2019年夏 甲子園3回戦 中京学院大中京 9-4 東海大相模

第101回全国高校野球選手権大会
3回戦 第10日 第2試合
東海大学付属相模(神奈川)vs中京学院大学附属中京(岐阜)
令和元年8月16日(金)甲子園球場

中京 010 000 701 =9
H17 E1
東海 001 002 100 =4
H10 E2

[中] 不後(5.2/3)、村田(1/3)、元(1/3)、不後(2/3)、赤塚-藤田
[東] 石田(5)、諸隈(1.0/3)、紫藤(1/3)、野口(1.2/3)、遠藤-井上
[本] 井上(東)
[三]
[二] 小田、高畠、不後、二村(中)高嶋、松本(東)

[スタメン] [組み合わせ] [結果速報]

得点経過
中京 2回表二死満塁 二村の左前適時打で先制!
東海 3回裏二死二塁 井上の左前適時打で同点!
東海 6回裏無死 井上の
左中間本塁打で勝ち越し! 二死二塁 西川の二ゴロ一塁悪送球間に1点。
中京 7回表無死二三塁 申原の左前適時打。藤田の左前適時打で同点! 小田の右中間適時打で勝ち越し! 捕手三塁牽制悪送球間(走者に当たる)に1点。不後の左線適時二塁打。二村の左越え二点二塁打。
東海 7回裏二死一二塁 井上の中前適時打。
中京 9回裏二死一二塁 赤塚の一強襲適時打。

  1. 相模ファン

    相模ファンとしては、難しい神奈川県大会を制覇して、
    甲子園も2試合応援できて
    本当に嬉しかったです。

    また来年の甲子園目指して
    がんばれ!

    3年生は本当にお疲れ様でした。
    きっとこの貴重な経験は今後に生きてくるのだと思います。

  2. 湘南タカ

    東海の敗因は、複数の投手がいる中で、軸になる投手が作れなかったことと、主軸の2年生メンバーが力を発揮できなかったことかと思います。投手は複数いることはいいですが、毎試合先発が違うのは安定しなくで駄目かと思う。また、神奈川大会で猛打を奮った2年生トリオが力を発揮できなかったのが大きいと思う。来年はこの悔しさを生かして今度こそ全国制覇するチームを作ってほしい。

  3. 相模ファン

    相模の皆さんお疲れさまでした。中京ナインは強かった。中京ナインは次の試合もぜひ勝ってテッペン目指して下さい。
    相模ファンとしては甲子園で相模本来の強力打線がみられなかったのが残念でした。新チームには甲子園メンバーがたくさん残っているのでひき続き選抜、夏選手権めざして今回の経験を糧にして頑張ってください。
    3年生の皆さん厳しい相模野球部での2年半お疲れさまでした。相模での経験は今後に絶対いかされるはず。ファンを楽しませてくれて有り難う。
    これからもずっと東海大相模を応援します。がんばれ!

  4. 東海小娘

    東海大相模の野球部の皆様,
    お疲れ様でした
    中京学院大中京強かったですね。
    悔しいですね。でも野球部の皆様はもっと悔しいでしょうね
    下級生の皆様この悔しさをバネにして次に向かってガンバってくださいね。

  5. 横高ファン!

    相模は選手総動員でよく戦ったと思います。今回は明らかに中京が強かった。
    神奈川県の代表として誇りに思います。感動をありがとう!

  6. 神奈川県民

    心技体、これが全て整っていないと甲子園で優勝出来ないと思います。初戦で近畿王者の近江を倒した事で、監督を含め心に隙が出たと感じます。言葉では、「目の前の敵に全力で戦う」様な事を言っても、初戦の近江戦の様なアグレッシブルさはなく、受身に回った感があります。先発を一年生に任せて、遠藤や紫藤がいるのに…。先を見すぎて、足元をすくわれた感じです。中京をなめすぎた結果です。「全ては監督の責任です」と門馬監督は言っていました、その通りだと思います。

  7. ななし逆光線

    東海大相模残念でした。これだけの選手が揃っていたのにと思うのですが野球は難しいものです。
    中京学院大中京は強かったと思う。予選のチーム打率は必ずしも参考になるものではないが、.426の打率を残しただけのことはある。
    秋の東海大会の準決勝で選抜で優勝することになる愛知の東邦と10-9の試合をするなどして鍛えられているのが感じられた。
    東海大相模も予選のチーム打率は高いけど、格下チームや不調の投手を打った数字では参考にならない。つくづく甲子園に出てくる投手をどれだけ打てるかが大事だと思う。
    東海大相模打線は中京学院大中京の左腕不後投手をヒットを打った割には打ちあぐんだ印象。神奈川には及川投手(横浜)、安達投手(桐光学院)、武冨投手(日大藤沢)など好投手がいたが不後投手の勝負球のクオリティは彼らより良かったように見える。
    リリーフに出てきた193センチで140キロ以上のストレートを投げる赤塚投手のような大型投手は神奈川におらず苦戦した。
    八戸学院光星や履正社の打者が鋭い打球を連発しているのに比べる何かもの足りなさがあるように思える。
    東海大相模投手陣は、ここぞと言う時に相手を抑えられる柱となる投手が必要(先発完投だろうが、継投で勝とうが)。諸隈投手も石田投手も柱になって欲しいものです。

    甲子園で活躍する好投手を見ると神奈川の投手のレベルはどの位なのだろうかと勘ぐってしまう。甲子園で活躍するためには投手のスピードやコントロールだけでなく球のキレ、投球術、配球、球のクオリティの高さが必要だと痛感させられた。

    神奈川のチームがレベルアップして甲子園で活躍することを今後期待したい。

  8. 神奈川県民

    選抜では横浜が破れ、夏も相模が三回戦敗退。個人的な勝手な感想ですが、神奈川県民としては悔しくてなりません。しかし、本当に悔しいのは戦っている選手達なのは重々承知ですが。このうっぷんは来春の選抜で、是非とも、相模VS横浜で決勝をやって頂きたいと望んでいます。「神奈川を制する者は全国を制す」という時代を切望します。神奈川を愛して止まない神奈川県民より

  9. てる

    神奈川代表としてはやはりベスト4まではって…ここ数年相模も横高もバタついてひっくり返される試合が多いなあと!
    神奈川を制す者は⚾️
    関西ばかりに勝たせるのはどうもねぇ。今一度仕切り直しを❗️

  10. 匿名

    相模はよくやったよ。勝ってる時にはのっかてきて負けた時だけ手のひら返して監督批判とはまぁ酷いね。それは外野の我々はやめましょうよ。よくやったよ。お疲れ様。

  11. 池ちゃん

    相模ファンより、今日はスタンドから応援させて頂きました。勝利することは出来ませんでしたが、相模野球を甲子園で見せて頂きありがとうございました。三年生・父兄・応援団の皆さま本当にお疲れ様でした。二年生・一年生は、秋季・関東で勝利し、選抜出場を目指してほしい。頑張れ相模

  12. K100th

    東海大相模高校

    春季関東大会優勝しチームの覇気も上がり日本一へと期待しましたが、甲子園大会3回戦敗退 厳しく残念な結果になりました

    熱い夏の大会お疲れ様、ありがとうございました

    勝った中京学院大中京高校
    準々決勝も頑張って下さい

  13. 東海大相模お疲れ様

    やはり野球は投打のバランスかな。今日の悔しさをバネにして秋の関東大会に行って勝って選抜に行こう頑張れ

  14. 鎌倉五山第一位

    相模の皆さん、お疲れ様でした。完敗でしたね。全てにおいて中京学院大学中京が上でした。あんなにばたつく相模を始めてみました。相模の選手も高校生なんだなと実感しました。相模にとって不運だったのは神奈川では相模が飛び抜けてて厳しい試合を経験できなかった事でしょうか。3年生の皆さんは次のステージで頑張ってください。下級生の皆さんは秋大ですね。切り替えて頑張ってください。秋の神奈川をどこが制するか楽しみは尽きませんね。相模に限らず他高にも記憶に残る有力な2年生がたくさんいたので。

  15. 相模さん

    県大会から、お疲れ様でした!!

    夢を見させてくれて、我が家の夢を叶えてくれてありがとうございました。
    3年生には本当に感謝でいっぱいです。

    これからもずっと応援しています!!

  16. 高校野球大好きおやじ

    両校のみなさんお疲れ様でした❗️中京学院大のナイン、本当に勝負強かったですね!相模ナインは春の県大会から経験したことの無い動揺が出てしまったようで完全に主導権をもって行かれましたね❗️三年生は本当に良い夢をありがとうございました❗️二年生は、まずは秋タイ❗️選抜を目指して頑張ってください‼️

  17. ぶんちゃん まま

    監督 選手の皆さん お疲れ様でした。また来年の夏 甲子園で戦って下さい!
    これからも ずっとずっと 東海大相模を応援します。
    頑張れ〜 東海大相模⚾️

  18. 相模ファン

    相模の皆さん、関係者の方々
    大変お疲れさまでした。

    結果は本当に残念でしたが、
    胸をはって
    神奈川へ帰ってきてください。

    これからもずうっと相模を応援します。

  19. 野球funfan

    良いコメントですね
    その通りだと思います
    この応援メッセージの殆どが相模の応援者です
    それが何より素晴らしいチーム、期待されるチーム、応援したくなるチームの証ではないでしょうか?三年生は次のステップで何かを制覇してください
    後輩たちは三年生の思いを継承し、引き続き皆に応援されるチームを作って行ってください

  20. 浜の野球観戦人

    両校のナイン、ブラバン、チアー、応援団の皆さん、お疲れ様でした。

    監督の采配がどうの…とか、あの時、得点できれば
    …?とか、「たら・れば」のコメントが多いですが、高校野球のナインは、監督を慕って、育てられ、ここまで来ているのです。経験豊富な監督さんも、ひとりの人間です。

    超攻撃力を兼ね備えて前評判の高かった相模にしても、甲子園では勝てない事もある。しかし、中京学院大中京派、投攻バランスが取れていた。完全に力負けでしょう。

    神奈川県下は強い高校が多いものの、相模、横浜、桐光、桐蔭、慶応、日大藤沢、法政二高、創学館にしても、昨今は勝ち上がれない。関東大会で勝てても、全国で勝てない。

    高野連神奈川県支部もこの実情をしっかり受け止める必要がある気がします。渡辺元監督、小倉元部長ら、神奈川県下の有力指導者達が小学生、中学生の段階から野球の楽しさ、そして怪我をしにくい無理のない指導方法をさらに広めて行く必要があるでしょう。

    『破れた』『負けた』事から学ぶ事の方が多いです。相模をはじめ、この夏、辛酸をなめた県下の球児達には、さらなる飛躍を望みたいです。秋季大会予選リーグはもう始まりますよ。
    皆さん、頑張ってください。

  21. ベジータ

    東海大相模の皆さん、頑張ったね。
    甲子園に出場出来ただけでも、凄い事なんだよ!それも、2回も甲子園球場で戦っている姿を見る事が出来て、私は幸せデス!
    凄く悔しかったと思うけど、来年はもっともっと強いチームになる気がします。素敵な時間をありがとう!堂々と、相模原に帰って来てねー!

  22. 相撲

    相模の選手、応援の方々、お疲れ様です。
    逸材パワーで予選突破した様に感じましたが甲子園では難しいですね。

    選手が何度も失敗したら外されるのに監督は毎回采配ミスを指摘されても常にチャンスがあって羨ましい‥率直な感想です。

  23. OB会

    相模負けたか⁉️
    「打棒誇る相模」と
    遥か昔から言われてきたけど、甲子園ではいつも裏切られてきた気がする。

    近江戦を観戦して、やはり予選と本大会では投手のレベルが違うと感じた。
    アグレッシブは諸刃の剣だった。

    ホームランやアグレッシブも
    いいけど、プロ野球ではないので派手なプレーより
    一発勝負の高校野球では
    もう一度「基本に忠実に」が大事な気がする。
    来年出場を狙うなら
    投手を育て丁寧な野球を。

  24. 神奈川球界ファン

    東海相模野球部関係者の皆様、素晴らしい夏をありがとうございました。
    全ての3年生の皆様お疲れ様でした。
    最後まで厳しい環境で野球に打ち込んだ、それ以上でもそれ以下でもなく最高の財産だと思います。

    最高のチームを導いた門間監督  お疲れ様でした。
    新チームの前には少しは休めるのでしょうか。
    1,2年生 楽しんでガンバって!!!
    これからも応援しています。
    また、縦縞のユニフォームを見れる日を楽しみにしています。

  25. 東海大相模ファンの中の1人

    東海大相模の皆さん、応援の皆さん…… 連日の猛暑の中、本当に、お疲れ様でした……

    この皆さんの涙も、忘れません。
    また、前のように、なんとか立ち上がってください…
    これからもずっと、陰ながらでも、応援しています。

    高校の桁数も数も凄い、強豪が多い神奈川大会を勝ち抜くだけで 毎回 力尽きてしまいますよね…
    2校出場にしてほしいです。

    甲子園に連れて行ってくれて、夢を見させてくれて、本当に、どうもありがとうございました…!!ღ

    毎年思います。負かされてしまったりした どんな高校より、東海大相模のファンで、本当によかったです。
    まだまだ、野球の続きも どの道も、これからです…(生意気にすみません……)
    何度も砕けた激痛の経験は、痛みが少なかった人達よりも、絶対に強く 壊れにくい重みある糧になるはずです!

    皆さんのこれからも、陰ながら本当に 心から応援しています。
    門馬監督も、これからも陰ながら応援しております!!
    はなちゃん達 マネージャーの皆さんも、本当に、お疲れ様でした… 応援笑顔 いつもかわいかったですღ ღ
    今日は涙につられ … 更にこちらもきてしまいました…

    これからもずーっと、この東海大相模の大ファンです。
    陰ながらでも、皆さんと同じく、いつも応援しています!!
    ୧꒰*´꒳`*꒱૭

  26. 相模OB

    お疲れ様でした。甲子園で1勝することが、どれだけ大変なことか、経験した人しか分かりません!神奈川大会を勝ち抜いただけでも大したものです。選手起用は、監督がベストと考えてやっています!監督を信じて、これからも応援します。

  27. すいかまーく

    相模野球部はじめ応援団、吹奏楽部の皆さん暑い中強風の中お疲れ様でした。

    すごく残念。
    今年はどの試合も危なげない試合ばかりだったのでとても残念です。

    試合が終わってしばらくは何も手につきませんでした。

    ただ、子供が在学中に県大会から甲子園優勝の応援まで経験して相模野球部のファンになりました。
    今年も、もしかしたらとワクワク楽しい応援をさせて頂きました。
    相模の野球部の皆さんありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

  28. 高校野球ファン

    東海大相模惨敗‼️しかし、残念‼️県大会が良すぎ❗️接戦を経験しなかったことが敗因❗️でも、残念ですね‼️

  29. 必勝

    1回裏ヒット連チャンしたのに、無得点だったのが全て。いつもなら、得点してる。運も逃したかな?どちらにしてもビッグイニング与えてしまえば、無理だと。エラーはあるし、相模らしくなかったのが残念でした。
    門馬さんは打撃に力を注いだってテレビで言ってましたが、打線は水物。相模は今後、投手に力を注いだ方が良さそうです。ビッグイニングは投手力の弱さから出るから。でもそんな中でもよく闘ったと思います。3年生は悔しいだろうけど、今回2年生達は必ず、次リベンジして下さい。

  30. ベスト5あり?

    1回裏ノーアウト2,3塁点が入ってれば
    違った展開になってたかも。
    たらればですけど。
    今夏の東海大相模は
    全国レベルです。
    ミスもありツキがなかったように思います。

  31. 東海大相模ファン

    東海大相模の皆さん、本当にお疲れ様でした。普段の実力を発揮できないまま負けたのは残念だけど、県大会からエキサイティングな試合見せてもらって楽しい夏でした。また来年甲子園に帰って来てくださいね。期待してます。

  32. 神奈川残念!

    負けちゃいましたね
    自慢の打線が機能しなかった
    武富くんをあれだけ攻略できたのに
    不後くんのスライダーには全く合わなかった気がします。やはり全国には良い投手がいるということでしょうか?
    また思いっきり打ち砕かれた感じです
    神奈川の高校野球熱は全国一だと思いますが他県のレベルにどんどん置いて行かれている気がして寂しいです
    地元中学生をしっかり強化して他県のメンバーに頼らない、昔のY校のようなチームを待ち望んでいます

  33. 神奈川県民

    相模負けちゃったね。
    監督の采配といい、投手の起用と言い、
    攻撃の強力打線で予選は勝てたけど
    負ける時はいつも投手の起用と監督の采配のような気がします。

  34. マギー

    相模、残念でした(><)
    紫藤投手と野口投手が、どちらかといえば良くなかったです。
    絶対的なエースを作らないとダメですね。13番の石田投手は、なかなか良かったので、来年期待してます。2年生が中心のチームなので、ぜひ来年センバツと選手権を勝ち取って下さい!
    本日はお疲れ様でした。

  35. 相模家

    練習試合、神奈川大会で、ほぼ無敵だったのに。甲子園大会になってから、打てなくなった。やっぱり全国大会になると、レベルが違うのかな。優勝候補だったのに。まだ二年生が残るから秋からも、強いけど。

  36. 高校野球ファン

    相模もここまでか。
    県大会決勝の強力打線どこへ行ってしまったのか。
    今年は投手の柱はないけど強力打線で優勝期待してました。
    これが甲子園の現実かな。

  37. 一人の観客

    東海の敗因は・・・中京の監督に負けただけです。
    試合の流れ、選手一人ひとりの特徴・性格をよく知っている。大した監督だと思う。
    東海の監督は、落ち着きを失った選手の心情をわかっていなかった。

  38. 神奈川県民

    相模の1年生投手、今後が楽しみだ‼️

  39. 相模OB

    選手の皆さん、お疲れ様です。中京は強かったです。相模は何人も投手が居ても、柱がいないのが不安材料であり、見ていても勝つ気がしなかった。予感的中の試合だった。しかし下級生に逸材が居るので、来年以降に期待大。

  40. いっくん

    東海大相模残念。
    予選の戦い見てたので、絶対優勝すると思ってた。
    神奈川勢は、激戦区の割りに甲子園で勝てない。内弁慶なのかな?
    個人的には、もっと選手が主体的にノビノビとプレー出来る試合が好きだけど、結局勝ち残るのは東海大相模や横浜のようなチームなんだよな。

  41. 相模ファンのオッサン

    選手の皆さんお疲れ様でした。全国大会やから、優勝候補といってもあれだけミスが重なるとねぇ。二番手以降の投手のコントロール、配球ミスが多かったように思います。二年生が多いチームなんで選抜、来年の選手権もつかんでください。また頑張れ。

  42. 東海OB 二期生

    東海大相模ご苦労様でした。
    やはり、上には上があります。投打ともに中京が上回っていた。東海が負ける試合は常に、投手の件があるように思う。最初から遠藤君を使っていたら、もしかしたら勝てたかもしれない。それにしても中京の投手たちはいずれも素晴らしかった。また来年に期待します。とにかく頭数ではなく、全国に通用する投手を育てて欲しい。

  43. がんばれ相模

    相模の選手の皆さん、お疲れさまでした。
    県大会からずっと応援してましたが、ここで負けてしまって、残念です…。

    中京学院大中京の皆さん、おめでとう!
    不後投手、いいですね!ああいう投手好きです(^^)
    そして、評判通りのビッグイニング、凄かったです。
    相模の分まで勝ち進んで下さい!

  44. 実家は横山台

    仕事中にハラハラして途中経過見てました。。残念な結果、、

    でも最高の夏をありがとう!

    来年もまた応援してます!

  45. 相模原民

    相模残念。今年は期待してたのに。只よく考えれば絶対的エースが居ないもんねぇ。そこそこでも甲子園では勝てないって事。監督の采配も不味かった。遠藤くんの継投遅すぎたけどそれ以上にチャンスで打てなかった打線だよね。湿りがちだったから心配してたけど、露呈してしまいました。打線は水物だから、相模はもっと投手陣を強化して下さい

  46. ヤマちゃん

    残念
    監督のコメント通り、敗戦は監督の責任だと思います。
    救いは2年生主体のチームですから、春と夏に生かして下さい!
    3年生も新たな道で頑張れ❗️

    がんばれ東海大相模❗️
    ずっと応援しますよ!

  47. 相模好き

    相模の足で引っ掻き回す試合、期待していました。

    今日は中京さんに研究され尽くしたという感じでした。

    また来年甲子園に帰ってきて
    てっぺん狙ってください!

    いつでもずっと応援してます!

  48. 東海相模熱烈ファン!

    7回の投手起用に首を傾げました。
    いずれにしても【全国優勝を掲げる】ためには核になる投手の養成が必須です。
    今秋の県大会の出場まで約1ケ月間、投手の養成を期待しています。早くも選抜出場を期待しています。

  49. 横高オヤジ

    う~ん、勝てないかぁ、、。
    やはり全国の壁は高いですね。
    神奈川のレベルが低いのか全国のレベルが高いのかわからないけど、神奈川が全国レベルでは無くなった事だけは痛感しました。
    両校選手の皆さんお疲れ様でした。中京さんには頑張って欲しいですね。次は強豪、作新学院です。
    神奈川全体の底上げ、必須課題です。

  50. 匿名

    やはり恐れていた投手陣への不安が的中してしまいました
    打者陣もほぼ抑えられてしまったし、打撃はみずものですね
    好投手を打ち崩すのは相模の打線をもってしても難しいのを痛感しました
    今回は優勝候補と期待してましたが、投手陣の立て直しから再スタートをきってください

  51. 古豪ファン

    明らかに力負け。
    相模の投手は制球力を磨け!
    中京学院のサウスポーは良い投手だ。

  52. ビナウォーク

    相模の皆さん、お疲れ様でした!
    甲子園で優勝するには、こういう厳しい試合でも
    ものにしてほしかったですが、
    やはり優勝する力は無かったですね!
    選手の個々のレベルは高いと思いますが
    これからの神奈川の課題だと思います!

    中京学院大中京の皆さん、おめでとうございます!
    7回表の集中打は敵ながらあっぱれです!
    次の試合も頑張って下さい!

  53. マサ

    東海大相模、ピッチャーの使い方間違ってたな!

  54. 東海大相模ファイト!

    お疲れ様でした!
    東海大相模の野球部みんなが流していた涙、きれいでした。今まで辛い練習や悔しい思いをすることもたくさんあったと思います。その経験は決して裏切らないしこれからの人生の糧になると思います。数々のプレッシャーの中で今まで頑張ってくれて本当にありがとう。試合の結果は、勝負だから勝ち負けがついてしまうけれど、みんなの野球は最高にカッコよかったです。神奈川を背負って甲子園でかっこいい姿をたくさんみせてくれてありがとう!最高の夏をありがとう!ゆっくり休んでね!両校の選手みんなお疲れ様でした!

  55. 相模頑張った!

    神奈川県代表として、沢山の期待を背負うプレッシャーは、
    想像つかないほど、すごいものだと思います。
    よく、頑張ってくれました!!
    1つ1つのプレーに頼もしさを私は感じました。
    後悔は沢山あると思います。
    色々いう人も多いと思います。
    でも皆さんは代表として、
    ベンチ、スタンド、一人ひとりの選手が輝いていてかっこよかったです。
    堂々と帰ってきてください。
    胸を張ってください。
    皆さんの帰りを待っています!!

  56. 岡山出身の山ちゃん

    神奈川の高校野球ファンの皆様、残念でした。
    近江に勝って、東海大相模が優勝候補の一番手だと思ったのですが…
    2015年の時と比較して、投手力が弱かったのが敗因でしょうか?
    中京はミスが多かったけど、強かった!あと一歩で選抜を逃して、夏に賭ける気持ちも強かったんだと思います。
    相模は下級生が多いし、今秋も注目して観ていきたいと思います。
    好試合を有難う御座いました。

  57. 匿名

    ミスも多かったが、今日の試合では、中京学院大中京さんの総合力が勝っていました。
    お疲れ様でした。

  58. 匿名

    今日はミスが多かったですね
    攻撃でも守備でもパッとしないなあ
    中京の不後投手は良いピッチャーですね
    東海はまた来年甲子園に戻ってきてほしいですね

  59. EB父

    相模の選手、お疲れ様でした!
    一言。三年生をもう少し起用して欲しいです。
    他の私学強豪チームにも同じような思いです。

  60. 神奈川高校野球

    神奈川高校野球は神奈川全体で
    レベル低下に歯止めをかけられるように頑張りましょう

  61. 神奈川のしん

    東海大相模の皆さん。お疲れさまでした。
    残念ですが、この試合、初回の攻撃が全てを物語って
    いたと思います。強者の戦い方をすれば、プレーの質が
    勝敗を左右します。

    選手を見る限り中京大の方が攻走守の質が高い
    堅実なプレーをしてましたね。(雑なプレーでは勝てない)

    既に神奈川では打倒、東海大相模を合言葉に準備を
    進めてます。新チームの活躍楽しみにしてます。

  62. 匿名

    まぁ投手陣が豊富と言っても数がいるだけだしな
    甲子園で9点取られたのもまぁ納得できる
    相手の投手陣のレベルを考えたら打線はもう少しやれると思ったけど

  63. 神奈川県民

    両校お疲れさまです
    相模の逆転を最後まで期待していたけど残念
    ただ、神奈川県の代表として夢を見させてくれてありがとう
    今年の夏も熱かったぜ!

  64. かなな

    相模の選手のみなさん、最後まで一所懸命な姿に感動しました! 今までの努力はこれからの糧になると思います。
    感動をありがとうございました

  65. 横浜商大OG

    最後まで頑張れ東海大相模!
    今年も技術は素晴らしい!

    ただ少し点差をつけられたり、先制を取られると動揺してミスが目立つ試合が神奈川大会から目立ちました。ミスからのリカバリーも前回の試合で良かっただけに、特に捕手の動揺はテレビからも伝わってきます。

  66. 中京

    強豪相模に勝つということはチームも乗ってくることはまちがいないので絶対最後まで気を抜かず勝ちましょう!

  67. ベジータ

    ここから、相模の猛打‼️
    頑張れ。
    神奈川から全力で応援してます

  68. えいいち

    救いは、相手投手が右投げな事
    4番の山村君は、この甲子園では、修正できませんね。
    左投手は、打てません。
    外のストレートと低めの変化球で、打ち取れます。

  69. 匿名

    打撃戦でがんばれー!!打って、打って打ちかませー。

  70. えいいち

    ピッチャーは、悪くないですよ!
    リードです。
    何で、インコースにストレートを見せ球(ボール気味)を投げさせないのか?
    監督の指示なのか?
    勝てませんよ!
    攻撃も狙い球絞れてませんし。

  71. 相模ふぁいと

    がんばれ相模!
    負けるな相模!
    攻めの野球で押し勝ってください!!!!

  72. 両校頑張れ

    相模のピッチャー陣が
    いまいちパッとしないなー…
    打線が置いといピッチャーが…

  73. 匿名

    相手ピッチャー変わっているよ。点は取れる。焦るな、東海大相模!

  74. 四つ目

    相模頑張れ!ここで踏ん張れ!

  75. 東海大相模ファイト!

    東海大相模のみんながそれぞれ持ってる力、全てを発揮できますように!暑いので、両校とも体調面に気をつけてください。
    神奈川から応援しています

  76. DASH KEIO

    追加点とった またまた相手エラー(///∇///)で堂々ホームイン! ヒット少なくてもなんでも得点に!

  77. 崎陽軒のひょうちゃん

    喜びの歌…
    もっともっと歌おう さぁ終盤、相手ピッチャー交代チャンス! 神奈川大会、序盤様子見で終盤連打 そのパターンだ!

  78. DASH KEIO

    緊張した試合ですね…
    相模には珍しい展開ですね。
    僅差を勝ちきる…磐石の戦いを…
    井上…スタンドイン…
    よーし!叩き込んだ!
    (“⌒∇⌒”)

  79. ビナウォーク

    中京学院大中京の不後投手、いいピッチャーですけど
    まだまだここからです!
    相模、焦る事は全くないからね!

    がんばれ、相模!!

  80. 匿名

    どうした相模!
    相手投手が良いとはいえ、打てなさすぎ!
    後半の爆発期待してるぞ!
    相模頑張れ!

  81. ヤマちゃん

    石田くん頑張った!
    次は遠藤君❓
    遠藤君は高めのボールが多いのでレフトへのフライは風に乗るので要注意!
    どちらにしても打者の奮起を❗️

    がんばれ東海大相模‼️

  82. 中京の投手不後君いいね

  83. ガンバ

    西川くんのホームラン
    期待しています!

  84. 崎陽軒のひょうちゃん

    さぁ!石田君、抑えたね
    鵜沼行った~よっしゃー
    イケイケー

  85. T O K A I 東海相模ぃ!

    頑張れ石田(いした)くん!
    今日は甲子園に行けませんが、この前の試合のように機動力とそして今日はHRも期待してます。

    カンナムスタイル、Tマーチを歌い、“もう一回!”と喜びの歌を今日は25回歌えるような試合展開に期待します。

    頑張れ、相模!!

  86. りんご

    東海大相模 頑張れ

    喜びの歌 歌います

    神奈川県代表 応援してます

  87. コバッチ

    雨は大丈夫だったみたいでますね。
    行きたかった。
    明日行こかな?チケットあるかな?

  88. かっしー

    東海大相模の皆様

    いつも通り一戦必勝で頑張ってください!

  89. 相模ママ

    いつも通りで勝てます❗
    神奈川から祈ってます❗

  90. さがみん

    おはようございます。
    今日は石田君ですね!
    とても緊張すると思いますが
    「緊張は心の準備‼️」です。
    思いっきり突き進んで下さい!

    頑張れ〜東海大相模‼️
    頑張れ〜東海大相模‼️

  91. DASH KEIO

    お疲れ様です。
    第一試合を観る限り、風が大きく勝敗を左右する…ということはなさそうですね。
    グラウンドコンディション並びに選手のコンディション万全で望んでください!

  92. ヤマちゃん

    石田くん先発ですか⁉️
    非常に楽しみです
    衝撃デビュー期待しています❗️
    オーダーも良いですね、隙がない、何処からでも得点出来そうです。
    がんばれ東海大相模‼️

  93. 神奈川県

    うぅ緊張しますねぇー!
    中京学院とは対戦経験あるのでしょうか?

    だいぶ昔ですが母校が甲子園に行き吹奏楽で行った時より緊張します。

    東海大相模頑張ってください!!

  94. 青春

    作新学院強!
    ピッチャー中心の堅実なチーム
    ですね
    8回
    18対0.岡山ノーヒットです

    ※ご心配をなくもう3時間も
    座ってますので〜( ^ω^ )

    岡山初ヒット全体拍手

  95. Tのマーチ

    先発は石田くんですか!

    初甲子園のマウンド、序盤はとても緊張すると思いますが深呼吸して焦らず落ち着いていきましょう。

    がんばれ石田くん⚾
    がんばれ東海大相模⚾

  96. 相模ファンの中の1人

    青春さんღ (試合中になってしまいすみません…)
    本当に色々どうもありがとうございます!
    ┏︎Ф〝 (❤️•͈ᴗ•͈)◞︎ᵗʱᵃᵑᵏઽ*♡︎

    皆さんへ情報提供や 写メもいただき… 大感激です…!
    夜からの甲子園で 足も痛そうで 服もビショビショになり、、
    (…「今は大変涼しい…」のは、、服が乾いて… からの風邪じゃないといいです
    (´•̥ω•̥`))
    応援でまた暖まって、元気チャージしてくださいね!
    ( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )੭⁾⁾
    本当に、どうもありがとうございます!!

    まだテレビで観られていないので、青春さんや熱烈さんの素晴らしすぎる解説が勉強になります。感謝感激です…┏︎Ф〝
    試合、怖いです…
    (メンタル弱すぎ… 汗)

  97. 東海相模熱烈ファン!

    意外と客の入りが悪いですね。
    (何故かライトの方がレフトに比し観客が多いですね。)
    台風の余波なのか、出足が遅くこれから増えるのか、明日の土曜の好カードに行くのか等々の理由でしょうか。

    TVを見ている限りグランドは先ずは問題なさそうですね。
    内野ゴロは弾まなさそうで、即ちイレギュラーしない感じで、内野ゴロのイレギュラーヒットや処理ミスによるエラーが少なそうです。

    バント打球は弾まなさそうで成功の確率が高そうですし、
    一方投手が踏ん張った場合に軟弱のグランドであり、悪送球の可能性もありそうです。

    相模の臨機応変な対応を期待しています。

  98. 青春

    風は熱烈さんの言う通りです

    入りは
    外野レフト2割
    外野ライト5割
    東海や明石商ですかね

    内野は8割位です

    ※今は大変涼しいですよ️

  99. 中京院中京ファン

    天候が心配でしたが予定通りという事で安心しました。
    今日はテレビでの応援になりますがいつものように笑顔でいい試合が出来る事を祈ってます。
    ベスト8目指して頑張れ〜
    中京院中京!ファイト!

  100. 東海相模熱烈ファン!

    NHKでも報道され予定通り8時開始だそうで一安心です。
    <相模は10時半予定>
    流石に甲子園は抜群に最高ののグランドですね。

    天気予報と見ますと、西宮市は終日「南西の風、風力6」という強風みたいです。

    甲子園はキャッチャーが真北、バックスクリーンが真南だと思いますので、南西の風であればライト・センター方向の打球は戻され、レフト方向は伸びるのではないでしょうか。

    従って、フライの守備は大変気を遣うと思いますし、野手同志がぶつからないように十分気をつけたいですね。
    満員の観衆のどよめきですので、選手の声・サインをより大きくして、冷静なプレーを期待しています。

  101. DASH KEIO

    お疲れ様です。
    行けない方たちのために貴重な情報ありがとうございます。
    できれば、スタンド内にいらっしゃったときに、「※風」の状態をおしえていただけませんか。
    軸になる戦術を越える風の運不運がおこるでしよう。
    恐らく、天候さえも有利に使える名将・門馬さんの腕前を信じていますが…。

  102. 東海相模熱烈ファン!

    青春さん

    リアルタイムの情報有難うございます。
    大変助かります。
    入場されましたらグランドコンディションがどうなのかの情報も戴ければ幸いです。

    やはり凄い人なのでしょう。
    切符も7時台には全て売り切れではないでしょうかね。

  103. 青春

    開門まだ(^-^;でした
    6時50分です

  104. 青春

    開門 入場券発売
    6時50分です~足が(^-^;

    服もどんどん乾いてきました
    グランドも同じですね️(^o^)
    東海相模!ナイスゲームを
    大いに期待します、楽しみです

    なんと開門です
    早まりました

  105. 東海相模熱烈ファン!

    青春さん

    甲子園情報有難うございました。
    雨ではないとのことでほっと一安心です。
    また、甲子園球場の現在の写真まで掲載して戴き臨場感が出てきました。

  106. 青春

    甲子園球場
    正面です

  107. 青春

    お気遣いありがとう
    ありがとうございます!

    なにせむしているので
    大丈夫です( ^ω^ )

    今にも開門しそうです

  108. 青春

    今整列終わり
    開門もそろそろですよ

    雨はあがりました‼️(^o^)
    予定通りいけそうです️

  109. 東海相模熱烈ファン!

    台風は去りましたが、今の甲子園はどうなのでしょうか。
    8時からの予定通りの挙行は厳しそうな気がしますが。。

    既に甲子園球場にいる方で
    【現在の天候や今日の挙行の情報等】わかる範囲で結構ですので報告戴ければ幸いです。

    今日のグランドコンディションはいくら甲子園とはいえ多分悪く、風が強いと思いますので、今日はアグレッシブさに加えるに冷静沈着なプレーに心がけで下さい。
    頑張れ相模!

  110. 相模ファンの中の1人

    青春さん、悪天候の中 遅くまで 本当に、お疲れ様です! ┏︎Ф〝
    皆さんに情報もどうもありがとうございます…!
    どうか 風邪をひかないように気をつけてください。。ღ

    今日は強風と グラウンド コンディションも……
    全く気が抜けないですね(xox;;) 一球一球 超確実に… ですね…
    応援も気をつけてください。
    整備の方や青春さんのような方達にも、本当に感謝です…┌︎○︎

  111. 高校野球大輔おじさん

    明日は天候の回復が心配ですが両チーム共ベストコンディションで戦って欲しいです❗️本来は甲子園へいく予定でしたが順延にてテレビ観戦になりましたが精一杯応援します❗️
    頑張れ東海大相模‼️

  112. ガンバ

    頑張れ!
    東海大相模の皆様!
    16日の試合球場へは行けませんが
    決勝戦は球場で応援します。

  113. 中京学院大中京がんばれ!!

    強豪校の東海大相模に
    善戦して勝利をつかんでください。

    平常心で自分たちの野球を甲子園で見せてください。

    がんばれ!!中京学院大中京!!

  114. 青春


    甲子園です、雨風強く
    大丈夫か不安です、まだ一塁内野指定席100メートル位です。
    皆さんペットボトルをシートに
    貼り付け飛ばされない様にしてます
    この感じだと、あくまで予想ですが開始時間遅れる様な気がします^^;

  115. 相模原市民

    中京学院は前評判もよく手強そうですね。
    門馬監督のもと今の相模に驕りはないと思いますがこれまで通り自分達の野球を実践し最後まで諦めない戦いをして下さい。
    神奈川のライバル校部員、ファンも応援してくれています。
    がんばれ東海大相模!

  116. 相模OB

    明日は、5点以上の取り合いになるでしょう!
    両校とも素晴らしい試合を期待しています。

  117. 塾高OB

    エンジョイベースボールをみごとに粉砕した相模野球!
    ショックから立ち直り、今は仲間の優勝を願っています。
    我々は大半、同じおもいを持っているでしょう。
    君たちは、監督の戦術をしっかり実践することを続ければ、きっと優勝するでしょう。大敵は、個人プレーに走ること…心の隙を見せないように。
    大差で勝ってきた試合が多いが、いつも僅差のイメージで戦ってきたその意識を忘れないでください。
    その君たちと秋に戦うことが一番の楽しみです。 

  118. 東海大相模ファンの中の1人

    、、か、かか… 書いちゃいけないジンクスの中、2つだけ?です……┏︎Ф〝
    こんなに間近に本当にすみません… 相変わらず勝手にダウンし遅くなりました…
    凹○︎コテッ

    前回も必死に応援し 気迫のチーム、応援含め大感動し脱力でした… 本当におめでとうございます!

    … 今更すぎますが、、足つりに即効性があるのらしいのが(当たり前すぎてスミマセン ┏︎Ф〝 )
    冷やした水分と一緒に塩分タブレットや とりやすい塩分と、
    日頃から(直前でも)マグネシウム&カルシウムを一緒に摂取(サプリでも)だいぶ効くようです。。
    クエン酸系も早めに効くようです…
    皆さんのメッセージ、またさすがですね!

    習志野や候補が まさかの一瞬で消えてしまうキツイ甲子園……
    いつも通りに初回から少しも緩めず、すきを与えず、後悔のないように繋ぎあって、どうか 一戦必勝でお願いします
    ┏︎○︎
    明日は南西の風が強そうでしょうか…

    相手の応援も自分達の応援にして、がんばってください 東海大相模‼️

  119. ヤマちゃん

    今日の試合を楽しみにしていましたが仕方ないですね…
    両チーム共に身体を休めつつ、相手の研究をじっくり出来る良い休みになったと思います。
    相模の打撃大爆発を期待していますが中でも西川君の強烈な打球が見たいです。ムリに引っ張らず右へ!
    神奈川大会同様に楽に打てる7番が良いのでは?相手も嫌だと思います。
    明日も一戦必勝でお願いします❗️
    がんばれ東海大相模‼️

  120. 高校野球好きのおじさん

    東海大相模 対 中京学院大中京

    甲子園での出場校から見れば
    東海大相模の優勢ですが、
    試合をして見なければ分からないのが、高校野球です。

    がんばれ!!東海大相模!!
    がんばれ!!中京学院大中京!!
    接戦を期待しています。

  121. K100th

    初戦で魅せた機動力と相模の強力打線に中京学院大中京高校は警戒してきます

    初戦同様 先制点追加点を確実にとる試合展開、主導権を握りましょう

    豊富な投手陣 磐石リレーで
    東海大相模 一戦必勝
    3回戦勝ちましょう

  122. ヤマちゃん

    ライバル横高や慶應、更に神奈川高校野球球児・ファンの皆さんの思いや夢を背負えるだけの力がこのチームにはあると思います。正に2015年と同等のモンスターチームに進化しつつあると感じます。
    一戦必勝で1つ1つ丁寧且つアグレッシブに獲っていって下さい❗️
    がんばれ東海大相模‼️

  123. 関西の相模ファンのオッサン

    初戦は思った通り、好投手の林君を打ちあぐねての勝利でしたが、今回は
    多少硬さもとれてのびのび野球で勝てると期待します。頑張れ、東海大相模。

  124. 崎陽軒のひょうちゃん

    神奈川の強豪校を応援する仲間として、とにかく、大暴れしてきてください。
    県内で負けたチームたちも、本当の意味で、負けに納得して、負けから自信を持ってきています。県内全チームのおもいをのせて、東海大相模、頂点見据えて、1試合づつ勝ちきっていってください。

  125. DASH KEIO

    県大会では…我がKEIO はぶっ飛びましたが、いまは立ち直って神奈川のプライドをトコトン見せつけてもらいたいと願います。
    投、走、攻、守…すべてに細かくこだわって…洗練された…何よりも、指揮官の戦術を100%実践する選手たちのスキルの高さをもってすれば日本一は可能です。
    レベルの高い目標をありがたく受け止めて、更に更に、我々も高みを極めます…勝利を祈る!

  126. Tのマーチ

    近江戦同様、手強い相手ですが集中して挑みましょう。
    先発は野口君かな。
    野口くんを1年秋の作新学院戦から観てますが制球力は決して悪くないと思います。
    コースを丁寧に狙い打たせて取るタイプなのでどうしても四球が多くなりますが、今まで大きく崩れてしまったことはないですし、度胸もあるのでここぞという試合には最も頼りになるのが野口くんだと思います。
    大舞台の経験は現相模ナンバーワンなのでそこも強みです。

    がんばれ野口くん⚾
    がんばれ東海大相模⚾

  127. レッツゴー神奈川

    近江戦の野口投手。過去に甲子園経験はあると言っても、最後の夏。緊張しますよね。本格的に投げ出した2年の時から見てますが、少しずつ制球良くなって来ましたよ?神奈川の決勝戦でも、直前の練試で負けた日藤戦に先発して序盤からしっかり抑えましたしね。プロ野球とは違い一発勝負の高校野球精一杯応援しましょう!

  128. タピオカ

    遠藤くん、鵜沼くん、みんな!
    いつも通り頑張って!
    日本1に必ずなる!

  129. 湘南台の親父

    近江戦突破おめでとうございます。次戦は中京大戦、普通にやれば勝てると思いますが、勝って兜の緒を締めろというように無駄な四球は厳禁です。特に野口投手、1年から見てますが制球悪すぎ・・・登板する機会があればストライクゾーンで勝負してください。
    また、打線は水物です。大きいのを狙わず低いライナー性の打球で、4年前の再現を期待しています。

  130. ボーイッシュな胸

    中京学院はなかなか強敵ですが、近江高校戦のような戦い方が出来れば必ず勝てます。
    遠藤君を始め投手陣は、相手が嫌がる投球を徹底してください。
    先ずは目の前の対戦相手に勝つ。
    期待しています。

  131. 東海大相模

    東海大相模地方大会から応援してます。強力打線、ホームランが無くても点が取れる、豊富な投手力、自信を持って

  132. 相模原のベジータ

    毎年、甲子園を楽しみに見ています。姉が東海大相模に通っているので、相模を応援しています。全国制覇目指して頑張って下さい!

  133. 相模原のピロ

    東海大相模頑張って‼︎
    今度は、沢山のヒット、ホームラン期待してます。
    全力で応援してます

  134. TOKAISAGAMI大暴れ

    近江戦は、林君からなかなかヒットが打てないなか、塁に出た走者が足でバッテリーを揺さぶりました。
    また、全力疾走が、近江守備陣を焦らせ悪送球を誘い込んだ。
    打つだけではない多彩な点の取り方を見せてくれましたね。
    次戦は、強打で圧倒して下さい!
    頑張れ、東海大相模!

  135. 相模のポン吉

    好投手相手に連打は期待できない。いかにして点をもぎ取るかのお手本のような試合展開でしたねー。大砲は封印して小技でコツコツ。どこからでも点を取れる今年の相模は恐ろしく強い!投手交代のタイミングが微妙でしたが^_^

  136. 崎陽軒のひょうちゃん

    滋賀大会ノーエラーの近江があれだけの連鎖でエラーを重ねたのは、アウトになっても徹底して次塁を狙う究極のアグレッシブベースボールで守備陣に脅威を与えた東海の成果でしたね。
    ヒットは水もの…でも果敢な攻めはヒット以上の効果を発揮しますね。

  137. ビナウォーク

    初戦の近江戦は、林投手が良くて打てなかったと思いますが
    機動力でプレッシャーをかけた
    ナイスゲームだったと思います!
    相手の中京学院大中京さんも本来は投打ともに力がある
    チームだと思いますので、決して侮れないと思います!
    でも、今年の相模なら乗り切れると信じています!

    この試合、何となくですが打撃戦になる予感が・・・?
    いずれにしても、相模の勝利を期待しています!

    がんばれ、相模!!

  138. 横高ファン

    今年は全力で相模を応援してます
    昨日の林投手は今大会最大の山場だと思ってましたが、さすがは相模、しっかり勝ちきりましたね
    もうあとは優勝へなんの障害もなくなりました
    間違いないでしょう
    残りの試合圧勝しまくってください!そして神奈川県の実力を全国に見せつけてください!

  139. ヤマちゃん

    近江の林くんは打ちあぐねましたが次戦はしっかり打って勝ってくれると思います❗️
    紫藤君、野口君、諸隈君、石田くんのキレのある投球を楽しみにしています❗️
    鵜沼君や西川君のHRもね❗️
    がんばれ東海大相模‼️

タイトルとURLをコピーしました