2021年春 選抜決勝 東海大相模 3x-2 明豊
第93回センバツ高校野球大会 決勝戦
一塁側:東海大学付属相模(関東・神奈川)
三塁側:明豊(九州・大分)
令和3年(木)甲子園球場
明豊 100 100 000 =2 H10 E0
東海 100 010 001x =3 H9 E0
[明] 太田(7)、京本-簑原
[東] 石川(3.1/3)、求(2.1/3)、石田-小島
[本]
[三]
[二] 竹下(明)柴田、小平、求(東)
東海大相模、10年ぶり3度目の優勝!
得点経過
明豊 1回表一死三塁 黒木の左前適時打で先制!
東海 1回裏一死三塁 小島のスクイズ成功!
明豊 4回表一死満塁 阿南の左犠飛で勝ち越し!
東海 5回裏二死二塁 求の左越え二塁打で同点!
東海 9回裏 深谷の三前バント安打、石田の犠打、門馬申告敬遠、綛田四球で一死満塁 小島の遊強襲安打でサヨナラ!
#東海大相模(神奈川)3 – 2 #明豊(大分)
/#小島選手 (東海大相模) 見事な #サヨナラ #タイムリーヒット👏👏👏#優勝旗 を手にしたのは・・ 東海大相模(神奈川)🏆
\全試合アーカイブ配信中🎥
👉https://t.co/qFZTwth7n6#高校野球 #センバツ #甲子園へエール pic.twitter.com/hiy0wrxXLM— センバツLIVE! 毎日新聞×MBS (@SenbatsuLIVE) April 1, 2021
10年ぶりの優勝おめでとう‼️東海大相模⚾️😎⚾️#甲子園#センバツ #東海大相模 pic.twitter.com/1Q2TvbyPUC
— よゆーのよっちゃん (@piyochan5963) April 1, 2021
2年ぶりの高校野球は感動しました。5年前の夏に続き10年ぶりの選抜優勝おめでとうございます。秋の大会でベスト4を逃し、東京が2校とか言っていましたが、東海大相模を選出して良かったですね。10日からの春季大会、夏の大会とコロナに打ち勝って、また、甲子園での戦いが見たいと思います。
東海大相模高校、明豊高校の選手及び野球部関係者の皆様お疲れさまでした。
素晴らしい熱戦をありがとうございました。
最後まで勝利がどちらにころんでもおかしくない展開に感動しました。
相模の門馬監督が明日から夏の山に挑んでいきますとコメントしてましたが、両校以外の学校はすでに夏に向かって動きだしています。
4ヶ月後の夏の甲子園が今から楽しみです。
高校野球ファンにまた夢と感動を与えてください。
昨日の決勝戦から1日経ちましたが、春のセンバツ
高校野球、東海大相模の
10年ぶりの優勝の感動が
今もなお、続いています!
改めて、優勝おめでとう
ございます!
東海大相模高校出身の
ジャイアンツの原監督や
菅野智之選手、大城卓三選手、ベイスターズの田中俊太選手などプロ野球の選手達もとても喜んでいるで
しょう。。
この良い流れのままに、夏の大会も、甲子園目指して頑張って下さい!
そして、プロに進みたい夢を持っている選手達は、
その夢が叶うように頑張って下さいね!!
東海大相模の皆様。
優勝おめでとうございます㊗️
明豊の皆様
準優勝おめでとうございます。
正に決勝戦にふさわしい好ゲームでした。
感動しました❗️
やっぱり高校野球っていいですね。
智弁学園:明豊の試合を初めから最後まで見て私は明豊野球に魅せられてしまいました。神奈川県民なのに決勝戦では、東海大相模の応援と明豊の応援と半々でした。東海大相模が勝った時、今までなら大喜びするのになぜか、喜ばない自分がいるのが不思議でした。今年の選抜を見て、やっぱり、明豊野球のフアンになりました。神奈川県民の皆さんごめんなさい。次にどんなチームになってくるか、川崎監督と野球部諸君の進化を見つめて行きたいと思います。優勝するまで応援させてください!
優勝おめでとうございます。
素晴らしいゲーム展開でしたね、 0、ゲームの出来る
子供たちの精神力には感服しました、改めておめでとうと
言わせて下さい、
また、先輩の佐藤君も素晴らしい活躍でしたね、
1-0の得点時のヒットは気持ちがこもっての打力でした、、これからも皆さん素晴らしいゲームを見せてください
活躍を期待しています、
センバツ高校野球決勝戦、
お疲れ様でした!
東海大相模にとっては先に先制され、追い付くもまたリードを許し、また追い付き、最後は逆転サヨナラ安打で優勝を手にしましたが
、最後まで勝敗の行方が
分からない試合だったと思います。
しかし、9回裏一死満塁時の場面でここぞと言う時の
小島君の逆転サヨナラヒットは素晴らしかったです!
明豊にとっては、先制点を
取り、同点に追い付かれても追加点を取り、再度同点に追い付かれても最終回
まで逆転を許さない試合運びは、底力としぶとさを
感じました。
両チームの3人のピッチャーの継投も見応えありました。
2年分の春の選抜高校野球
大会は、接戦が多く、沢山の感動を頂きました。
選手の皆さん、どうもありがとうございました。。
東海大相模が優勝したことで、神奈川が盛り上がって欲しいものです。正月の花園の高校ラグビーも神奈川の桐蔭が優勝でした。神奈川に運が向いてきたかな。
明豊もなかなかの好チーム。
そう言えば、神奈川県から21世紀枠の出場が一度もありません。模範のチームやハンデを克服するようなチームはないのでしょうか。
また神奈川県は公立が強くならないものか。今大会、市和歌山、具志川商、東播磨と言う公立のそれなりに強いチームが出場しているが神奈川にはこの位の実力のある公立のチームは出てこないものか。
決勝戦お疲れ様です
東海大相模高校
前年チームと比べるとどうしても優勝など夢物語かと思いました
キャプテン不在の中、見事なチームワーク、チーム全員で勝ち取った優勝です
おめでとうございます
明豊高校
2度のリード、明豊高校優勢と感じました
9回サヨナラ試合となり悔しいかと思いますがナイスゲームでした
選抜甲子園大会開催
ありがとうございました
東海大相模高校、優勝おめでとうございます!
明豊高校も日本一に遜色ないチームでした!
決勝戦にふさわしい試合でした。
1年待った甲子園、記憶に残る素晴らしい大会でした。
開催に尽力された関係者の皆様、一人の感染者も出すこともなく大会に臨まれたチーム関係者の皆様、最高のパフォーマンスを発揮してくれた選手の皆様、高校野球ファンの一人として心から感謝いたします。
夏、またワクワクさせてください!
ありがとうございました。
東海大相模10年振りの優勝おめでとうございます。明豊の皆様準優勝おめでとうございます。どっちに優勝が転んでもおかしくないナイスゲームでした。門馬監督の采配が円熟味を増した様に感じました。
相模の皆さん優勝おめでとう❗️
選手は本当に良く頑張りましたね❗️しかし門馬監督の相手に対しての敬意を表したコメントも素晴らしかったですね、円熟味を帯びてきました。
これから夏に向けて新たな挑戦が始まりますが石田君頼みでは夏の神奈川は勝てません、相模ならではの打撃と右投手陣の制球を磨いて下さい。
がんばれ東海大相模❗️
優勝おめでとう!
明豊の皆さん準優勝おめでとう。
すばらしい試合でした。
当時部員の少ないに中、満足に試合も出来ない中、私も一年間だけ相模のグラウンドでボールを追いかけていました。
感慨深いものがあります。
さあ、今度は夏の旗に向かって、さらに磨きをかけ日本一を目指してください。心から応援をしています。
高野連は見る目があった!
素晴らしい決勝戦でした。優勝した東海大相模おめでとうございます。今頃キャプテン大塚君も嬉しいじゃない?準々決勝からキャプテン大塚君は急性胃腸炎で欠場の中全員野球で優勝しました。夏は相当マークされますが夏の甲子園に来て優勝目指して頑張れ!敗れた明豊強豪東海大相模を相手に良く頑張りました。胸を張って大分に帰ってください。
一番高いところで終えることが出来ました。
心に、記憶に残る素晴らしいゲームをありがとう。
明豊高校の皆様、本当にありがとうございました。
今回の甲子園は、たくさんの人に元気を与える意義ある大会でした。世の中がより良いほうへ向かっていくことを祈念します。
神奈川に戻れば、連覇に向けリスタートです。
益々、精進を重ねて下さい。
今日は私も一人静かにお酒をなめ余韻にひたります。
頑張れ、相模。 我が母校
東海大相模、おめでとう!
明豊もよく頑張った!
高野連は見る目あったのかな~
優勝おめでとうございます㊗️
とても良い試合でした。
神奈川に優勝旗を…本当に実現してくれました。
門馬監督を始め選手の皆さん!
関係者の皆さん大変お疲れ様でした。
感動をありがとう❣️
10年前は東日本大震災の後で、開催が危ぶまれながら実施となり、見事に優勝!
そして今年は大きなコロナ禍の中でなんとか開催に至り、見事に優勝!
国民が大変な時に共に勇気を与えてくれました…
感慨深いものがあります…
岡山出身の山ちゃんさん
祝福のコメント、ありがとうございます!
相模の皆さん 優勝おめでとうございます!
本当におめでとう!!
今日は、序盤は押されましたが、粘り強く
最後まで全員て戦って、こんなに強い
神奈川代表(関東代表を)応援できて幸せでした!
また、最高のゲームが出来たのは
明豊高校が素晴らしかったからだと思います!
明豊高校にもありがとうと言いたいです!
あと、大塚選手が離脱してしまい、その中で
監督の息子さんが良く引っ張ってくれたと思います!
福岡大大濠戦でのホームランの時の、監督(お父さん)
の笑顔が印象に残りました!
甲子園っていいですね!母校も頑張って出場して欲しい
と思います!
32校の皆さん、お疲れ様でした!!
ありがとうございました!!
相模野球部の皆さん優勝おめでとうございます。神奈川県民として誇りに思います。惜しくも敗れた名豊野球部の皆さん、闘志あふれるプレーはお見事でひきつけられ、試合途中から両校応援してました。両校野球部の皆さんお疲れ様でした。
どっちが勝ってもいい試合。ハラハラ、ドキドキの連続
でどうなるかと思いましたが。東海大相模の皆さんに勝利が微笑みましたね、優勝おめでとう。
明豊高校も良くがんばりましたね。両校の皆さん、有難う。
東海大相模、おめでとう㊗️
ビナウォークさんもおめでとう
石田投手の存在が大きかったですね♪
明豊もよく頑張りました!
ナイスゲームをありがとうございました。
2011センバツ優勝時の佐藤キャプテンの心に残るインタビューから節目の10 年、是非とも優勝を勝ち取って頂きたいです。
今日は石川君が先発との事ですが、甲府戦と同様のピッチングをして全員一丸で繋ぐ攻撃をしてくれれば勝てると思います。
がんばれ東海大相模❗️
決勝戦❗️
いつも通りに落ち着いて
プレーして下さい。
ベストメンバーですから、きっと優勝旗を神奈川に持って帰ってきてくれると信じてます✨
頑張れ‼️東海大相模⚾️
先攻:明豊(大分)
1(遊)幸修也(3年・右右)
2(左)阿南心雄(3年・右左)
3(一)竹下聖人(2年・右右)
4(二)黒木日向(3年・右左)
5(三)米田友(3年・右左)
6(右)山本晃也(3年・右左)
7(中)原駿太(3年・右右)
8(捕)簑原英明(3年・右右)
9(投)太田虎次朗(3年・左左)
後攻:東海大学付属相模(神奈川)
1(左)門馬功(3年・右右)
2(二)綛田小瑛(3年・右左)
3(捕)小島大河(3年・右左)
4(三)柴田疾(3年・右右)
5(一)百瀬和真(2年・右左)
6(中)佐藤優真(3年・右右)
7(右)小平直道(3年・右右)
8(遊)深谷謙志郎(2年・右右)
9(投)石川永稀(3年・右右)
今日の決勝戦は
珍しく 後攻。
そして
先発 石川くん。
悔いのない試合を‼️
みんなで繋げ‼️
みんなで繋げ‼️
頑張れ東海大相模!
行けー東海大相模!
相模の前回のセンバツ優勝は東日本大震災の直後でした。
今回はコロナ渦での大会です。
大変な時期に勝って全国に勇気や希望を与えてください。
がんばれ、東海大相模!
序盤でビックイニングを作って先行逃げ切りで勝利するのが相模のお家芸。
今大会は、投手主体による堅守のロースコアゲームで勝利を掴む。
何故か、リードしていても負けているような雰囲気が応援者に伝わる不思議な感覚。
しかし、選手は負けないというメンタルの耐性が、相当研かれているはず。
戦略、戦術もさることながら最後は、個々の気持ちの総和が相手を上回り勝利を引き寄せる。
頑張れ、相模。
東海大相模、頑張ってください。
あと一試合、全力でプレーして甲子園を楽しんで下さい!!
明豊の選手の皆さんこれまでこれまで僅差という厳しい試合が続きました。決勝の相手は強豪東海大相模石田君は今大会甲子園に来てから無失点そう簡単には点は取れないけどワンチャンスを物にして頑張れ!そしてまた優勝して南こうせつさんが歌う明豊の校歌を歌いたいね。
東海大相模高校の皆さん
選抜高校野球大会、決勝進出おめでとうございます!
とうとう決勝戦ですね!
昨日に引き続き石田君が投げてくれるのでしょうか。
それに、キャプテン大塚君の具合が気になります。
試合に出られる位に戻っているといいのですが。。
明豊は手強いチームかと
思いますが、東海大相模の
全員野球をもってすれば、
それに打ち勝つ力を発揮
できるはずです!
ゲームセットまで何が起こるか分かりません!
応援してますので、最後の最後まで、精一杯頑張って下さい!!
東海大相模の皆さん
決勝進出おめでとうございます!
明日も全員野球で優勝目指して頑張って下さい。
頑張れ!東海大相模!
明日勝って令和最初の選抜王者になって欲しい
夏に向けてもここは優勝して神奈川に帰って来てください
東海大相模の皆様
決勝進出おめでとうございます。
2015年の夏の大会、
小笠原、吉田両投手で全国制覇した試合を観戦させて頂いた私としては、決勝戦応援に行きたかったです。
残念ながら、仕事で現地応援できません。
ですが、小田原より全力で応援します❗️
門馬監督もおっしゃっていましたが、
「タテジマのプライド」で
一戦必勝❗️
頑張って下さい❗️
明豊高校は接戦に勝負強いかと思います
東海大相模高校
先制点、追加点を奪い主導権を握り隙のない野球を展開し勝ちましょう
両校2年分の選抜甲子園大会 決勝戦
頑張ってください
いよいよ決勝戦
相手の明豊高校は打線が良くて守備等も
素晴らしいチームで、今回のセンバツでも
強豪を破ってきてるので、勢いのあるチームですね!
相模はここまできたら総力戦で、
石田投手にはもちろん期待しますが
石田投手におんぶにだっこではなく
攻撃面でも相模らしく攻めてほしいと思います!
明日は全員で頑張ってほしいと思います!
がんばれ、相模!!
ここまできたら 相模でしょう!?久しぶりに関東 神奈川に優勝旗もってきてください!
明日はとうとう選抜決勝
相手の明豊は
読売ジャイアンツに所属している兄の弟・虎次朗君が居る
東海大相模はエース左腕・石田君
どっちも楽しみな好投手
両校の戦力を分析すると
エース左腕を擁する東海大相模が
かなり上だと感じます
神奈川vs大分の 選抜大会での決勝対戦は初めてです
九州勢として唯一残った大分県の明豊
関東勢として唯一残った神奈川県の東海大相模
明日の決勝は関東代表の神奈川に
優勝をして貰いたいと思います
東海大相模と明豊 どっちも頑張れ!