2025年春 選抜準々決勝 横浜 5-1 西日本短大付
第97回選抜高校野球大会 準々決勝
第9日 第2試合 11:23~12:58
一塁側:横浜(関東・神奈川)
三塁側:西日本短期大学附属(九州・福岡)
令和7年3月26日(水)阪神甲子園球場
西短 010 000 000 =1 H4 E0
横浜 000 013 10X =5 H9 E1
[西] 山口(3)、原(2.1)、梶原(1)、中野-山下
[横] 織田(5)、奥村頼-駒橋
[本]
[三]
[二] 小野(横)
横浜高校、19年ぶりのベスト4進出
二番手登板のエース・奥村頼人は4回パーフェクト救援(6回裏に三者連続三球三振を記録)
横浜高校、準決勝進出おめでとう。東の横綱として貫禄勝ちだね。
横浜高校甲子園3勝は土屋選手が
エース 2年生筒香選手が4番の
時以来ですね
今年も試合巧者の横高で素晴らしい
野球を見せてもらってます
頑張れ✊‼️
準決勝進出。
おめでとうございます。横浜高校ナイン。
次戦も頑張れ。
横浜高校ナイン。全力で応援していきますよ。
次戦は関東一帯が,いや甲子園が盛り上がるゲームになるな。
貴重な勝利をもぎ取ってください。
頑張れ。横浜高校!
横高おめでとう!!!
この一言に尽きます!
普段やってる事が対戦相手よりひとつ上だったと言う事ですね!
毎日の練習本当よくやってくれてるんだなと思った試合でした!
ありがとう!
おめでとう!!
横高みんなで勝ったぁぁ
新たに感動をありがとう!!
太陽あびた全員の笑顔
みんなカッコイイーー
3度目の校歌がながれてる
本当にうれしい
春風にのって次なる勝利へ!
まっすぐ応援しています
(≧∇≦)b
6回裏 3点追加!!!
為永!見事ホームベースに戻ってきたー!!頼もしい阿部のヒット!素晴らしい流れをつくった頼人のヒット!連打で横浜らしさがあふれて感激(T_T)
7回表 池田くん輝いてるー
勝利へ!ゴーゴー横高!!!
なかなか打たせてもらえない。1点がなかなか返せないのがもどかしい。横高頑張れ‼️阿部君のホームラン期待してます‼️あと3勝‼️
為永、池田ナイスプレー!
攻撃の淡白な流れがマズい
もう5回だぞ
シッカリせんかっ!
ガンバレ!横高野球部諸君
織田くんは本当に球筋良く悪くない。序盤ちょっと高いだけが気になるも修正してくるでしょう。打線は7点は取るでしょうから大丈夫!
先攻:西日本短大付
1(中)奥駿仁(3年・右左)
2(二)藤本進源(3年・右右)
3(右)斉藤大将(3年・右左)
4(一)佐藤仁(3年・右右)
5(左)安田悠月(3年・右左)
6(捕)山下航輝(3年・右左)
7(遊)湯山仁太(2年・右左)
8(三)小川耕平(3年・右右)
9(投)山口晃生(3年・右左)
後攻:横浜
1(二)奥村凌大(3年・右左)
2(三)為永皓(3年・右左)
3(中)阿部葉太(3年・右左)
4(右)奥村頼人(3年・左左)
5(一)小野舜友(2年・左左)
6(遊)池田聖摩(2年・右左)
7(捕)駒橋優樹(3年・右右)
8(左)江坂佳史(2年・右右)
9(投)織田翔希(2年・右右)
[出場校一覧] [選手名鑑]
前回の試合で、20名中17名出場!
さらに結束力は高まったはず!
まずは今日の試合に集中しよう?
これまでの悔しさを晴らしてくれ、頼んだぞ、翔希!
この大会を制覇するメンバーと実力は十分兼ね備えている。
あとは、これまで努力して身につけた自分の能力を信じて、自信を持って闘ってください。
応援しているみんなもそれを信じて一緒に戦います。
迷うな。立ち向かえ!
明日は甲子園に行けませんが、
品川から応援しています。
頑張れ横高、ファイト横高!
現地応援いけませんが
神奈川かな応援してます!!
強打で圧倒して試合に勝って欲しい。頑張れ横高選手達。
過去に於いて
勝ち上がって来た福岡の高校って
けっこう厄介な強敵
西短の打撃は脅威!
集中して行こう!
ガンバレ横高野球部諸君
『ルーズベルトゲーム』春夏連覇の序章に相応しい試合であったものの、ゲームセットを聞かずして「勝てるんじゃないか」と芽生えた瞬間、突然悲劇が起こる。『物語に起承転結あり、常に無心であれ』横浜高校
沖縄の学校にここまで苦戦するのか?と思ってましたが、実は九州大会の覇者だったんですね。西日本短大にコールド勝ちもしてますし。
と言うことで、その西日本短大には絶対に負けられません!自信を持ってベストを尽くして下さい。どんな時も冷静に沖縄尚学のためにも余裕をもって。
幸いこれからの為に、センバツ全試合が事実上の決勝戦。
何としても勝たなければいけない。
頑張れ!