第95回センバツ高校野球大会 2回戦 第4日 第1試合 9:01~10:52 一塁側:県立能代松陽(東北・秋田) 三塁側:県立石橋(21世紀枠・栃木) 令和5年3月21日(火)甲子園球場 石橋 000 000 000 =0 H2 E2 能代 100 000 02X =3 H10 E0 [石] 入江(7.0/3)、藤巻-山下、横松 [能] 森岡-柴田 [本] [三] [二]
[スタメン]
得点経過 能代 ・1回裏一死一三塁 斎藤の左犠飛で先制! ・8回裏二死二三塁 佐々木駿の三ゴロ悪送球間に2点。
[公式ガイドブック] [前売りチケット]
先攻:石橋 1(中)大金莉久(3年・右右) 2(右)稲葉玄(3年・右左) 3(一)近藤祐真(3年・左左) 4(投)入江祥太(2年・右右) 5(左)藤巻翔汰(3年・左左) 6(三)原佑太(2年・右左) 7(二)亀井将広(3年・右右) 8(捕)山下諒太(2年・右右) 9(遊)浜野晃太郎(3年・右右)
後攻:能代松陽 1(二)大高有生(3年・右左) 2(中)淡路建司(3年・右両) 3(左)虻川颯汰(3年・右左) 4(三)斎藤舜介(3年・右右) 5(一)佐々木駿介(2年・右右) 6(捕)柴田大翔(3年・右右) 7(投)森岡大智(3年・右右) 8(右)佐々木陸仁(3年・左左) 9(遊)保坂大悟(3年・右右)
審判員:小林(球審)、乗金(一塁塁審)、前田(二)、壷井(三)
[2023年センバツ出場校一覧]
東北三番目の代表として地元秋田はもちろん、福島・聖光学院さんの分も頑張れ 能代松陽高校野球部。
対戦高校の中心選手は二刀流。直球136,決め球縦と横のスライダーに注意しつつボールを見極め軸足をしっかりバット水平に繋ぎ野球を全員で,,,勝ち上がって下さい。能代松陽高校野球部,応援させて頂きます。頑張れ❗
お名前(必須)
注意事項 投稿後、すぐに表示されない場合があります。 議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 名前を変えての連続投稿はご遠慮願います。
Subscribe to RSS headline updates from: Powered by FeedBurner
Copyright (C) 2002-2023 高校野球ステーション All Rights Reserved.
このページの先頭へ
先攻:石橋
1(中)大金莉久(3年・右右)
2(右)稲葉玄(3年・右左)
3(一)近藤祐真(3年・左左)
4(投)入江祥太(2年・右右)
5(左)藤巻翔汰(3年・左左)
6(三)原佑太(2年・右左)
7(二)亀井将広(3年・右右)
8(捕)山下諒太(2年・右右)
9(遊)浜野晃太郎(3年・右右)
後攻:能代松陽
1(二)大高有生(3年・右左)
2(中)淡路建司(3年・右両)
3(左)虻川颯汰(3年・右左)
4(三)斎藤舜介(3年・右右)
5(一)佐々木駿介(2年・右右)
6(捕)柴田大翔(3年・右右)
7(投)森岡大智(3年・右右)
8(右)佐々木陸仁(3年・左左)
9(遊)保坂大悟(3年・右右)
審判員:小林(球審)、乗金(一塁塁審)、前田(二)、壷井(三)
[2023年センバツ出場校一覧]
東北三番目の代表として地元秋田はもちろん、福島・聖光学院さんの分も頑張れ 能代松陽高校野球部。
対戦高校の中心選手は二刀流。直球136,決め球縦と横のスライダーに注意しつつボールを見極め軸足をしっかりバット水平に繋ぎ野球を全員で,,,勝ち上がって下さい。能代松陽高校野球部,応援させて頂きます。頑張れ❗