2023年夏 甲子園3回戦 慶應義塾 6-3 広陵
第105回全国高校野球選手権記念大会 3回戦
第10日 第2試合10:35~13:33
広陵(広島)vs慶應義塾(神奈川)
令和5年8月16日(水)甲子園球場
慶応 201 000 000 3 =6 H8 E1
広陵 001 001 100 0 =3 H13 E1
(延長10回タイブレーク)
[慶] 小宅(6)、鈴木(2)、松井-渡辺憩
[広] 高尾-只石
[本]
[三]
[二] 谷本、小林2、高橋(広)
[両校スタメン]
監督の指示かチームの意思かは判らないが、同点はあるも追加点を与えない守備陣形、勝敗を分ける大事な場面での強い信念に久しぶり痺れました。優勝旗は我々にあり、あと3つ頑張れ慶應義塾。
慶應、対広陵戦なんと94年ぶりの雪辱とか。チーム大村に勝利の拍手!
広陵ナインの最後まで粘り強い野球に活力をもらいました!延長戦での負けは悔しいですが、来年もまた大会を盛り上げるような野球に期待しています!
慶応は、投手と守りの野球でよく勝利しました。次の試合では、猛打爆発を期待します。
2008年の浦添戦を思い出しますが、今回も準々決勝では
また沖縄相手ですか。今度は勝利しましょう。ベスト4へ向けて頑張れ。
慶應!ベスト8進出おめでとうございます!今日は広陵の強力打線を投手陣がよく3点に抑えました!
しかし広陵は強かったと思います!真鍋選手はプロ志望ですかね?次のステージでも頑張って欲しいです!
慶應は次は東恩納投手の沖縄尚学相手ですが、全員で粘り強く勝利して欲しいと思います!
準々決勝も楽しみにしています!
両校お疲れ様です。
広陵高校
前評判通り素晴らしいチームでした。4回以降ゼロで押さえていたので8回9回で勝ち越せなかったのが痛かったですね。
高尾君も中盤以降の投球は素晴らしいものがありました。
慶應義塾高校おめでとうございます。
大村キャプテンの好守備の連発。
森林監督の当たり前のような見事な継投策。
松井君の気持ちが入ったナイスピッチング、それを引出した渡邉君の好リード、見事です。
準々決勝戦の沖縄尚学高校戦も頑張っ下さい。
本当にすごい試合でした!
こんなにドキドキしたのは、いつ以来だろうか。
両校の選手にありがとうを言いたい!
そして、慶應おめでとうございます!!
塾高 頑張って!
名門広陵高校さん相手ですが、常にチャレンジ精神でやり抜いてください!応援してます。
先攻:慶應義塾
1(中)丸田湊斗(3年・右左)
2(遊)八木陽(3年・右左)
3(左)渡辺千之亮(3年・右右)
4(右)加藤右悟(2年・右右)
5(一)延末藍太(3年・左左)
6(捕)渡辺憩(3年・右右)
7(三)福井直睦(3年・右右)
8(二)大村昊澄(3年・右左)
9(投)小宅雅己(2年・右左)
後攻:広陵
1(中)田上夏衣(3年・右左)
2(三)谷本颯太(3年・右左)
3(一)真鍋慧(3年・右左)
4(遊)小林隼翔(3年・右右)
5(捕)只石貫太(2年・右右)
6(左)高橋陽大(3年・右左)
7(右)浜本遥大(2年・右右)
8(投)高尾響(2年・右右)
9(二)松下水音(3年・右左)
甲子園出場本当に嬉しいです!
100回には孫と一緒に甲子園へ応援に行きました。105回は家で応援しています!
森林監督の大ファン、慶應高校野球部の大ファンです!
楽しそうに目一杯頑張る選手の姿勢に清々しさを感じます!
勝利を祈ってます!
3回戦は好カード目白押しです。
広陵高校vs慶應義塾高校
屈指の好カードですね。
選手層はレベル高く投打共に強い広陵高校相手です。
KEIO日本一へ
エンジョイベースボール
鋭く強い当たりの打撃陣
1つ1つのチャンスを物にできるように。
塾高 今夏甲子園初アーチも見たいです。
守備も無四死球ノーエラーで隙を見せず、気持ちと練習の成果が存分にでますように頑張っ下さい。
予定通りの開催で
阪神園芸さんの方々お疲れ様です。
清原くんの名前があがって
代打で打席に向かうだけでも
大歓声になるので
頑張ってもらいたいです。
慶應高校!!
笑顔で楽しんでプレイされてる姿がとっても素敵です♪
テレビに齧り付いて応援させてもらいます!!
エンジョイベイスボール
日本一!!
勝つぞ慶應!!!!!!
今新幹線に乗ってます!
台風で延期となった為応援に行けることになりました。
北陸高校戦も甲子園で観戦してました。
慶應義塾高校のみなさま今日も頑張ってくださいね。
立正大淞南との試合ではリードされても見事な逆転劇を見せてくれました。次は慶応との大一番。前回のような粘り強い試合を期待しています。
16日も天気が心配です。どうやらすっきりと晴れにはならないようです。試合の出来ることを希望しますが、無理はしないで欲しいのです。
良い試合のためにも、天気の回復でよいグランドを提供したいものです。
日本旅行、今日15日 12時締切で募集中ですよ。
前回とリンク先が変わっています。
JTBさん中々更新されませんねぇ
新幹線確保が難しいのでしょうか?
8月15日(火)の全試合は台風接近により中止となり、16日(水)に順延します。15日のチケットは払い戻しとなるので、16日の試合を観戦したい方は再度チケットを購入してください。システムは少し面倒ですね。
森林監督の”選手ファースト”の考え方に共感します。甲子園の選手たちは大人たちの駒ではない。慶應高校を心から応援しています!
立正大淞南戦では、序盤のシーソーゲームにハラハラしましたが、真鍋選手らの活躍で見事な逆転勝利!次の慶応戦も期待しています!
立正大淞南戦での勝利、本当におめでとう!次は慶応高校だ。強豪相手でも、広島魂を見せてやれ!がんばれ!
北陸戦に現地応援してとても楽しく清々しい気持ちになりました。
北陸高校ライトの子は守備に着く前に毎回アルプスに向かってお辞儀をしていました、後で知りましたが終了後挨拶でも北陸部員は一塁側に一礼していたんですね。
高校生から良い一日を頂きました。
部員は大舞台を思いっきり楽しんでください、がんばれ塾高!
塾高のファイトある野球をぜひぜひ見せてください。
16年の野球応援生活を懐かしく思っています。弾けるような笑顔を待っています。森崎監督ガンバレ!!
注目選手の真鍋君を中心とした広陵攻撃陣に期待をしています。立正大淞南戦では11安打の好スタート。この調子で頑張ってください。
慶応の監督は、森林貴彦です。素晴らしい監督です。
広陵高校の試合を見ると、故郷広島の風景が浮かびます。暑い夏だけど、心から熱く応援してます!頑張れ!
慶應高校の伝統ある応援、素晴です! 5年前は北神奈川代表だったけど、今回はは堂々の県代表。頂点への挑戦、期待してるよ!
広陵は真鍋選手や高尾選手といった注目の選手が多くいて、甲子園も経験されているので、優勝を目指し、頑張って下さい。
甲子園まで毎回応援には行けませんが気持ちはアルプススタンドです!決勝戦にはまたアルプスに応援に行かせてね!
エンジョイベースボールで、KEIO日本一!!
慶應-広陵。
今年の塾高は、どんな強豪が相手でも互角に戦える力があります。
3回戦屈指の好カード。
恐らく雨で1日試合がズレて、両エースが万全の状態で臨めると思います。台風の影響で無事甲子園に行けるか心配ですが、今から楽しみです。
広陵高校の皆さん。まずは1勝おめでとうございます!
そして広島県勢夏の甲子園通算120勝目も!
皆さんの頑張っている姿、素敵です!
歴代最高のチームに育っている2023慶応
上田前監督が切り開いた改革の魂を持つエンジョイベースボールを、更に発展昇華させ、選手チームが一丸となっている森脇野球。目指す「新高校野球」には感動です。ありがとう塾高野球~応援出来て幸せです!
大正・昭和・平成・令和の年号全てに於いて夏の大会で勝利を挙げている学校はごく僅かとか。伝統校同士の一戦、令和の高校野球に相応しい好試合を期待しています。
勝つぞ 慶應!
新しい改革に挑戦する慶応野球部には是非とも勝ち上がってもらいたい。短髪以外OKや長時間練習の廃止といった方針が正しいということを、結果で示してください!
広陵高校、暑い夏に熱い戦いをありがとう!人生に刻まれるような野球を楽しみにしています!
2008年を思い出すこの2023年の甲子園。
2008年は松商学園、高岡商業に勝利しての3回戦進出、青森山田に勝利してベスト8です。
今年は、北陸に勝利して、3回戦進出で広陵戦ですから、
猛暑の中、幸運な試合数です。
頑張れ慶応。ベスト8は勝ち取るぞ。
広陵高校の名前を耳にするたび地元の広島県に思いを馳せます。
広陵高校は広島の星です。
ぜひ優勝して、広島の名前を全国に轟かせてください。
広島は野球レベルが高い県だけに、3回戦もフルスイングとコンパクトなスイングを状況に合わせてミックスし、暑いけど頭は冷静に心は熱く!
この試合を決勝戦と思い、ここ大一番頑張って勝利期待してます。
神奈川県の吹奏楽大会も一段落し、甲子園3回戦以降からは日程も詰まるので、ここから体調に気をつけて頑張って下さい。
優勝するチームも打線が調子が悪い時が必ずあるので、早く見極めて最小得点最小失点の試合もクリアして期待です
髪型が自由な球児たち、今までの高校球児の歴史を覆すその姿はとてもカッコいいです。激戦区の神奈川予選を勝ち上がった勢いのままに目指せ全国優勝!
練習時間の短縮や過去の古くさい坊主という風習にとらわれず結果を出していて素晴らしいです。外野の野次は気にしないで、野球に尽力してください。
広陵は5年ぶりの出場であっても名門と言える歴史のある高校ですし、特に今年は攻守共に大変バランスの良いチームになっているので期待しています。
慶応高校の清原選手。一回戦は代打で出場しレフトフライに終わりましたがバッターボックスでの堂々とした姿はとてもかっこよかったです!がんばれー!
我が広島県代表として思う存分に頑張ってください。球場に行っての応援場出来ませんがテレビの前から声援を送っています。優勝を願っています!!
15日は天候が心配です。きっと新幹線にも影響が出るでしょう。
広陵は強豪ですから、接戦になるのではないでしょうか。頑張って勝利して、ベスト8への進出を期待します。