• 2018年秋 神宮2回戦 筑陽学園 10-1 桐蔭学園

2018年秋 神宮2回戦 筑陽学園 10-1 桐蔭学園


第49回明治神宮野球大会 準々決勝
一塁側:桐蔭学園関東・神奈川)
三塁側:筑陽学園九州・福岡)
平成30年11月10日(土)神宮球場

桐蔭 000 010 0 =1 
H4 E3
筑陽 043 111 X =10
H13 E2
(7回コールド)

[桐] 伊禮(3)、渡部(1)、山崎-清水
[筑] 西(3.0/3)、西舘(4)-進藤
[本] 福岡(筑)
[三]
[二] 福岡、西、石川(筑)

[試合経過] [両校スタメン]

※試合経過は、コメント欄で速報します。担当は、カオリーナさんです。

  •  友だち追加

2018年秋 神宮2回戦 筑陽学園 10-1 桐蔭学園
コメント:139件 

  1. 匿名 さん

    かつて甲子園スタンドで何十年ぶりかで応援団を引率されておられたかつての先生方にお会いしました。面影はあったものの重ねた月日は感慨深いものがありそれは私も同じで。初めて登校した春四月の桐蔭学園中学校の匂い、男子校時代のあの雰囲気を思い出しました。男ばっかり満載に学園に向かう桐蔭バス、朝のホームルームテスト、点数が悪かったときのケツバット、中庭野球で怪我して先生の車で病院に連れていってくださったこと、学園裏のパン屋さんで下校中に買い食いして巡回してた先生に見つかって怒られたこと・・。職員室ってもちろん会社の事務所と同じで人間関係っていろいろとあっただろうなと思ったり。それぞれの科目の研究室がありましたが先生方にはそこは息抜きの場所っだったのかなとか思ったり。かつての恩師も再開できれば還暦過ぎておられます。覚えて下さっているかな。こんなことを思うのも硬式野球部がセンバツに連れていってくれたからこそですね。
    ありがとうございます。

  2. 40年前の桐蔭生 さん

    同年輩の片と推察します!私達を育てくれた校歌懐しくあの頃を思い出しましたよ!久しぶりの甲子園楽しみですね!

  3. チャリンコ通学部たまプラ さん

    師走になりました。

    ①「ほのぼのと萌え出でし草 のぞみあり」

    関東大会で全国に再び母校の名前を知らしめてくれてありがとう。誇りに思います。

    ②「いかづちやくろがねの森 ちからあり」

    かつて鉄の森に集い学びし多くの人々の心を熱くしてくれてありがとう。感動しました。

    ③「阿夫利根を雁わたる見ゆ 未来あり」

    阿夫利神社のある大山はグランドから見えるのでしょうか。
    今の練習の先にセンバツがあります。信念と自信をもって。

    ④「大空の雪後の青さ まことあり」

    センバツのあとやりきったとみんなが清々しく感じてくれていれば結果がどうであれよいと思います。

    2019年3月阪神甲子園球場に
    その勇姿を応援しに行きます。
    あのユニフォーム見せてください。

  4. 匿名 さん

    決勝見てもやはり、守りですね
    投手を含めた守りを再度鍛えて選抜で躍動してくれ事を期待してます!

  5. 40年前の桐蔭生 さん

    森君よ、この冬場しっかり鍛えてひと回り大きくなって選抜だな。基礎をしっかり見直そう!ボールの百八っの縫い目のようにな!

  6. 気持ちは裕次郎 さん

    お陰様で神宮球場に行けました 選手生徒関係者の皆さん よく頑張りました 特に応援団に感動しました
    新チィームなってからの体験経験を生かして一段とレベルアップを期待します
    監督コーチへの希望
    たくさんの野球部員1人ひとりを今一度ご確認 見て下さい 大きく化ける選手 真のエースが必ず育成出来ると確信します

  7. TOINファン さん

    県大会初戦の法政二以来、先制されて、あとは、ガタガタと崩れてしまいました。

    どんな試合展開になったとしても、勝っていける精神力を選抜までに培ってください。選抜出場濃厚な、春日部共栄や習志野だって、桐蔭に負けた悔しさをバネに選抜に向けてすでに切り替えて、練習に励んでいると思います。

    本番は選抜であり、最終的には夏の甲子園です。
    まだ、始まったばかり、後になって、良い敗戦だったと言えるように、選手の皆さんは精進してください。

    応援しています。

  8. 桐蔭55期 さん

    夏からずっと応援してきた身としては、今回の試合は正直ガッカリしました。特に投手陣が、相手に好き放題打たせてる感じがしたので、春までに実力を上げていって欲しいです。守備はエラーが目立ちましたが、それ以外は好守備も見られたので、惜しかったと思います。
    打撃に関しても関東大会に比べて勢いが衰えましたね。相手の守備が堅かったのもあると思いますが、安打の数が明らかに少なく、相手のミスでなんとか出塁という場面が多かったように思えます。とはいえ、関東大会ではあれだけよく打っていたので、冷静に力を磨けばまた勢いを取り戻せると思います。
    大差で負けてしまいましたが、ここでしっかり切り替えて、今回の反省を軸にセンバツで暴れてきて欲しいです。
    センバツも期待しています。頑張ってください。常に応援しています。

  9. 失敗は成功の母 さん

    投手陣が明らかに見劣りしました。「打たせて取る」はずが、筑陽学園にフリーバッティングされてしまった感じです。
    野手もリズムが作れずにエラーしたように見えました。
    でも「自分達は下手だ」という事実と向き合えば、春までに何をしていくべきか見えてくると思います。
    昭和58年の選抜で先輩達は4-1で報徳学園に敗けはしたものの、桐蔭学園らしい野球を披露しました。
    その翌年には夏の大会に出場し、開会式直後の試合に快勝してリベンジを果たし、全国に名を轟かせました。
    「失敗は成功の母」この敗戦を無駄にせず、来春の晴れ舞台で勇姿を見せてくれることを期待しています。

  10. 横浜高校応援 さん

    桐蔭学園お疲れ様です。敗戦は残念ですが、春選抜は確定状態です。
    本番甲子園頑張ってください。

    今日の朝、このサイト見たらすごいコメントありましたね。
    甲子園で勝利が期待できないと、コメントありますが自分たちの甲子園です。
    勝っても、負けても、自分たちを野球をしてください。

    後、いまだに関東大会でのコメントも、ありますが、桐蔭学園が今年の秋関東大会王者です。

    強い者が勝つのではなく勝った者が強いのです。

    夏大会は、横浜高校も頑張ります。

    では、桐蔭学園甲子園頑張ってください。時間があれば神奈川から甲子園に応募行きます。

  11. かめたろう さん

    卒業旅行で同級生と甲子園行って以来、数十年振りにスタンドで桐蔭の野球観ました。
    選手、応援の生徒の一生懸命さが伝わってきて嬉しかった。
    結果は残念だけど、下を向かないで、次はのびのびプレーしよう。エラーで縮こまるな!

    快晴のもと、ビール美味しかった。おじさんを楽しませてくれてありがとう。
    筑陽学園の皆さんもありがとうございます。
    頑張れTOIN!

  12. 関東 さん

    桐蔭学園野球部お疲れ様です。
    まぁ色々な批評ありますが、
    神宮大会は選抜の過程に過ぎないから!
    冬練がんばれ!
    関東大会の常総戦を球場で観られただけで充分です!
    震えましたよ!感動ありがとう!

  13. 桐蔭LOVE さん

    明治神宮大会では
    選手をはじめ監督、応援団の皆様お疲れ様でした。
    球場で応援させてもらいました
    とにかく
    全国デビューしました
    甲子園で大暴れする為の一歩
    踏み出したのだと思ってます
    来年の3月は甲子園球場に
    応援にいきます。
    元気出して、冬トレがんばってください
    いつまでも応援しています

  14. 匿名 さん

    ひ弱な神奈川勢とは随分と失礼な発言ですね。先程神奈川県の誇りを持ってと投稿した者ですが…神奈川県の法政田丸野球、東海原野球、横浜渡辺野球、そして桐蔭も土屋選手で甲子園優勝してます。誇り高い伝統と歴史があるから神奈川県の高校野球熱は熱いのですよ。

  15. 昔から桐蔭フアンから さん

    桐蔭学園の監督・選手の皆さん、私達、桐蔭学園フアンを明治神宮大会に連れてきてくれて、有難う。又、来年の選抜の甲子園に応援につれていくのを確定してしてくれて有難う。今日から、春の選抜大会までに大きく成長した選手一人一人の勇士を見ることが楽しみです。大輪の花を咲かせる選手も出てくると思います。春の選抜や夏の大会に向けての練習が大変だと思いますが、それに負けず前進してください。我々桐蔭ファンは。選手諸君を熱い眼差しで見ていますので、一喜一憂しないで、一歩一歩前進してください。期待しています。桐蔭頑張れ、ガンバレ。

  16. 神奈川の野球力 さん

    桐蔭も横浜も相模も慶応も地元の選手が中心になれてない。どうして神奈川の子供の野球レベルはこんなに低いのか、地元で野球を愛する者として悲しく思います。
    桐蔭は関東を優勝したのは素晴らしい。しかし、投手の球威が全般的に足りない。走って食べて頑張ってくれ。そして森くん以外の選手が打撃に力強さを増さないとセンバツでも恥ずかしい試合になっちゃうよ。

  17. 匿名 さん

    言いたい人には言わせておきましょう!

    桐蔭野球部を心から応援する私達は知っています!!
    彼らの努力も気持ちも悔しさも!

    ただひたすら日々ひたむきに努力する彼らに私ができることなんて応援することくらいですが、誰よりも応援しています!
    みんな気持ちは一緒です!

    たくさんのサインや写真撮影に嫌な顔ひとつせずに応じる森くん。疲れてるのに悔しいのに。
    本当に立派でしたよ!

    センバツ楽しみにしていますね!
    それまで私も頑張ります!
    桐蔭野球部が私の原動力です!

  18. 名無し さん

    センバツの選考委員って
    今回の神宮大会観てどう評価するんだろう?
    単に地方大会ベスト4とかで決めているのなら誰でもできる
    選考基準を考えるきっかけになればいい

  19. ドラゴン さん

    桐蔭学園ゴールド負けとは情けないガックリです。選抜でリベンジを

  20. しんしん さん

    桐蔭学園の試合見てきました。
    コールドで負けましたが点差以上に実力差はなかったと感じました。桐蔭の試合前のランニングは圧巻でした。チームワークは最高です。選抜迄にディフェンスを鍛えれば甲子園でも勝ち上がれます。頑張っれ桐蔭学園

  21. OG さん

    両校お疲れ様でした。
    私は関東大会優勝の桐蔭学園を誇りに思います。
    他人がなんと言おうとも、
    今回の経験がセンバツへの良い刺激になったことは間違いありません。
    それに、今日、神宮で試合が出来たのも、
    関東大会で優勝したからに他ありません。
    良い時もそうでない時もあるかもしれませんが、どんな時もずっと応援しています。
    センバツ楽しみにしています。

  22. 主人が桐蔭出身です さん

    様々なご意見を拝見し 改めて主人と話をしましたが カードに恵まれた等々 高校生には厳しいご意見沢山の中 これだけの偉業を成し遂げた桐蔭は立派だと思います 桐蔭は沢山の成績を残してきたチームですし ずーっとそれを一緒に戦ってきた片桐監督がいらっしゃいますので これからの桐蔭の成長を楽しみにしています
    森君も 本人が一番判っていて考える事多い中 低姿勢に沢山のファンに対応して下さいました まだ高校生なのに人として教えられました
    どうか 今後の桐蔭が笑顔で溢れますように…頑張れ✊‼️

  23. 茨城たろう さん

    でもその学校に敗れ去り関東一回戦負けで選抜も出れないのが事実です。素直に負けたことを認めて夏へ向け応援していきましょう!

  24. ビナウォーク さん

    常総のお話しをされてる方がいますが
    確かに神奈川勢の連鎖的コールド負けのお話しは
    なるほどと思います!確かにその通りだと思います!

    でも常総の件は仮定でのお話で
    では、何で勝てなかったのと突っ込みたくなりますね!

  25. 【神奈川勢】のひ弱さ さん

    横浜、桐蔭学園 両校コールド負けをくらう。
    神奈川勢の連鎖的コールド負けの共通点は何なのか?

    それは、「神奈川勢は強い」と言った
    根拠のない自信の空回りに他ならない。

    自分たちの想定外の試合展開となったとたんに
    不貞腐れ、雑になり、諦め、淡白さが随所に顔を出す。
    その後は当然ながらあっという間にコールド負け。

    今日のコールドを見て常総学院はどう思っただろう・・・
    なるほどと思ったのだろうか。
    常総なら劣勢になっても投げ出さずしぶとく食らいついただろう・・・

    試合が自分たちの想定外の展開となったとしても
    しぶとく食らいつき、意地を見せ、投げ捨てず
    1点でも2点でも返して見せ流れを取り返す!
    それが本当の意味で強いチームだ!

    ひ弱な神奈川勢は強さの微塵も感じられない。

  26. 特急Sagami さん

    関東ではてっぺん取ったけどねぇ⁉全国レベルは‼

  27. OG さん

    桐蔭学園野球部の皆さん、お疲れ様でした!!

    一戦一戦、確実に強くなっていく皆さんの快進撃、本当に素晴らしかったです☆彡

    この数ヶ月、想像もつかないくらいの練習をしてきた結果。

    今日はゆっくり休んで、また春に向けて頑張ってください(^_^)v

    君達なら絶対大丈夫!!!
    どんな時でも桐蔭野球部の勝利を信じて応援しています(^з^)-☆

  28. STさん さん

    桐蔭学園応援しています。
    強い相手と戦うとどんどん強くなると思います。
    春の甲子園、楽しみです。頑張ってください。

  29. K100th さん

    両校お疲れ様です

    筑陽学園さん初戦勝利おめでとうございます
    九州大会優勝校の実力は凄いです

    桐蔭学園の皆さん
    残念ながら敗れましたが秋季県大会、関東大会、明治神宮大会での実力校との対戦は貴重な経験になったと思います

    この冬で更にチーム力を上げ、来春選抜甲子園大会から頑張って下さい

    横浜、慶応義塾、厚木北、東海大相模、桐光学園高校を筆頭に各高校もこの冬でかなり力を付けます

    神奈川県高校野球のレベルが上がり更に盛り上がるのを楽しみにしてます

  30. TOINファン さん

    映画のエンドロールを眺めているよな・・・
    虚無感に襲われた感情しか残らなかったちょっと寂しい試合でした。
    TOINのユニフォームがなぜか小さく感じたんだよね・・・
    応援も圧倒的に桐蔭のハズが、完全に筑陽学園野球部にに飲まれてましたね。
    緻密で、しぶとくの本来のTOINらしさが感じられませんでした。
    県大会、横浜に破れてから、関東島大会を制して、ここでまた
    全国レベルとあたって破れ・・・・
    選抜、期待しています。
    必ず甲子園に応援に駆けつけるんで!!
    帰り際グッズ販売のテント覗いたら、桐蔭学園関連はすべて売り切れでした。店員さんも呆れ顔で、あまりない現象でと苦笑いでした。
    まざまざと神奈川高校ファンの熱さに感心して神宮を後にしましした。

  31. 息子二人が卒業生 さん

    今日は、主人と応援に行って来ました。今日は、生徒は授業の為に応援には来なかったそうですね。ギリギリだったので生徒さん達がいたら入れなかったかもしれない。卒業生が沢山来てました。卒業生と言えば巨人の高橋由伸元監督も応援に来ていたそうですね。
    相手は、強すぎたわ。
    悔しさをバネにして、冬の練習頑張って下さい!

  32. 桐蔭野球部Fan さん

    お疲れ様でした。結果はどうであれ皆さんよく頑張りました。

    上には上がいるのは野球だけではありません。今日はゆっくり休んで次に向けて活躍を期待します!

    悔しさをバネに成長していってください!応援しています。

  33. 匿名 さん

    長年高校野球見てますが、神奈川県では最近は東海大相模しか甲子園で結果だしてません。それは何故か…勝手な推測ですが神奈川県代表の誇りを持って臨むからかなと思います。最近の横浜はそれがないですね。直接試合やれば横浜の方が強いのに 桐蔭学園にはぜひ神奈川県代表としての誇りを持って甲子園に臨んでほしいです

  34. 匿名 さん

    桐蔭学園は県大会での組み合わせに恵まれ、関東大会では逆転満塁サヨナラホームランの奇跡など運を味方に付けて、短期的な勢いに乗って関東大会を優勝しましたが、明治神宮大会では失策などもあり、勢いが発揮出来ず、本来の実力通りの結果だったように思います。

    センバツまでたくさんの課題に向き合い、成長してほしいと思います。本来の実力では神奈川で横浜・慶應義塾・東海大相模・桐光学園の四強に続くレベルだと思いますので、神奈川代表にふさわしい力をつけてほしいと期待しています。

  35. 金のクマバチ さん

    エラーが負けの原因だな
    ここを修正して来年のセンバツも頑張ってほしい

  36. TOIN! さん

    こんなに長く応援できた秋、嬉しかったです。

    今日の結果は選手の皆さんが一番噛み締めていることでしょう。

    厳しい冬を乗り越えた春の皆さんの姿を楽しみにしています‼

    いつでも応援しています。
    がんばれ桐蔭‼

  37. 神奈川ファン さん

    両チームお疲れ様でした
    桐蔭負けは仕方ないけど
    なんか元気無かった
    次は大舞台、もっと がんばれ❗

  38. 高校野球ファン さん

    筑陽学園が強かった。
    歯が立たない試合でした。

    関東大会優勝とは言え桐蔭学園まだまだですね。

  39. 15期 さん

    おつかれさまでした。神宮は、いい経験になったと思います。県大会で横浜に負けて修正できたように、選抜までに猛練習してまた強くなろう!素晴らしい春か、来るように頑張って下さい!応援しております。

  40. カピバラ母 さん

    お疲れ様でした。
    筑陽学園は強かったです、
    とにかく隙がない。
    ヒット性の当たりもけっこう
    キャッチされてましたよね、
    く~残念!

    点差は離れたけれど、
    桐蔭もファインプレーが
    あったし、いいところを
    どんどん伸ばして行こー!

    春にはもっともっと
    成長した桐蔭学園を
    楽しみにしています!
    甲子園行くぞー!

  41. ヤマちゃん さん

    やはりココゾの場面でのエラーが敗因ですね。これは県大会から同じです。
    選抜までまだ時間はあるので、ここをしっかり修整して臨んで下さい。
    攻撃のバリエーションはもう少し工夫を❗️(ここは相模と横浜を勉強)
    頑張れ桐蔭学園

  42. 神宮 さん

    今年の関東大会は県大会予選で実力のある高校がコケてしまい県大会ベスト8クラスの高校が多く出た大会だったから関東代表といっても実力はこんな感じかな!

  43. 桐蔭生家族 さん

    お疲れさま。
    悔しい1戦でしたが今日の経験を次に活かしてください。
    応援しています。

  44. がんばれ さん

    練習試合で慣れた相手と違って
    地区代表との試合は、野球の内容も違いかなり学ぶべき点が多かったはず。選抜に向けてたくさんの課題が与えられたので、頑張って練習して下さい。
    甲子園はまた独特の雰囲気なので、飲まれないようにしないと・・・

  45. 匿名 さん

    九州枠をもうひとつ‼️ぜひ興南にチャンスを。頑張れ筑陽学園‼️

  46. 匿名 さん

    今日の負けの悔しい経験も、
    それを糧にして
    甲子園への勝利の一歩だと信じています。

    すべて経験です!

    ここからどういうチームに成長していくのか…
    心から応援してます!

    選抜という大舞台に向けて、
    前を向いてがんばれ!桐蔭!

  47. 匿名 さん

    まだまだレベルが低かったですね。桐蔭学園は全国レベルでは
    ありませんでした。秋冬春と帰って猛練習で、東の桐蔭学園、西の大阪桐蔭と言われるくらい、
    投攻走守に成長した桐蔭学園を
    見せてください。センバツで
    生まれ変わった桐蔭学園になってるの楽しみにしてます。今日のコールド負け、必ず今後に生かして。

  48. 高校野球ファン さん

    桐蔭学園選手諸君お疲れ様でした。立派に戦ったと思います。試合は一方的な流れでした。
    本日の経験を活かし、また一から練習し、勝利を掴んでください。

  49. 桐蔭ファン さん

    残念だけど…これも経験です!

    本当はもっと実力はあるはずなのに今日は出しきれなかった…

    この悔しさをバネに、練習を重ねて
    来春の甲子園で、校歌を聴けるのを楽しみにしてます!

    関東大会の快進撃は本当にお見事でした!
    まだまだこれから

    これからもずっと応援しています!

  50. 主人が桐蔭出身です さん

    筑陽強かったです

    桐蔭も今日は流れが悪かったと思います でも頑張っていました

    この悔しさと反省点で 又大きくなってください ずーっと応援しています

  51. ビナウォーク さん

    桐蔭、残念でしたけど、これからセンバツに向けて
    猛練習のみです!

    お疲れ様でした!

  52. 頑張れ桐蔭❗️大好き桐蔭❗️ さん

    桐蔭学園の皆様、お疲れ様でした。下を向くことはありません。貴重な場、時間を糧に、自信を持って頑張って下さい❗️
    いつまでも応援しています。

  53. 匿名 さん

    今日の結果を次に繋げるのが本当の強豪というものだと思います。がんばってください!

  54. 匿名 さん

    さすがに全国の壁は厚いですね。
    今日の敗けを糧に選抜に向けて頑張ってほしいです。

  55. 匿名 さん

    ちょっと情けない試合でしたね

  56. カオリーナ さん

    ※試合終了
    (大会規定により7回コールド)

    桐蔭 000 010 0=1
    筑陽 043 111 ×=10

    ◆七回表 桐蔭
    5 川久保 遊飛
    6 清水 一ゴロ
    7 山崎 空三振

  57. シンディ さん

    桐蔭の悪いところが出てしまっていますね、県大会の時のように、甲子園では、是非とも桐蔭魂を呼び起こしてもらいたいですね、国士舘が優勝しても東京の3はないでしょうから、関東が5になって佐野日大ですね

  58. カオリーナ さん

    桐蔭 000 010
    筑陽 043 111

    ◆六回裏 筑陽
    6 福岡 右翼本塁打(※10点目)
    7 進藤 遊安打
    8 石川 投前犠打
    9 西舘 三ゴロ
    1 中村 中飛

  59. 残念 さん

    残念だけど関東東京の6番目は東京で決まりました。あとは国士舘に優勝を頑張ってもらって7番目に関東に枠をもらうしかないかな

  60. カオリーナ さん

    桐蔭 000 010
    筑陽 043 11

    ◆六回表 桐蔭
    1 馬場 右飛
    2 冨田 遊ゴロ
    3 森 遊ゴロ一塁送球失策
    4 上川 右飛

  61. 桐蔭がんばれ さん

    何回までに何点差でコールド成立ですか?

  62. カオリーナ さん

    桐蔭 000 01
    筑陽 043 11

    ◆五回裏 筑陽
    ※桐蔭:投手交代 渡部→山崎

    1 中村 中前安打
    2 福島 一犠打
    3 弥富 投ゴロ
    4 江原 遊ゴロ一塁送球失策(※9点目)
    5 野田 三ゴロ

  63. カオリーナ さん

    ※桐蔭交代
    代打神田がレフトへ
    レフト石島→投手 山崎

  64. カオリーナ さん

    桐蔭 000 01
    筑陽 043 1

    ◆五回表
    5 川久保 三安打
    6 清水 遊ゴロ
    7 石島 三ゴロ
    8(代)神田 右安適時打(※1点目)
    9 山本 左飛

  65. マサキ さん

    イレイ無双終わったかー

    選抜は頑張れよ!

  66. 横高ファン さん

    桐蔭 頑張れ〜
    神奈川大会や 関東大会を勝ち上がった あの時のガッツを思い出して!
    悔いの残らない試合を…

    頑張れ 桐蔭‼︎

  67. カオリーナ さん

    桐蔭 000 0
    筑陽 043 1

    ◆四回裏 筑陽
    ※桐蔭投手交代 伊禮→渡部

    5 野田 二ゴロ
    6 福岡 中前安打
    7 進藤 中飛
    8 石川 左越二塁適時打(※8点目)
    9 西舘 遊ゴロ

  68. 横浜高校ファン さん

    まずいなぁ‥
    県や関東大会で君たちに破れた多くの強豪校の思いを忘れるな!
    逆転できる!絶対に諦めるな!

  69. カオリーナ さん

    ※桐蔭投手交代 伊禮→渡部

  70. シンディ さん

    まだ1点も取られていないのに交代ですか???

  71. カオリーナ さん

    桐蔭 000 0
    筑陽 043

    ◆四回表 桐蔭
    ※筑陽 投手交代 西→西舘(3番森の打席途中
    2 冨田 四球
    3 森 空三振(一塁走者盗塁)
    4 上川 右飛(9-6)ダブルプレー

  72. シンディ さん

    エラーはまずいですね、焦らずやりましょう、関東の代表なのだから自信もって

  73. ハマのばんちょうさらやしき さん

    頑張れ!!古豪!!
    まだいける!

  74. カオリーナ さん

    ◆四回表 桐蔭
    2 冨田 四球
    3 森

    ※筑陽 投手交代 西→西舘

  75. カオリーナ さん

    桐蔭 000
    筑陽 043

    ◆三回裏 筑陽
    6 福岡 遊ゴロ
    7 進藤 左安打
    8 石川 三バント安打
    9 西 遊ゴロ→二塁打へ送球失策(※5点目)
    1 中村 左前安打適時打(※6点目)
    2 福島 右飛進塁打
    3 弥富 遊ゴロ失策(※7点目)
    4 江原 二ゴロ(4-6)

  76. 匿名 さん

    桐蔭落ち着いて自分たちのペースに持ち込もう!
    悔いの残らない試合を(^^)

    一球入魂です!

    伊礼くん、大丈夫
    自信を持って!

  77. かなちゅう さん

    熱く! 熱く! 熱く! 立ち上がれ!
    Let’s Go Bay 不器用で カッコ悪くても
    選手を信じ声を枯らし
    Let’s Go Bay 変えてゆく 俺たちが変える 想いよ届け君のもとへ

  78. 桐陰学園復活 さん

    とりあえず一点ずつ取り返そうがんばれー桐陰学園

  79. カオリーナ さん

    桐蔭 000
    筑陽 04

    ◆三回表 桐蔭
    8 伊禮 空三振
    9 山本 二ゴロ安打
    1 馬場 遊ゴロ挟殺(6-4-3)

  80. 匿名 さん

    桐蔭学園の皆さん、まだまだこれから落ち着いて!

  81. カオリーナ さん

    桐蔭 00
    筑陽 04

    ◆二回裏 筑陽
    6 福岡 右中間二塁打
    7 進藤 一犠打
    8 石川 三犠打スクイズ(※1点先制)
    9 西 中前二塁打
    1 中村 死球
    2 福島 四球
    3 弥富 中前二点適時打(※3点目)
    4 江原 左前一点適時打(※4点目)
    5 野田 遊ゴロ

  82. 22期 さん

    桐蔭学園、頑張れ!
    海外出張中ですが、応援しています。
    実況、本当に助かります^_^

  83. シンディ さん

    カオリーナさんありがとうございます

  84. ビナウォーク さん

    カオリーナさん、速報ありがとうございます!
    ⒈巡目は様子見で2巡目から勝負だと思います!

    がんばれ、桐蔭!!

  85. 神奈川一ファン さん

    初回立ち上がりに注目したが、双方無得点か。
    桐蔭学園には、失策からの
    乱れは何としてもして欲しくない。伊礼投手に期待をして、秋の九州地区王者を
    撃破して下さい。頑張れ桐蔭学園!

  86. カオリーナ さん

    桐蔭 00
    筑陽 0

    ◆二回表 桐蔭

    4 上川 三ゴロ送球失策
    5 川久保 中飛
    6 清水 二飛安打→三塁へ(4-5タッチアウト)
    7 石島 二ゴロ(一塁走者アウト)

  87. 匿名 さん

    現地へ応援に行ってる皆様、実況本当にありがたいです!

    桐蔭は桐蔭らしい野球をしてきてください!
    がんばれ桐蔭学園!

  88. 主人が桐蔭出身です さん

    神宮来ています‼️桐蔭頑張れ✊‼️立ち見の方々沢山いて可哀想です席に荷物置いてる人も沢山皆で応援する為にもマナー守って欲しいですね‼️
    神奈川頑張れ〰️

  89. カオリーナ さん

    桐蔭 0
    筑陽 0

    ◆一回裏 筑陽

    1 中村 右前安打
    2 福島 捕犠打
    3 弥富 四球
    4 江原 右飛(進塁打)
    5 野田 三ゴロ

  90. 匿名 さん

    桐蔭‼️✊頑張れ‼️

    エラーが気になるが、打撃で圧倒して、9回まで気を抜くな‼
    ベストを尽くせ‼️神奈川の星‼️

  91. カオリーナ さん

    ※試合開始!

    桐蔭 0
    筑陽

    ◆一回表 桐蔭

    1 馬場 逃三振
    2 冨田 空三振
    3 森 二ゴロ

  92. シンディ さん

    桐蔭さん、あとひとがんばりお願いします

  93. 匿名 さん

    桐蔭‼️頑張って下さい。応援しています❗

  94. スタメン さん

    先攻:桐蔭学園
    1(右)馬場
    2(中)冨田
    3(遊)森
    4(一)上川
    5(三)川久保
    6(捕)清水
    7(左)石島
    8(投)伊禮
    9(二)山本

    後攻:筑陽学園
    1(遊)中村
    2(三)福島
    3(一)弥富
    4(二)江原
    5(左)野田
    6(右)福岡
    7(捕)進藤
    8(中)石川
    9(投)西

  95. 神奈川ファン さん

    応援という
    より偵察、の雰囲気です 。 普通なら今日は練習試合ですよね 。
    たまたま私が彼等の近くに
    いるので解っただけです。
    彼等も学生服なのでチラッと見えただけです。

  96. ヤマちゃん さん

    ただいま関西から神宮に向かっています関西はチョット雲は多かったですが、名古屋過ぎてから良い天気です。絶好のコンディションですね!
    頑張れ桐蔭学園❗️

  97. しょうちゃん さん

    「神奈川ファンさん。」。
    おぉ、「横浜商大」,「横浜隼人」の選手の方々が、応援に来られてるのですか⁉(pq゚∀゚*○)
     では、その中には「横浜高校の皆さん。」は、おりますか❔( ・ω・)∩シツモーン。

  98. 神奈川ファン さん

    第二試合ですが、商大、隼人の選手早くも観戦してます。

  99. 鉄の森の古狸 さん

    頑張れ、桐蔭学園ナイン‼️いよいよ初戦です❕いつも通り自分たちの野球を楽しんで下さい。球場で応援したかったのですが、仕事が…。球場近くの職場から熱く応援します‼️

  100. OG さん

    桐蔭学園、応援しています。
    いつもの力を発揮できますように!
    今日は神宮で応援したいと思います。
    頑張れ!

  101. 桐蔭OB さん

    桐蔭学園 神宮大会出場おめでとうございます。
    全国の舞台でも、今まで通り目の前の一戦に集中して頑張ってください❗️
    関東制覇から2週間、更に成長した桐蔭野球を楽しみに、神宮球場へ応援に行きます。

  102. 応援ちゃん さん

    一人一人の個性は違うけど、仲間を信じて守り攻めれば、充分に勝てると思います。
    まだ本当の笑顔を見せていない彼らが、桐蔭学園野球部の強さを実感できるよう心から願っています。
    どの試合も冷静に粘り強く勝ち、そして本当の笑顔を見せてください。
    応援しています!!桐蔭学園!!

  103. 息子二人は桐蔭OB さん

    明日は神宮から応援します。
    大舞台ですが、落ち着いたいつものプレーで、頑張って下さい!
    楽しみです。

  104. TOIN! さん

    明日は応援に行きます❗
    一戦一戦が貴重な経験。
    春に向けて更なる成長につなげてください。
    がんばれー‼

  105. 桐蔭ファン さん

    一戦必勝の全員野球で、明日も自分たちらしいプレーを!

    がんばれ!桐蔭学園!
    応援してます!

  106. 匿名 さん

    頑張れ、桐蔭野球部
    明日応援に行きます

  107. 桐蔭LOVE さん

    関東大会優勝おめでとうございます。
    神宮球場に応援しに行きます。
    スタンドの応援合戦を観るのも
    楽しみにしています
    太鼓!リズミカルで迫力があってチアーも可愛いし
    ゲーム中に3回歌うダイナミック琉球ソロは
    魂が入っていて素晴らしい
    口笛もなんと上手なことか
    みんなで歌うところも
    迫力があっていいですね。
    土曜日の応援もがんばってください。

  108. てつこ さん

    桐蔭学園、応援してます!!

    全員野球で、最後まで諦めないプレーを、楽しみにしています!

  109. K100th さん

    桐蔭学園 がんばれ

    レベルの高い九州地区大会優勝
    福岡 筑陽学園戦も諦めず全力プレーで

    神奈川県大会、関東大会を勝ち抜いた実力を存分に発揮して
    がんばって下さい

    ※2000年に入ってから全国高校サッカー選手権大会で桐蔭学園と筑陽学園は対戦してます
    何かの縁ですかね

  110. TOINfan さん

    頑張れ桐蔭学園!
    目指せ初戦突破応援してます!
    頑張れ桐蔭学園野球部!

  111. 湘南ボーイ さん

    桐陰学園、いよいよ10日に初戦ですね。関東大会同様、堅守で!関東優勝は実力があるから成し遂げたのです。自信を持って頑張ってください。神奈川県高校野球ファンとして期待してます!

  112. ビナウォーク さん

    粘り強さという点では、似たようなチーム同士の対戦なのかな?
    森君のホームランも期待したいですが、全員野球で
    全国の強豪との公式戦をいい経験にして、
    1試合でも多く、勝って欲しいと思います!

    がんばれ、桐蔭!!

  113. 桐蔭26期OB さん

    念のためではありますが、九州地区代表(沖縄含)には過去の甲子園で5勝3敗と勝ち越していますよ!しかし全26戦中8戦は九州地区代表と戦っていますので、当たる比率高いですね。
    因みに高3夏の大会(高木大成、片桐監督、高橋由伸世代)は3戦共に九州(熊本工→柳ヶ浦→鹿児島実業)でした…。
    当然九州はどこも強豪。
    まずは筑陽学園に勝って、幸先良いスタートを切って欲しいですね!

  114. チャリンコ通学部たまプラ さん

    鹿児島商工、鹿児島実業、沖縄商学と全国大会(甲子園)では九州の代表校に対しての敗戦が目立っているように思います。前評判がよくて戦前に有利だと言われていた桐蔭学園が相手の挑戦を受けてペースに巻き込まれて僅差で負けていたように思います。九州一位の筑陽学園に勝って「九州」を突破しましょう。筑陽学園さんは太宰府に位置し、桐蔭学園が出来た頃までは女子高だった伝統ある相手です。センバツでも対戦するかも知れません。思いきって当たりましょう。追加➡️「桐蔭マンボ」って応援は今もやっているのでしょうか?やってないだろうな~

  115. たま201 さん

    これまで味方のエラーも相手のエラーに助けられた場面が多々ありましたが、桐蔭らしい堅実な野球をすれば絶対勝てます。土曜日は球場で応援させていただき。が〜んば〜れ と〜いん トーイン 桐蔭‼

  116. ヤマちゃん さん

    筑陽も桐蔭同様にミラクルな勝利で神宮に駒を進めてきました。共に初出場です。雑な試合をした方が負けると思います。
    エラーを恐れず最初の一歩を早く踏み出して下さい。
    頑張れ桐蔭学園❗️

  117. TOINファン さん

    神宮大会出場校が決まりました。

    九州大会の優勝チーム相手で、簡単ではないですが、ホームアドバンテージを活かして撃破してください。

    全国大会です、内容よりも勝利を!頑張って下さい。

  118. 紅の豚 さん

    森がタイムリーを打って、メンバーがエラーをしなければ勝機あり。まだ野球が荒っぽいのでミスがポイントではないかなと思います。(OBの父)

  119. 匿名 さん

    桐蔭の今の勢いなら優勝も可能でしょう。確かに神宮で神奈川チーム観戦できるのが嬉しいですね、どの学校も地区優勝ですから強いと思いますが、がんばれ桐蔭!
    それにしても、
    期間が長い、待ちくたびれます(笑)

  120. 神奈川の野球⚾️熱 さん

    桐蔭学園の関東大会での躍進には、目を見張るものがあります。神宮でも大暴れしてきて下さい。に行けませんが、心から応援しています

  121. 昔から桐蔭フアンから さん

    明治神宮大会に応援に行くの初めてです。甲府には、二度行きました。桐蔭の選手を東京で応援できることは夢ではないかと思っています。選抜につながるいい試合を見せてください。桐蔭頑張れ、桐蔭ガンバレ。

  122. サッチー(^_-) さん

    桐蔭学園頑張れ!
    関東大会にひき続き勝利を収めてください!
    神宮球場に足を運んで観に行きます!
    横浜桐蔭学園勝利目指して頑張ってください!

  123. チャリンコ通学部たまプラ さん

    高校通算6本のホームラン?そのうち3本が関東大会で?常総学院戦のサヨナラホームランでの桐蔭学園ナインの喜びがわかります。春日部共栄戦でも先制と決勝ホームランで通算40本ぐらい打ってるのかなって勝手に思ってました。「桐蔭の名を再び世に」ってコメント泣けます。勝っておごらずストイックなコメントもいいです。桐蔭学園の左バッター好選手のDNAを確実に引き継いでいると思います。もちろんナイン全員素晴らしい。全ての事に誠を尽くして最後(ゲームセット)まで強い意思で戦ってください。
    追加・・台風で交通機関が止まって休校になったことがありました。桐蔭バスの行列に並ぶのが嫌で徒歩であざみ野まで歩いていた無謀な僕たち四人に「桐蔭の生徒さん?駅まで送ってあげよう」って親切にしてくださった立派なお家のお父様、畦道を歩いてきた泥だらけの革靴でお車を汚してしまいました。
    ごめんなさい。そして あの時はありがとうございました。

  124. 気持ちは裕次郎 さん

    くろがねの森ちからあり、大空の雪後の青さ誠あり、

    桐蔭学園歌一節良いね
    学園の環境と広大なスケールを感じさせます
    神宮の森 勝利して聞きたい
    球場行くよ〜

    学園歌掲載ありがとうね

  125. 習志野高校ナインの大ファン❗ さん

    桐蔭学園ナインの皆さん、習高をはじめとして関東大会で敗れていったライバルのためにも普段着野球で一戦必勝、関東チャンピオンの誇りを胸に神宮制覇目指して頑張ってください❗

  126. チャリンコ通学部たまプラ さん

    夏の神奈川県予選でも勝ち抜くために全国の強豪校との試合を大事に戦ってください。

  127. ヤマちゃん さん

    神宮に応援行きます❗️
    強豪校との試合で様々な事を体感し学んで選抜に備えて下さい。ミラクルなこのチームに守備の安定が備われば更に大きな事を成し遂げられる気がします。
    頑張れ桐蔭学園❗️

  128. チャリンコ通学部たまプラ さん

    桐蔭学園学園歌

    在学中からいい歌詞だと思ってました。
    2番3番飛ばして1番4番を歌うことが多かったけれど全部いいです。

    一、
    ほのぼのと 萌え出でし草
    のぞみあり
    深くゆたかに たたへたる 
    もろくさの根の いとなみの
    いまあらはれし しるしなる
    二、
    いかづちや くろがねの森
    ちからあり
    枝をかはして きそひあう おのおのの木の 恋ひやまぬ
    向きさまたぐる ものはなし
    三、
    阿夫利根を 雁わたる見ゆ 
    未来あり
    もとめもとめて あふれくる もろもろの胸 いつしらず
    おのづとむかふ ところあり
    四、
    大空の 雪後の青さ 
    まことあり
    さむききびしき はてしなき 世の荒き道 貫きて
    この冴ゆるもの 身をひたせ

  129. 桐蔭Oの さん

    神奈川県大会から一戦一戦本当に強く逞しく成長しているチームを見てきました❗️
    神宮大会でも、まずは一戦一戦目の前のプレーに集中して頑張ってください❗️
    神宮大会にも応援に行きますので……❗️

  130. TOINファン さん

    関東大会同様 無欲で一戦一戦、終わったときには勝っている。そんな試合を神宮でも期待しています。

    ガンバレ桐蔭!

  131. カピバラ母 さん

    神奈川決勝の敗戦だって、
    いくつかのエラーだって、
    一つ一つ省察して、
    リカバリして、
    全て意味あるものに
    変換できていると思います。
    神宮大会でも、多くのことを
    吸収して、更なる飛躍を!
    桐蔭学園ファイト!!

  132. くろがね さん

    学生らしい野球スタイル大好きてす。目指せ頂点❗

  133. くにお さん

    あれよ、あれよの関東制覇
    森主将のコメントいいですね
    全然浮かれていない。

    片桐監督の一戦一戦が経験って県大会からの一戦必勝のスタイルも好感持てます。

    この数年を考えたら驚くべき成績。土屋さん、大川さん時代があってこその今です。

    私は桐蔭ファンではありませんが名門桐蔭の伝統の力とはこれなんだな。
    とひしひしと感じられました。

    がんばれ、桐蔭学園

  134. 湘南ボーイ さん

    桐蔭学園、伊禮投手、森遊撃手を中心に、関東大会前半で見せた堅守と勝負強さは特筆!神奈川勢の底力、関東制覇の自信を持って、一戦一戦を大事に戦ってください。期待してます!

  135. かめたろう さん

    よく頑張った!
    全国の強豪相手に神宮の杜で、のびのびプレーしよう。
    頑張れTOIN!

2018年秋 神宮2回戦 筑陽学園 10-1 桐蔭学園
コメントを残す



注意事項
投稿後、すぐに表示されない場合があります。
議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう!
名前を変えての連続投稿はご遠慮願います。

関連情報

センバツ春季大会夏の甲子園
秋季国体秋季大会明治神宮
北海道東北関東
東海北信越近畿
中国四国九州
サブコンテンツ

このページの先頭へ