• 2025年夏 甲子園準々決勝 県岐阜商業 8x-7 横浜

2025年夏 甲子園準々決勝 県岐阜商業 8x-7 横浜


第107回全国高校野球選手権大会 準々決勝
第13日 第3試合 13:29~16:11
一塁側:県立岐阜商業岐阜
三塁側:横浜神奈川
令和7年8月19日(火)阪神甲子園球場

横 浜 000 003 010 30 =7
H6 E1
県岐商 100 120 000 31x =8
H16 E4
(延長11回タイブレーク)

[横] 織田(3.1)、山脇(1.2)、奥村頼-駒橋
[岐] 渡辺大(5)、柴田(5)、和田-小鎗
[本]
[三]
[二] 坂口、小鎗(岐)

[両校スタメン]

[出場校] [トーナメント表] [総決算号]


2025年夏 甲子園準々決勝 県岐阜商業 8x-7 横浜
コメント:26件 

  1. 神奈川高校野球 さん

    堂々の戦いでした
    神奈川高校野球はレベルが高い
    と全国にあらためて見せた試合と思います
    横浜高校ありがとうございました

  2. 藤嶺77年卒 さん

    現地の三塁側内野指定席で観戦させて頂きました。両校の皆様ホントに暑い中、お疲れ様でした。

    ナイスゲームでした。胸を張って帰還して下さい。9月には秋季大会が始まります。

    やはり神奈川の大会は打倒、横高です。

  3. 弟が横高卒業生 さん

    横浜高校の選手の皆さん本当に熱くて楽しい夏、そして秋春夏連覇という大きな夢を見させてくれて本当にありがとう。胸を張って笑顔で横浜に帰ってきてください

  4. NALI さん

    相手が強かった。あれだけバットを短く持って強く振り抜く、ヒット16本はさすがだ。
    とはいえ春夏連覇とか連勝が続くとか周り、メディアのプレッシャーがかかる中、よくここまで来たと思う。
    メディアを気にせず、伸び伸びプレイして欲しかったけれど、次への課題かな?

  5. 屏風ヶ浦のドカベソ さん

    横高大熱戦お疲れ様でした、
    結果は残念でしたが最後まで横高の意地を見せてもらいました。
    ありがとうございました、
    3年生はゆっくり休んでください
    新チームも期待して応援します❗️

  6. abc さん

    横浜  20番の投手にやられたのと、初回のライトのファインプレーが 勝ち運が逃げたような気がする 県立高校で大したもんだ

  7. かなかな さん

    いつもの横高校歌が、、、
    流れない甲子園球場、、、
    たくさんの応援団や保護者
    見守ってきた多くのファン
    まだ頭んなか整理できない
    現実を受け止めきれない…

    でも素晴らしい試合をした
    メンバー達こそツライよね
    残念すぎて悔しいよね
    ずっと背負ってたモノが
    今日は重すぎたのかな…
    ここまで闘い続けてきて
    大きく成長していく横高に
    いーっぱい魅せられてきた
    みんなの努力と勝利や笑顔に
    勇気を与えてもらいました
    本当に、本当にたくさんの
    感動をみんなありがとう

    県岐阜商!準決へ!
    おめでとうございます
    両校とも暑い熱い長い試合
    お疲れさまでした(;_;)

    あ〜、勝利も大事だったけど
    みんなの試合と笑顔みれなく
    なったのが今は無念だぁぁぁ

    試合後の投稿ダメだった
    んー??残念が重なったな

  8. サマー さん

    奧村君ストレートしか投げてないんじゃないかな〜
    配球に疑問を感じました。
    全て狙い打たれてましたね。
    これからの横浜にはバッティングの強化を期待したい。
    夏は打てないと勝てません!

  9. 神奈川県民 さん

    9回裏の奥村凌太がセカンドに投げてホースアウトでピンチを防いだのは素晴らしかったなぁ!
    一塁手もボール獲りに行ってたからファースト投げてたらダメだったかも!

  10. 神奈川のしん さん

    昨秋から始まった春夏連覇の物語も最終章は夢物語の結末でしたね。春夏連覇対夏連覇の決勝も、継投による決勝への軌跡も、最終章には綴れませんでしたが、最後はルーズベルトゲームとなり見応えある試合でした。今日を起点に明日から次のステージに進みましょう。お疲れ様でした。

  11. 古豪フアン さん

    打線がついに復活しなかった。

  12. 相洋卒業生 さん

    こう言う試合ができる横浜高校が神奈川県代表だから県大会は盛り上がる

  13. かなかな さん

    守りきるのみーー!!!
    横高全員野球の魅せ場だぜ
    ギア上げて気迫で守れる!
    我等の負けない横高が
    この試合、勝つぞーーー

  14. かなかな さん

    頼人!!勝ちきれ!!!
    深呼吸して、力まずに
    ファイッーーー

  15. かなかな さん

    追加点とるぞーーー
    横浜かっ飛ばせーー

  16. 四つ目 さん

    勝つ気あるのか!
    負けに来たのか!
    頼人、葉太、行けぇー!
    勝つぞ勝つぞヨココー!!

  17. 横浜の母 さん

    まさかこんなに大差つくなんて。
    岐阜商監督が何か気付いたような秘策があるせいか。
    ここ最近は苦しいとこから立ち上がって来てるから諦めないで!松阪時代も6失点からの逆転。負けない横浜!春夏連覇願う

  18. かなかな さん

    うーー、、なんだか固い
    ガンバッてるけど硬いぞ横高
    暑くて、熱くて、キツイ状況
    ファイーッ!!解き放てーー

    TVから県岐阜商は攻守とも
    のびのびと試合してる印象
    くぅぅーー!3連打に4点…

    監督みんな落ちついて…
    全員で横高らしく輝け!!
    自分達の強さを信じきれば
    ミラクルパワー炸裂するはず
    みんな勝利を願い信じて
    とことん応援しているよーー
    ✧⁠\⁠(⁠>⁠o⁠<⁠)⁠ノ⁠✧

  19. スタメン さん

    先攻:県立岐阜商業
    1(二)駒瀬陽尊(3年・右左)
    2(遊)稲熊桜史(2年・右右)
    3(三)内山元太(2年・右両)
    4(一)坂口路歩(3年・右左)
    5(左)宮川鉄平(3年・右左)
    6(捕)小鎗稜也(3年・右右)
    7(右)横山温大(3年・右左)
    8(中)渡辺璃海(2年・左左)
    9(投)渡辺大雅(2年・左左)

    後攻:横浜
    1(二)奥村凌大(3年・右左)
    2(三)為永皓(3年・右左)
    3(中)阿部葉太(3年・右左)
    4(左)奥村頼人(3年・左左)
    5(一)小野舜友(2年・左左)
    6(遊)池田聖摩(2年・右左)
    7(右)川上慧(1年・右左)
    8(捕)駒橋優樹(3年・右右)
    9(投)織田翔希(2年・右右)

    [出場校] [トーナメント表] [選手名鑑]

  20. twitter さん

  21. yama さん

    一戦必勝 ファイト横高!
    応援しています。

  22. 屏風ヶ浦のドカベソ さん

    いよいよ準々決勝、相手も粘りがあるチームで勢いを感じますが、
    いつも通りの横高野球を展開して
    ベスト4に進みましょう!
    そろそろ打撃陣の爆発にも期待しています。
    一戦必勝、ファイト横高❗️

  23. 昭和40年生まれのおじさん。 さん

    気になっています。村田監督へ。勝利インタビューの時は、帽子を脱いでください。礼儀だと思います。他高の監督も目立ちます。教育者として、礼儀も日本一目指して!これ、プロ野球選手にも言えるんですけどね。皆さん、いかがですか?

  24. NALI さん

    うーん、、、
    織田君や守備は凄いけれど、打線は何とも言えないなぁ~
    それでも2アウトからファーボールでもエラーでも出塁してチャンスにしてしまう。これが対戦相手にはかなりプレーシャーになるのだろうな。松坂君の時とつい比べてしまうけれど、あのメンバーは本当に強かった。もしかしたら織田君は松坂君を意識しているのかも知れない。
    正直、今のチームは他の高校とあまり能力、技術は変わらないと思う、むしる下かも知れない。
    だけれど絶対に負けない野球、泥臭い野球はこれはかなり高そうに感じる。
    負けないで欲しいな。

  25. ぽん さん

    【神奈川vs岐阜】

    センバツ (神奈川4勝 岐阜0勝)
    1962(第34回) 鎌倉学園3-0岐阜商
    1995(第67回) 東海大相模15-2県岐阜商
    2006(第78回) 横高12-4岐阜城北
    2011(83回) 東海大相模13-5大垣日大

    夏の選手権 (神奈川3勝 岐阜2勝)
    1949(第31回) 湘南5-3岐阜
    1970(第52回) 東海大相模3x-2岐阜短大付
    1978(第60回) 県岐阜商3-0横高
    2010(第92回) 東海大相模3-0土岐商
    2019(第101回) 中京大中京9-4東海大相模

    ※横高は県岐阜商に勝利なし!

    為永クン、1発決めナイス送りバント!
    小野クン、カメラマン席へのファールフライ ナイスキャッチ!

    野手はピッチャーを助け
    ピッチャーは日本一のディフェンスを信じて全員野球だ

    元気に、もっと声出して行こう!

    キミ達なら出来る

    ガンバレ、横高野球部諸君!

  26. 神奈川のしん さん

    春夏連覇まで後三つ。物語としては春夏連覇対夏連覇の決勝戦を観たいと思いつつ、決勝までの継投策もまた1つの物語。選手と共に成長した監督の采配に期待『平塚学園の呪縛を解き放ち、エースとして春夏連覇を』横浜高校

2025年夏 甲子園準々決勝 県岐阜商業 8x-7 横浜
コメントを残す



注意事項
投稿後、すぐに表示されない場合があります。
議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう!
名前を変えての連続投稿はご遠慮願います。

関連情報

センバツ春季大会夏の甲子園
秋季国体秋季大会明治神宮
北海道東北関東
東海北信越近畿
中国四国九州
サブコンテンツ

このページの先頭へ