歴代優勝校・準優勝校 【歴代ベスト4
年度
回数
2024
第96回
2023
第95回
2022
第94回
2021
第93回
2020
第92回
2019
第91回
2018
第90回
2017
第89回
2016
第88回
2015
第87回
2014
第86回
2013
第85回
2012
第84回
2011
第83回
2010
第82回
2009
第81回
2008
第80回
2007
第79回
2006
第78回
2005
第77回
2004
第76回
2003
第75回
2002
第74回
2001
第73回
2000
第72回
1999
第71回
1998
第70回
1997
第69回
1996
第68回
1995
第67回
1994
第66回
1993
第65回
1992
第64回
1991
第63回
1990
第62回
1989
第61回
1988
第60回
1987
第59回
1986
第58回
1985
第57回
1984
第56回
1983
第55回
1982
第54回
1981
第53回
1980
第52回
1979
第51回
1978
第50回
1977
第49回
1976
第48回
1975
第47回
1974
第46回
1973
第45回
1972
第44回
1971
第43回
1970
第42回
1969
第41回
1968
第40回
1967
第39回
1966
第38回
1965
第37回
1964
第36回
1963
第35回
1962
第34回
1961
第33回
1960
第32回
1959
第31回
1958
第30回
1957
第29回
1956
第28回
1955
第27回
1954
第26回
1953
第25回
1952
第24回
1951
第23回
1950
第22回
1949
第21回
1948
第20回
1947
第19回
1946 1945 1944 1943 1942 1941
第18回
1940
第17回
1939
第16回
1938
第15回
1937
第14回
1936
第13回
1935
第12回
1934
第11回
1933
第10回
1932
第9回
1931
第8回
1930
第7回
1929
第6回
1928
第5回
1927
第4回
1926
第3回
1925
第2回
1924
第1回
優 勝   山梨学院 大阪桐蔭 東海大相模 中止 東邦 大阪桐蔭 大阪桐蔭 智弁学園 敦賀気比 龍谷大平安 浦和学院 大阪桐蔭 東海大相模 興南 清峰 沖縄尚学 常葉菊川 横浜 愛工大名電 済美 広陵 報徳学園 常総学院 東海大相模 沖縄尚学 横浜 天理 鹿児島実 観音寺中央 智弁和歌山 上宮 帝京 広陵 近大付 東邦 宇和島東 PL学園 池田 伊野商 岩倉 池田 PL学園 PL学園 高知商 箕島 浜松商 箕島 崇徳 高知 報徳学園 横浜 日大桜丘 日大三 箕島 三重 大宮工 津久見 中京商 岡山東商 海南 下関商 作新学院 法政二 高松商 中京商 済々黌 早稲田実 中京商 浪華商 飯田長姫 洲本 静岡商 鳴門 韮山 北野 京都一商 徳島商 第二次世界大戦による中断 東邦商 岐阜商 東邦商 中京商 浪華商 愛知商 岐阜商 東邦商 岐阜商 松山商 広島商 第一神港商 第一神港商 関西学院中 和歌山中 広陵中 松山商 高松商
準優勝   報徳学園 近江 明豊 習志野 智弁和歌山 履正社 高松商 東海大四 履正社 済美 光星学院 九州国際大付 日大三 花巻東 聖望学園 大垣日大 清峰 神村学園 愛工大名電 横浜 鳴門工業 仙台育英 智弁和歌山 水戸商 関大一 中京大中京 智弁和歌山 銚子商 常総学院 大宮東 東海大相模 松商学園 新田 上宮 東邦 関東一 宇都宮南 帝京 PL学園 横浜商 二松学舎大付 印旛 帝京 浪商 福井商 中村 小山 東海大相模 池田 広島商 日大三 大鉄 北陽 堀越 尾道商 高知 土佐 市和歌山商 尾道商 北海 日大三 高松商 米子東 岐阜商 中京商 高知商 岐阜商 桐生 小倉 浪華商 鳴門 鳴尾 高知商 芦屋 京都二商 小倉中 一宮中 京都商 岐阜商 東邦商 中京商 桐生中 広陵中 浪華商 明石中 明石中 中京商 松山商 広陵中 和歌山中 広陵中 松本商 高松商 早稲田実

センバツ 2024 大会概要

大会名 第96回選抜高等学校野球大会
大会日程 [日程表]
※準々決勝、準決勝翌日は休養日
試合会場 阪神甲子園球場
出場校数 32校
※一般枠:29、神宮枠:1、21世紀枠:2

アルプス席の母 センバツ高校野球大会 2024 公式ガイドブック 報知高校野球
選考委員会
CS放送 [GAORA]
ネット配信 [センバツLIVE!]
抽選会
各校主将が参加し対面形式
トーナメント表
甲子園練習 5年ぶりに実施
開会式
入場行進曲 愛の花」あいみょん
希望にあふれる歌詞と温かみのある世界観が多くの人に愛されていることから選定(1月12日(金)日本高野連)
選手宣誓 青森山田・橋場公祐主将
備考
・出場校選考枠改正
・ベンチ入り登録選手数増加(18→20人)
・新基準バット導入
・キャプテントーク復活(抽選会前日)
・応援団賞復活(5年ぶり)
前売入場券
チケット
1回戦~準々決勝

[チケットぴあ] [ローチケ] [甲チケ]
準決勝・決勝は開催日前日に発売
お知らせ 最新情報はLINEオープンチャットで配信中

開幕までのスケジュール

出場校選考委員会 15:30~
毎日新聞大阪本社オーバルホール
 
 
 
 
 
 
前売りチケット発売 10:00~
キャプテントーク
組み合わせ抽選会 9:00~
毎日新聞大阪本社オーバルホール
トーナメント表
 
 
 
 
甲子園練習
甲子園練習
 
開会式リハーサル
開会式・1回戦
トーナメント表
1回戦
1回戦
1回戦
1回戦
1・2回戦
2回戦
2回戦
準々決勝
準決勝前売りチケット発売
準決勝
決勝戦前売りチケット発売
決勝戦
 

センバツ 2024 トーナメント表

[前売りチケット発売中]
最新情報はLINEで配信
選抜高校野球大会 トーナメント表 2024年

センバツ 2024 全試合日程

  試合日 一塁側 スコア
開始時刻
三塁側  


第1日


(月)
八戸学院光星
(東北・青森)
5-3
(延長11回)
関東第一
(東京)
延長11回タイブレークで決着
開幕ゲームの延長戦は3年ぶり10度目
田辺
(21世紀・和歌山)
2-4 星稜
(北信越・石川)
近江
(近畿・滋賀)
1-2x
(延長10回)
熊本国府
(九州・熊本)
創部18年目 初出場初勝利
第2日


(火)
豊川
(東海・愛知)
9:00 阿南光
(四国・徳島)
敦賀気比
(北信越・福井)
11:30 明豊
(九州・大分)
学法石川
(東北・福島)
14:00 健大高崎
(関東・群馬)
第3日


(水)
創志学園
(中国・岡山)
9:00 別海
(21世紀・北海道)
山梨学院
(関東・山梨)
11:30 京都外大西
(近畿・京都)
耐久
(近畿・和歌山)
14:00 中央学院
(関東・千葉)
第4日


(木)
宇治山田商業
(東海・三重)
9:00 東海大福岡
(九州・福岡)
広陵
(中国・広島)
11:30 高知
(四国・高知)
京都国際
(近畿・京都)
14:00 青森山田
(東北・青森)
第5日


(金)
神村学園
(九州・鹿児島)
9:00 作新学院
(関東・栃木)
大阪桐蔭
(近畿・大阪)
11:30 北海
(北海道)
愛工大名電
(東海・愛知)
14:00 報徳学園
(近畿・兵庫)
第6日


(土)
日本航空石川
(北信越・石川)
9:00 常総学院
(関東・茨城)


八戸学院光星
(東北・青森)
11:30 星稜
(北信越・石川)
熊本国府
(九州・熊本)
14:00 豊川
(東海・愛知)
阿南光
(四国・徳島)
第7日


(日)
敦賀気比
(北信越・福井)
明豊
(九州・大分)
9:00 学法石川
(東北・福島)
健大高崎
(関東・群馬)
創志学園
(中国・岡山)
別海
(21世紀・北海道)
11:30 山梨学院
(関東・山梨)
京都外大西
(近畿・京都)
耐久
(近畿・和歌山)
中央学院
(関東・千葉)
14:00 宇治山田商業
(東海・三重)
東海大福岡
(九州・福岡)
第8日


(月)
広陵
(中国・広島)
高知
(四国・高知)
9:00 京都国際
(近畿・京都)
青森山田
(東北・青森)
神村学園
(九州・鹿児島)
作新学院
(関東・栃木)
11:30 大阪桐蔭
(近畿・大阪)
北海
(北海道)
愛工大名電
(東海・愛知)
報徳学園
(近畿・兵庫)
14:00 日本航空石川
(北信越・石川)
常総学院
(関東・茨城)



第9日


(火)
八戸学院光星
(東北・青森)
星稜
(北信越・石川)
8:30 熊本国府
(九州・熊本)
豊川
(東海・愛知)
阿南光
(四国・徳島)
敦賀気比
(北信越・福井)
明豊
(九州・大分)
学法石川
(東北・福島)
健大高崎
(関東・群馬)
11:00 創志学園
(中国・岡山)
別海
(21世紀・北海道)
山梨学院
(関東・山梨)
京都外大西
(近畿・京都)
耐久
(近畿・和歌山)
中央学院
(関東・千葉)
宇治山田商業
(東海・三重)
東海大福岡
(九州・福岡)
13:30 広陵
(中国・広島)
高知
(四国・高知)
京都国際
(近畿・京都)
青森山田
(東北・青森)
神村学園
(九州・鹿児島)
作新学院
(関東・栃木)
大阪桐蔭
(近畿・大阪)
北海
(北海道)
16:00 愛工大名電
(東海・愛知)
報徳学園
(近畿・兵庫)
日本航空石川
(北信越・石川)
常総学院
(関東・茨城)
 
(水)
休養日


第10日


(木)
11:00
13:30
 
(金)
休養日

第11日


(土)
12:30

センバツ 2024 出場校一覧

【1/26(金)15:30発表】【速報
21世紀枠(2)<戦績・予想
北海道 別海 初出場 0
和歌山 田辺 76年ぶり3回目 1
北海道(1)<戦績・予想
札幌 北海 3年ぶり14回目 40
東北(3)<戦績・予想
青森 青森山田 8年ぶり3回目 11
青森 八戸学院光星 5年ぶり11回目 12
福島 学法石川 33年ぶり4回目 9
関東・東京(6)<戦績・予想
栃木 作新学院 2年連続12回目 16
山梨 山梨学院 3年連続7回目 10
群馬 健大高崎 2年連続7回目 3
茨城 常総学院 3年ぶり11回目 16
東京 関東第一 8年ぶり7回目 8
千葉 中央学院 6年ぶり2回目 1
東海(3)<戦績・予想
愛知 豊川 10年ぶり2回目 0
三重 宇治山田商業 16年ぶり2回目 3
愛知 愛工大名電 12年ぶり10回目 15
北信越(2+1)<戦績・予想
石川 星稜 2年ぶり16回目 22
福井 敦賀気比 4年連続11回目 11
石川 日本航空石川 6年ぶり3回目 2
近畿(6)<戦績・予想
大阪 大阪桐蔭 5年連続15回目 12
京都 京都外大西 18年ぶり7回目 9
京都 京都国際 3年ぶり2回目 2
和歌山 耐久 初出場 0
兵庫 報徳学園 2年連続23回目 15
滋賀 近江 2年ぶり7回目 17
中国(2)<戦績・予想
広島 広陵 3年連続27回目 24
岡山 創志学園 7年ぶり4回目 3
四国(2)<戦績・予想
高知 高知 3年連続21回目 13
徳島 阿南光 32年ぶり2回目 2
九州(4)<戦績・予想
熊本 熊本国府 初出場 0
大分 明豊 3年ぶり6回目 9
鹿児島 神村学園 9年ぶり6回目 6
福岡 東海大福岡 7年ぶり3回目 0
週刊ベースボール
補欠校(2校の場合は左が上位)
北海道 東海大札幌
東北 一関学院、鶴岡東
関東 桐光学園、花咲徳栄
東京 創価
東海 藤枝明誠、県岐阜商業
北信越 北陸、帝京長岡
近畿 履正社、須磨翔風
中国 宇部鴻城、高川学園
四国 鳴門、明徳義塾
九州 大分舞鶴、延岡学園
21世紀枠 鶴丸、仙台第一

 選抜高校野球大会には補欠校制度があり、出場が決まっていた高校が何らかの理由で出場辞退を余儀なくされた場合、補欠校が代替出場します。補欠校には順位があり、上位の高校から選出されます。(上表では左)

2023年秋季地区大会 結果

地区 センバツ
出場枠
開催地 抽選会 開幕日 決勝日 優勝校 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016 地区
神宮 1     11/15 11/20 星稜 大阪桐蔭 大阪桐蔭 中止 中京大中京 札幌大谷 明徳義塾 履正社 神宮
北海道 1 札幌 10/11 10/18 10/26 北海 クラーク国際 クラーク国際 北海 白樺学園 札幌大谷 駒大苫小牧 札幌第一 北海道
東北 3 秋田 10/6 10/16 10/23 青森山田 仙台育英 花巻東 仙台育英 仙台育英 八戸学院光星 聖光学院 仙台育英 東北
関東 6 栃木 10/5 10/21 10/29 作新学院 山梨学院 明秀日立 健大高崎 健大高崎 桐蔭学園 中央学院 作新学院 関東
東京   10/2 10/7 11/5 関東一 東海大菅生 国学院久我山 東海大菅生 国士館 国士舘 日大三 早稲田実業 東京
北信越 2 福井 10/6 10/14 10/23 星稜 北陸 敦賀気比 敦賀気比 星稜 星稜 日本航空石川 福井工大福井 北信越
東海 3 岐阜 10/10 10/21 10/29 豊川 東邦 日大三島 中京大中京 中京大中京 東邦 静岡 静岡 東海
近畿 6 大阪 10/17 10/21 11/4 大阪桐蔭 大阪桐蔭 大阪桐蔭 智弁学園 天理 龍谷大平安 大阪桐蔭 履正社 近畿
中国 2 岡山 10/21 10/27 11/5 広陵 広陵 広陵 広島新庄 倉敷商業 広陵 おかやま山陽 宇部鴻城 中国
四国 2 徳島 10/24 10/28 11/5 高知 英明 高知 明徳義塾 明徳義塾 高松商業 明徳義塾 明徳義塾 四国
九州 4 福岡 10/20 10/28 11/3 熊本国府 沖縄尚学 九州国際大付 大崎 明豊 筑陽学園 創成館 福岡大大濠 九州
国体 鹿児島 9/12 10/8 10/11 仙台育英
土浦日大
大阪桐蔭 中止 中止 関東第一 打ち切り 広陵 履正社 国体
  開催地 抽選会 開幕日   優勝校 2022 2021 2020 2019 2018 2017 2016  

地区別データベース (横スクロール)

選抜高校野球大会 歴代ベスト4

 
  優勝 準優勝 ベスト4
第96回
2024
令和6
      出場校選考枠改正
ベンチ入り登録選手数増加(18→20人)
新基準バット導入
 
第95回
2023
令和5
山梨学院
(山梨)
報徳学園
(兵庫)
広陵 春夏通じて山梨県勢初優勝
大阪桐蔭
第94回
2022
令和4
大阪桐蔭
(大阪)
4年ぶり4回目
近江
(滋賀)
国学院久我山 大阪桐蔭が1大会チーム11本塁打の大会新記録を樹立(春夏甲子園タイ記録)
新型コロナ感染で2校が出場辞退(開幕前に京都国際(補欠校・近江が繰り上げ出場)、1回戦後に広島商業)
ブラスバンド生演奏が解禁 第4日より入場者数制限撤廃
浦和学院
第93回
2021
令和3
東海大相模
(神奈川)
10年ぶり3回目
明豊
(大分)
天理  
中京大中京
第92回
2020
令和2
      新型コロナウイルス感染拡大の為、中止
出場回数はカウントされる
 
第91回
2019
平成31
東邦
(愛知)
30年ぶり5回目
習志野
(千葉)
明石商業  
明豊
第90回
2018
平成30
大阪桐蔭
(大阪)
2年連続3回目
智弁和歌山
(和歌山)
三重 90回記念大会で36校が出場
大阪桐蔭が史上3校目の連覇達成
タイブレーク方式が導入(延長13回以降、無死一二塁、継続打順)
東海大相模
第89回
2017
平成29
大阪桐蔭
(大阪)
5年ぶり2回目
履正社
(大阪)
秀岳館 史上2度目の同一都道府県同士の決勝戦(1972年「日大桜丘-日大三」以来)
第7日目(3/26)に2試合連続で延長15回引き分け再試合(春夏通じて初)
報徳学園
第88回
2016
平成28
智弁学園
(奈良)
高松商業
(香川)
龍谷大平安 バックネット裏前方にドリームシートを設置
秀岳館
第87回
2015
平成27
敦賀気比
(福井)
東海大四
(北海道)
大阪桐蔭
浦和学院
第86回
2014
平成26
龍谷大平安
(京都)
履正社
(大阪)
佐野日大  
豊川
第85回
2013
平成25
浦和学院
(埼玉)
済美
(愛媛)
敦賀気比
高知
第84回
2012
平成24
大阪桐蔭
(大阪)
光星学院
(青森)
健大高崎
関東第一
第83回
2011
平成23
東海大相模
(神奈川)
11年ぶり2回目
九州国際大付
(福岡)
履正社
日大三
第82回
2010
平成22
興南
(沖縄)
日大三
(東京)
大垣日大
広陵
第81回
2009
平成21
清峰
(長崎)
花巻東
(岩手)
報徳学園
利府
第80回
2008
平成20
沖縄尚学
(沖縄)
9年ぶり2回目
聖望学園
(埼玉)
東洋大姫路
千葉経大付
第79回
2007
平成19
常葉菊川
(静岡)
大垣日大
(岐阜)
熊本工業
帝京
第78回
2006
平成18
横浜
(神奈川)
8年ぶり3回目
清峰
(長崎)
岐阜城北
PL学園
第77回
2005
平成17
愛工大名電
(愛知)
神村学園
(鹿児島)
神戸国際大付
羽黒
第76回
2004
平成16
済美
(愛媛)
愛工大名電
(愛知)
明徳義塾
第75回
2003
平成15
広陵
(広島)
12年ぶり3回目
横浜
(神奈川)
東洋大姫路  
徳島商業
第74回
2002
平成14
報徳学園
(兵庫)
28年ぶり2回目
鳴門工業
(徳島)
福井商業
関西
第73回
2001
平成13
常総学院
(茨城)
仙台育英
(宮城)
関西創価  
宜野座
第72回
2000
平成12
東海大相模
(神奈川)
智弁和歌山
(和歌山)
鳥羽  
国学院栃木
第71回
1999
平成11
沖縄尚学
(沖縄)
水戸商業
(茨城)
PL学園
今治西
第70回
1998
平成10
横浜
(神奈川)
25年ぶり2回目
関大一
(大阪)
PL学園
日大藤沢
第69回
1997
平成9
天理
(奈良)
中京大中京
(愛知)
上宮
報徳学園
第68回
1996
平成8
鹿児島実業
(鹿児島)
智弁和歌山
(和歌山)
岡山城東
高陽東
第67回
1995
平成7
観音寺中央
(香川)
銚子商業
(千葉)
関西
今治西
第66回
1994
平成6
智弁和歌山
(和歌山)
常総学院
(茨城)
PL学園
桑名西
第65回
1993
平成5
上宮
(大阪)
大宮東
(埼玉)
駒大岩見沢
国士舘
第64回
1992
平成4
帝京
(東京)
東海大相模
(神奈川)
浦和学院
天理
第63回
1991
平成3
広陵
(広島)
65年ぶり2回目
松商学園
(長野)
市川
国士舘
第62回
1990
平成2
近大付
(大阪)
新田
(愛媛)
東海大甲府
北陽
第61回
1989
平成元
東邦
(愛知)
48年ぶり4回目
上宮
(大阪)
京都西  
横浜商業
第60回
1988
昭和63
宇和島東
(愛媛)
東邦
(愛知)
桐蔭学園
宇都宮学園
第59回
1987
昭和62
PL学園
(大阪)
5年ぶり3回目
関東一
(東京)
東海大甲府
池田
第58回
1986
昭和61
池田
(徳島)
3年ぶり2回目
宇都宮南
(栃木)
岡山南
新湊
第57回
1985
昭和60
伊野商業
(高知)
帝京
(東京)
PL学園
池田
第56回
1984
昭和59
岩倉
(東京)
PL学園
(大阪)
大船渡
都城
第55回
1983
昭和58
池田
(徳島)
横浜商業
(神奈川)
明徳 池田高校、夏春連覇。
東海大一
第54回
1982
昭和57
PL学園
(大阪)
2年連続2回目
二松学舎大付
(東京)
横浜商業
中京
第53回
1981
昭和56
PL学園
(大阪)
印旛
(千葉)
倉吉北
上宮
第52回
1980
昭和55
高知商業
(高知)
帝京
(東京)
広陵
丸亀商業
第51回
1979
昭和54
箕島
(和歌山)
2年ぶり3回目
浪商
(大阪)
PL学園
東洋大姫路
第50回
1978
昭和53
浜松商業
(静岡)
福井商業
(福井)
桐生
箕島
第49回
1977
昭和52
箕島
(和歌山)
7年ぶり2回目
中村
(高知)
智弁学園
岡山南
第48回
1976
昭和51
崇徳
(広島)
小山
(栃木)
日田林工
東洋大姫路
第47回
1975
昭和50
高知
(高知)
東海大相模
(神奈川)
報徳学園
堀越
第46回
1974
昭和49
報徳学園
(兵庫)
池田
(徳島)
平安
和歌山工業
第45回
1973
昭和48
横浜
(神奈川)
広島商業
(広島)
鳴門工業
作新学院
第44回
1972
昭和47
日大桜丘
(東京)
日大三
(東京)
東北
銚子商業
第43回
1971
昭和46
日大三
(東京)
大鉄
(大阪)
坂出商業
木更津中央
第42回
1970
昭和45
箕島
(和歌山)
北陽
(大阪)
広陵
鳴門
第41回
1969
昭和44
三重
(三重)
堀越
(東京)
浪商 三重高校が決勝戦最多得点記録「12点」で優勝。
甲子園通算100号本塁打は、県岐阜商業の鍛治舎巧。
博多工業
第40回
1968
昭和43
大宮工業
(埼玉)
尾道商業
(広島)
箕島
倉敷工業
第39回
1967
昭和42
津久見
(大分)
高知
(高知)
報徳学園
甲府商業
第38回
1966
昭和41
中京商業
(愛知)
7年ぶり4回目
土佐
(高知)
宇部商業
育英
第37回
1965
昭和40
岡山東商業
(岡山)
市和歌山商業
(和歌山)
徳島商業
高松商業
第36回
1964
昭和39
徳島海南
(徳島)
尾道商業
(広島)
土佐
博多工業
第35回
1963
昭和38
下関商業
(山口)
北海
(北海道)
市神港
早稲田実業
第34回
1962
昭和37
作新学院
(栃木)
日大三
(東京)
松山商業
中京商業
第33回
1961
昭和36
法政二
(神奈川)
高松商業
(香川)
平安 法政二高は、夏春連覇。
米子東
第32回
1960
昭和35
高松商業
(香川)
36年ぶり2回目
米子東
(鳥取)
北海 打者のヘルメット着用義務化。
沖縄県から初の出場校(那覇高)
秋田商業
第31回
1959
昭和34
中京商業
(愛知)
3年ぶり3回目
岐阜商業
(岐阜)
県尼崎
長崎南山
第30回
1958
昭和33
済々黌
(熊本)
中京商業
(愛知)
熊本工業
明治
第29回
1957
昭和32
早稲田実業
(東京)
高知商業
(高知)
久留米商業 左腕・王貞治が優勝投手
倉敷工業
第28回
1956
昭和31
中京商業
(愛知)
18年ぶり2回目
岐阜商業
(岐阜)
芦屋
八戸
第27回
1955
昭和30
浪華商業
(大阪)
18年ぶり2回目
桐生
(群馬)
県尼崎
高田
第26回
1954
昭和29
飯田長姫
(長野)
小倉
(福岡)
熊本工業
泉陽
第25回
1953
昭和28
洲本
(兵庫)
浪華商業
(大阪)
小倉
伏見
第24回
1952
昭和27
静岡商業
(静岡)
鳴門
(徳島)
八尾
鳴尾
第23回
1951
昭和26
鳴門
(徳島)
鳴尾
(兵庫)
長崎西
明治
第22回
1950
昭和25
韮山
(静岡)
高知商業
(高知)
北野
長良
第21回
1949
昭和24
北野
(大阪)
芦屋
(兵庫)
岐阜商業
小倉
第20回
1948
昭和23
京都第一商業
(京都)
京都第二商業
(京都)
北野中 学制改革により旧制中等学校が新制高等学校に改組
下関商業
第19回
1947
昭和22
徳島商業
(徳島)
小倉中
(福岡)
桐生中
城東中
1946
昭和21
     
 
1945
昭和20
     
 
1944
昭和19
     
 
1943
昭和18
     
 
1942
昭和17
     
 
第18回
1941
昭和16
東邦商業
(愛知)
2年ぶり3回目
一宮中
(愛知)
熊本工業
岐阜商業
第17回
1940
昭和15
岐阜商業
(岐阜)
5年ぶり3回目
京都商業
(京都)
福岡工業
東邦商業
第16回
1939
昭和14
東邦商業
(愛知)
5年ぶり2回目
岐阜商業
(岐阜)
島田商業
中京商業
第15回
1938
昭和13
中京商業
(愛知)
東邦商業
(愛知)
海南中
岐阜商業
第14回
1937
昭和12
浪華商業
(大阪)
中京商業
(愛知)
徳島商業
東邦商業
第13回
1936
昭和11
愛知商業
(愛知)
桐生中
(群馬)
平安中
育英商業
第12回
1935
昭和10
岐阜商業
(岐阜)
2年ぶり2回目
広陵中
(広島)
愛知商業
東邦商業
第11回
1934
昭和9
東邦商業
(愛知)
浪華商業
(大阪)
海南中
享栄商業
第10回
1933
昭和8
岐阜商業
(岐阜)
明石中
(兵庫)
広島商業
中京商業
第9回
1932
昭和7
松山商業
(愛媛)
7年ぶり2回目
明石中
(兵庫)
中京商業
和歌山中
第8回
1931
昭和6
広島商業
(広島)
中京商業
(愛知)
八尾中
和歌山中
第7回
1930
昭和5
第一神港商業
(兵庫)
2年連続2回目
松山商業
(愛媛)
甲陽中 第一神港商業が大会史上初の連覇
平安中
第6回
1929
昭和4
第一神港商業
(兵庫)
広陵中
(広島)
八尾中
愛知一中
第5回
1928
昭和3
関西学院中
(兵庫)
和歌山中
(和歌山)
高松商業
静岡中
第4回
1927
昭和2
和歌山中
(和歌山)
広陵中
(広島)
松山商業
松本商業
第3回
1926
大正15
広陵中
(広島)
松本商業
(長野)
柳井中
熊本商業
第2回
1925
大正14
松山商業
(愛媛)
高松商業
(香川)
甲陽中
愛知一中
第1回
1924
大正13
高松商業
(香川)
早稲田実業
(東京)
愛知一中
市岡中

地区別データベース (横スクロール)

選抜高校野球大会 試合会場

阪神甲子園球場

住所:兵庫県西宮市甲子園町 1-82
収容人数:47,508人(高校野球開催時)
両翼:95m 中堅:118m
福田永将(横浜高校)

2006.4

2024年 3月