. ナカタ

    関東大会の準決勝は選抜当確後の消化試合です
    東海大甲府はエースを登板させていませんし今は選考にはほぼ影響しません

  55. 校歌応援歌

    関東大会と東京大会の大会全体を比較された場合、関東大会の方は準決勝の2試合はコールドゲームであったのに対し、東京大会の準決勝は2試合とも接戦だったので、ここのところの試合レベルをどう見るかで割り当て数も決まると思われます。
    また、関東4校目が有力の東海大甲府ですが、コールド敗退で、しかも1安打のみなので、本当に選出されるのか微妙なところですね。
    過去、関東地区の選出でコールドゲームで敗退した学校が2校選出された事は一度も無かったと思いますので、ここにも注目ですね。

  56. 相模っ子

    関東人さん
    分かりやすく教えてくださりありがとうございました_(._.)_
    相模、石橋の両校ともに選出されることを願っています。

  57. 関東人

    21世紀枠と一般選考は別物。
    選考手順としてはまず午前中に21世紀枠の協議が行われる。
    21世紀枠の選出校によって午後からの一般枠の選出校に影響が出ることはない。
    従って、石橋当選・相模落選も可能性としてはある。
    ただ今回は相模は選ばれると思うが、石橋は五分五分かな。
    関東人としては石橋も相模も選ばれて欲しい。

  58. 相模っ子

    21世紀が影響あったとしても、戦力が相模より劣る菅生と同じ西東京の日大三とはならないですよね?

    Q.関東大会初戦でコールドで石橋に勝利している相模が落選して石橋が21世紀枠で選ばれるという構図はありえるのでしょうか?
    詳しい方教えてください_(._.)_

  59. マッティ

    選考する方も東海大相模をセンバツで見たいと思いますよ。相模が選ばれれば確実に大会の優勝候補。1年生から投げているプロ注目本格左腕もみたいしね。

  60. アッキー

    21世紀枠は影響しないと言うけどそれは建前ですよ。実際選考では21世紀枠含めてかなり地域性を重視しバランス良く選考しています。21世紀枠ができてからの大会の出場校もよくみて勉強してくださいな!!

  61. 相模っ子

    チーム打率345の神奈川1位の相模を差し置いて、都立小山台に1点しか獲れなかったチーム打率252の日大三(東京2位)を選ぶのがなぜ安全策になる?
    相模がコールド負けしたわけじゃないのに横浜のコールド負けがとか意味不明。

  62. かな

    2年前に菅生ではなくコールド負けの横浜を選出したのは議論すべきと思いますが、関東東京の選出に21世紀枠は関係ないです。

  63. ミンダビ

    石岡第一を含めた関東6校東京1校だった2年前の選考では準々決勝でコールドで敗退した横浜高校を無理矢理関東の5校目に滑り込ませて出場させ、本大会ではコールドゲームに近い内容で大敗された選出ミスの経験から今回はやはり、石橋高校が21世紀枠で選出された場合、関東5•東京2の安全策で振り分けてくる可能性が高いと予想されます。

  64. パピコ

    関東 5
    健大高崎
    常総学院
    専大松戸
    東海大甲府
    東海大相模

    東京 1
    東海大菅生

    波乱なく順当に決まると思われます

    21世紀枠が一般枠に影響を与えるというような事もないですね
    石橋を選んだ煽りで地域性で石橋をコールドで下した東海大相模が弾かれるなんて事は有り得ないでしょう

  65. 岡山出身の山ちゃん

    東京は日大三高より関東一高の方がチーム力は上かなと思ったけれど、決勝戦の1-6のスコアは許容範囲だと思うので、東京2番手は日大三高だと思います。
    日大三高の東京都大会の準々決勝からの3試合を観戦しましたが、投手力が不安だと感じました。
    宇山投手は試合のどこかで必ずコントロールを乱し、小倉監督も胃が痛いだろうなと思いました。
    準決勝、決勝と打てなかったけれど、打力より投手力が東海大相模とは差があると感じました。
    最終枠は、おそらく東海大相模でしょう!

    10年前、東日本大震災の年、春優勝が東海大相模で夏優勝が日大三高でした。
    郷土の岡山代表は、春が創志学園と関西高校、夏は関西高校でした。
    創部2年目で新2年生だけの創志学園・野山主将の選手宣誓が印象に残っています。
    関西高校は、春は東海大相模に、夏は日大三高に、相手チームはエースが投げていないにも拘らずコールド負けでした⤵︎
    田舎のチームからすれば、東海大相模も日大三高も学校名を聞くだけでビビってしまいます!
    この両校が最終枠を争うのですから、関東・東京地区のレベルの高さを感じます。
    どちらの学校が選出されても、甲子園では好試合を演じると思いますので、どういう結果になるか1/29を楽しみに待ちたいと思います。

  66. マッティ

    21世紀枠で栃木県石橋高校が選出されても神奈川県東海大相模高校が選出されると思います。石橋高校が選出されれば北関東(群馬県、栃木県、茨城県)それぞれ1校ずつ。東海大相模高校が選出されなければ南関東(千葉県、神奈川県、埼玉県)で専大松戸高校1校になります。日大三高校には気の毒ですが東海大相模が選出されるでしょう。

  67. 高校野球観戦歴○十年

    最終予想です

    健大高崎
    常総学院
    専大松戸
    東海大甲府
    東海大菅生
    日大三

    やはり今年は好投手が多かった東京の方が
    レベルが高いと評価されると思うので、
    6枠目は日大三高と予想します。

  68. アルバム

    石橋が選ばれても東海大相模です
    石橋にコールド勝ちしてるしむしろ評価あがります

  69. 高校野球ファン

    私は、「校歌応援歌さん」の投稿に賛成です。21枠で石橋が選ばれれば、日大三高。否なら東海大相模だと思う。私の予想は、石橋が選ばれ、日大三高も選ばれ、東京関東で6もらえる気がする。

  70. 外野

    日大三の冬合宿のYouTube見ました。頑張ってますね。しかし、どこのチームも頑張ってるんです。選考には差ほどアピール力がないかも,,。

  71. ちーばちゃん

    東京0でもいいのではないでしょうか。都民は関東代表で出場する高校を応援してください。高校野球ファンの関東人(東京除く)は、関東代表高校を応援する人が多いです。自身の住む県の高校が出場していなくても。

  72. アッキー

    じゃ、東京は最初から1枠で!!

  73. オケスゾーン

    主催の毎日新聞本社が東京都千代田区にあるのでセンバツの重要資料となる秋季大会は関東と東京を分ける事は絶対に無い思われます。高校数が多いので3校で関東大会に参加させても3つ共初戦敗退なら東京から参加校0になってしまいますからね。とても理不尽ですが

  74. マッティ

    東京都大会で3校(高校数多数)を関東大会に出場させ、関東代表として6枠競ってほしい。きっと球児達もそう思っているはず。無条件で東京都枠が最低1枠あるなんておかしい。神奈川県、埼玉県、最近では健大高崎が出てきて群馬県も強くなり、昨年は2校選抜された。センバツに県内3年ぶり、5年ぶり出場なんてざらにある。東京は恵まれているというか、誰が考えてもおかしいと思います。

  75. かな

    東京は4年連続で1校しか出場していないとありますが、必ず1校出場出来る東京はとても恵まれていると思います。

  76. 7限目は野球学

    いろいろな立場の人がそれぞれの思惑で希望を言ったりしますが、あくまで高校野球は球児の球児による球児のためのものですね。相模もまたそれはそれは厳しいトレーニングを行っていますし、交流試合等過去の甲子園経験はこれからの選手には関係ありません。
    戦力的に相応しいチームに出てほしいと思います。

  77. 高校野球大好き

    秋の大会も春と同様に、東京も関東大会に入ればいんだよ。
    そうすると、1校も選ばれない年もあると思うよ。

    東京は、高校が多いからって優遇されすぎだ。

  78. 初出場も高校野球の醍醐味

    関東レベル高いですな〜
    近代の高校野球の象徴、東海大相模原と日大三高が最後のイスを争うだなんて!
    個人的には日大三高を応援してます❗️

  79. 甲子園ファン

    日大三高か東海大相模が有力候補だと感じますが、日大三高に甲子園へ行ってほしいです。東海大相模は、選手層は厚いと感じますが、そのわりにはいまいちな結果だと思います。その点、日大三高は選手層は厚くはないかもしれませんが、東京大会では決勝戦まで進み、決勝では負けてしまいましたが、菅生相手にしてはよく戦ったと感じます。何より、日大三高は練習にも熱心に取り組んでおり、冬季合宿の様子の動画を見ると厳しい練習ですが、みんな一生懸命取り組んでおり、どこよりも甲子園に出たいと言う思いが強いと言うのが感じられます。あんな厳しい合宿を乗り越えた日大三高は、東京大会の決勝で菅生と試合をした時よりも戦力は格段に成長し、東海大相模よりも甲子園で上位を狙える戦力になってると感じます。東海大相模は、昨年甲子園での交流試合で大阪桐蔭と対戦すると言う幸運かつ貴重な体験ができていますし、東京から4年連続1校しか甲子園に出場しなかった年はないですから、今回は日大三高に譲ってもよい気がします。最後の1枠は、大会の時の結果や試合内容、大会時の実力だけでなく、様々な点を考慮した上で選出してほしいです。

  80. 校歌応援歌

    関東地区出場校予想

    パターン① 先に21世紀枠で石橋高校が選出された場合

    ①健大高崎②常総学院③専大松戸④東海大甲府
    東京①東海大菅生②日大三

    補欠校 東海大相模、木更津総合

    パターン② 21世紀枠で石橋高校が選出から外れた場合

    ①健大高崎②常総学院③専大松戸④東海大甲府⑤東海大相模

    東京①東海大菅生

    補欠校 日大三、木更津総合

    今回のポイントは石橋高校が21世紀枠で選出されるかされないで最後のイスが決まると予想します。

  81. えび

    昨年帝京を6校目で選んでおけば良かったのにね。
    確かに実力では花咲徳栄だったから納得ですが、昨年の帝京は甲子園常連高ブロックを勝ち上がってきたことと、前田監督の人気、甲子園ファンからの人気と選出されてもおかしくなかった。
    でも実力の花咲徳栄が選出されてので、今年に置き換えれば、東京の実力高がベスト4に残りレベル高いかに思えるが決勝戦惨敗。
    昨年の帝京と日大三高を比較するなら帝京の方が上。
    花咲徳栄と東海大相模は実力、人気、実績、タレントと遜色なし。
    今年も関東ですね。

  82. なぺい

    関東では健大高崎と常総学院は頭ひとつ抜けてますね。あの決勝戦は何度みても良かったです。
    健大は強力打線、常総は二枚看板、2年ぶりのセンバツになるので楽しみで仕方ないです。
    来週の金曜日が待ち遠しいです

  83. マッティ

    鎌倉学園って、私立ですよね。21世紀枠でも栃木県の石橋高校のほうが有利なのでは。神奈川県は相模が選ばれると思うし。

  84. ビナウォーク

    最終予想
    健大高崎
    常総学院
    専大松戸
    東海大甲府
    東海大相模
    東海大菅生

    以上で、私の個人的な最終予想です!
    関東、東京で甲子園上位候補は個人的に
    健大、常総、菅生ですかね?
    特に健大に関しては投打ともにレベル高く
    センバツでも優勝候補だと思います!

    相模は、投手力は例年より良いと思いますが
    打線が秋の段階ではまだまだで、
    もし、選ばれれば、オフシーズンの練習成果を
    見せて欲しいですし、相模らしい
    アグレッシブベースボールが見たいです!

    1/29の選考会を楽しみにしています!

  85. ぽん吉

    【関東・東京】
    健大高崎
    常総学院
    専大松戸
    東海大甲府
    東海大菅生
    東海大相模

    ってすんなりなるかな〜
    2015年の全国制覇した時の学年、2020年の学年みたいな圧倒的な力がある訳でもないし、全国大会で上位に進出できる見込みも例年より低い(だから関東大会でも2勝出来なかったと思うのですが)。
    神奈川県大会・関東大会の成績だけ見れば群を抜いているので東海大相模有利は間違いないと思いますが高校野球の目に見えた成績ほど当てにならないのも事実、、、
    関東大会初戦の石橋高校戦も相手投手に自責点2に抑えられた(横浜高校・鎌倉学園の投手の方が石橋高校よりも遥かに良いボールを投げてました。しかし石橋高校投手の相模をとことん研究した粘りのあるピッチングは大変見事でした)のと、10本以上のヒットもバントヒットや相手守備陣のポジショニング等のマズさから許した内野安打が非常に多かったのが非常に気になったと同時に不安視してました。
    その不安が的中したのか東海大甲府左腕相手に数回あった好機をモノに出来ず逆転負け。
    候補とみられる日大三高と鎌倉学園も決定的な推薦要素が欠けてますので東海大相模の頭ひとつ抜けたリードは揺るがないとは思います。
    しかし別法人とは言え菅生も甲府も相模と基本同じデザインのユニホームに若林先生も村中先生も東海大相模のOB。
    あらぬ疑いをかけられまいと、推薦を回避されてしまう可能性も考えられます(過去不可解な選出が何度もあるのが選抜甲子園でもあります)。

    選考結果もさることながら、選考委員の方々がどういう見方をされて選出校を決めるのかが個人的に凄く気になってます。

    神奈川在住なので東海大相模、もしくは鎌倉学園の選出を期待してます。
    球児の皆さんの活躍を心から楽しみにしてます。

  86. 鎌学がんばれ

    個人的に鎌学は好きな高校なので選ばれてほしいですけど今回は条件揃いすぎた神奈川1位の相模がいるので絶望的に厳しいでしょうね。
    野暮な言い方しますが、2勝できていれば勿論言うことなかったですけど、1勝ではなくもし初戦で負けていたとすれば、昨秋の成績からみて間違いなく21世紀枠で推薦され、高確率で選出されたと思います。

  87. センバツは応援団も吹奏楽部もOK?

    センバツは入場人数の発表は現時点では発表はなく、アルプス席は学校関係者のみで、学校側か管理できる範囲で応援団OK、ブラバンもOKみたいですよ!
    スポーツNEWSの記事を見ただけなので正確な情報かどうかは不明です。

  88. 甲子園ファン!

    選考日は来週の今日(金曜)で待ち遠しいですね。
    現時点では有観客でやるみたいですが、最大5000人とかで応援団もいないと思います。
    そのような静かなスタンドの環境下ですので、せめて6枠目は熱戦が期待できる強豪が選ばれることを切望します。
    それには投手力が安定し守備・攻撃もよい東海大相模であれば一番熱戦が期待できると思われます。

  89. まなかみつる

    東海大相模ですんなり決まるんじゃないでしょうか?

    関東東京地区代表は、東北地区、北信越地区に比べてそこまで選考を悩まないように感じます。

  90. パピコ

    東海大相模で鉄板ですかね

    【相模】
    関東ベスト8
    神奈川1位
    関東初戦完封コールド勝ち
    関東準々決勝で一点差敗退
    地域性問題無し

    【三高】
    東京2位
    東京決勝 1ー6敗戦(2安打)
    同じ西東京の菅生が当確

    チーム打率(相模は関東大会含む)
    相模 345
    三高 252

    チーム防御率(相模は関東大会含む)
    相模 1.47
    三高 2.54

    ここまで戦績、データで大きな開きがあると東京側が議論のテーブルに付くことなく決着するのでは?

  91. もぐら

    「三高も相模も御近所同士」さんに激しく同意です。
    全国クラスのネームバリューを誇る日大三高・東海大相模両校さん。
    同じ関東8強の中ですと埼玉でプロ注目の吉野選手率いる昌平高校を幾たびの逆転劇で50年ぶり以上の秋・関東大会勝利した鎌倉学園を加えた3校の比較になりそうですね(國學院栃木は一点差勝利も準々決勝コールド負け、木更津総合はスーパーシードながら初戦負けの為、候補には入らなさそうですね)。
    日大三高も東海大相模も昨年の西川選手のような目玉選手が居れば間違いなかったでしょうが、東海大相模は関東大会で持ち味の攻撃力や緻密なプレーが全く発揮できず、日大三高も逆転選出をするには少々厳しい内容の決勝戦、鎌倉学園は試合内容は素晴らしいが専大松戸戦での完封負けが響きそう。
    この3校が関東・東京6枠目と補欠校として選ばれそうですがどどこがセンバツ行きを決めても、どこが選出漏れしても何も文句は言えませんね。
    29日の正式発表が待ち遠しいのと同時に、無事にセンバツ甲子園が開催される事を心から祈ってます。
    どこが選ばれても全力応援します。

  92. 三高も相模も御近所同士

    関東の準決はコールド。そこに負けた神奈川の2校。
    東京決勝7回はパッとしない。
    関東4強進出と東京優勝できなかった2校。どちらが落選しても、言い訳できません。
    どちらが選ばれてもセンバツが無事開催されれば全力応援します。

  93. 神奈川2位の逆襲

    まさかまさかの神奈川でも県大会2位の鎌学がセンバツされる可能性へないのかな?

    関東大会は優勝した健大高崎と同じ山だったし…

    密かに期待しています。

  94. 八郎

    相模は投手力抜群ですよ。
    左腕は石田、南、武井
    右腕は金城、大森、庄田、求
    中学時代の日本代表もいますし、他にも多数います。

    三高にもいい投手いますが、相模の投手陣は大阪桐蔭と同レベルです。

    選抜大会で強力な関西勢に対抗するためにも、相模投手力は魅力的です。
    他皆様がコメントの通り、総合的にみても相模です。

    てことで決まりですかね。

    ガンバレ東海大相模!

  95. 4番サード

    匿名さんのコメントでエースが完治し期待大とありますが、それでもドラフト候補の石田くんが実力、経験、実績で上回っています。
    三高推しコメントは架空の内容が多過ぎてウンザリですよ。

  96. 匿名

    投手力と言うならそれこそ完全に東海大相模でしょう
    石田投手は昨年、一昨年と既に二度の甲子園で好投し関東大会でも2試合でわずか失点は2です
    実績、経験値共に世代全体でもトップと言えます
    神奈川決勝で好投した大森投手も全国レベル

    宇山投手はじめ日大三投手陣も一定水準以上ではあるでしょうが、都大会決勝の内容から考えてもさすがに分が悪過ぎます

  97. 高校野球ファン

    東海甲府のコールド負け何て問題外だよ。東海相模の石田君は甲子園では実績済。日大三は厳しいのかな?

  98. 匿名

    日大三は、エースの岡村が8月下旬頃に故障し秋の大会には殆ど投げられず、2番手の宇山と3番手の矢後で決勝まで進出しました。
    関東大会では東海大甲府は、準決勝でエースを温存したようですが2番手、3番手の投手が投げ大敗したように、かなり選手層が薄く、その甲府に負けた相模はセンバツにはかなり厳しい。
    日本三は、エースは完治し期待大だ。

  99. 激アツ

    なんで両校ともあと一つ勝てなかったんだろう…。
    こんな熱く応援してくれる人がたくさんいるのにね。
    いつか甲子園の舞台での両校対決での決勝戦を観たいですね!
    その時もきっと熱いんだろうなー。

  100. 高校野球

    総合的に東海相模ですよね。

  101. Yの次はZ

    いよいよ来週金曜に発表が迫ってきました。日大三高の投手力の高さを評価してもらい、選抜されることも切に願います。

  102. ビナウォーク

    相模が甲府にサヨナラ負けは
    エラーではなく、記録は人工芝ヒットだったと思います!
    あれは、ある意味ついてなかったと思いますし、誰も責められません!

  103. マッティ

    センバツは投手を中心とした守備がしっかりした高校が選考されるんじゃないんでしょうか?
    関東4枠、東京1枠は確定。投手力があり守備もしっかりしているのは東海大相模。東海大甲府に負けた試合はライトのエラーですが、マリンスタジアムのバウンド処理は難しい。東京は学校数が多いだけで毎年必ずセンバツに出場してきた。関東は毎年神奈川、埼玉が強く、最近では群馬だが同じ県で2校選考されることが多い。東京は1校確実にセンバツに出場できるなんて羨ましい限りである。

  104. 匿名

    戦力差は結構あると思いますが
    攻撃力は1枚、投手力は2枚くらい
    東海大相模が上
    唯一守備力が互角くらい
    神奈川1位も評価されるでしょうし
    すんなり東海大相模選出だろう
    日大三が東京2校目で選出された時は
    山崎投手や櫻井投手、金成選手みたいな注目選手がいましたけど今年は
    いません
    石田投手や大塚選手など注目選手がいる東海大相模に分があります

  105. 匿名

    そこまで言うほど戦力差はないですよ。投手の層という点では日大三には宇山以外に本戦で完全試合をやった矢後がいますしね。一次予選でなく本戦でやったのはポイント高いと思います。あと打線も石橋の投手と二松の秋山を比較したら誰がどう見ても秋山の方が上ですからね。ですのでさほど差はないと思います。

  106. 7限目は野球学

    結局は推測の範疇でしか比較はできないということになるでしょ?
    関東大会と東京大会がまったく別物であって互いに交流戦を行うこともない現状では、選考委員としても『〜の方が力が上だと判断しました』としか言えないだろうと思います。
    投手力は明らかに相模が上だと思っています。エースの経験値、球速、層の厚さ… いろんな面で相模が上だと思います。
    打力は言われる通り、対戦投手の力量や調子などに大きく左右される上に水物でもあるので、一概に決めつけることはできないですね。ただ相模は甲府戦ほどに打てなかった試合は2試合と続いたことはありません。その間、横浜や鎌学、関東に出てからも21枠で選ばれる可能性のある石橋などの投手を打ち崩しています。打てなかった1試合が殊更強調されて打力がないとは言われないと思いますよ。
    そうして全体的な力の比較、やはり相模に軍配が上がると思います。

  107. 匿名

    ちなみに相模と菅生は練習試合をやってA戦で菅生が大差で勝ったらしいですよ。さすがにこれを選考のポイントにはしないと思いますけどね。

  108. なぺい

    確かに両校の選手達には何の罪もないですね。一生懸命やった結果です。
    おそらくですが相模が選ばれると個人的には予想していますが、たとえ日大三が選出されても応援しますよ。
    直接試合していないから分からないですね。東海大甲府と日大三がやっていたら三高が勝っていたかもしれないし

  109. ビナウォーク

    昨日の日大三推しのコメントで、落とし所で
    私の主観とは全然違うので、コメントさせていただきます。
    (  )内が私の主観です。(あくまで私の主観で正解か間違いかは分かりません)

    21世紀枠で石橋高校が選出される為、関東の出場校は充分
    (21世紀枠と一般枠は別だと思います。)

    相模に勝った甲府が次戦でコールド負けの為、相模の実力に疑問符
    (甲府がコールド負けしたのは、控え投手が投げた為で、相模の実力が落ちる訳ではないと思います。
    むしろ、相模対甲府のエース同士の投げ合いで、見ごたえある試合したことを評価して欲しいと思います。)

    2019年に菅生を落として横浜をゴリ押しした為
    今度は神奈川が東京を立てる番
    (そういうルールはあるのでしょうか?今の選手には
    関係ないかと思います。)

    4年連続東京1枠はあり得ない
    (東京は毎年出場できて、他県は出場出来ない年もあるから、東京は個人的に恵まれていると思います。私は別に不満はないですが、中にはふざけるなと思う方もいるかと思います。)

    長々失礼いたしました。

  110. 通りすがり

    頭ごなしに日大三は相模より実力がないとレッテル貼りするのはいかがなものかと思いますよ。打力の比較でも日大三は確かに貧打でしたが、相模も秋関では最速130km未満だった若山に5安打で1点しか取れなかったわけですから、140km越えの秋山や本田と当たってたら三高並みに打てなかったかもしれません。逆に三高は若山からなら
    5安打くらいは打てた可能性もあります。こういう視点で見れば一概にデータだけで評定はつけられないですし、選考委員も当然こういう視点で比較します。投手も石田は確かに好投手ですが、宇山が著しく劣るわけではなく、守備力に関してはむしろ日大三の上かも知れません。こうして見れば明らかに相模の方が実力が上という程実力差はないと思います。以前話した選考委員がデータだけで決めないというのは、こういうことです。日大三が実力がないと決めつけて、選考されたら不正だとか、政治力だとか言うのは一生懸命やってる高校球児に対してあまりにも失礼な話だと思いますよ。

  111. 匿名

    選考委員長が日大三OBって不公平じゃないの?
    そりゃ委員長が日大三を推せば日大三になるわな
    ちゃんと戦績比較で選んで欲しいものだが…

  112. 4番サード

    実力で判断して欲しいですね。
    高校生の将来が左右される選抜大会です。
    大人の事情で決めるなんて有り得ない。
    相模には石田くん、大塚くん以外の2年生、もちろん1年生にも多くのプロ候補がいます。
    甲子園での経験がいかに大事か。
    ちゃんとした内容で決めてください。

  113. ビナウォーク

    日大三の冬合宿の動画拝見しましたが本当に感動しましたし、
    小倉監督も素晴らしい指導者だなぁっと再認識しました!

    しかし、センバツの最高の枠は
    やっぱり相模です!!

  114. 匿名

    東京は毎年出場が確約されてるんだからよほど魅力的なチーム以外1校のみの選出で良い
    今回の日大三は注目投手がいるわけでもなく注目野手もいるわけでなくごくごく平凡なチーム
    東京大会の結果を見ればわかるけど打力も相当低いし決勝戦のエラーは情けなかった
    順当に東海大相模を選出するべきだと思う

  115. 中立派

    東海大相模は相模原市、日大三高は町田市、車で20分ほどか。
    練習試合禁止期間だがホームアンドアウェーで試合し、その内容次第で決めるのが一番かと思います。

  116. 7限目は野球学

    球児たちは純粋な気持ちで野球に取り組んでいます。大人の澱んだ不健全な思惑に左右されるべきものではないです。
    関東(東京)が何年続こうと『上回る』と判断された方が選ばれるべきだし、高野連の会長や選考委員長がどこのOBであろうと、選考に影響を及ぼすものではありません。
    歪んだ大人がいるようですが、戦力を正当に比較してほしいと思います。

  117. 東の横綱

    日大三高の場合、相模の選手達が可哀想ですね。
    実力では相模なのに…。
    自分の応援する高校を出したい気持ちは分かるが…。
    公平にお願いしたいですね!

  118. 4番サード

    相模推しの意見に大賛成です。
    相模の場合皆納得することでしょう。
    三高の場合東京のレベル、OBの力、関東大会の結果等納得いくものではありません。
    相模OBが選考委員会のお偉いさんにいたとして、今回の三校の立場であった場合、この実力差であれば譲る懐の大きさはあります。
    三高推しの方へ、三高であればまた出れます。
    10年に一度のチャンスではないのですから。
    今回は相模でしょ?
    相模も何度も出場していますが、これは実力です!

  119. 高校野球ファン

    今回は日大三高を押すのは厳しいだろ。データ上では相模が優位。日大三は劣勢。決まりだね。

  120. 己の予想

    己の予想をコメントするのみ。
    他者と争って何の(徳)がある。

  121. パピコ

    東海大相模 85%

    日大三 8%

    関東一 4%

    国学院栃木 3%

    こんなとこでしょう

  122. マリン

    関東5枠を前提に
    関東4番目に相模
       5番目に甲府かな?

  123. 匿名

    ・野球界のあらゆるルールを整備した根本陸夫氏は日大三OB
    ・センバツの関東東京地区の選考委員長は日大三OB
    ・東京都高野連会長は日大三の元校長
    ・日刊スポーツが既に日大三に密着取材、YouTubeで圧倒的再生数(数字持ってる)
    ・東京大会ベスト4で2回もセンバツされた実績あり(早実ですらない)

    相模は相手が悪かったな
    以下のような落とし所で三高を選ぶと思われる

    ・21世紀枠で石橋高校が選出されるため、関東の出場数は十分
    ・相模に勝った甲府が次戦でコールド負けのため、相模の実力に疑問符
    ・2019年に菅生を落として横浜をゴリ押ししたため、今度は神奈川が東京を立てる番
    ・4年連続東京1枠はあり得ない

  124. クロマティ

    東海大相模です
    この10年くらいで一番分かりやすいです
    日大三が拾われる要素はほぼ皆無と言っていいです

  125. 匿名

    日大三は都立小山台にわずか1点、二松学舎戦もあわやノーヒットノーラン、決勝は8番打者の2安打のみ、この貧打で選抜されるのは苦しいかと
    投手力も抜けた投手がいるわけでもなく平凡なチーム
    石田や大塚といった注目選手がいる東海大相模には総合力で劣ると思います
    神奈川は当確校がなく地域性みても東海大相模に分があります

  126. 燕の三九郎

    こうなったら東海大相模と日大第三のone matchをやれば何ももめずにスッキリ選考されるのにね。

  127. かしわに

    その昔
    高野連に提出する
    センバツの選考資料を
    書いたことがありますが
    公式戦だけでなく
    練習試合の個人成績も含まれます
    このご時世でどの程度の練習試合が行われたかは分かりませんが
    順当に日大三と相模の比較でしょう

    ちなみに候補の中で東海大直系は相模だけで、甲府と菅生は別法人ですので東海大系列が三校…という議論には当てはまらないと思います

  128. 通りすがり

    選考委員の主観になるのは当たり前では?もちろん主観の意味はその学校の好き嫌いではなく、客観的に分析した上での自分の意見ということですが。これをぶつけ合って決定していく場が選考委員会です。

  129. 高校野球ファン

    選考委員の主観が入ると思います。私は相模だと思います。

  130. かな

    冷静になりましょう。
    データだけなど言ってません。
    相模なら選考理由はたくさんありますが、日大三を選考する場合の納得いく選考理由は何でしょうか?

  131. 通りすがり

    だから何回も言いますが、データだけで決めようとするのがそもそもの間違いなんですよ。データなんて相手次第でいくらでも変わるのです。それを精査するのが試合を観て回っている選考委員の方々で、それぞれの見解を持ち寄って戦力比較の討議をする場が選考委員会なのです。

  132. 匿名

    正直日大三より東海大相模の方がみたい
    東海大相模は神奈川大会を圧勝で優勝し注目選手も多く総合力も高い
    打率、防御率は圧倒的に東海大相模が上だし他に神奈川の出場校もなく地域性も有利
    東京は東海大菅生が出るしわざわざ貧打の日大三も選ぶ必要性を感じない

  133. かな

    秋季大会の結果、データから相模が日大三より上回っているのは間違いないですよね。
    日大三を選考する場合、納得できる選考理由は何でしょうか?
    かなり苦しくないですか?

  134. 通りすがり

    確かに地区の比較は難しいかもしれませんが、それでも比較はしますよ。その為の選考委員会ですから。難しいからやりませんと言ってたら職務放棄になってしまいますよ。だから時間かけて討議をするんです。

  135. 7限目は野球学

    地区レベルの比較は実際には難しいと思います。直接対決を一切行わない中では、選考委員も推測で議論しなければならないですから。だから関東東京は、及川君や清宮君などプロ注目選手に目が奪われやすいのかもしれませんね。
    その観点からはやはり石田投手の存在が東海大相模は大きいでしょうね。加えて大塚選手なども甲子園での活躍がイメージしやすいと思います。

  136. 観覧車

    地区レベルは見る人によって違うから主観的想像です(試合結果、内容、データは誰もが同じなので客観的事実です)。
    東京>関東(日大三>相模)と言われる根拠の説得力ある主張を教えて下さい。

  137. 匿名

    地区レベルの比較なんて、選考の際はよく行われてますよ。何でこれが主観的現象(空想)になるんですか?意味不明です。私も地区の結果見る限り東京>関東はあると思いますがね。

  138. なぺい

    関東5
    茨城 常総学院
    群馬 健大高崎
    千葉 専大松戸
    山梨 東海大甲府
    神奈川 東海大相模

    東京1
    東京 東海大菅生

    21世紀枠
    栃木 石橋

    これで各県バランス良く
    埼玉がいません!

  139. 観覧車

    試合結果、内容、データは客観的事実で、関東東京のレベルは主観的想像(空想)です。
    それとデータだけで決めるなど誰も言ってません。
    日大三推しの方は相模より上の説得力ある理由を教えて下さい。
    私はどちらのファンでもなく、公平で正しい選考を望んでいるだけです。

  140. マッティ

    コロナ禍、実力も大切ですが地域性も考慮して、健大高崎(群馬県)、常総学院大学(茨城県)、専大松戸(千葉県)、東海大甲府(山梨県)、東海大相模(神奈川県)、東海大菅生(東京都)、石橋(21世紀枠)で決まってほしい。7校中3校が東海大附属高校ですが、球児には関係ないし、そんなので日大三(東京都)を選考したら球児に失礼だしかわいそう。

  141. ベスト5あり?

    相模はスコアで見たら県大会から惜しい負けは
    甲府の試合だけ。実力はあると思います。
    地域的にも問題ありません。
    相模が選ばれれば関東大会初戦で負けた石橋が
    21世紀枠で選ばれて全地域から選出になればと
    個人的に思います。

  142. 町田在住

    私は三高に出て欲しいですが、秋季大会の三高を見て思ったのは、三高は強くない。レベル低いです。甲子園に出たとしても上位に行けるレベルではないと思います。
    が、年末の合宿から、今後の成長に期待。選ばれて欲しい。
    けど、東京2校より、県の数も考慮し、神奈川優勝の相模が選ばれると思います。

  143. 通りすがり

    試合内容やデータだけで決めるという発想の方がよっぽど空想だと思いますけどね。それだけの要素で決めるなら選考委員会など必要ないですよね?データをインプットしてAIが決めれば済む話になりますよ。データと言っても対戦相手の力量が違うわけですから、当然全てが額面通りではないわけで、その中身を精査する為に実際に試合を見て回っている選考委員がいるのですよ。そこで選考委員が諸々の要素を踏まえて決めるわけですから、データだけ見て決めるなどということ自体が空想であり、有り得ないことだと思います。

  144. ビナウォーク

    今回の東京のベスト4に残った投手陣は
    確かに好投手だと思います!
    でも、相模の石田投手も好投手で、
    個人的に石田投手と同じ位すごいなぁっと思ったのは
    菅生の本田投手位ですね!

    東京の準優勝が菅生なら、あきらめがつきますが
    今回は、いろんな面から相模が上回っていると思います!
    怖いのは、以前コメントした選考委員長の磯部さんかな(笑)

  145. 通りすがり

    観覧車さんは先程日大三を選考した場合の選考委員の方を誹謗中傷する書き込みをして管理人さんからコメントを削除されてますよね。ああいう書き込みは慎むべきだと思いますよ。あれは日大三高や選考委員の方に対して失礼です。モラルを疑われますよ。

  146. 観覧車

    日大三と相模の比較で、試合結果、内容、データを見れば、誰もが相模が勝っていると感じるでしょう。
    過去の最終枠の選考で、これだけ差があった事は無いと思います。
    日大三が相模に勝ると言うには、東京のレベルが関東より高いという空想で、さすがにそんな選考する人はいないと思います。

  147. 通りすがり

    湘南暴走族さん

    あなたは熱心な東海大相模ファンなのでしょうが、関東大会の準決勝の結果を全く度外視することは考えにくいですよ。戦力比較だけと言われてますが、直接的な戦力比較は出来ないので、ある意味これも戦力比較の材料にはなりますよ。これに近い事例は既に挙げた通りです。あと東京のレベルが高いのが空想とか言われてますが、あくまで可能性があると言ったまでです。どうあっても応援する相模を出したいという気持ちはわかりますが、そう感情的にならず、もし少し冷静になられたらいかがですか?

  148. 湘南爆走族

    もし甲府の準決勝でのコールド負けで相模の評価が連帯的に下がるとしたら東京にはそういったリスクがないから不公平でめっちゃ理不尽な話でしょ?
    相模と日大三との戦力比較だけで選ぶのが当たり前
    東京の方がレベルが高いとか言う人は相模に勝てるデータがないから、勝手に作り上げた空想

  149. かな

    日大三は都大会の試合内容から相模に勝る要素はありますか?
    守備力が同等位で、他は相模が圧倒してませんか?

  150. 通りすがり

    野球部員さん

    秋関の準決勝では東海大甲府の試合内容が悪過ぎましたので、ここに敗れた東海大相模の評価が相対的に下がる可能性もありますね。それを踏まえた上での選考委員の東海大相模・日大三両校の戦力評価がどうなるか?あと東京は今回例年になく好投手が揃っているので関東よりレベルが高いと評価される気もします。そうなると日大三選出の可能性も十分あると思います。

  151. 匿名

    関東大会の準決勝以降の成績なんて参考程度
    結局は東海大相模と日大三の戦績比較です
    打率、防御率、注目選手の有無、地域性、全て東海大相模に分があり順当に東海大相模が選出されると思います

  152. ビナウォーク

    関東大会の準決勝の試合内容も考慮されるは
    間違いではないと思いますが、考慮されるとしても
    国学院栃木は健大にコールド負け!
    木更津総合は、スーパーシードで常総に完敗!
    関東5校目は、それでも相模だと思います!

    相模と日大三と関東一高との比較で
    関東、東京の6校目が決まるのは間違いないと思います!

  153. 野球部員

    当然考慮される?
    とすると、どこが選ばれるのですか?

  154. 通りすがり

    関東の準決勝以降の試合はセンバツ選考の際は考慮しないと言う話がよく出てますが、それは間違いです。関東にしても近畿にしても考慮されます。考慮されてるからこそ及川の横浜が選出された時、関東大会優勝の桐蔭学園に勝ったことが理由の一つになったのであり、近畿でも京都3位の平安が優勝したので京都のレベルが高いと評価された為、近畿準々決勝で5ー0で負けた福知山成美が選出されたのです。もし関東、近畿の準決勝以降は流してるから考慮しないと言うのであれば、優勝の価値そのものがなくなってしまいます。ですので準決勝以降も当然考慮されます。

  155. 匿名

    専大松戸ではなく、鎌倉学園ですね!

  156. うし

    関東東京代表決定戦をすればいいと思います。
    関東ベスト8敗退の4校、東京ベスト4敗退の3校で。
    関東大会優勝高にベスト8で負けたチームはシード。
    例えばこんな…
    ①日大三校VS専大松戸
    ②関東一高VS木更津総合
    ③二松学舎VS東海大相模
    ④国学院栃木
    あとはトーナメント方式
    てか、東京も関東大会でればいい話ですね。

  157. コバゴー

    21世紀枠で石橋が選ばれても一般枠には影響ありません
    むしろ石橋が選ばれたら石橋に完封コールド勝ちしている東海大相模の評価が高くなります
    東海大相模と日大三の戦力比較で東海大相模が選出されるでしょう

  158. 21世紀枠との絡み

     一校増えたので前評判の高い石橋が選出される可能性が更に高くなった。選出されれば日大三有利。

  159. 甲子園ファン

    センバツは座席指定の有観客の方向で検討しているみたいで、甲子園ファンとしては嬉しい限りです。
    センバツは話題性も大事ですが、投手力・守備力を重視し不安なディフェンスに依る大差がつかないようなエキサイトしたゲーム展開ができるチームを選考して欲しいものです。
    その観点からすれば東京・関東地区の6枠目はすんなり東海大相模になるのではないでしょうか。

  160. 匿名

    東海大相模一択でしょうね
    今年ほど選考委員を悩ませない年はないでしょう

    【東海大相模】
    関東ベスト8
    神奈川1位
    関東初戦完封コールド勝ち
    関東準々決勝で一点差敗退
    地域性問題無し

    【日大三高】
    東京2位
    東京決勝 1ー6敗戦(2安打)
    同じ西東京の菅生が当確

    チーム打率(相模は関東大会含む)
    相模 345
    三高 252

    チーム防御率(相模は関東大会含む)
    相模 1.47
    三高 2.54

    おそらく議論が交わされる事なく決着は付くかと思われます

  161. 高野(タカノ)連

    関東、東京残り1枠は日大三となりそうな予感がします。というかその方が甲子園での活躍が期待できるような気がしています(妄想に過ぎませんが)
    2001夏は近藤、内田、都築、千葉、原島を擁し優勝。その10年後2011夏は吉永、高山、横尾を擁し同じく優勝。そして今年2021年も何か起こしてくれそうな予感が!

  162. 外野

    結局、東京も関東大会に出場すれば良いのにね。そうすれば関東6校で問題ないのにね

  163. 鶴見都民

    2010年は菅生の辞退はありましたが、決勝はコールドであったのに対して、帝京と三高の準決勝は一点差でした。
    1994年の三高の出場時も同様で、拓大一高との準決勝が接戦で、拓一と菅生の決勝はコールドでした。
    決勝がコールドになると優勝校に準決勝で敗れたチームにもチャンスがやってきます。
    しかし、このケースで選ばれたのは、三高が続いているというという不思議もありますね。
    ちなみに2010年は準優勝、1994年は甲子園で一勝はしました。

  164. 甲子園では関東の高校贔屓

    高校のスポーツ全部大好きです。シロウト意見ですが、今回の神宮枠をいつも揉める関東にひと枠増え事はないのですか?そうすれば、日大三高?も東海大相模?も出場出来るのに!って、思ってます。

  165. ビナウォーク

    センバツ選考委員の委員長の
    お名前が出てこなくて、
    磯部さんでしたね!
    高校野球愛さん、ありがとうございます!

    委員長が日大三高野球部OBなのがちょっと怖いですが
    相模が選ばれるのを期待して
    1月28日を楽しみに待ちたいと思います!

  166. なぺい

    そもそも関東東京、中国四国はどちらかに1だから揉める。
    もう関東5東京1、中国3四国2に固定でいいよ
    四国3は4県で3校とか明らかに多すぎだったら東北か東海に増やすべき

  167. 高校野球愛

    たしかに直接対決してない以上なかなか力量を比較できませんが、県(都)大会及び関東大会の投手、打線の成績で比較すると東海大相模が順当に選ばれると思います。
    センバツ選考委員会委員長、磯部史雄氏(日大三高野球部OB)の正当なご決断を待ちます。

  168. 匿名

    今回の関東東京はそんなに難しいとは思いません。
    及川投手や清宮選手のように、プロも注目する選手の名前を躊躇うことなく挙げて選出するのは関東東京選考委員の特徴だと思いますが、今年名前が挙がるのは140km超の制球力も安定している左腕ということで、東海大相模の石田投手でしょう。
    東海大甲府の準決勝コールド負けが相模に影響ないとは言い切れないですが、そこで逆に浮上するチームも見当たらないのが実情です。この状況で東海大相模落選となれば、正当な選考委員会が行われなかったとも言える不透明なものだと思います。

  169. 小宮啓

    関東6校の予想はやはり群馬 健大高崎 茨城 常総学院 千葉 専大松戸 山梨東海大甲府 神奈川 東海大相模 東京 東海大菅生になるんじゃないかな?東海大相模は準々決勝で負けたけどサヨナラ負けだから選ばれる可能性は高いね。

  170. 高校野球命

    順当なら相模が選ばれます。
    相模の評価を下げるために甲府の負けすぎってのを引っ張りだしておいてを『数字云々ではなく』とか、『日本全体総合評価』とか、説得力ないと言うか意味わからないのですが。

  171. 高校太郎

    普通に考えて、日大三が有利な感じが致します。
    東海大甲府が常総に負けすぎ。
    相模が甲府に負けは、ちょっと厳しいと思います。
    東京は学校が多いし。
    個人的には、両方、名門で好きな高校ですが。
    冷静に判断したら、通常通りだと思います。
    選抜ですからね。
    数字云々だけでは無く、
    選考は日本全体の総合評価で選ぶと思われます。
    取り敢えず、1月29日が楽しみですね。

  172. サバイバル

    東海大甲府のコールド負けなんてほぼ影響しない
    そもそも日大三が負けた東海大菅生に次の試合がないんだから比較しようにない
    東海大菅生がエースを出さず常総と試合したらコールド負けしたかもしれないし
    東海大相模と日大三の勝ち上がりと負け試合が一番の判断材料になる
    戦績みたら東海大相模が上になるのは明らか
    東海大系列が何校目だとか3年連続関東地区だからとか日大三の政治力とか東京を推す材料は戦力比較以外しかないのかね…

  173. かな

    はるか昔(40年位前?)に東京が圧倒的に強くて、関東大会から抜けてもらった経緯があると聞きました。
    最近は関東の方が甲子園で活躍しているので、大会方法を見直してほしいですね。

  174. 相模っ子

    東京推しの方は何度も何度も準決勝のコールド負けがって、本当にしつこいですね(笑)
    そもそも東京と関東の比較に関東大会に出場しない(東京決勝以降の試合がない)東京が関東準決勝の内容うんぬん口挟む資格すらないはず。
    東京も関東大会に参加していたとすれば、菅生もいきなりコールド負けする可能性があるのだから個々の戦力以外で比較のしようがないです。
    東京は関東大会戦わずとも最低1枠確定している事自体が不公平でズルイと思う。

  175. 相模OB

    どこのチームもチャンスはあるはず。果報は寝て待ちましょう

  176. ベスト5あり?

    準決やっぱり無視できない負け方です。
    高崎対松戸コールドでもヒット10本打っている。
    常総対甲府コールドでヒット1本。
    東京決勝9回成立している。
    日三が強いと思いませんが
    東京有利に働きそうな感じがして。
    私の中では相模か日三でなく関一がいいと思います。
    最近の感染状況で甲子園自体大丈夫か心配です。

  177. 相模ファン

    背番号19さんは國學院栃木ファンの方ですよね?
    相模有利と言う人が多いのが納得いかないのであれば、相模に勝った甲府のコールド負けのところばかりに執着せず、それ以外で何と比較して相模より國學院栃木が上なのか話してください。

  178. 観覧車

    このサイトを読み返せば書いてありますが、チーム打率で約1割、防御率で約1点、相模が日大三を上回っているようで、得失点差も相模が圧倒してますね。
    日大三が相模より上という根拠は東京が関東よりレベルが高いという空想だけかと思います。

  179. ミクトラン

    日大三との比較に決まってるでしょ
    そんなことわざわざ言わないとわからんの?
    数字くらい自分で調べたら?
    チーム打率も防御率も遥かに日大三より東海大相模が上ですよ

  180. 背番号19

    「普通に戦力比較で東海相模でしょ」はどのチームと比較しているのでしょうか。
    ベスト8で負けたチームが、打率、防御率がデータ上の数字的比較でも相模が圧倒的に上だそうですが、関東大会に出場したチームとの比較をしていますか。比較してあるのであればデータを教えてください。

  181. ミクトラン

    普通に戦力比較で東海大相模でしょ
    打率、防御率と言ったデータ上の数字的比較でも東海大相模が圧倒的に上
    注目選手と言う面でも東海大相模
    地域性も東海大相模

  182. 高校野球ファン

    石田くんはちゃんとバッターが構えてから投げているのだから何も問題ないですよ!
    まるでルールに乗っ取らなずに卑怯な投球してるみたいに聞こえます。

  183. 相模友

    東京・関東の残り1枠は、相模だと思うが、エース石田君の、投球間隔は、納得できない。あくまでも、打者との真剣勝負なのだが、打者は、自分のタイミングが、取れない、もっと相手のことも考える余裕を持とう!
    甲子園にいつたら、文句を言われることなく堂々と投げてください!

  184. かな

    2010年は準優勝の菅生が不祥事で推薦辞退してベスト4の日大三が出場となりました。
    2017年は慶応と争いましたが、下馬評は日大三の方が高かったです。

  185. 鶴見都民

    今回も、日大三高の出場はドキドキな感じですね。

    2010年の出場(投手・現オリックスの山崎君)は秋の都大会の準決勝で敗れベスト4でしたが、決勝がコールドになったので、優勝の帝京と一緒に選抜されました。その時の関東ベスト8で争った対象校は桐蔭学園でした。
    2017年の出場(投手・現ベイスターズの櫻井君)は秋の都大会は決勝で清宮君のいる早実に敗れて準優勝でしたが、早実と一緒に選抜されました。その時の関東ベスト8で争った対象校は慶應義塾高校でした。

    2010年も2017年も下馬評は圧倒的に、桐蔭・慶應が有利で当確とまで言われていました。
    今回も東海大相模高校との選考になるかと思うと、神奈川県の強豪校との妙な因縁を感じます。

  186. かな

    高校野球雑誌(報知、ホームラン)2誌ともに関東東京の最終枠予想は相模の感じですね。
    私は一昨年のコールド負けでベスト8の横浜以外はここ数年外しておらず、今回は相模で間違いないと思ってます。

  187. 甲子園ファン!

    6枠目は東海大相模が濃厚な中で、相模が準々決勝でイレギュラーヒットによる不運な逆転サヨナラ負けした東海大甲府の準決勝でのコールド負けしたことをネガティブに言われる方がいますが、甲府は大エースを温存しての試合内容ですのでコールド負けはほぼ参考にされないと思います。

    何と言っても甲子園で好試合を展開し大活躍できるチームを選考して欲しいと切望致します。

  188. 東海OB

    関東・東京6枠目が話題になってますが、私としては日大三でも我が母校相模でもそれ以外の高校でも喜んで受け入れようと思います。
    小倉監督のご指導や過去の実績はすばらしく尊敬してます。
    いずれにしても関東・東京の代表として活躍してくれること間違いないでしょう。

  189. ビナウォーク

    明けましておめでとうございます!
    東京ではコロナ感染者が
    昨日は1300人超えで、
    心配ですね!

    今年は、寒川神社参拝を自粛して、自宅から歩いてすぐの神社でお参りしたいと思います!

    ①どんな形でもいいのでセンバツが開催される事!
    ②センバツと夏の選手権は、関東、東京から優勝校が出る事
    ③相模がセンバツに選ばれる事!
    ④夏は母校か甲子園出場する事!

    個人的な事プラス以上の4点をお祈りしてきたいと思います!

  190. 背番号19

    相模を強く押している方々がおますが、甲府が準決勝で6回コールド、ヒット1本、完封(0-10)負け、ベスト4の中ではセンバツ出場は一番厳しく、その甲府に負けた 相模はセンバツ出場の可能性はかなり低いと思います。

  191. 観覧車

    関東東京で6枠となった2003年以降、関東ベスト4と東京1位は当確ですね。
    最終枠は関東5番手は間違いなく相模で、東京2位の日大三との比較で、熟慮するまでもなく相模で決まると思われます。

  192. 7限目は野球学

    関東大会は準々決勝もすべてコールドゲームかそれに準じる形だったので、結局ベスト4は安泰になると思います。1勝の重みの考え方があるため、逆転現象はなかなか起こりにくいものです。
    関東5番目の東海大相模と東京2番目の日大三高の二者択一の可能性がかなり高いとは思います。

  193. 背番号19

    関東大会で優勝した健大高崎と準優勝した常総学院の2チームはセンバツは決まりだ。
    しかし、もう2チームを選ぶのは今回は、かなり悩むこととなるでしょう。
    それは、準決勝の2試合が何れもコールドゲームとなり負けた専大松戸と東海大甲府は、優勝・準優勝したチームと対戦した木更津総合、国学院栃木、日本航空、前橋商業の6チームから選考すら事となるでしょう。
    試合結果を見ても6チームとも力は同じ位でありますが、専大松戸と国学院栃木が可能性が高いと思います。

  194. 甲子園ファン!

    東海大相模は
    ①最激戦区の神奈川県大会で5連覇中という安定した強み、
    ②秋関東大会で2試合で失点2と安定した投手力(甲子園でも好投した石田という大エースの存在感大)により、
    どこから比較しても日大三高より優位と思われます。
    相模が選出されるのが異議のないところと考えます。

  195. ファイツ

    関東5
    健大高崎
    常総学院 
    専修大松戸
    東海大甲府
    東海大相模

    東京1
    東海大菅生

    大方の予想でもあるように私もこのように予想しています。専修大松戸と東海大甲府は準決勝でコールド負けをしていますが、初戦から健大高崎、常総学院ともに打ち勝ってきているチームでした。関東ベスト4のチームは固いと思われます。
    東京からは優勝チームの東海大菅生は出場確実でしょう。
    残りの1枠ですが、私は東海大相模を選びました。
    準々決勝では東海大甲府に逆転サヨナラ負けをしていますが上記5校を除くと他より自力があります。
    他チームを寄せ付けない神奈川大会での優勝(5連覇)、注目の投手と野手を踏まえ、周囲の注目も非常に高いと思います。
    あくまで「選抜」なので、東京のベスト4、8、関東の初戦敗退が選ばれてもなんの問題もありません。
    10年程前に日大三高が東京ベスト4で選抜に出場しました。結果、選抜準優勝という好成績を収めました。
    少し矛盾してしまうのですが
    毎年の選考を見ても大会を勝ち進むというのがやはりキーポイントになると思います。
    私が思うにほかのチームを見ても東海大相模に分があるのではと思います。

  196. 高校野球愛

    相模がセンバツに選出されることを祈ってます。
    そして再び大阪桐蔭と対戦して雪辱を晴らしてもらいたいです。

  197. 滋賀作

    近江が相模に負けた時、
    あのチームは、洗練された地力のある、都会のチームだなあと、思いました。

  198. 原人

    純粋に東海大相模に出場して欲しい。

  199. かな

    関東東京は95%相模で5%日大三。日大三の場合は実力ではなくて東京の順番にしたこと。
    近畿は本当に分からなくて面白い。どこになっても不思議ではない。

  200. 匿名

    東海大系列が複数校とか何とかって関係ないのでは?。
    地域性=同一都道府県からの出場であってそれが相模落選の理由にはならないと思う。県大会優勝、関東大会の試合内容から東海大相模は最有力候補だと思いますよ。

  201. 7限目は野球学

    高校野球ファンさんへ

    それは私も感じたことがあるので、何年か前には散々このような掲示板にも投稿した記憶があります。そしてめいっぱい言い返されました。笑
    選考委員の方がよく言うのは、『準決勝はコールド負けだったけど、ベスト4まで勝ち上がってきたことを評価して…』のようです。要するに『1勝の重み』の理論です。
    準決勝でコールド負けした東海大甲府を仮に関東5番手に下げたとしても、代わりに浮上する学校がなく、結局準々決勝の戦いぶりでは東海大相模に行き着いてしまいます。ベスト8大敗の中にも、選抜では優勝候補になるような力のあるチームもないと思うので、関東5校目は東海大相模かと思います。

  202. ビナウォーク

    相模が選ばれるように
    祈ってる神奈川県民の一人ですが
    何かおきるか分からないのが
    センバツ選考会だと思いますので
    言葉悪いですが、関東大会のベスト8で負けたから、余裕こくなっと言う事だと思います!
    前々回の横浜選ばれた時も
    95%は菅生だと思っていましたし
    まぁ、後1ヶ月と少し、ドキドキしていたいと思います!

  203. 高校野球ファン

    大体、関東大会でベスト4に残れば選抜当確事態がおかしいですよ。昔は準決戦でコールド負けの学校は選ばれなかった事が有りました。最近の選考は良く分かりません。

  204. 6枠目は東海大相模

    背番号19さんへ

    7限目は野球学さん、観覧車さんが言われていることに尽きます。
    戦力比較で相模に勝るところがなく、日大三の評価を上げる理由が相模に勝った甲府のコールド負けや、挙げ句のは東海系列の甲府、菅生が当確だから相模は選びにくいってことだけなの?(笑)

  205. 背番号19

    7限目は野球学さんへ

    東海大相模は県大会で優勝しています。
    しかし、関東大会では神奈川代表の2チームは早々と負けてしまいました。
    夏の甲子園で好投した投手がいても6枠目を決めるには、関東大会の成績が主であり、拮抗したときに最後は参考にするのでしょう。
    他のセンバツ出場予想でも、
    関東・東京で東海大甲府と東海大菅生が出場濃厚ということもあり東海大相模は影響する。とのことです。

  206. 7限目は野球学

    背番号19さんへ

    『東海大相模に勝った東海大甲府が、次の試合でコールド負け』というのが、東海大相模の評価を下げる要因としてよく取り上げられますね。
    ただ、その論法はなんら東海大相模の戦力の弱さを指摘するものではなく、選考委員会の場で出たとしても、あまり大きく取り沙汰されるものではないと思います。
    (私個人の思いとしては、準決勝でコールド負けした東海大甲府を、エースが投げていないことを理由に庇うつもりはないですが。)
    大切なのは、あくまで日大三高(関東一高かもしれません)と東海大相模の戦力比較だと考えています。

    東京ベスト4のレベルは近年稀に見る高さでしたか? そこまでは感じませんでした。
    直近でも早実に清宮選手がいた時ぐらいじゃないでしょうか?
    東京のハイレベルさを感じたのは。実際あれ以降ずっと関東5校が続いているのは、夏の甲子園でも東京というより関東の成績の良さが目立っていることもある気がします。
    ちなみにこの夏は、東海大相模と大阪桐蔭の熱戦がありました。あの試合でも好投してリードしたままリリーフ陣にマウンドを譲った石田投手が今のエースです。

  207. 背番号19

    7限目は野球学さんへ

    東海大相模は日大三より投手力、打撃力及び機動力が上で総合力でも上とのことですが、今年の東京のレベルは例年に比べ特に高いと思います。
    東海大相模が強いのであれば関東大会でベスト8で負けない。今年の東京のベスト4は関東大会のベスト4より上ではないかと思います。
    東海大相模に勝った東海大甲府は、準決勝で常総学院にヒット1本で10-0の6回コールドですよ。
    強い事は言えないのではないか。

  208. 高校野球観戦歴○十年

    いえいえこちらこそ失礼しました。
    なるほど、わからなくはないですが、個人的にはそれだけではちょっと弱い気がします。まあしかし全ては来月選考委員の方々が決めることですからね。最終的に彼等がどのような評価をして決定するか?注目ですね。

  209. 7限目は野球学

    私は東海大相模と日大三高(関東一高)との比較において…

    投手力 東海大相模が上
    打撃力 東海大相模が上
    機動力 東海大相模が上
    守備力 甲乙つけがたい

    と見ています。
    投手力については、140km以上の速球と投球テンポを武器に安定感があり、甲子園で好投した実績も複数回あることを評価しています。
    打力については、逆に日大三高の方が評価を下げている印象です。
    準決勝が4安打3点、決勝が2安打1点、ノーヒットノーランの心配もありました。その他にも小山台に1点のみの辛勝と、往年の打力を誇った日大三高には及ばないのではないかと思っています。
    守備力について、日大三高の守備力は高評価に価すると思いますが、これは東海大相模は守備にも自信を持つチームなので大きな差はないという考えです。
    これらをまとめて総合力は、やっぱり東海大相模が上ではないかと思います。
    たぶん同じような感想の方が多いのではないでしょうか?

  210. 高校野球観戦歴○十年

    東京が関東より上と選考委員が見るのは不可能と断定的に言い切る根拠は何ですか?何のデータを以てして不可能なのでしょうか?少なくとも投手力は明らかに東京の方が上だと思いますが。あと健大高崎、常総学院とそれ以外の学校の戦力格差が明らかになったのも事実です。これを見る限り東京が関東より上と見るのは不可能と断定的には言い切れないと思います。

  211. 観覧車

    相模は勝った試合は圧勝、負けた試合は惜敗。
    日大三は勝った試合に接戦あり、負けた試合は結果的に完敗。

    データも相模が日大三より圧倒。

    日大三は、選抜当確後にエース温存でコールド負けした甲府に負けた相模は弱いという論理で、自分の強さを語れないのは厳しいです。

    本日の連投、失礼しました。

  212. 観覧車

    全く同意します。
    データだけの判断とは言いませんが、大きな要素です。
    次に、東京と関東のレベルです。
    東京が関東より上という判断はとても難しく、選考委員でも不可能と思います。
    一昨年に東京より関東がレベルが上と判断して横浜を選び、甲子園で大敗して、選考委員は批判されました。
    よって想像で選出せずに結果で判断すべきなのです。

  213. 高校野球観戦歴○十年

    公平な選考をして欲しいというのは私も同意です。ただ打率や防御率の結果だけ見て安易に決めることが果たして公平と言えるのでしょうか?対戦相手が強ければ打率も下がりますし、防御率も悪くなります。このように一概に結果だけで決められないが故に、実際に試合を見て各チームの戦力評価をする選考委員の方々がおられるのではないでしょうか?逆に結果だけで決めるようでしたら、そもそも選考委員会を開く必要性がないですし、何よりこんな安易な決め方をされたら一生懸命頑張っている球児達が可哀想です。

  214. 観覧車

    具体的な根拠と書かれてますが、このサイトを遡って初めから見て下さい。
    相模、日大三のすべての試合結果、打率などありますので。

  215. 観覧車

    私は相模のファンではないどす。公平な選考をしてほしいだけです。
    だから一昨年の菅生を差し置いての横浜の選考には憤りました。
    今回は公平に相模であるべきです。ちなみに相模のエース石田君もプロ注です。
    日大三(関一)になったら今年は東京にしたという事です。

  216. 高校野球観戦歴○十年

    観覧車さんは熱心な東海大相模ファンの方なのですね。日大三を選ぼうとしてると言われてますが、私は日大三が有利とは一言も書いてないですよ。どちらに転ぶかわからないと書いてますよね?事実無根のことは書かないで頂きたいです。もう少し冷静になって下さい。またたらればと言われてますが、予想って基本的にたらればですよね?あなたの予想もそういう意味ではたらればですよ。断定的に言い切れるのは結果が出た時ではないでしょうか?ただ客観的な予想と主観的な願望は違いますけど。試合結果の事実からと言われてますが、そこから導かれる根拠をもう少し具体的に述べて頂けますか?

  217. 観覧車

    日大三が負けた試合以外を圧勝していたらわかりませんでした。
    全くそうでないし打率2割5分で選ぶのはかなり苦しいと思います。

  218. 観覧車

    さらに石橋の21世紀枠まで持ち出して日大三を選ぼうとしてますが、一般枠と21世紀枠は別です。
    一県から21世紀枠を含めて3校選んだこともあります。

  219. 観覧車

    高校野球観戦歴○十年さんのご意見はすべて「たられば」です。
    想像ではなく、試合結果の事実から評価しましょう。

  220. 高校野球観戦歴○十年

    観覧車さん

    東海大相模が日大三の試合結果と内容を見て一目瞭然と言われているのは、東京の決勝スコアが6-1であったことと日大三が準決勝、決勝が打てなかったことを指して言われているのでしょうか?もしそうであれば、それはあまりにも短絡的だと思いますよ。相手が違うわけですから。日大三が準決勝、決勝で対戦した投手はプロも注目している好投手でした。相模が対戦したら果たして打ち崩せてたでしょうか?決勝も結果こそ6-1でしたが、7回まで2-1と接戦でした。序盤から離されて良いところなく負けたわけではないので、昨年とは全く状況が異なります。また関東準決勝も東海大甲府が10-0で負けましたが、打たれたことよりも、常総の二番手投手に1安打で完封負けしたことの方が問題です。専大松戸も準決勝でコールド負けしてますので、これにより関東地区が上位2校とそれ以下の学校が差があるのでレベルが低いと評価される可能性があり、逆に東京はベスト4に勝ち上がった投手がいずれも好投手だった為、レベルが高いと評価される可能性も多いにあると思います。またここに来て石橋が21世紀枠に選出される可能性もあるので、そうなれば地域性という点でも日大三が有利になる可能性もあります。もちろんどちらに転ぶかは現段階ではわかりかねますが、客観的に見て少なくとも東海大相模でほぼ確定と言える状況ではないと思います。

  221. 観覧車

    日大三が相模より実力が上のほうがわかりません。
    相模と日大三の試合結果、内容を見れば、相模が上は一目瞭然。
    相模に勝った甲府がコールド負けを理由にするのは、過去の選考理由で一度も無く、相模の実力は相模の試合、内容です。
    ましてや甲府は選抜当確なのでエースが投げてません。

  222. 高校野球観戦歴○十年

    東海大相模と日大三が言うまでもなく戦力差があると言われている方は一体何を根拠に言われているのでしょうか?教えて下さい。ちなみに私は全くそうは思っておりません。両校の戦力差は無いと思っております。

  223. ビナウォーク

    つくばおろしさん
    一球入魂が足りないとの事ですが、
    誰も、負けたくて試合する人はいません!
    水戸納豆=粘りが足りないではないですか?
    関東、東京の最終枠は、関東5校目と東京2校目で
    比較しますので、日大三と関東一が関東、東京の
    最終枠の争いになるのはありえません!

    通りすがりさん
    これは私の推測ですが、高校野球ファンさんは
    日大三は関東より低いとは言ってないと思いますよ!
    多分隠し球さんの、関東2校で充分に対しての
    物言いだと思います!関東の参加校からして
    2校はないでしょうって事だと思います!

    関東、東京枠につきましては
    7限目は野球学さんに、全く同感ですね!

    すいません、いろいろなご意見があるのは
    分かりますが、皆さんで楽しく
    掲示板を使いましょう!

  224. つくばおろし

    あれ以来、横浜高校。おかしく成りましたよね。

  225. 7限目は野球学

    関東東京の枠というのは、関東4+東京1が確定で、プラスαで高い実力を有すると認められるもう1校が出場できるものと思っています。

    だから、ここのところ関東5が続いているから順番で今度は東京2というのはナンセンスですね。
    また、東海大相模に勝った東海大甲府は次にコールド負けしたので、東海大相模の評価が連帯責任的に下がるのもナンセンスです。
    あくまで当該校同士の戦力比較をするのが筋だと思います。
    東海大相模と日大三高(関東一高)を頭の中で戦力比較すると、結果は言うまでもないほど差があると思います。

  226. まさくん

    関東、東京地区からは優勝の菅生と好勝負の関東一で良いかと思います。

  227. つくばおろし

    茨城2位からの逆襲、関東大会、準優勝。常総学院、見事です。故木内監督の弔い戦に成ると思われます。甲子園に六甲おろし成らぬつくばおろしが吹くことを期待します!関東、東京最終枠は、日大三と関東一の争いと予想します。

  228. 高校野球ファン

    東京推しの人は相模と日大三との戦力比較に直接関係ない準決勝のコールド負けって所ばかり摘まんで言う人が多いから、東京も関東大会に出てきて同じ土俵で戦えって言いたいんですよ。
    だとすると…なわけないでしょ。

  229. 観覧車

    一昨年、横浜はコールド負けで選出されながら、甲子園で大敗しました。
    本当は惜敗の菅生を選ぶべきなのに、潜在能力の高さで横浜を選び批判が集まりました。
    今回の相模と日大三は試合結果でも相模が圧倒しています。
    相模に勝った甲府がコールド負けだから相模は弱いという意見がありますが、過去の選考経過から、相模の実力は相模の試合内容で評価されること、甲府は選抜当確後の試合であることから殆ど関係ない。
    日大三になったら選考理由は関東が続いたので今回は東京にしましたとなるでしょう。

  230. 通りすがり

    高校野球ファンさん

    関東大会に出ていないと言う理由だけで日大三は関東より低いと思われているのですか?だとすればあまりにも根拠が薄弱だと思いますが。

  231. 高校野球ファン

    試合を任された子達は自分も役に立ちたいと皆全力で頑張っていますよ。
    一球入魂なんてものは外見からは分からないものです。
    準決勝のコールドゲームはたまたま一方的な展開になっただけでしょ。
    関東に限らず当確ラインに入ったらほとんどのチームが本番の甲子園で勝ち抜くための控え選手のお試しモードになるのは当たり前なんだよ。
    つくばおろしさんは関東に何か恨みでもあるのですか?
    関東批判ばかりして恥ずかしいって思わないの?
    ここは関東東京の出場校予想をする場ですが、あなたの予想は?

  232. つくばおろし

    コールド負けの横浜高校、甲子園で惨敗でしたね。日大三、関東一、がどうだとかでは無く関東大会の準決勝二試合コールドゲームに火種が有ると思います。やはり一球入魂が足りないんですよ。

  233. 観覧車

    関東東京の最終枠をこれだけ悩まずに決められるのは珍しく、相模で間違いないでしょう。

    一昨年に惜敗の菅生ではなく、コールド負けの横浜が選ばれましたが、コールド負け以外の試合は圧倒的に強かったのは確かでした。

  234. あるすれば日大三

    東京3位・4位の関東一校は1次予選から準々決勝まで合わせてたった6勝。
    関東最有力の東海大相模は地区予選から県優勝まで7勝+関東1勝
    相模は1点差惜敗の準々決勝以外は全て圧勝。防御率や得失点差で日大三と関東一が相模を上回るデータ何かありますか?細かく見てないけど相模が劣るデータはたぶんない。
    東京から2校目選ばれるとすれば日大三だか、数年連続で関東から選んでいるから的な中身のない選考があった場合のみ。

  235. 隠し球

    ダークホースとして関東一高、有りだと思ってます。市川投手、素質充分です。まさに隠し球です。

  236. つくばおろし

    夏の甲子園、交流戦。健大高崎対帯広農業の試合に一球入魂の大切さが鮮明に現れてたはずです。

  237. 高校野球ファン

    隠し球さんは東京推しの方ですよね?
    関東大会に出てこない東京と関東を一緒にしないでいただきたいのですが。

    関東一の選出はありえないですが、関東と比べて日大三が上だという根拠を教えてください。

  238. 高校野球ファン

    北国と比べて関東に何が足りていないのか、一球入魂の精神とは何か、具体的に教えてもらえないですか?

  239. つくばおろし

    関東のチームは、一球入魂の精神が北国のチームに比べたら
    足りないと思います。

  240. 道南いさりび鉄道

    北海道大会、決勝。北海1対0旭川実、敗れた旭川実の投手良かったです。涙でました。ホームランで試合決まりました。

  241. ビナウォーク

    あくまでも、個人的主観で恐縮ですが
    健大高崎と常総学院はセンバツ優勝候補の
    一角にはなるかと思います!
    準決勝は、エース温存したので、全く参考になりません!
    決して関東のレベルは高いとは思っていませんが
    低くはないと思います!
    ですので、関東2校と言うのはあんまりかと・・・
    東京も菅生が投打ともレベルが高く、優勝候補の一角で
    後は、関東の学校とそう変わらないと思います!

  242. 隠し球

    関東大会、準決勝。2試合ともコールドゲームなので、はっきり言って2校で充分だと思います。激戦の北海道(旭川実)東北(花巻東)東京(日大三、関東一)に枠譲るくらいの気持ちが欲しいです。

  243. まりん

    関東5枠 東海大甲府は選ばれると思うが順番で5番目かな?

  244. K

    近畿6枠は多い意見多いですけど、仕方ないでしょう 例年
    大阪=桐蔭、履正社、上宮
    兵庫=報徳、明石商、神戸国際
    京都=平安、福知山成美、東山
    滋賀=近江、滋賀学園
    奈良=天理、智辯学園、高田商
    和歌山=智辯和歌、和歌山商
    殆どが常連で上位どころか優勝狙えるところばかり

  245. 関一の可能性

     東京の2番目を日三か関一にするかだと思います。日三だったら相模でしょうけど関一なら何とも言えない。

  246. つくばおろし

    東京は、東海大菅生とダークホースとして関東一高の可能性充分有ると思いますが⁉️

  247. 甲子園ファン!

    東京・関東地区は原則としては【東京1枠、関東5枠】で賛成です。只、関東5枠目より明らかに東京2枠目が優位であると思われる場合には例外として関東4枠・東京2枠とする場合もあり得るということでよいと思います。

    東京がそのルールがいやであれば何が何でも東京を含めた関東大会を16校でやり、尚且つ不公平感が漂う開催県の3校出場を無くすべきで各都・県が2校ずつになります。

    それであれば東京は文句なしで2校もあり得ますので公平です。秋季大会が合同でできない理由の都の球場の問題は学校のグランド使用を増やすとか他県の球場を借りるとか手段を考えれば何とかできると思います。

  248. つくばおろし

    常総学院、木内前監督の冥福を祈り喪章を付けての出場が
    予想されます。PLをねじ伏せた取手二高の復活も願って
    止まないです。

  249. 高校サッカーも好き

    これからは、東京1枠、関東5枠で良いと思います。

  250. 高校野球研究会

    確かに関東、中四国多すぎ派さんの私見には無理がある。
    関東(東京含む)と近畿の高校数を比較すればわかるはず。

  251. 高校野球ファン

    三重は近畿に入らないご指摘ありがとうございます。訂正しました。
    ビナウォークさんが言われている通り東北、東海もプラス1枠してあげたいと私もそう思います。
    盛り上げのために地元の近畿が7枠になったとしても反論はないです。特に大阪の強さは安定感があるので大阪だけで1枠確保てもよいくらいだと思います。
    私が引っ掛かったのは関東・東京は近畿の倍近くの参加校があるのに、近畿が1枠減ったからそれに合わせて関東・東京も5枠に減らすべき的な意見があったので数字をきちんと見てから意見してもらいたかっただけです。

    2019選手権大会出場校数
    【近畿 出場校合計 536校】
    大阪 174
    兵庫 161
    京都  75
    滋賀  49
    和歌山 39
    奈良  38

    【関東・東京 出場校合計 1004校】
    神奈川 181
    千葉  163
    埼玉 152
    西東京 130
    東東京 129
    茨城 93
    群馬 62
    栃木 59
    山梨 35

  252. ビナウォーク

    そうですね!確かに関東、東京の方が参加校数が多いから、
    7枠と言うご意見も分かります!
    でも、甲子園で開催するのと、
    今年はコロナの影響でどうなるか分かりませんが、近畿地区を見方にする訳ではないですが、盛り上がりと言う点では、近畿地区は多少多くなるのかな?っと思っています!
    個人的には、東北や東海地区に
    あと1つ位プラスしてあげたいです!

  253. 名なし

    三重は、近畿ではありません。

  254. 高校野球ファン

    この数字を見ても関東・東京も近畿に合わせて減枠?
    関東・東京は7枠に増やすべきです。

    2019選手権大会出場校数
    【近畿 参加校合計 598校】
    大阪 174
    兵庫 161
    京都  75
    三重  62
    滋賀  49
    和歌山 39
    奈良  38

    【関東・東京 参加校合計 1004校】
    神奈川 181
    千葉  163
    埼玉 152
    西東京 130
    東東京 129
    茨城 93
    群馬 62
    栃木 59
    山梨 35

  255. かな

    今回の選考は近畿、東北、中四国が難しいですね。
    関東東京は高校野球誌の予想にある通り、4年連続最終枠が関東になるのが気がかりですが、普通なら相模でしょう。

  256. 甲子園ファン!

    代表校選考会議は1月29日(金)で、神宮枠をどうするかの発表は1月13日(水)みたいですね。

    どこが代表校になるかを自分自身で分析・予想しますと毎年難しいブロックの中で、今年の「関東・東京」は点差・投手力とかである程度読めるのですが、今年は「近畿」が非常に難しい気がします。
    県大会の優勝校を重視する向きもありますが、私は近畿大会での戦績をより重視した方が公平と思います。

    コロナ渦中での大会ですので、例年以上に僅差のゲームで満場を沸かせるようなチームを選考して欲しいと切に思います。そのためには多少打力が弱くても投手力・守備力を重視したチームで締まった試合を期待しています。

  257. 関東、中四国多すぎ派

    21世紀枠がない時代、近畿は7枠→6枠に減ったのに関東東京は枠減なしだから。中四国は人口、参加校数の割に枠が多すぎると感じるため。

  258. 高校野球愛

    関東、中四国多すぎ派さんへ
    東京、関東で「5」、近畿が「6」というのはどういう理由でしょうか。
    近畿大会同様、東京と関東は一緒のトーナメントで「6」にするべきだと思います。

  259. 関東、中四国多すぎ派

    私見だけど
    北海道→2
    東北→2
    関東→4
    東京→1
    東海・北信越→5
    近畿→6
    中国→2
    四国→2
    九州→4
    21世紀枠→3
    神宮枠→1
    に改枠して欲しい。

  260. タカシー

    東海相模も日大三どちらにもでて欲しい。どちらも実力あるし、全国的にみてもネームバリューもありますね。
    出来ることなら神宮枠をもらって両校出場が良いなぁ

  261. ビナウォーク

    最近は、コロナのニュース等で、選抜選考経過さんや
    岡山出身の山ちゃんさんが仰ったように
    センバツが無事開催されるか心配しております!
    もちろんどんな形であっても開催されて欲しいですが

    地元は神奈川です。さん
    私の場合はたたの高校野球大好きバカです!(笑)
    でも、ありがとうございます!

    予想は変わらず、関東ベスト4+菅生+相模です!
    どこが出場しても、とにかくセンバツが見たい!
    それだけです!

  262. 地元は神奈川です。

    神奈川にある我が母校は、関東大会前に惜しくも敗退し、今年は残念ながら…の立場です。
    いつも母校以外にも暖かいコメントを投稿されるビナウォークさんの高校野球愛には敬服しています。
    本件、冷静に考えれば、東京と関東合体の大会(本来、山梨県含めれば、首都圏大会となりましょうか)では、この問題は解決しませんよね。
    ベスト8から6校選出するので、近畿地区が侃々諤々の意見が飛び交っているのと同じ道を辿るのは目に見えています。
    スッキリさせるなら、1県1校の選手権大会とする以外に無く、一方、短い春休みでは厳しい日程となりますし、本社所在地はどうあれ、学生野球の後援といった、大会社ならではの社会的責任の先鞭をつけ、夏を主宰するA新聞社と同じことはできません(将棋などは各社冠スポンサーになってますが…)。
    要するに仕方ない(解がない)。
    であれば、選抜される学校を予想することを楽しんだり、一喜一憂できる場があることに感謝するしかないかな…(*_*;

  263. ビナウォーク

    センバツ出場校発表は、確か毎年1月の最終週の
    金曜日だと思います!今回の場合1/29になります!

    東京の場合、やはり竹橋駅近くに毎日新聞の本社があるのが
    理由なのかな?毎日主催のセンバツですから、
    本社のある所に出場校ないと、渋るのでは
    ないでしょうか?
    神奈川や千葉や埼玉みたいに校数多いところは
    特に納得できない部分かもしれませんが・・・

  264. 匿名

    ところで、センバツ出場校の発表いつでしたっけ?

  265. 甲子園ファン!

    東京地区と関東地区とで最後の枠を巡って毎年論争が行われないためには東京と関東が一体となっての秋季大会を開催するのが公平であり、決定に対して異議を申す術がないと思いますので改革して欲しいものです。
    <春季ができて秋季ができないのが理解に苦しみます。>

    そして中四国地区も一体になってやれればと思いますが。。

  266. 高校野球観戦歴○十年

    花咲徳栄と二松学舎の選考についてですが、あれは選考委員会の表現の仕方がまずかったと思います。「大江に頼り過ぎている」という極めて抽象的な表現をしてしまったので、いろんな誤解を招いたのだと思います。もう一つの選考理由がバランスと総合力で上と判断したとありますが、こちらをもっと前面に出して話せば良かったのではないかと思います。つまり花咲・高橋、二松・大江の投手力を比較したところ、全くの互角だったので、投手力以外の攻走守を比較し総合的に戦力判断したところ、花咲が上だったと言えば良かったのです。そうすれば物議を醸し出すこともなかったでしょう。「大江に頼り過ぎている」の意味を裏返せば「投手以外の力量が力不足」とも言えますのでね。選考理由は曖昧な抽象的な表現でなく、具体的な内容で表現するべきだと思いますね。やはり聞く側が納得出来得る内容であるべきだと思います。

  267. 高校野球命

    かなさんが言われた二松学舎の件は同じ高校を連続で選ぶなとかの電話が高野連にあったのかもですね。
    高野連さんもいろいろ事情あっての選考かもしれないですが一生に2回しか出場するチャンスがないセンバツ甲子園なので高校球児のために公正かつ慎重に…選考をしていただきたいです。

  268. ビナウォーク

    二松学舎につきまして、
    かなさんと同感ですね!
    エースに頼りすきは
    ?ですね!
    選ばれた徳栄の高橋投手も
    素晴らしいピッチャーだったので
    あれは、選考委員の方も
    苦しい言い訳したなぁっと
    思いました(笑)

  269. かな

    2015年の6枠目で二松学舎の落選理由で「大江投手(現巨人)に頼りすぎ」は???でした。
    2014年の6枠目で二松学舎が選ばれ、その時の選考理由は「6試合投げ抜いた大江投手を評価」でした。
    2年連続で最終枠が同じ高校になるのを嫌ったと感じました。

  270. 高校野球命

    3年連続で関東だから今年は東京とか言う人がたまにいますが、過去にこういうバランス取りみたいなのが選考理由となった年があったのですか?
    私はないと信じていますが…

    政治力みたいなものは論外。

    ほんの僅かでもこんな中身の理由は含まれてほしくありません。これで選ばれたとしても日大三の球児たちもファンも心から喜べないと思います。これが理由で落とされた球児たちはどれだけ無念でしょうか。
    純粋にチームの総合力の比較でその年にふさわしいチームが選出されるのを願います。

  271. HITOSHI

    敗戦スコアと地域性を重視すれば東海大相模と言いたいところですが、高野連本部に好かれている東西東京準優勝の日大三が関東・東西東京の六枠目に入ると予想します。というか、東西東京も秋の関東地区大会に参加して欲しいですね(甲子園出場と関係がない春は参加していますが)。

  272. 匿名

    東海大相模です
    はっきり言って議論にすらなることなく決着します
    神奈川1位、関東大会は初戦10ー0、準々決勝1ー2

    この時点で日大三は決勝が内容の濃い接戦であることが絶対条件でしたが1ー6の2安打敗退&タイムリーエラーでは推す要素ゼロです

    データ上でも全てに相模が勝ります

  273. TMアンダー

    「政治力」という言い回しが良くなかったことをまず謝ります。
    高野連から好まれている(印象が良い)といった方が良かったです。

    根拠は早実、横浜、慶應が過去当落線上に来たらその都度選出されていたことです。
    日大三高も過去よく同じように当落線上からの選出があったので。

  274. かな

    4年前に最終枠を日大三と慶応で争い日大三になりました。
    早実が確定していたので、甲子園での早慶戦の可能性もあり、政治力で慶応と思いましたが、そんな事はありませんでした。
    政治力で優遇する事は無いと思いますが、一昨年の横浜のように及川のような凄い選手がいるとポイント高いと思います。

  275. 高校野球愛

    TMアンダーさんへ

    政治力の根拠を教えて下さい。
    日大三や横浜、慶應の関係者の方々にも失礼です。
    高校球児のまっすぐな気持ちを裏切らないでください。
    日大三でも相模でもそれ以外でも選ばれた高校を応援します。

  276. ビナウォーク

    熱くなるなと言っても熱くなるのは分かります!
    私は相模を予想してますが
    日大三を応援している方に、何て言うか
    角がたつようなコメントは今後、注意したいと思います!
    政治力って言葉はちょっときつい言い方だと思います!
    高野連に好かれてる学校って言えば
    まだ、なんとなく分かりますが・・・

  277. さくらこ

    東海大相模も日大三高もいいチームです
    選ばれた高校応援しませんか。

  278. 匿名

    日大三でしょう。
    点差だけで決めるような安易な選考は絶対にあり得ないですからね。地区の評価も当然加味されます。今年は東京>関東だと思いますし、表向きにはならないですが、過去3年連続関東であることも多少考慮されて日大三になると思います。

  279. ビナウォーク

    守備力は互角か少し日大三
    投手力は、石田投手の相模
    攻撃力は、打てなそうで
    いやらしい打線の相模

    相模選出を信じていますが
    日大三の政治力とかではなく
    名物?の冬の地獄合宿等の取り組み等、あれは素晴らしいと思うので、色々評価されると怖いですね!

  280. 高校野球ファン

    TMアンダー

    政治力って何?事実無根で適当なこと言ってると捕まるよ。

  281. 匿名

    相模は横浜にコールド勝ちなど勝った試合はすべて圧勝で、甲府には逆転サヨナラ負けでした。
    日大三は勝っても接戦があり、菅生には完敗でした。
    普通に考えたら相模が上ではないでしょうか?

    日大三になったら選考理由は今回は東京の番だとなるでしょう。

  282. プレミアム

    関東から3年連続だから今回は東京とかそんな理由で落選すんの?
    関東大会の準決勝は消化試合で東海大甲府はエースも出さないお試しモードだったしたいして関係ない
    普通に戦力比較で東海大相模でしょ

  283. TMアンダー

    東海大相模よりも日大三だとは思いますね。
    ・過去3年連続で関東から選ばれている上に勝った東海大甲府が常総学院に10点差コールド喰らっていて印象良くない
    ・日大三の政治力
    ・7回に守備が乱れるまでは接戦

    政治力のある横浜や慶應ならまだ分があるけどなあ。
    特例で希望枠を復活させて日大三を掬うというのがいい落とし所ですが・・・

  284. パピコ

    東海大相模を落とす理由も日大三を選出する理由も無いのが現状かと

    【相模】
    関東ベスト8
    神奈川1位
    関東初戦完封コールド勝ち
    関東準々決勝で一点差敗退
    地域性問題無し

    【三高】
    東京2位
    東京決勝 1ー6敗戦(2安打)
    同じ西東京の菅生が当確

    チーム打率(相模は関東大会含む)
    相模 345
    三高 252

    チーム防御率(相模は関東大会含む)
    相模 1.47
    三高 2.54

  285. 岡山出身の山ちゃん

    色々なご意見が有りますが、私は当落線上のどの学校のファンでもないけど、客観的に見て最終枠は東海大相模だと思います。

    今日は中止にならなければ、神宮大会の開幕日でした。
    コロナ感染者は増え続けているので、中止は妥当だったと思います。
    来春の選抜大会が開催されるかどうか心配になってきました。

  286. 匿名

    エリアの評価くらい出来ますよ。それが出来なければ選考委員会が成り立たないですよ(笑)
    100%正しいとまでは言いませんが、一応玄人衆が見てますかね。当然今回もエリア評価をした上で、その結果も加味されて選出されるでしょう。

  287. 選抜選考経過

    相模>日大三。
    石田君が試合を安定させる力量に打撃も良いので。
    予想なので悪しからず。
    それよりちゃんと開催されるかどうか大変心配しております。

  288. 観覧車

    一昨年は東京より関東のレベルが高かったと選考委員が言ってましたが???でした。
    投手ビッグ4の横浜の及川の評価は高かったです。
    違う地区のレベルの評価などできないと思います。
    都大会で圧倒して勝ち進んできての準優勝なら日大三かもと思いますが、そうでもないので、実力は相模が上と思います。

  289. バラモス

    今年の日大三は注目選手もいないし打線が貧弱すぎる上に投手も平凡
    日大三は過去何度も6枠目で拾われてるけどその時は注目選手もいたし選抜で活躍できるポテンシャルを秘めていたが今年は皆無
    エース石田がいる東海大相模の方が明らかに潜在能力は上
    日大三のチーム打率.250程度で選抜は厳しいね

  290. 匿名

    関東準決勝の東海大甲府は打たれたことより1安打完封負けしたことが大きなマイナスポイントになると思います。専大松戸もコールド負けしましたし、やはり健大高崎、 常総学院の上位2校と比較してベスト4以下のチームのレベルは低いと見なされる可能性が高いです。また、関東の決勝が両チーム合わせて5失策の大味な試合になったこともエリア評価としてはマイナスになると思います。対象的に東京の準決勝は接戦になり、直接観ましたが2試合共非常にレベルは高かったです。決勝は最後こそ点差がつきましたが、後半まで接戦もエラーも一つだけでしので、やはり今年のエリア評価は東京が上になると思います。従いまして関東東京6校目は東京準優勝校の日大三高になると思います。

  291. 高校野球ファン

    東海大甲府はエース温存でコールド負けですよね。それ故、相模が劣勢に成るとは思えませんね。東海相模で決まりですね。

  292. 高校野球大好きオヤジ

    一昨年、横浜がコールド負けしたのに選ばれたのは、神奈川決勝で横浜が11-2で圧勝した桐蔭が関東大会で優勝したことと、ドラフト候補ビッグ4と言われてた及川の存在が選出の決め手だったと思います。菅生が少しかわいそうだなぁっと思いましたが、横浜が選ばれて全然不思議に思わなかったです。

  293. 高校野球大好きオヤジ

    選考委員会は県大会の内容も重視します。甲子園ファンさんが言われてる県内36連勝中や横浜相手にコールド勝ちしているなどは相模にとって大きなプラス材料だと思います。相模に勝った甲府が常総にコールド負けしていますが、甲府は二番手以降の投手しか投げてないのであまり参考にならないと思います。
    あとは神奈川1位と東京2位、この差も意外と大きいです。
    今年の日大三は「コレだ」というものがないように感じますね。

    日大三推しの方もいる中なので力の差はないとしますが、どう分析しても相模ですね。

  294. かな

    関東大会の準決勝は選抜当確4校の試合で、東京の準決勝は選抜当確前で、モチベーションが全く違います。
    相模に勝った甲府がコールド負けですが、相模の実力は相模の試合結果と内容で評価されます。

  295. 甲子園ファン!

    関東・東京の最終枠は東海相模が有利と思われます。
    相模は神奈川県高校野球において【史上初となる5季連続】の県大会制覇を達成し、昨年春から続く県内公式戦の連勝も「36」に伸ばしているのは大いなるインパクトだと思われます。
    <神奈川県は横浜・桐光・慶應・鎌学他強豪がひしめく激戦区と言われている中での偉業ですし。>

    日大三高との比較において、守備力は双方素晴らしく甲乙つけ難いかも知れませんが、投手力・攻撃力は相模の方が
    上回っていると思われます。

  296. 高校野球観戦歴○十年

    関東・東京は準決勝を見れば地区レベルの差は歴然としている。今年は東京の方が間違いなくレベルが高い。一昨年
    決勝で1点差で負けた東海大菅生が落ち、準々決勝で7点差で負けた横浜が選ばれたが、選考理由の一つが関東のレベルが東京より高かったということであった。なので今年は東京のレベルが関東より高いということを選考理由の一つとして
    準々決勝で1点差で負けた東海大相模が落ち、決勝で5点差
    で負けた日大三が選ばれるだろう。

  297. コスモス

    地域的に木更津総合と前橋商業はないです。
    東海大相模と日大三高の一騎討ちです。
    神宮枠を東京関東にして、二校選出がベストかと。

  298. 千葉県の高校野球ファン

    今回は、関東4校、東京2校で決まりではないか。
    関東大会は、優勝は健大高崎、準優勝は常総学院でした。
    準決勝は、健大高崎は専大松戸と対戦し9-2の7回コールド、常総学院は、東海大甲府で10-0の6回コールドでした。
    東海大甲府に負けた東海大相模の選出は厳しいでしょう。
    常総学院の1回戦は前橋商で9-0、2回戦は木更津総合に9-1、準決勝は東海大甲府に10-0のコールド勝ちであり、東海大甲府が、点差が一番大きく東海大相模を選出対象とする場合は、前橋商や木更津総合との比較が必要だ。
    また、優勝した健大高崎は、
    準々決勝で国学院栃木と対戦して8-1の8回コールドでした。今年の関東は、レベルがかなり低い気がします。
    東京は、優勝は東海大菅生、準優勝は日大三でしたが、ベスト4は、何処もレベル高くどこが
    選出されても甲子園で活躍しそう。
    関東大会のベスト4が選出となれば、東京も決勝の2チームかな。

  299. ピーちゃん

    日大三だと思います。
    日大三は強打のイメージありますが今年は守備のチームだと思います。地域性を考えると相模もあるが東海大被りで日大

  300. ビナウォーク

    確かに東京のベスト4に残った
    各校のエースは好投手なのは認めますが、果たして東京のほうが関東よりレベル高いと言えるてしょうか?
    確かに、準決勝の甲府の1安打はいただけませんが、健大高崎と常総学院は、個人的に近畿の強豪とも充分渡り合えると思っています!相模の石田投手は、東京の好投手と同レベル位じゃないでしょうか?それが理由で相模が選ばれるとは思ってませんが!東京の方がレベルが高いとは思えませんが、関東東京のレベル云々より、相模と日大三のチーム力の比較ではないかな?

  301. 高校野球ファン

    横浜高校にコールド勝ちは伊達じゃないです!
    甲子園に出れば優勝候補にあがる東海大相模だと思います。

  302. はやぶさ

    盛り上がってますね!
    やはり相模ではないでしょうか。
    確かに相模は横浜筆頭に強豪校に勝ってきてます。
    日大三高は二松学舎くらいか。
    神奈川1位と東京2位といった点でも相模かと。
    甲子園での活躍も期待できます。
    東海大相模ですね。

  303. 観覧車

    東海大相模

    関東大会
    1―2× 東海大甲府
    7―0(7回コ) 石橋

    神奈川県大会
    8―2 鎌倉学園
    9―1(7回コ) 横浜
    6―0 Y校
    13―4(7回コ) 立花学園
    10―2(7回コ) 座間
    10―0(7回コ) 上溝南
    7―0(7回コ)  麻布大附

    日大三

    1―6 菅生
    3―2 二松
    6―2 日大豊山
    1―0 都小山台
    10―0(5コ) 都千歳丘
    13―3(5コ) 明法
    5―0  都小岩
    30―0(5コ) 帝京大高

    相模は甲府に逆転サヨナラ負け以外は圧勝
    日大三は菅生に完敗以外にも接戦あり。
    結果から実力は相模が上だと思うが、今年は東京の番かも?

  304. くま

    東海大相模だと思います。
    関東5校目とはいえ、甲子園出場ならベスト4までは来ます!
    決まりですね!

  305. 高校野球観戦歴○十年

    匿名さん

    違いますが。
    FSKさんのを拝見しましたが、さすがに関東が過去3年連続だからという理由では推さないですよ。

  306. 匿名

    東京都準優勝の日大三で決まりではないでしょうか。

  307. 匿名

    FSKさんと高校野球観戦歴◯十年さんは同一人物ですよね?(笑)

  308. 石橋OB

    何回も出場している國學院栃木よりも石橋高校が見たいです。
    もちろん21世紀枠ですが。

  309. 高校野球観戦歴○十年

    関東・東京6枠目は日大三高だと思います。理由は今年は東京の方が関東よりレベルが高いと思うからです。それぞれの地区大会の準決勝にそれが現れてますが、東京は本田、市川、秋山、宇山とプロ注や高校ではハイレベルの投手が揃い2試合共接戦の好ゲームでした。対象的に関東の準決勝は2試合共コールドゲームで、東海大甲府に至っては5回コールド1安打完封負けでした。また投手も東京ほどの投手もおらず、健大高崎と常総学院とそれ以外のチームの力量差が歴然としたところから、東京と比べて関東全体のレベルは低いと評価されると思います。従いまして負けた試合のスコアだけ見ますと東海大相模は1点差、日大三は5点差ですが、三高は7回までは接戦だったこと、また2安打1点しか取れなかった打線に関しても、相手がプロ注の本田であったことも加味されると思います。あとどなたかが関東が過去3年連続の話をされてましたが、最初からこれありきで選ぶことはありませんが、両校が甲乙つけ難い状況になれば当然考慮されると思います。時系列での地域性考慮みたいなものです。今年の日大三は打線は今一つですが鎌田を中心とした守備力は全国でもトップクラスで、これが最大のセールスポイントになると思います。

  310. 匿名

    東海大相模が神奈川県で準優勝だったら最終枠は日大三かもと思いますが、横浜高校にコールド勝ちしてきての神奈川県優勝だから、実力評価なら相模だと思います(最終枠を東京に譲らなければ)。

  311. 匿名

    国学院栃木の前回のセンバツは3本の矢といわれた継投策が話題になりました。今年も同じスタイルですが失点が多いです。今回のセンバツはキビシイかな?

  312. 小太郎

    関東6校目の選考はいつも話題になるところですが
    関東大会ベスト4は文句無の選考そして後1枠は各県くまなく選考ではないでしょうか、必ず1県選考から外れますが今回はやはり国学院栃木か東海大相模ではないでしょか過去の実績とか大きいと判断されます。

  313. 観覧車

    一昨年はコールド負けの横浜ではなくあと一歩で当確で惜敗した菅生を選ぶべきと私も思いました。
    ただ横浜は神奈川大会、関東大会を通じて、コールド負けした試合以外は圧倒的に強かったのは確かでした。

  314. ムーミン

    関東7県で4は少ないと思います。学校数も多いし。枠は5にしてほしいです。

  315. FSK

    アクアラインさん

    そうですね。やはりあの時の選考は絶対インプットされてると思うんですよね。さすがにそれを露骨に出すことはないとは思いますが、選考がもつれた時に何かしら影響を与える可能性もあるような気もするんですけどね。

  316. FSK

    16年秋の早実×日大三のスコアは8ー6ですよ。早実・野村のサヨナラホームランで勝ったのですが。18ー17の試合は
    その翌年の春の都大会の決勝です。ちなみに日置は秋の決勝はさっぱりでノーヒットでした。春の決勝は初回にホームランを打ちましたけどね。

  317. 観覧車

    日大三は決勝の試合内容が致命的です。
    日大三は4年前に最終枠で選ばれましたが、決勝で清宮の早実と延長12回18対17での負け。デカプリオこと金成麗生、プロに進んだドクターKの左腕 櫻井(清宮を5三振)、日置などタレント揃いでした。
    それでも関東5番手の慶應と最後まで悩んだと選考委員が言ってました。(慶應は神奈川で横浜に勝ち優勝、夏に全国制覇の花咲徳栄にコールド勝ち、前橋育英に勝ち試合からサヨナラエラー負け)
    今年の日大三は印象薄いです。

  318. アクアライン

    FSKさん❗
    17日の意見は、賛同です⤴️一昨年の横浜の選出は、これから先にも必ず出てくるでしょう⤵️あの時のつけが、今回は来そうな?気がしますね⁉️対象になるのが、東京と神奈川県ですからね⁉️貸し借りは、返すべきですよ⤵️⤴️

  319. FSK

    高校野球命さん

    私は現実的に起こりうる可能性について語ったまでです。勿論これを肯定してるわけではありません。ですのであまり感情的にならないで下さい。別にあるべき論を論じてるわけではありませんので。

    日大三と相模の比較で、単純に決勝や準々決勝のスコアだけで一方的に決めつけるのは余りにも短絡的だと思います。

    ハッキリ言ってそれだけで決まるのでしたら、選考委員会なんか3分で終わりますよ。対戦相手が違うわけですから、単純に点差や安打数で決めつけるのはいかがなものかと思いますけどね。

    日大三と相模の比較で言うなら日大三は選抜に出たら恐らく優勝候補の一角に挙げられる菅生や、プロ注の秋山を擁する二松学舎と直近2試合で対戦してます。相模は正直選抜でダークホースにも挙がらない甲府や21世紀枠候補の石橋が直近2試合の対戦相手でした。

    相手がこれだけ違うのに単純に点差や安打数だけで一方的に決めつけるのは、余りにも短絡的だと思いますけどね。こういう点も含めて選考委員会がじっくり戦力分析をして決定するんでしょうけどね。別に日大三を推してるわけではありませんが、もっと俯瞰的に見るべきだと思いますね。

  320. 匿名

    関東5番手はどう考えても東海大相模ですね。
    東京2番手は菅生に惜敗した関一かもと思いましたが完敗した日大三ですかね。
    すると最終枠はどう考えても相模ですね(東京都高野連が4年連続の最終枠の関東は勘弁して下さいと言わない限り)。
    昔の東京は強すぎて関東大会から出ていってくれと言って出したから、今さら戻れと関東高野連は言いづらいようですね。
    今は大阪に確定1校はあっても仕方ないと思いますが東京はいらないですね。
    時代とともに枠も見直ししてほしいです。

  321. 高校野球命

    3年連続で関東から選んでいるからバランスとるために東京にするとか言われている方がいますが、そんないい加減な選考方法がもしあったとしたら問題になります。
    今の2年生にとっては最後のセンバツです。
    東海大相模や日大三のような強豪校に入る子たちのほとんどが甲子園出場、甲子園優勝、そしてプロ野球選手になるのを目指して毎日、日が暮れるまで頑張っています。
    センバツは行けなかったから夏の甲子園を目指すと、口で言っても簡単に行けるものではない事くらい高校野球好きな人なら分かりますよね?
    甲子園はプロのスカウトにアピールできる最高の舞台なので、出る出ないでプロ野球を目指している人生が変わってしまうこともあると思います。
    3年連続だろうが10年連続だろうがその年にふさわしい高校を選出してくれていると信じています。

  322. FSK

    私もそう思います。但し不評で廃止になった経緯がありますので、選考基準は変えると思います。とは言え相手次第で実績が踊る打撃などの成績ではなく、相手関係なしにある程度公平にデータが取れる守備などの実績の比較になると思います。

  323. 匿名

    そもそも東京2位と関東5位で争うほうがおかしいよ。公平に見ても各県から1.2位(開催県は3位)までが新たに甲子園に向け厳しい戦いに挑む関東大会東京(ロ―カル)大会は優勝校は1校1決定で何の問題があるのか、大阪レベルなら文句もないだろう。ここ10年甲子園春夏東京勢の優勝はあるか?ここ最近東京勢のレベルは限りなく低迷その証拠に明治神宮大会初戦負けのイメ―ジが目立な~。今の東京勢は2校出場のレベルでないよ。関東大会勢におこがましいと思います。是非とも5校目は地方大会勝ち上がった学校から出して下さい。

  324. 明治神宮枠

     皆さんはこの一枠どうなると思いますか?私は以前あった希望枠で選ばれると思います。

  325. 高校野球ファン

    東京関東の6枠目は東海相模で決まりですね。

  326. FSK

    関東一はちょっと厳しいかも知れませんね。過去30年遡って見てみますと、東京でベスト4の学校が出たのは2回だけで、この時の決勝のスコアが20ー6、13ー1と一方的なスコアでなおかつ序盤から大量得点を取られて試合が決まってしまった展開でした。今回の決勝は7回までは2ー1の接戦だったので、さすがに関東一がひっくり返すのは厳しいかと思います。
    ちなみにこの2回のベスト4で選出されたのはいずれも日大三で、準優勝で落選したのはいずれも東海大菅生でした。何か因縁めいたものを感じますね。

  327. FSKさんと同意見

     私も東京の可能性が高いと思います。もし立場が逆で菅生が準優勝だったら一昨年のことがあるので尚更東京有利と。
     ただ関一の目も残ってるような。

  328. FSK

    関東・東京の6枠目は日大三になると思います。なぜかと言えば関東・東京の6枠目が過去3年連続で関東の学校が選ばれているからです。この辺のバランスを関東・東京地区の選考委員の方も考えると思われます。また、この3年連続の中に1点差の菅生が落選し、コールド負けした横浜が選出された事実があったことも少なからず影響するでしょう。ちなみに関東・東京が6枠になって以降、4年連続で関東・東京のいずれかの学校が選ばれたことはありません。日大三の選考理由は①守備力は全国でトップレベルであること②決勝は7回までは2ー1の接戦であったこと③日大三の投手は宇山、岡村、矢後と駒が揃っていること④日大三は決勝で2安打1点だったものの、相模も準々決勝で4安打1点だったこと⑤相模が負けた甲府が準決勝で5回コールドで負けたこと などが挙げられます。 以上のことから4年連続の関東の学校の選考が回避されて、日大三が選ばれると予想します。

  329. 60年来の高校野球ファン

    「高校野球命」さんが言われる通り、秋季大会も東京と関東とは春季大会と同様同じ土俵でやるべきですね。

    秋季は球場の関係で東京と関東大会は別々にやるとのことを聞いておりますが何とか解決する方法を協議すべきと思いますし、東京の開始時期を早めるとかで解決できるのではないでしょうか。

    そうすれば1都7県で各県2校計16校で実施すれば1回戦が不戦勝の学校もなくなり公平です。
    現行の開催県から3校は本来的には不公平だと思います。
    現在はコロナ対策で大変でしょうが、逆にこの時期に改革するチャンスだと思います。

  330. 60年来の高校野球ファン

    関東・東京地区の6校目は原則的には東京2番手と関東5番手の比較検討となると、相模が日大三高を抑えて浮上すると思います。
    関東大会の準々決勝は相模以外は大差での敗北ですので、相模以外は土俵にはのりずらいと思います。
    相模はレベルの高い激戦区の神奈川県内で5季連続制覇を果たしており半端でない実績を挙げていることと本年は石田投手の安定性と堅実な守備力で安定した実力を持っていると思います。
    都で準優勝の日大三高は例年にない程余りにも打線が貧弱で(都大会の準決勝と決勝での貧打)投手力もぱっとしないので厳しいと思われます。
    甲府・菅生に続き相模となると東海大系列から3校となるのも全く問題ないと思います。選抜ではよく地域性とはいわれますが、21世紀枠を除いては地域性以外の偏重は全くないと思います。
    長年の高校野球ファンとしては東の東海大相模、西の大阪桐蔭は甲子園で是非見たいチームです。

  331. FK

    関東・東京6枠目は日大三だと思います。関東・東京の6枠目は過去3年連続で関東の学校が選ばれています。この辺のバランスは考えるのではないでしょうか?しかもこの3年連続の中に1点差の東海大菅生が落選し、コールド負けした横浜選出も含まれています。この辺も含めて今回は東京になるのではないでしょうか?ちなみに現在の選考形式になってから過去関東・東京いずれかが4年連続で選出されたことは一度もありません。日大三を推す要素としては①守備力は全国でもトップレベルであること②決勝も7回までは2ー1の接戦だったこと③投手が宇山、岡村、矢後と駒が揃っていること④決勝は2安打1点だったが、相模も準々決勝で4安打1点だったこと⑤相模が負けた甲府が準決勝で5回コールドで負けたこと これらの理由により4年連続の関東選出を回避し、東京の日大三を選出すると予想します。

  332. 神宮枠

    もしも神宮枠が関東・東京に転がって来たとしたら鎌倉学園が7枠目という可能性はないですかね?
    県大会予選から関東8強までの得失点差なら6枠目は東海大相模、次点は鎌倉学園になります。
    関東大会未勝利での選出は記憶にないのでスーパーシードの木更津総合は外します。
    東海大相模【60点】
    鎌倉学園 【33点】
    國學院栃木【16点】
    鎌倉学園はこんなに好成績残して21世紀枠に選出されないというのはちょいと不可解な気がすので神奈川県民としては神宮枠を鎌倉学園にあげてほしい。
    あくまでも個人的希望です。

  333. 星一徹

    高校生なので何があるのかわかりません。
    昨年も群馬3位の健大高崎が関東大会優勝。神宮大会準優勝です。
    関東5番目や東京2番目が選抜大会優勝することもあるでしょう。
    特に東海大相模や日大三高なら全国優勝経験校ですからギリギリの当選でも優勝する可能性あります。
    どちらがでても本大会が楽しみですね。

  334. んー

    東海大甲府の準決コールド負けで東海大相模が微妙と言う意見ありますが、確かに相模は甲府との直接対決で負けていますが、準決でホントに甲府が手抜きしたなら、甲府が落選ではないでしょうか。
    結果は結果だが総合的にみて相模が実力あるのは確かです。

  335. 高校野球命

    東京が2になる可能性があること自体がおかしな話ですよね。
    出場校が多い理由から1枠確保は妥当だとは思いますが、多いと言えど神奈川、千葉、埼玉と大差はないので、2枠目がほしいなら春同様、関東大会に出て来て同じ土俵で競い合うべきですよ。同じ土俵に出て来ないなら東京は1、関東5にするべき。

  336. ビナウォーク

    そうですね!私は生まれてからずっと神奈川県民なので、
    どうしても相模贔屓になってしまいます!
    出来れば他県の方のご意見も
    沢山聞いてみたいです!

  337. 甲子園ファン!

    関東5校目と東京2校目の比較をすれば明らかに相模が有利と思います。理由としては
    1.相模は大エースの安定した石田投手がいて、甲府に逆転サヨナラ負けも人工芝ヒット(?)の不運な面があったこと。また、神奈川県内の大会では何連覇中でもあり、県内で断トツといっていい程の安定した強みを持っている。
    尚、甲府の準決勝での負けはセンバツ当確済みで、エース若山を温存した要因が大と推察される。
    2.日大三高は超貧打線(確か準決勝で4安打、決勝では1安打)の上に投手力も不安定な面あり。
    3.関東大会で一番重視される準々決勝の決戦で敗退した4校のうち相模を除いては3校共に大差がついていること。
    4.相模の甲子園での勝率は高く、関東・東京ブロックでは健大高崎と相模は優勝候補に挙げられる強みがあり。

  338. ひろ

    そもそも東京2校っておかしな話じゃない?
    そう思いません?

  339. 観覧車

    準決勝でコールド負けで選ばれるのはおかしいという意見は分からなくはないですが、ベスト4は原則当確という暗黙のルールです。

    2019年に大阪桐蔭が落選したのは大阪桐蔭に勝った知辧和歌山が明石にコールド負けだからという意見がありますが、大阪桐蔭は大阪2位で選ばれた福知山成美は京都優勝が決め手です。
    東海大相模は、勝った東海大甲府がコールド負けしたから弱いという評価ではなく、神奈川大会、関東大会の試合内容の評価です。

  340. 高校野球ファン

    関東大会を優勝、神宮大会に出場にメリットを見出だせない監督さんは多いと思います。
    センバツ当確したからといって手を抜く監督や選手はいないと思います。全ての大会を常時ベストメンバーのみで全力で勝ちにいく監督さんも中にはいるのかもしれないですが、甲子園で優勝することが最大の目標としている監督、選手がほとんどなので余裕ができれば控え選手を育てる、経験させるのは当たり前です。
    球数制限も導入されますし、二番手、三番手を育てなければ優勝は難しいです。
    エースを使わない=手を抜いている
    ではありません。
    甲子園で優勝するための過程です。
    高野連は準決勝、決勝の内容よりも県大会の内容を重視すると思います。

  341. 匿名

    同じ関東ベスト8でも、伸びしろ、でいえば、なんといつても、鎌倉学園だ。
    去年は、県3回戦負けが、今年は、関東ベスト8、どんどん経験を積んでさらに、強くなるように、感じる!

  342. 早稲田OB

    6校目は分かりませんね。準決勝でコールド負けのチームが選ばれる事、
    事態がおかしいですよ。

  343. 明治OB近畿在住

    準決勝の内容も吟味されますよ。東海大相模は厳しいのではないでしょうか?
    2019(第91回大会)で大阪桐蔭が選ばれなかったのを覚えていますか?
    あのときは、準々決勝で智辯和歌山に2-5で敗退。しかし、試合内容は点差ほど離れてなくて潜在能力・伸びしろは、むしろ智辯和歌山より上だと評されていましたが、準決勝で智辯和歌山が明石商に0-12で敗退。その結果、大阪桐蔭は落選。
    センバツの出場が当確だからと言って、準決勝で手をぬいてはいけません。高野連も消化試合のようになるのは良く思わないでしょう。
    従って、関東東京の6枠目は東京地区かな?関東一高が選ばれてほしいですが・・・

  344. ベスト5あり?

    関東5相模か東京2日三かですかね。
    相模がないとするなら甲府のヒット1の0負けコールドと
    同じブロックで東海系3校目になる。
    日三は準決で菅生に負けた関一よりレベルが劣るとみると
    どこがすべりこむでしょうね?
    楽しみです。

  345. 関東風

    おそらく今年は関東5、東京1で落ち着くんでしょうね。

  346. シンディ

    同感です。関東5、東京2でいいと思います。どうしてもと言うのなら東京の2つ目の候補と関東の5つ目の候補で決定戦をやるのもいいかと思います。関東大会、東京大会を別にやるのもどうかと思いますし、今年は神宮大会がないので優勝枠を関東、東京に入れて欲しいですね。

  347. アスタリア

    関東一をあげてる人がいるがまずない
    東京2位は日大三が選考から辞退しない限り日大三で確定
    準優勝と準決勝敗退は違う
    最終的に東海大相模と日大三の比較になり東海大相模で落ち着く
    日大三は貧打が目立ち投手も平凡
    注目投手の石田がいる東海大相模が上回る

  348. 西高東低

    甲子園盛り上がるには幾度も東の横綱として出場している東海大相模が最適でしょう。
    甲子園に出た時の勝率も見事なものです。
    関西チームが強いだけに関東で優勝できるチームは健大高崎と東海大相模くらいか。
    日大三高も実績は十分だが話題性でも東海大相模かな。

  349. 関東風

    通常通りの選考方法…
    関東ベスト8及び東京決勝で最も接戦を演じた東海大相模が最有力。
    一昨年の横浜方式の選考方法…
    甲子園実績No.1の石田を擁し、選抜出れば一躍優勝候補の東海大相模が最有力。

    どう考慮しても結論は東海大相模にたどり着きますね。

  350. 匿名

    関東・東京の結果が出揃い、最後の枠は、相模と日大三の争いだと思いますが、どちらが選ばれても選抜では、期待薄だと思います。

  351. マギー

    関東一高は、可能性薄いと思いますが。。東京3位ですし。今まで東京3位のチームが選出されたことがありましたでしょうか?あくまでも私の記憶ですが、なかったように思います。

  352. ビナウォーク

    日大三高がセンバツ準優勝した
    2010年だったと思いますが?
    その時の選考は、菅生が東京準優勝でしたが不祥事で
    繰り上げ東京ベスト4の日大三と関東ベスト8の桐蔭学園との比較になって日大三が選ばれて、
    何で関東のベスト8より
    東京のベスト4のが上なんだと
    個人的に怒り狂いましたね!(笑)
    今回は、日大三、関東一と比較しても相模が妥当だと思います!
    ただ、日大三って学校名が
    何となく怖い!(笑)

  353. マギー

    私も同感です。。おそらく?関東東京の6枠目は、東海相模でしょう。。

  354. 元神奈川県高校球児

    さすがに関東一高は対象外でないでしょうか?
    同じ括りになってますが東京はあくまで都道府県大会であり、関東はその上の地区大会ですから、日大三高は加味されるでしょうが関東一高が選出となればあちこちから苦言が噴出しそうです。
    しかし関東ベスト8校も全ての高校が決め手に欠いてますから本当に難しいですね。
    日大三高・國學院栃木・東海大相模・鎌倉学園はどんぐりの背比べ状態ですからどこが選出されても不思議ではないでしょう(東海大相模有利とありますが石橋高校戦は相手のミスからの7-0での勝利、東海大甲府戦は石田投手の粘投が光りましたが野手陣の凡ミスがマイナス要素。更に敗れた東海大甲府が準決勝でいいところなく完敗)。
    どこを選定しても苦言・苦情は凄そうです(>_<)
    なぜ神奈川は21世紀枠で鎌倉学園を選出しなかったのか、、、
    悩ましい選択が繰り広げられそうですね。
    いろいろと楽しみにしながら最終発表を待つ事にします。

  355. 匿名

    またこの季節になりました。みんなでいろんな意見だ試合ながら選考の日を待ちましょう。ドキドキワクワク楽しみですね。

  356. 観覧車

    対戦相手の成績は選考に関係ありません(東海大相模に勝った東海大甲府がコールド負けしたから相模は弱いという論理)。
    相模と日大三か関東一との比較で、相模だと思いますが、3年連続で最終枠を関東から選んでいるのが気になります?

  357. 神宮

    神宮枠が余ってるので他地区より圧倒的な参加校の関東東京が5・2でいいと思いまーす。

  358. 高校野球ファン

    高校野球大好きおやじさんの言う通りです。

    亀井さん、

    相模戦で好投した甲府のエース若山くんが投げて10点獲られたというなら参考になりますが、若山くんが一度も投げてないので常総vs甲府の試合こそ参考外です。
    センバツかかった準々決勝なら絶対にありえない継投。

    相模と日大三のどちらが甲子園で好成績を残しそうかは素人の目から見ても明らかだと思います。

  359. 岡山出身の山ちゃん

    私も東京2番手は、好投手市川投手を擁する関東一高ではないかと思っています。
    日大三高は、失礼ながら4強の中では実力は一番下かと思っていました。
    二松学舎には試合運びの巧さで勝ったけど、決勝戦は予想通りでした。
    準決勝、決勝戦とも打てなさ過ぎだし、宇山投手は突然コントロールを乱すことが多いし安定感に欠けるので、関東一高の方が上かなと…

    でも最終枠は、東京2番手ではなく、東海大相模だと思います。

  360. 高校野球大好きおじさん

    ちゃんと関東大会見ないで試合結果だけでコメントしてる人がいますね。
    甲府は、相模戦にエースで勝利。
    ベスト4でセンバツ確定で、その後の準決勝の常総戦は、エース抜きで2番手以降の投手を試しました。コールド負けは選考にそこまで響かないです。
    むしろ、準々決勝の甲府VS相模のエース対決が素晴らしかった。その評価の方が勝ると思いますが。

  361. 相模川

    菅生ナイスゲーム!
    これで相模の選抜出場の可能性高まりました。
    神奈川1位の相模と東京2位の三校では相模有利かと。
    甲府が準決でコールド負けも、選抜出場濃厚な中、気が緩んだ故の結果でしょう。
    あまり選考には関係ないでしょう。
    相模は激戦区神奈川を圧倒的に勝ち上がってますし、ドラフト候補のタレントもいます。
    選考委員の皆様よろしくお願いします!

  362. 亀井泰弘

    東海大相模ではなく、東海大菅生をギリギリまで追い詰めた関東一高校の可能性が出てきました。東海大相模は無理です。勝った高校が10-0で負けてます。

  363. 高校野球ファン

    東京大会の結果から、関東地区6席目は東海大相模の選抜が確定したと思えます! 

  364. ビナウォーク

    東海大菅生の皆さん、東京優勝おめでとうございます!
    エースの本田投手、相模の石田投手と同じ位
    素晴らしいです!
    センバツでも、結構勝てるチームだと思います。
    日大三ももう少し僅差でずっと粘ってたら
    可能性はありましたが、今回の最終枠は
    相模だと思います!
    ただ、過去日大三もよく東京の2校目で選ばれているので
    それだけが、神奈川の高校野球ファンの1人として
    怖いです・・・

  365. 亀井泰弘

    そんなわけないですよ。東海大相模に勝った東海大甲府10-0でコールド負けですから。選考外。

  366. 高校野球

    東京の方には残念ではありますが、日大三高の選抜は極めて難しくなりました。東海大菅生に6ー1。点差以上の圧倒負け。関東5校目の東海大相模との比較では誰がどうみても東海大相模でしょう。
    4年前に、慶應高校を差し置いて甲子園に出た日大三高ですが今回ばかりはしんどい。しかし当日慶應高校が甲子園に出ていたら優勝していたかもしれない。主砲、正木に下山、宮尾、廣瀬。ピッチャーは森田、生井と素晴らしかった。なんで慶應高校を選ばなかったんや高野連よ!

  367. かな

    難しいですね。
    相模か三校か

  368. 東京有利

     一方的にならない限り今年は東京でしょう。菅生は一昨年のこともあるし日三は名前で観客を呼べます。

  369. 上州太郎

    健大高崎あっぱれ☆☆☆☆☆☆選抜甲子園では、過去最高のベスト4を超えて、優勝を目指してください。応援しております。

  370. 高校野球命

    國學院栃木は県大会から関東大会の初戦、準々決勝まで失点が多すぎるので厳しいと思います。
    相模と天秤にかけたらやっぱり相模有利と思います。

  371. 地域性では

    國學院栃木でしょう

  372. major千葉

    (訂正)
    関東大会ベスト8の鎌倉学園は準々決勝で専修大松戸に0対6で敗れました。
    コールド負けではありません。
    おわびして訂正いたします。

  373. major千葉

    21年春のセンバツ出場校に
    東海大相模を推します。
    東海大相模は巨人原監督の時代からファンとなりました。
    今秋の関東大会では東海大相模で原監督とチームメートでエースだった村中監督率いる東海大甲府と対戦。
    東海大相模は1対2で敗れました。
    村中監督の東海大甲府が勝ち進んでくれれば良かったのですが、常総学院にコールド負けでベスト4。
    しかし東海大相模はベスト8の中では一番良い試合をしました。
    地域性を考えても、東海大相模はいち推しです。
    同じ神奈川県でベスト8の鎌倉学園はコールド負けでした。
    鎌倉学園は神奈川県の21世紀枠候補校と予想します。

  374. あきかん

    まだベスト4なので気が早いですが、東海大菅生は相模以上の力を感じますね。
    残る3校も好投手がそれぞれ居て今年はどこが準優勝になっても揉めそう。
    今年の東京大会は去年までと違い、シード制の導入で有力校の潰し合いが起きず、順当に勝ち上がってきました。
    シード制導入の時に都高野連の方が「これがセンバツの2校出場にもつながれば」と言ってましたが、その思惑通りになるかな?

  375. ポン吉

    盛り上がってますね!私も関東東京6枠目は東海大相模だと思います。東京準優勝が早実なら高野連の忖度で揉めるかなと思いましたが昨日の敗戦。関東8強では相模の内容がズバ抜けているので、東京準優勝と比べられること自体が不愉快です。そもそも春の関東には参加して秋は独自大会の東京には2枠目は不要でしょ!日程やらスポンサーやら色々大人の事情があるでしょうが、そろそろ関東に参加するべきかと思います。

  376. 高校野球ファン

    匿名さんに強く賛同します。

    元々関東地区と東京とで最後の6校目を比較対象すること自体が不可解ですね。春季大会と同様に秋季大会も東京も含めて関東大会を開催し、その中から6校を選考するのが公平だと思います。
    <近畿大会の6校目の選考が難しい場合が多々ありますが、近畿は同じ土俵で戦っているので納得できます。>

  377. ビナウォーク

    岡山出身の山ちゃんさんが仰ってる予想が
    理想ですが、現実はどうなりますかね・・・(苦笑)

    相模が最終枠に選出される理由としては
    石田投手の安定感ですね!今回のチームは
    控え投手も充実してると思いますが
    石田投手がエースと言い切れると思います!
    打線は、迫力は昨年より無いですがいやらしい打線だと思うので、そこは冬の練習で成長してきてほしいと思います!

    東京との争いは、東京の決勝で、選考委員の方に
    どれだけ印象づけるかだと思います!
    何となくですが打撃戦にはならないで欲しい!と
    思っています!
    センバツは相模が駄目でも甲府を応援しますが
    甲府と一緒にセンバツ行って欲しいのが
    私の本音です!

  378. 匿名

    関東、東京で別トーナメントで開催してるのに戦力比較ってのが矛盾してると思う。関東、東京で統一して枠を6にすれば良いのでは?。(北海道東北、中国四国、東海北信越も。)未出場の府県が大半なのに、北海道と東京だけ枠が保証されてるのはおかしいのでは?。

  379. 岡山出身の山ちゃん

    早実負けちゃいましたね!
    これで相模が最終枠の可能性が高くなったのかな?
    東京都大会は、どうなるか分かりませんが、何となく東海大菅生が優勝するような気がします。
    そうなったら、菅生、甲府、相模と東海大学系列の学校を同地区で3校も出場させるのかな?
    そんなことは別に関係ないのかも知れないけれど…

    二松学舎大付属の秋山投手、いい投手だと思いました。
    多分、日大三高には勝ちそうな気がします。
    連投になる決勝戦は打ち込まれて、二松学舎大付属が準優勝。
    東海大相模との最終枠争いですが、あらゆる面で相模が二松学舎を上回り、相模が最終枠に滑り込む!
    以上、現時点での私の勝手な予想でした。

  380. 観覧車

    毎年、関東東京の6枠目は悩まされますが、選考基準は試合内容からの実力比較です。
    前々回に横浜が関東大会でコールド負けしながら、及川投手の存在と、神奈川大会での強さが際立っていて選出されました。
    過去の選考経過から、相模の強さは際立っており、関東大会も惜敗なので、東京2位より評価高く、相模で間違いないと思います。

  381. ビナウォーク

    早稲田実業様とひかえおろうのコメントは
    すいません、反省してますが
    2009年は慶應高校と早慶同時出場
    2013年は、夏優勝した前橋育英との比較で出場!
    あまり昔の事はよく分かりませんが
    早実が2位校の時はよく選ばれてるなあっと思います!

    2009年の選考はよく覚えてませんが
    2013年は前橋育英との比較で、守備、打力は互角
    投手力が前橋育英より上回った!
    (夏に前橋育英の高橋光成投手を見て、この投手より
    早実の投手の方が上だったの?って思いました!
    高橋投手はあの時は発展途上で、関東大会未勝利が
    影響したのかもしれませんが、しかも負けてのは
    センバツ優勝した浦学だったので、アンラッキー
    だったかなっと・・・)

    政治力ではないかと思いますが
    早実や横浜は、こういう最後の選考の時は
    強いなぁっと個人的に思います!

    でも、早実や横浜が嫌いな訳ではありません
    (神奈川県民ですので、横浜は甲子園出場の時は
    応援しています)

  382. 高校野球ファン

    早稲田実業が準優勝だとどうして絶望になるのですか?
    政治的圧力みたいなもので早稲田実業が選出??ということですか?

  383. ビナウォーク

    そうですね、東京の準優勝が
    早稲田実業様だと、関東5校目は、絶望だと思います!
    実力うんぬんより、高野連に
    好かれてる印象です!

    ひかえおろう・・・(笑)

  384. ハイスクールベースボール

    関東第5代表の東海大相模は多分無いな。優勝した健大高崎にベスト8で敗れた國學院栃木か東京都大会準優勝校が選ばれる方が現実的だな。

  385. 高校野球ファン

    専修大松戸は間違いなく選ばれる思います!木更津総合は無理でしょう!まぁ、ベスト4校+東京1校だったら+東海大相模でしょうね。

  386. SI

    2021年の選抜は出場校減らすため、関東4、東京1
    近畿5、21世紀枠もなし。
    これで6校減。
    どこが良いかも選ぶ必要なし。
    選抜26校、あと2校どこかから減らせれば24校でちょうど
    良いかな。

  387. 高校野球ファン

    秋季関東大会をいつも見ていて思うことがあります。
    準々決勝は特に白熱していますが、準決勝や決勝はそれ程白熱していない気がします。
    例えば準決勝での東海大甲府は中3日の休みがあったにも拘わらず凄腕のエースを温存し、エース以外の投手が登板したこともありコールド負けしましたような事例です。

    従いまして、センバツの選考基準は準々決勝戦までの試合内容を重視して代表を決めるのがよいと思います。
    <現実的には準決勝や決勝の試合内容は参考程度に留めていると思いますが。>

    そして東京・関東の代表の決め方が東京第2候補と関東第5候補の比較検討になるのですが、同じ土俵でやっていないので比較することに無理があると思います。
    春季関東大会と同様に秋季関東大会も東京も含めての開催とし、その同じ土俵の中で6校を選ぶのが公平と思います。春季がやれて秋季がやれない理由はないと思います。

  388. 選抜予想

     関東ベスト4は、最近は当確でしょう。準決勝の試合内容もあまり関係し1回戦敗戦校は絶望的だと思います。
    以前に関東6枠があった時、関東大会未勝利選抜がありましたが4+1では無理でしょう。
    ベスト8では今回は東海大相模でしょう。甲子園で見たい高校ですからね、甲子園は強豪校、有名校をまっています。
     

  389. ビナウォーク

    健大高崎、優勝おめでとうございます!
    延長11回表2本のホームラン、お見事でした!
    秋の時期ですが打線が完成度が高い印象です!

    健大高崎
    常総学院
    専大松戸
    東海大甲府
    東京1位校
    相模と東京2位校の比較
    (やはり、関東5校目はどう考えても相模!)

    センバツでは健大高崎と常総学院は
    かなり期待できると予想しています!

  390. 高校野球命

    関東4強がセンバツ選出の基準なので健大、専松、甲府、常総の当確は揺るがないと思います。
    センバツ当確した4強以降の試合は強者揃いの関東大会の中で控え投手を試したいと思う監督が多いので、準決勝からの内容は選出の大きな参考資料になりません。
    結果的に甲府は常総にコールド負けしてますが、両校とも先発は二番手投手で甲府は大会No.1・2と言われる絶対的エースを一度も使っていないので全く参考になりません。甲府の二番手投手の不調または力不足か常総が強すぎたまたは調子良すぎたと言うだけです。

    相模は神奈川1位で大事な関東初戦を完封コールド勝ち。当確が決まる最も大事な準々決勝は1点差の惜敗。
    相模の関東5番手も揺るぎません。
    選考の6番手は相模と東京2位のどちらかになるのは間違いないと思いますが関東準々決勝が終了した時点で東京の結果を待たずとも相模が当確ではないかと思います。

    関東からの選出が続いているからそろそろ東京が選ばれそうとかは選考基準になりません。東京は始まる前から1枠確定しており、関東大会に出てこない東京2位が内容のよい神奈川1位の相模を差し置いて選出されるのは理不尽な話では?と思います。地域性も考慮し、6番手は相模が当確と予想します。

  391. 高校野球

    専大松戸には悪いが実力的に
    常総学院
    健大高崎
    東海大甲府
    東海大相模
    木更津総合
    東京1位で決定かな

  392. 選抜選考経過

    コールド負けといえど4強が選ばれる。
    専松、甲府は準々で対象になり得るチームに勝っているしアベック出場もあり得ないので4強は決まり!
    東京2校目と東海相模の争いとなろう。
    関東から連続5なので東京の番か?それとも一年一年キッチリ実力を吟味するか?
    相模と対張るチームは高いチーム力がないと難しいと思う。

  393. 匿名です

    相模はダメでしょう?
    甲府がコールド負けですからね、更に専大松戸もコールド負けは痛い気がします。
    木更津総合は未勝利ですが、コールド負けでは無いです、ベスト4が選抜基準ですが、試合内容にもよります、点差が離れたコールド負けでは選考過程も難航しますよ?
    コールド負けで選抜されるなら、一回戦で敗退した前橋も視野に入って来ますよ?

  394. 匿名

    今日の関東大会の結果で‼️関東4東京2が、かなり濃厚になりました・・・ まだ東京大会の結果が出ていないので、わかりませんが、仮に関東から5校目、選ぶとするとこの結果だとどこも選べません(^ω^)

  395. ビナウォーク

    健大高崎と常総学院、強いですね!

    まだ、諦めていませんが、何だか相模が微妙な立場に
    なったような気がします・・・

  396. 昭和55年卒鎌学OB

    健大高崎さん,おめでとうございます‼
    変化球投手攻略プレー見事でしたね‼
    我が母校の後輩たちは、どのような投手が来ようが
    変幻自在の打ち方勉強になったと思います!
    健大高崎さんと戦わせ、野球の奥深さを
    勉強させたかったな‼

  397. ビナウォーク

    昭和55年卒鎌学OBさん
    いえいえ、どういたしまして
    知っていて当たり前です!(笑)じゃなければ
    神奈川高校野球ファン失格です!

    私も関東5校目は相模だと思っていますが
    ふと思ったんですが、関東大会でも甲子園でも
    最近相模が負けるのは、左投手が苦手なのかなぁ?
    いいピッチャーは、もちろん中々打てないと思いますが
    センバツ出れても出れなくても、課題を克服して
    頑張ってほしいと思います!
    最後の関東、東京の6校目は、かなり揉めると
    予想しています!

  398. 匿名

    神宮枠がないので、選考枠を見直しするのがいい。

  399. 匿名

    昨日の試合が終了時点で、選考すると、ベスト4の4校は、確実。関東地区5番目は相模で異義無し!東京2位と比較の際、相模以上のゲーム内容でないと、落選では。神奈川1位と東京2位の比較もあるのです❗逆に、相模が選考された場合の補欠校選考の方が難解❗と考えます。

  400. 昭和55年卒鎌学OB

    ビナウォーク様、鎌学のこと良くご存知で
    ありがとうございます‼
    私学だから野球に優秀な子供をスポーツ推薦で集めて、立派な練習場で悠々自適な練習をしているのだと
    思われて50年以上経つと思います!いや100年近いかもしれない!
    ただ長方形のサッカー部等との共用で隅っこにマウンドだけがある練習場なんて今の強豪校にはあり得ない‼
    昨年も練習している子供達を見に行きましたが、50年以上前と何ら変わらない練習場でした!(笑)
    このようなことを何回も言わされるの疲れますね‼
    公立高校以下の練習環境を改善したく、日々LOTO7に明け暮れています‼(笑)
    10億円当たったら、練習場プレゼントしたい
    !、そうすれば他のサッカー部始め、グランドを共用している他の部も強くなれるはず!
    頼もしい後輩たちに応援させて頂いてありがとう‼

  401. アクアライン

    なんだかんだと、わからないのが選考委員会ですよ⤵️一昨年の横浜高校⁉️なぜ(?_?;と高校野球ファンは、思ったでしょう⤵️
    たしかに、神奈川県は、レベル高いし?21世紀枠がなくても、選抜は出場可能ですが、しかし神奈川県内で頑張っている公立高校にチャンスを与えるべきと思いますよ⤴️
    来年の選抜の6高校目は、相模東京の準優勝チームですね早実ならば?微妙かな⁉️たぶん一昨年のこともあるし、決勝が接戦ならば、東京が有利でしょう❓

  402. ビナウォーク

    なんだかよく分からない選考というので
    突っ込まれそうですので簡単に説明します!
    神奈川の2014年の秋の21世紀枠選考で
    準々決勝で直接対決で勝った県立進学校を差し置いて
    負けた私立校を推薦しました!
    その進学校はもし推薦されたら、極論かもしれませんが
    その年は神奈川が一般枠で出場絶望だったから
    21世紀枠でセンバツの可能性はあったと思います!
    あれ以来、神奈川は21世紀枠で出場させる気
    ないのかなって、あの時は神奈川高野連に
    不信感を持ちました!

  403. ビナウォーク

    鎌学は私立ですが専用グラウンドはなくて
    選手も全員神奈川で(通学圏内の町田等の東京西部の選手は多少いるのかな?)
    普通の私立と一緒にしたら気の毒だと思います!
    それでいて、本当に良く頑張っていると思います!

    でも、神奈川は過去の21世紀枠の選び方で
    なんだかよく分からない選考しますので
    21世紀枠では期待しないようにしています!(笑)

  404. 公立党

    私立は自力で出場しましょう。

  405. 元高校球児

    順当に行けば東海大相模と東京2位校のどちらかだろうけど、52年ぶり関東大会勝利した鎌倉学園も可能性あるんじゃないかな?
    鎌倉学園は6枠目外れても21世期枠で大いに選抜出場の可能性あるけど。
    木更津総合は未勝利、國學院栃木は一位通過校有利のトーナメントで初戦一点差勝利も準々決勝で健大高崎にコールド負け。
    この二校はかなり厳しいでしょう、、、

    選考員がどこを基準に見るかで多少変わるかと思いますが、今年も関東・東京6枠目の選出から目が離せません!

  406. アクアライン

    神奈川県はすきだが、横浜高校は嫌いな方

    神奈川県ですか千葉県の方ですか⁉️
    相模の負けは、私も意外でした⤵️でも、野球は9人のスポーツっすよ。その日の選手の調子が良いか⤴️悪いか⤵️によって、結果は変わるものですよ⁉️たしかに、関東地区5高校目は、相模に依存はないですが、東京の決勝の結果と、あなたが言うように、一昨年の横浜高校のあり得ない選出が?響く可能性アリですね⁉️あの時の選出は、コールド負けしたにもかかわらず⤵️神奈川県が2高校になるにもかかわらず、群馬に栃木県をさしおいて、東京の2高校までをさしおいての選出でしたしね⤵️

  407. ビナウォーク

    健大高崎
    専大松戸
    東海大甲府
    常総学院

    ベスト4おめでとうございます!
    準決勝でよっぽど酷すぎる試合しない限りセンバツ当確ですね!

    5校目あれば相模と言いたいですが、東京との比較で、早稲田実や日大三とかなら、かなりヤバイかも?
    負けたので、待つしかありません・・・

  408. 秋39

    相模有利❓神宮枠は何処の地区なんですかェ❓

  409. 神奈川県は好きだが横浜は嫌い

    今日は、神奈川県の2高校が負けるとは、思いませんでした?普通に考えたら、相模か5校目でしょうが、東京との争いがどうかだが?神奈川県は、一昨年の、横浜のありえない、選出があるし??東京を優先するかも?しれない。関東5番手は間違いないでしょう?。鎌倉学園を選んでほしいが、相模に直接対決で負けているしね・・・

  410. 最後の枠 

     関東は相模でしょう。東京の内容もありますが今まで三年連続で同地区ありましたっけ?東京の決勝が接戦なら今年は東京のような。

  411. 5枠目はおそらく相模?
    21世紀枠はどこになるでしょうか

  412. 元神奈川県高校球児

    健大高崎
    鎌学
    木更津総合
    東海大甲府
    東海大相模
    かな
    鎌学が健大高崎に善戦することと東海大甲府が優勝するか惜敗で準優勝になることが条件だけども

  413. 昭和55年卒鎌学OB

    とちとち様、サラリーマン時代宇都宮に居りましたので、栃木愛素晴らしいです!☺
    息子も宇高出身ですし!栃木は私の第2の故郷です!n☺
    でも健大と国栃は直接対決で勝者が選抜出場決定です!
    敗戦したら、敗戦した4校から1校出れるかもしれないと言うことなのです。
    貴方が出場確定の4校に健大と国栃を上げられましたが同時はありえないのです。
    次の試合の4勝者が選抜に行けて、敗者の4校のうち1校が出れるかもしれないと言うことです‼
    郷土愛最高です‼

  414. とちとち

    皆さんのコメントを見てたんですが、私が在学している国学院栃木高校の名前がありませんね!!!どうしたんでしょうか?国栃は絶対ベスト4入りますし、優勝もします!他は東海大相模、健大高崎、東海大甲府じゃないでしょうか?最後の1校は微妙です

  415. アクアライン

    専大松戸は、千葉県3位高校ですが木更津総合と比べても戦力は、遜色ないチーム⁉️好試合をすると思っていました⤴️ここで疑問?千葉県と埼玉県に神奈川県は、3位高校まで出場させるべきだと思います!3県は、決勝に行くだけでも、大変です⤵️他県は、全て3位高校まで出場可能なのに、なぜ(?_?;不公平過ぎると思いませんか⁉️山梨県にしたって、東海地区⁉️東海大会に回ったほうが、出場の可能性あると思います?3県が不公平ならば?全県でも⤴️とにかく大変なんです⤵️千葉県と神奈川県のチームはね?高知や福井が3位高校までよいのに、学生野球で不公平差があっては、いけないし⤵️どうです⁉️

  416. 相模太郎

    ベスト4予想
    東海大相模
    常総学院
    健大高崎
    鎌倉学園

    優勝は東海大相模!
    関東5校目は東海大甲府

    関東21世紀枠は昌平

    皆様どうでしょうか?

  417. 石高OBより

    4年前の雪辱を是非ともといいたいですが、相手は強豪東海大相模さんです。福田監督就任後、野球部も強くなり、母校の活躍を嬉しく思っています。地元も離れても、夏秋と県予選も注目していました。最後まで諦めず、自分の力を100%出し切ってください。10月25日は観戦できなくとも球場に足を運ぶつもりです。後輩の活躍を祈ります。

  418. 秋39

    健大初戦突破してヨカッタ❗️ョ 次の試合も勝利して ベスト4目指そう❗️

  419. 選抜選考経過

    前レギュラークラスが残ったチームに利があると思う。
    コロナで夏は3年生中心編成が多かったし練習もままならなかった期間長く例年以上に前チームから試合に出ていた選手がいる高校は強いと思う。
    ネームバリューや過去の実積などから判断してしまうが相模は優勝候補と思う。
    健康高崎も群馬テレビで準決勝見る限りスイングは速く力感あるし前チームより打撃は上な感じで投手は例年同様継投戦法で不安要素あり。
    あとはどことやっても試合になるが格下と思われる相手とやっても食いつかれて負ける不思議な所も例年同様ありかな?
    昨年はあっさり県で負けて三位通過で関東下克上神宮もほぼ下克上成るも夏は県で投手が不安定になり負けて交流で逆に下克上を許し終わった。
    秋関東も間違いなく優勝候補で2連覇可能性低くない。

  420. ビナウォーク

    予想のコメントでなくて恐縮ですが
    明日から、いよいよ関東大会始まりますね!
    とりあえず、土日は天気も良さそうで、良かったです!
    (仕方ないとはいえ、無観客はちょっと残念ですが)
    その点、東京大会は人数制限、マスク着用等で
    感染対策しっかりとっていると思うので
    有観客ですが、賛否両論あるかと思いますが
    個人的には、うらやましいです!

    神奈川県民ですので、相模と鎌学応援しますが
    15校の皆さん、頑張って下さい!

  421. アクアライン

    きよ紡さんの、予想は、良いんですが?はたしてこううまく行くかなあ⁉️
    こうあってほしいです⤴️専大松戸は、千葉県の3位なだけに、ベスト4以上もしくは?ベスト8で大敗したら?選抜は厳しいかもね⁉️

  422. キヨ坊

    ベスト4 予想
    ・健大高崎
    ・専大松戸
    ・東海大相模
    ・木更津総合

  423. 鬼軍曹

    埼玉代表のフレッシュな2校に頑張って欲しいです!!
    昌平と細田学園のW初出場を狙え!!

  424. 岡山出身の山ちゃん

    1990年選抜大会の新田vs日大藤沢は、甲子園観戦してました。
    新田の山本投手の調子が良くなく、逆に日大藤沢の荒木投手(だったか?)は調子が良く4-1で9回裏を迎えた時は、日大藤沢の快勝だと思いました。
    1回戦で高知に初回8点取って大勝し、新田に勝てば準々決勝の相手は高松商業で3戦連続四国勢との対決も珍しいなと思っていたのですが…
    宮下選手の逆転サヨナラ3点本塁打は、凄い当たりでした。

    2007年選抜大会の宇部商業vs日大藤沢も甲子園観戦してました。
    日大藤沢が勝つと思ったけど、この試合もサヨナラ本塁打で敗れたと記憶しています。

    神宮枠の1枠はどうなるんですかね?
    東海か関東・東京地区に割り当てられそうな気もします。
    もしかしたら、各地区の補欠校を比較して決めるのかもしれませんが、異なる地区の学校を比較するのは難しいですね。

  425. ビナウォーク

    岡山出身の山ちゃんさんへ

    ご無沙汰しています!
    観音寺中央戦の事、よく覚えていますね!
    私もあれは、アウトだと思ったのですが
    日藤応援してたので、喜びましたが
    やっぱり、アウトですよね!
    90年のセンバツの新田高校戦!
    勝ったと思っていたのに、まさかの宮下選手の
    サヨナラ3ランホームランで負けた試合、
    私は呆然としてましたが、新田の一色監督の
    バンザイで喜んでた顔が印象に残っています!
    鈴木監督率いていた日藤は、
    勝っても負けても劇的な試合をする印象でした!

    ベスト4の予想は、常総と木更津で迷いましたが
    コロナの影響で無観客という事で
    それほど地元のアドバンテージはないだろうと思いまして
    常総にしましたが、自信はありません・・・(笑)

    神宮大会中止は、本当に残念ですね!
    神宮枠はの1校はどうなるのかなぁ?

  426. 岡山出身の山ちゃん

    ビナウォークさんがコメントされてた鹿島学園の鈴木監督さん。
    ネット検索したら、日大監督時には村田修一や長野を育てたとか…
    いい指導者の元にはいい選手が集まって、強くなるんですね。
    元プロ野球選手で、甲子園準優勝投手の島田直也監督率いる常総学院共々、茨城勢に注目ですね!
    この2校を4強に挙げられていましたが、私はどの学校が勝ち進むのか予想が付きません。

    日大藤沢が出場した1995年夏と言えば、阪神淡路大震災の年で、2回戦で春優勝の観音寺中央と対戦し、延長戦でサヨナラ勝ちしました。
    サヨナラのランナーが確か右中間三塁打で出塁したのですが、3塁はタッチアウトだと思いました。
    3塁手もエッていう顔をして、もう一度グラブを高く上げてアピールしたけど…
    その後、二塁内野安打でサヨナラ勝ち。
    負けたら終わりの高校野球なので、今のプロ野球みたいにリクエスト制度があってもいいと思う。
    3回戦で福留がいたPL学園に敗れましたが、25年前に高校3年生だった福留が今だにプロ野球選手だというのも凄いなと思う。コロナの件では、深く反省しなければならないけど…

    埼玉勢は、浦和学院、花咲徳栄、春日部共栄などの常連校が出場していないので、実力はどうなのかと思うけど強いでしょうね!
    昌平は、鹿島学園共々サッカー部に続き全国大会出場なるか注目です!
    お互い1勝すれば対戦するので注目ですが、鎌倉学園も専大松戸も強そうですね!

    今回は観戦出来ないし、神宮大会も中止になり大変残念ですが、球児の皆さんは全力で頑張ってください。
    長文、失礼いたしましたm(_ _)m

  427. 岡山出身の山ちゃん

    4年前、21世紀枠出場校予想のコメント欄に一生懸命投稿されていたのは、石橋応援団さんでしたか!

    同じ高校生だし、勝負事はやってみなければ分かりませんが、失礼ながら正直なところ石橋高校が東海大相模に勝つのは難しいかなっと思っています。
    負けるにしても、9回まで戦ってくれればと…
    東京都大会で都立高校が上位まで勝ち進まなければ、石橋高校が関東・東京地区21世紀枠代表の最右翼ではないかと思っています。
    4年前に落選しているので、今回は当選しそうな気がします。
    勿論、関東大会で2勝して一般枠で文句なしに選出されて欲しいですが…

  428. 石橋応援団

    4年前のことを覚えていていただきありがとうございます。
    創部以来初めての関東大会出場で盛り上がりましたが、あれから僅か4年で2度目の関東大会の切符を手にするとは思ってもいませんでした。

    栃木県は数校の強豪私立校はあるものの、今やほぼ作新学院の天下と言って過言ではないほどですが、その作新学院を破っての決勝進出には驚かされました。

    4年前は決勝戦で作新に敗れての準優勝でしたが、今回は作新にリベンジを果たすことができました。

    決勝戦は國學院栃木とでしたが、序盤はリードする展開で、優勝が見えてきたころから固くなったのか、相手が上手だったのか、反撃に合い、それでも9回表までは同点の展開でした。最後は力尽きましたが、見応えのある試合でした。といっても観戦できたのは父兄やOB関係者のみでしたので、会場に入れない者はラジオ観戦での応援でした。

    関東大会も無観客のようです。
    4年前は栃木県開催でしたので、会場で生で観戦しましたが、それは見応えのある試合でした。
    今回も会場で観戦したいところですが、千葉県高野連が決めたことですから仕方ないです。
    何とか1回勝てれば新聞社の無料配信があるとのことなので期待しています。

  429. 必勝鎌学

    頼もしい後輩たちに期待します。
    今まで通り、一戦一戦、一生懸命、謙虚に、ひたむきに、悔いのないよう、全力でプレイして下さい。

  430. 岡山出身の山ちゃん

    私も何の縁もゆかり無いけど、石橋高校を応援しています。
    4年前だったか?準優勝した金久保投手の東海大望洋と好試合を演じ、21世紀枠の地区代表になりましたが、惜しくも選出されませんでした。
    その時、コメント欄で一生懸命応援されていた方が印象に残っています。
    栃木県も他の都道府県同様、作新学院、國學院栃木、佐野日大等の私学強豪が犇く中で、公立高校が関東大会に出場するだけでも立派だと思います。
    相手は、強豪の東海大相模ですが、好試合を期待しております。

  431. 斎藤幸男

    選抜 出場は、滅多に無いチャンスです 東海大相模と相手は強豪校ですが 同じ高校生 手堅い守備で頑張って 目指せベスト4

  432. 高校野球大好き

    ベスト4予想❗
    健大高崎
    鹿島学園
    東海大相模
    木更津総合

    決勝は健大高崎と東海大相模が当たると予想しますw 接戦になりそうですねぇ

  433. まあたま

    平常心で!
    鎌学Victory!

  434. himagine

    どこが勝ち上がっても、どこが選ばれても、来春センバツは開催して欲しい。コロナよ収束終息してくれ!

  435. 高校野球ファン

    ベスト4予想

    1健大高崎
    2鹿島学園
    3東海大相模
    4木更津総合

    2ブロックが一番の混戦か?

    決勝は、健大高崎vs東海大相模で
    健大高崎の2年連続優勝とみる。

  436. 東京学館OB

    おもいきって!ぶっちぎれ!!
    学館ナイン学館魂!!!

  437. ビナウォーク

    組み合わせが決まった
    段階でのベスト4予想!
    (神奈川県民ですが、贔屓はしません!)

    健大高崎
    鹿島学園
    東海大相模
    常総学院

    でも、参加される15校の
    皆さん、頑張って下さい!

  438. あかあか

    専大松戸がんばれ

  439. 秋39

    対戦相手決まった!ベスト4予想❓健大高崎 鎌倉学園 東海大相模 木更津総合 出場校ガンバレ❗️

  440. クッキー

    昌平の初出場おめでとう。
    素晴らしいメンバーに恵まれ勝てるチームになりましたね‼️
    関東大会で勝ち上がれる力は充分にありますし、一戦一戦丁寧に粘り強く戦い、神宮大会、選抜へと邁進して下さいね!
    応援しています‼️

  441. 国栃OB

    がんばれ國學院栃木。

  442. KTgirl

    国学院栃木の在校生です!國栃野球は最強です!あのナインなら絶対優勝します!今回はまだ試合に出たことのない投手がたくさんいる(自分が知っているだけでも5人はいます)ので、お家芸の「継投」で頑張れると思います!また今年は打撃もとてもいいので、投打ともに最高のコンディションで頑張ってください!応援には行けないけど、学校の生徒みんなで応援しています!今度は君たちが私たちを甲子園に連れてってください!おねがいします!こくとちないんが人間的にも、頭脳も、そして野球人としての心構えもこの大会に出場する高校の中で1番優秀だと思います!この「1番」という自信と共に、勝ち進んでいってください!頑張れ!私たちは学校で応援しています!

  443. 昭和55年卒鎌学OB

    無観客試合となってしまいました!ZOZOなのに残念です‼
    千葉TVで放映しないかな?

  444. ビナウォーク

    鹿島学園の鈴木監督さん

    調べてみたら、大学では元日大の監督で
    その前は高校で日藤の監督してた、
    あの鈴木監督ですか!
    1995年に日藤で初の甲子園!
    県大会準決勝で横浜に勝って涙のインタビューが
    印象に残っています!
    強くなりそうな理由がなんとなくですが
    分かりました!

  445. 昭和55年卒鎌学OB

    我が母校鎌倉学園は、埼玉昌平さんと決まりましたね!春日部共栄や花咲の強豪校を打ち破っての優勝校ですから、気を引き閉めて頑張れ鎌倉学園‼

  446. がっくん

    鹿島学園 知名度はないですが、鈴木監督は有名な方です。関東大会で勝ち上がり、甲子園出場を期待しております。
    鹿島学園これから有名校(強豪校)になります!!

  447. いよいよ明日抽選会

    ビナウォークさんへ
     仰る通りです。もしかしたら相模より強いかも。

  448. ビナウォーク

    いよいよ明日抽選会さんに、ほとんど同感ですが
    2・3位校が当たりたくない1位校に
    個人的に健大高崎を追加ですね!

  449. いよいよ明日抽選会

    1位校が当たりたくない2・3位校は常総・鎌学・専松
    2・3位校が当たりたくない1位校は相模・甲府・鹿島
    鎌学・鹿島は知名度ないけど力はあると思います。

  450. 昭和55年卒鎌学OB

    ダブル東海大の打線が良さそうですね!
    でも各県の優勝校もサヨナラ勝ちや1点差ゲームの粘りのチームが多いですね‼
    我が母校もチャンスありそうですね‼

  451. アクアライン

    木更津総合よりも、専大松戸の方が強いのでは⁉️と言う方がいましたが!千葉県は、優勝した!木更津総合が一番と、思います⤴️よたしかに、英和高校の比較では9-1英和高校で6-1木更津総合で、そう思う人もいるでしょう?が専大松戸は、ピッチャーがいません⤵️監督が言っていました!エースだけとかね⁉️木更津総合には、複数います⤴️まあ、野球の試合は、点数もちろんですが、勝つか負けるか結果が全てですよ❗

  452. 今年は

     どうしても直近の成績や知名度で判断されやすい。
     確かに相模は今年も強いが鹿島学園・昌平・鎌倉学園も面白いと思う。千葉も木総が優勝しましたが専松の方がチーム力は上と見ましたが皆さんは?
     

  453. ねこ

    木更津総合出て欲しい

  454. 森盛男

    鎌学出て欲しい!