2023年夏 甲子園2回戦 神村学園 11-1 市和歌山
第105回全国高校野球選手権記念大会 2回戦
第9日 第2試合 10:30~12:46
市立和歌山(和歌山)vs神村学園(鹿児島)
令和5年8月14日(月)甲子園球場
神村 302 000 501 =11 H9 E0
市和 000 001 000 =1 H4 E1
[神] 今村(2/3)、黒木(8)、松元-品川、松尾大
[和] 川本(2/3)、木村(2)、小野(4)、栗谷-麹家
[本]
[三]
[二] 秋元、松尾龍(神)大江(和)
[両校スタメン]
先攻:神村学園高等部
1(一)今岡歩夢(3年・左左)
2(二)増田有紀(2年・右左)
3(左)秋元悠汰(3年・右右)
4(右)正林輝大(2年・右左)
5(三)岩下吏玖(2年・右左)
6(中)上川床勇希(2年・左左)
7(遊)松尾龍樹(3年・右左)
8(捕)品川善琉(3年・右右)
9(投)今村拓未(2年・左左)
後攻:市立和歌山高校
1(中)宇治田隼士(2年・右左)
2(三)藤原隆成(3年・右右)
3(左)栗谷星翔(3年・右左)
4(捕)麴家桜介(2年・右右)
5(一)大江陸斗(3年・右右)
6(遊)大路隼平(3年・右右)
7(右)藤井新(3年・右左)
8(投)川本大輔(3年・左左)
9(二)熊本和真(3年・右右)
鹿児島出身ではないけれど、学校名と私の名字が一緒なので特別な気持ちで応援しています。
選手たちの太い腿や大きなお尻を見て、その努力や頑張りを感じます。
市和歌山、一回戦東京学館新潟戦勝利おめでとうございます。最終回の東京学館新潟の追い上げはハラハラしました。次の神村学園戦も頑張って!