高校3年生の球児に花道を
夏の甲子園(第102回全国高校野球選手権大会)の中止を受け、全国の都道府県高野連は代替として独自大会を計画。6月25日に山梨県高野連が開催を発表し、全都道府県で開催が決定。東北地区では、各県優勝校によるトーナメント(令和2年東北地区高校野球大会)を岩手県石巻市民球場で開催する。[都道府県別日程一覧] [ガイドライン]
センバツ代替試合を8月に開催
[2020.6.10]
第92回選抜高校野球大会に出場予定だった32校を甲子園球場に招待し、交流試合を開催
[2020年甲子園高校野球交流試合]
都道府県別 独自大会情報
北海道・東北地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
---|---|---|---|---|---|
北北海道 | 6/30~ | 7/11 | 8/11 | 夏季北海道高等学校野球大会 7/11~26に10地区で開催 南大会 8/3~、北大会 8/5~ 共に16校トーナメント |
旭川大 |
南北海道 | 6/29~ | 8/9 | 北照 | ||
青森 | 6/30 | 7/14 | 7/28 | 令和2年度夏季青森県高校野球大会 控え部員、保護者のみ観戦可能 |
八戸学院光星 |
岩手 | 6/15~ | 7/1 | 7/25 | 令和2年夏季岩手県高等学校野球大会 ~7/5 地区大会 7/11~25 県大会(31チーム) ベンチ入り20名(変更可能) 保護者は最大42名観戦可能 |
花巻東 |
秋田 | 6/26 | 7/9 | 7/20 | 2020秋田県高校野球大会 トーナメント制 3回戦まで3地区内での同地区対決 控え部員、保護者(部員×2名)観戦可 |
秋田中央 |
山形 | 6/25 | 7/11 | 8/1 | 山形県高校野球大会2020 4地区で1・2回戦、7/23より3回戦 昨秋四強は3回戦進出の場合、シード校 |
鶴岡東 |
宮城 | 6/26 | 7/11 | 8/1 | 令和2年東北地区高等学校野球宮城大会 トーナメント方式 昨秋八強がシード校 |
仙台育英 |
福島 | 7/1 | 7/18 | 8/7 | 福島2020夏季高等学校野球大会 トーナメント制 控え部員、保護者(1家族2名まで)観戦検討中 |
聖光学院 |
関東地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
茨城 | 6/23 | 7/11 | 8/4 | 2020年夏季茨城県高校野球大会 1・2回戦は4地区で実施。上位32校が再抽選後、3回戦へ 登録人数無制限。控え部員、保護者(1部員につき2名)観戦可 |
霞ヶ浦 |
栃木 | 7/7 | 7/18 | 8/2 | 2020年栃木県高校野球交流試合 3年生からの強い要望を受け、1チーム1試合のみからトーナメント制に変更 7イニング制 最高で8強まで決める ベンチ入り20名(3年生のみの構成の場合は無制限) 控え部員、保護者(選手×2名)観戦可 |
作新学院 |
群馬 | 7/4 | 7/18 | 8/10 | 2020年群馬県高等学校野球大会 トーナメント 昨秋8強シード校 登録25名 登録外3年生のベンチ入り可 控え部員、保護者(ベンチ入り選手×2名)可 |
前橋育英 |
埼玉 | 7/21 | 8/8 | 8/23 | 令和2年度夏季埼玉県高等学校野球大会 東西南北4地区でトーナメント後、各優勝校で県トーナメント 7イニング制 控え部員・保護者の観戦は検討中 |
花咲徳栄 |
千葉 | 8/2 | 8/18 | 2020夏季千葉県高等学校野球大会 8地区でトーナメント 8/15~決勝トーナメント 控え部員観戦可、保護者検討中 7月中旬までに参加チームを決める |
習志野 | |
東東京 | 7/4 | 7/18 | 8/8 | 2020年夏季東西東京都高校野球大会 東西決戦は8/10 12:00 ダイワハウス八王子 部員、保護者(3年生選手1名につき2名)観戦可 |
関東第一 |
西東京 | 8/7 | 国学院久我山 | |||
神奈川 | 8/1 | 8/23 | 令和2年度神奈川県高校野球大会 トーナメント方式(参加校数、会場確保状況により変更あり) 無観客試合(部員・保護者も不可) |
東海大相模 | |
山梨 | 7/4 | 7/23 | 8/14 | 2020年夏季山梨県高校野球大会 |
山梨学院 |
北信越地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
新潟 | 7/1 | 7/18 | 8/6 | 令和2年度新潟県高等学校夏季野球大会 原則無観客 控え部員、保護者の観戦は球場環境により判断 |
日本文理 |
長野 | 7/3 | 7/18 | 8/10 | 2020年度夏季高校野球長野県大会 4地区のトーナメントで2代表決定後、8校でトーナメント 控え部員観戦可、保護者検討中 |
飯山 |
富山 | 7/10 | 7/23 | 8/11 | TOYAMA2020高等学校野球大会 6会場でトーナメント 3年生部員を中心とした大会を検討中 |
高岡商業 |
石川 | 6/28まで | 7/11 | 8/9 | 石川県高等学校野球大会(令和2年度夏季) 3地区に分かれ、7/19まで地区予選 県大会は7/23から(抽選会 7/2)昨秋八強は予選免除 |
星稜 |
福井 | 7/1 | 7/18 | 8/3 | 福井県高等学校野球大会(令和2年度夏季) ベンチ入り20名(試合ごと変更可)3年生は背番号21以降の登録可 控え部員観戦可、保護者は人数制限あり |
敦賀気比 |
東海地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
静岡 | 6/27 | 7/11 | 8/1 | 2020夏季静岡県高校野球大会 東西2ブロックに分けトーナメント 7イニング制 保護者観戦は最大5人まで |
静岡 |
愛知 | 6/20 | 7/4 | 8/2 | 夏季愛知県高等学校野球大会 4回戦までは地区ごとに地元球場 準々決勝以降は後日抽選 |
誉 |
岐阜 | 6/27 | 7/11 | 8/2 | 2020夏季岐阜県高等学校野球大会 1・2回戦は4地区で開催 |
中京学院大中京 |
三重 | 6/23 | 7/11 | 8/2 | 2020年三重県高等学校野球夏季大会 ベンチ入りは3年生中心に25名(試合ごとの変更可) 控え部員、保護者の観戦可 |
津田学園 |
近畿地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
滋賀 | 6/27 | 7/18 | 8/9 | 令和2年度夏季滋賀県高等学校野球大会 昨秋四強がシード校 予備日は8/16まで ベンチ入り20名(試合ごと変更可) 1選手2名までの保護者観戦可 |
近江 |
京都 | 7/11 | 7/26 | 令和2年度夏季京都府高等学校野球ブロック大会 7イニング制 8ブロックのトーナメント(各ブロックで優勝校) 控え部員、保護者(3年部員×2名)観戦可 |
立命館宇治 | |
大阪 | 7/3 | 7/18 | 8/10 | 令和2年大阪府高校野球大会 平日開催時は午後3時から 登録30名 ベンチ入り20名 保護者観戦不可 |
履正社 |
兵庫 | 7/1~ 各地区 |
7/18 | 8/7 | 令和2年度夏季兵庫県高校野球大会 5地区のトーナメントで16強決定後に再抽選 甲子園球場は使用しない(全国の球児に配慮) ファンの密集を避けるため、試合日時・会場の事前公表なし 控え部員、3年生保護者観戦可 |
明石商業 |
奈良 | 7/6 | 7/18 | 8/5 | 令和2年度奈良県高校野球夏季野球大会 各校1試合の対抗試合からトーナメント方式に変更 3年生全員登録 ベンチ入り20名 控え部員、3年生保護者(選手数×3名)観戦可 |
智弁学園 |
和歌山 | 6/26 | 7/18 | 8/5 | 2020 夏 高校野球和歌山大会 簡素化した開会式実施 トーナメント制 控え部員、保護者観戦可 |
智弁和歌山 |
中国地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
岡山 | 6/27 | 7/18 | 8/10 | 2020夏季岡山県高等学校野球大会 25名ベンチ入り 昨秋八強がシード校 センバツ出場予定だった倉敷商業の主将が選手宣誓 |
岡山学芸館 |
広島 | 6/28 | 7/11 | 8/8 | 令和2年夏季広島県高等学校野球大会 トーナメント制 4回戦まで2時間制 野球部員のみ観戦可 関係者による写真・映像撮影可 |
広島商業 |
鳥取 | 6/26 | 7/11 | 7/27 | 2020年夏季鳥取県高等学校野球大会 3年生のみ参加の開会式を実施 ベンチ入り18名(変更不可) 保護者1家庭2名まで観戦可 |
米子東 |
島根 | 6/20 | 7/17 | 8/4 | 令和2年度島根県高等学校夏季野球大会 ~7/19 1・2回戦 23~26 3回戦・準々決勝 8/2 準決勝 8/4 決勝 全試合原則無観客 |
石見智翠館 |
山口 | 6/20 | 7/11 | 8/1 | やまぐち高校生2020メモリアルカップ夏季高校野球大会 ベンチ入り25名 4地区で予選開催(~7/19) 7/25より準々決勝 昨秋八強はシード校 |
宇部鴻城 |
四国地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
香川 | 7/10 | 7/23 | 8/13 | 令和2年度香川県高等学校野球大会 昨秋四強がシード校 抽選会に各校主将参加 ベンチ入り上限20名 保護者観戦検討中 |
高松商業 |
徳島 | 6/29 | 7/11 | 8/2 | 徳島県高等学校優勝野球大会 控え部員、保護者観戦可 |
鳴門 |
愛媛 | 7/14~ | 8/1 | 8/10頃 | 令和2年度愛媛県高等学校夏季野球大会 1~3回戦は3地区でトーナメント 準々決勝以降は県大会 3年生の登録は無制限 ベンチ入りは20名 試合中の入れ替え可 控え部員、保護者観戦可 |
宇和島東 |
高知 | 6/27 | 7/18 | 8/2 | 2020高知県高等学校夏季特別野球大会 土日祝日の8日間でトーナメント 控え部員、保護者可能 |
明徳義塾 |
九州地区 | |||||
地区 | 抽選会 | 開幕日 | 決勝 | 大会名称 / 備考 | 昨夏優勝校 |
福岡 | 7/4 | 8月上旬 | 5/25 県高野連は中止を決定 6/5 有志による福岡地区高校野球交流戦の開催決定 6/12 県教委からの要請で独自大会の開催決定 4地区でリーグ戦やトーナメントで優勝校を決める 代替大会不参加の筑後地区9校は交流試合が用意される |
筑陽学園 | |
佐賀 | 6/18 | 7/11 | 7/30 | SAGA2020 SSP杯 佐賀県高等学校スポーツ大会 高体連、高野連の垣根を超えた全国初の大会として開催 [概要] 昨秋4強がシード校 |
佐賀北 |
長崎 | 6/19 | 7/10 | 8/2 | 2020年度長崎県高校野球大会 54チーム(56校)参加 シード校無し |
海星 |
熊本 | 6/18 | 7/5 | 8/2 | 2020夏季熊本県高等学校野球大会 7/19まで3地区で予選後、16校で県大会トーナメント(7/23~) ベンチ入り20名(変更可) 控え部員、保護者観戦可能 |
熊本工業 |
大分 | 6/24 | 7/14 | 7/31 | 2020大分県高等学校野球大会 ベンチ入り20名固定+5名(試合ごとに変更可) シード校は明豊、大分商、大分、大分工、大分舞鶴 |
藤蔭 |
宮崎 | 6/23 | 7/11 | 7/30 | 宮崎県高校野球大会2020 トーナメント制。土日祝日中心。 |
富島 |
鹿児島 | 6/27 | 7/8 | 7/28 | 2020鹿児島県夏季高校野球大会 7/8から7地区で予選後、16校による決勝トーナメント(7/22~28) |
神村学園 |
沖縄 | 6/23 | 7/4 | 8/2 | 2020沖縄県高等学校野球夏季大会 登録60名、ベンチ入り20名(試合ごと変更) 3年生保護者のみ観戦可能 |
沖縄尚学 |
最新応援メッセージ
独自大会 ガイドライン(日本高野連)
[2020年5月27日 日本高校野球連盟]
都道府県の独自大会開催にあたり、新型コロナウイルス感染防止対策のガイドラインを発表。
開催の前提
- 緊急事態宣言の解除
- 教育委員会の休校処置、部活動制限の枠組みの中で実施
- 大会は8月末までに終了
原則
- 3密(密閉・密集・密接)を徹底的に避ける
- 感染対応を衛生部局と事前検討
都道府県連盟の対策と準備
- 無観客試合が基本
- 控え部員や保護者のスタンド観戦は各連盟が判断
- 試合会場入口と、一・三塁側のベンチに消毒液を設置
- 入場者全員に検温
- 運営スタッフはマスク着用
- 複数試合実施の際は、試合ごとにダッグアウトを清掃、消毒
参加校の対策
- 起床後に検温し、確認表を提出(37.5℃以上は来場自粛)
- 水分補給時に回し飲みをしない
- マウンド集合時は、グラブを口に当てる
- 素手のハイタッチ、握手は控える
- スタンド観戦の際は大声の代わりに拍手で応援
報道陣への対応
- 来場時に検温
- 試合後の取材はスタンドが基本
日本高野連と朝日新聞社が財政支援
独自大会は各都道府県高野連が主催となる。日本高野連と朝日新聞社は後援として、総額1億9千万円の財政支援を行う。
[日本高野連・八田英二会長]
すべてを都道府県連盟に任せるのではなく、高校野球の社会的責任を考え、共に開催に向けて進んでいくことが大切だと考えます。
[朝日新聞社]
例年補助金を出してきた暑さ対策に加え、新型コロナウイルスの対策費や、無観客試合に伴って減収が予想される運営費の一部を補助する財政的支援に取り組みます。
プロ野球選手会 1億円の代替大会支援
[2020年6月15日]
日本プロ野球選手会は、日本高野連へ総額1億円を寄付すると発表した。今夏に都道府県で開催される独自大会や今後の運営を支援する。支配下登録選手全員から集めた寄付金は、各都道府県へ均等に送る。
炭谷銀二朗選手会会長
「球児たちに少しでもグラウンドで輝く機会を提供したい。現役プロ野球選手の思いを反映したもの」