2018年夏 甲子園3回戦 金足農業 5-4 横浜
第100回全国高校野球選手権記念大会
第13日 第2試合 3回戦
金足農業(秋田)vs横浜(南神奈川)
平成30年8月17日(金)甲子園球場
横 浜 200 001 100 =4 H12 E0
金足農 002 000 03X =5 H8 E1
[横] 板川-角田
[金] 吉田-菊地亮
[本] 吉田、高橋(金)
[三] 山﨑(横)佐々木夢(金)
[二] 遠藤2(横)
金足農業、23年ぶりのベスト8進出!
8回裏、高橋佑輔の逆転3ランホームラン!
[両校スタメン]
得点経過
横高:1回表 先頭の山﨑が右越え三塁打。河原木の一ゴロの間に先制! 齊藤、万波の連打などで二死満塁。長南の時、暴投で2点目。
金農:3回裏二死 佐々木夢の右越え三塁打。吉田の中越え二点本塁打で同点!
横高:6回表二死二塁 遠藤の右前適時二塁打で勝ち越し!
横高:7回表 万波、内海の連打で一死一三塁。角田の左前適時打。
金農:8回裏 吉田、内川の連打、大友、投飛(犠打失敗)で一死一二塁。高橋の中越え三点本塁打で逆転!
横浜高校お疲れ様でした
秋の県大会がすぐ始まります
甲子園の反省を生かし
新チームがんばって下さい❗
甲子園の3塁側ベンチって嫌だよね。敗ける率高い気がする。
これぞ高校野球!金足農業!全国の公立高校代表として頑張って!
同感です!
監督さん、選手の皆さん今年も感動を有り難うございました✨
タオルの事を書いてる人がいましたね。
東海大相模のタオルを使っているわけではないし、母校のタオルを使って何が悪いのでしょう?
そう言うコメント人として小さいですね!
平田監督、選手の皆さんお疲れ様でした。
今年も楽しませてもらいました。
私たちは応援することしか出来ません。
批判してる人もいますが、言うほど簡単な事ではないと思います。
『そんなに言うならあなたがやってみては?』と言われても、横浜高校の監督は出来ません。
そんなに上手くいくなら毎年甲子園に行けます。
ここの投稿を見てないと思いますが、批判は気にせずこれからも頑張って欲しいと願っています‼
それにしても 試合終わって何日たつのでしょう
投稿 多い事 そう言う私もここを見て横高ロスをおさめていたような 気がします
やはり 切り替えて 新生1 2年生 自分たちで横高野球 築き上げましょう
努力しか ありません
中学時代の逸材がフィジカルを強化し、神奈川を圧勝して甲子園に行くけれども、ドラフト1位投手に負けてますね。
今年は12安打していますから、投手に抑え込まれたわけではなく、昨年よりも進化しましたが、さらなる上位進出を狙うなら、
打者は、空振りしない、できれば芯で捉えるミート力。ボール球に手を出さない選球眼。
投手は、低めに集める、できればコーナーに決めるコントロール。
が課題かと思います。
いずれも基本ですし、日頃の練習を工夫して克服できるものです。ただし、集中力と練習量は必要です。
野球が粗くなったと言われていますが、それでもベスト16まで残ったわけです。あと少しです。
甲子園では、基本技術の精度が勝敗を分けると選手に説き、技術を上乗せすれば、安定して上位進出できますよ。
自主性を尊重するといっても、選手はまだ高校生です。トップレベルの競争を早い時期に知るという意味でも、関東大会上位進出、選抜甲子園出場は不可欠です。
新チームと平田改革の更なる躍進を願ってやみません。
私は影ながら横浜高を35年間応援してますがこれ程悔しい負けは二回めです…松坂さんが一年生の時に福井商に九回大逆転負けした以来かな…同じ日にちです…来年こそ大阪桐蔭を倒しましょう‼平田監督の現役時代本当にしびれるキャプテンで捕手でした。ここ一番の頼れるキャプテンでした。平田監督…応援してます‼
OBさんの、ご意見にとても同意します!
勝てば褒められ、負ければ落とされる。
気にするな。
えっ、「近江ナイン⚾❗さん。」も、倒されたと??何が起きるか?分からんなァ‥…。
すみません。本題です。(@^^)/~~~
「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」は、「vs愛知産業大学三河ナイン⚾❗戦」に〈快勝❗❗〉
「vs花咲徳栄ナイン⚾❗戦」では〈苦しみながら、もぎ取った勝利❗〉
「金足農業ナイン⚾❗戦」では、〈逆転負け!!〉を喰らったものの、3戦とも、「横浜高校ナイン⚾❗」の善戦ぶりは、誠に、見事でした‼✊‼
だからこそ、《春のセンバツ甲子園》目指し、『秋季神奈川大会⚾』,『関東大会⚾』,制して 春も、《甲子園》に帰って来て下さい‼
「秋季神奈川大会⚾」でネd(^-^)❕
おやすみなさい‼!
近江高校も金足農業に逆転負けしましたね。
近江高校の監督、選手に怠慢があったとは思えませんし、9回裏にノーアウト満塁のチャンスを作り、ツーランスクイズを決めた金足農業が素晴らしかったということでしょう。
横浜高校も同じじゃありませんか?
勝負は時の運。紙一重です。
甲子園での勝利に特化した練習をして、ポテンシャルを先食いして強化すれば、目先の一勝は得られるかもしれません。
でも、私は、甲子園での一勝よりも、野球部全員の野球人生のスケール・可能性を広げる平田野球を支持します。
頑張れ、平田監督!!
外野を気にせず、自分を貫け!!
新しい伝統を築け!!
残念でしたねー❗這い上がって来てくださいねー❗何を思って何を目指すか…幸い、神奈川県には、同レベルの高校がたくさんありますから、切磋琢磨して下さいねー❗打倒大阪❗
この9回の場面、それでも切り抜ける済美の山口君。
これぞ絶対的エース…!
絶対、後ろに逸らさないキャッチャー…!
参考になりますね。
選手の皆さん…!
一昔前の横浜と言えば試合巧者なイメージでしたが…12安打で4点ですか…
残念な結果になってしまいましたがお疲れ様でした
新チームも全力応援します!!
全国から優れた選手を集めている大阪桐蔭と横浜、プロ選手もこの2校は断トツ、しかし甲子園では格違い、この差はどこぞに、仮に鎌倉学園が出てら2勝してよくやった感動有難って良いでしょう。横浜や東海相模は神奈川高校野球を応援している1人として最低ベスト8以上を求めるか、たとえ初戦敗退も大阪桐蔭相手に大接戦の末なら納得します。選手の力はどこと比べても、劣る事はござ得ません。しかしなぜ?
横浜高校選手、監督お疲れ様です。試合結果は残念でしたね。私も残念です。本日横浜高校を甲子園で応援予定でした。メガホン、タオル、応援歌詞等準備万端で昨日の新幹線で大阪に行く予定でした。敗戦により、交通、宿泊のキャンセルしました。残念。
選抜も甲子園出場できるように秋季大会頑張ってください。
さて本題ですが、横浜高校勝っても、負けてもすごいコメント数ですね、神奈川のライバル校はここまで無いし、全国でもトップですね。
金足農戦の8回のホームラン、打った方がすごいとしか言いようが無いと思います。ヒットならば、投手交代だったと思います。いきなりホームランですからね。
スクイズ、バント、投手継投等敗戦するとたたかれますね、100%成功なんてあるえないのに?まあ高校野球は一回勝負ですからみんな期待するのはしょうがないですか?
野球に対する姿勢で、泥臭さが無い等の意見のありますが、人それぞれの好みです。私は練習ではユニホームを汚し、試合では汚さないで勝つ野球がすきです。1塁への無意味なヘッドスライディングには?
まあ横浜高校の皆さん、高校野球は自分たちのものです。外野がなんとコメント使用が、自分たちが決めた野球をやってください。
平田監督、いろいろ批判コメントありますが、渡辺、小倉でもできなかった、神奈川三連覇はすごいことだと思います。正直私もこれはと思う?采配もありますが、横浜高校の監督は平田監督です。
横浜高校は全国一の人気校と言っても過言ではないと思います。甲子園ショップの売り子さん言っていました。横浜高校の売上は「半端ない」毎年来て欲しいですと、
まあ平田監督、強い横浜高校、勝つ横浜高校で頑張ってください。
横浜高校の選手の皆さん
お疲れ様でした。
なんか、凄く悔しい負け方ですね。
う~ん、悔しい…!
なんで、こうなったのか?
紙一重の攻防では、一球が勝敗を分けますよね。
この試合の山場は、やはり8回の攻防ではないでしょうか?
8回表、スクイズ失敗…!
食らい付いてでも決めると言う執念が全く見られない…。
全く難しいボールには、見えませんでしたよ。
スクイズの言葉の意味を、今一度、確認して貰いたいですね…。
因みに、近江高校の選手は頭付近に来たボールでも、見事に決めていましたよ。
意識の違いですかね?
8回裏、継投のタイミング…!
何故、二連打された所で代えなかったのか?
県大会から見ても、殆ど救援を仰いで来た板川君…。
この甲子園で投げ切れると思ったのか?
相手の金足農、吉田君。
下関国際、鶴田君。
済美、山口君。
みんな、県大会からたった一人で投げ抜いて来た絶対的エースです。
申し訳無いですが、ここまでの力は無かったと思います。
及川君に代えて居れば、少なくとも逆転までは無かったでしょう。
今年はやってくれると思って居たので非常に残念…!
平田監督、またしても教訓が出来ましたね。
これも物にして下さいね。
最後に、及川君。
やはり、甲子園では絶対的エースが居ないと勝てません。
ぜんぶ、一人で投げ切れるだけの力を付けて、絶対的エースになって貰いたいですね!!
そうすれば、絶対勝てます!!
頼むぞ!!
これからも応援しますからね!
頑張れ、横浜高校!!
しょうちゃん秋大始まりましたよ!
今日は星槎VS平学など、打倒横浜で来るだろうチーム同士の対戦などがあり、楽しみですね。
さぁ切り替え切り替え、応援する側も来年に向けて次へ進もうよ!
内海キャプテンになるのかな?
分からないけど、新チーム超楽しみなんですけど^_^
おかえりなさい。
横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。
おはようございます。‘しょうちゃん’です‼
史上初の《甲子園3年連続出場❗》。2016年は、《甲子園》「履正社ナイン⚾❗」相手に、2回戦❗敗退。
2017年は、《甲子園》惜しくも、「秀岳館ナイン⚾❗」と戦い、初戦敗退❗。
2018年は、《甲子園》では、3回戦❗で、「金足農業ナイン⚾❗」を相手に終盤に逆転負け! 『史上初の3年連続の甲子園出場‼❕』それも、《甲子園98,99,100回記念大会❗》で、決める事なるとは、‘しょうちゃん’も、思ってもいませんでした。何かのご縁です。コレも。しかし、《深紅の優勝旗❗》は、逃してしまったのは悔しい…‥(>_<)。
だからこそ、来年も、《甲子園出場❗》を決めて、下さい‼!応援しております‼✊‼
次は、《甲子園》で〈ベスト8❗〉,〈ベスト4❗〉迄、一戦でも、多く勝ち上がれるように、一生懸命に、応援して行きます‼❗(o^-^)尸 宜しくお願い致します。
控え目な言葉も有って、すみません。(^ω^)
「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」。昨日まで、本当に、お疲れ様でした。そして、有難うございました‼❕( T∀T)と、m(_ _)m
‘しょうちゃん’より。私コト‘しょうちゃん’も、『高校野球ファン歴21年目❕✌☝』に、なりました‼❗
では、秋も頑張ってください‼
横高が負けたなんてまだ信じられない…
今日も何もやる気が出ないよぉ〜(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
横高おつかれ様でした。
今年も甲子園で応援できて嬉しかった!ありがとう❗️
3年生の皆さん高校野球は終わりますが、皆さんのこれからの活躍を応援しています!
長文批判とか、いらないです
平田監督、お疲れ様です。
平田監督曰く「負けたのは私のせい」との事、確かに戦術戦略は監督の責任です。3年連続で甲子園に出場し優勝候補の一角と言われておりましたが、その戦術戦略の中に緻密さがないと甲子園での優勝はありません。いい意味で秋は選手と共に監督も成長して下さいね。新生、横浜を楽しみに待ってます。
平田監督、選手の皆様お疲れ様でした。
横浜高校が大好きになり、今年も甲子園に応援に行かせてもらいました。
毎年たくさんの夢と希望をありがとうございます。
横浜高校の試合は、毎回引き寄せられるものがあり、だから多くのファンが全国にいるのですね。
板川くんの背番号1は、いつも輝いていました。
今年も素敵な夏休みになりました。
これからもずっと応援して行きたいと思います。
う~ん。。。今日はどうして負けたの?って感じですね。でも、「横浜」も「慶応」もスマートすぎるっていうか?今の時代なのか?
甲子園のベスト8以上に進出するための「何が何でも・・・という気持ちがない」というか。。。
横浜の選手はうまいんだろうけど、「淡泊」っていうか?横浜の監督も甲子園の出場3年間を見ていると、監督の性格なのか、投手起用など「目標までの逆算のし過ぎ」
っていうか?「その場の臨機応変さに欠けている」っていうか?「試合を選手に預けすぎ」っていうか?
大阪桐蔭のように「日本一になる!というこだわりをもって何をすればいいのか?」というところも横浜にはなさそうだし。。。
今日は何か”モヤモヤした負け方”のように感じました。。。
横浜高校 お疲れ様でした
素晴らしい野球を見せていただき ありがとう‼
3試合テレビ観戦させていただきました。気になる事がいくつかありました。共通するのは、このくらいいいだろというプレー、そして隙を見せたことです。バントして1塁まで走らない、見てて悲しい気持ちになりました。いろいろ小言をいいましたが、3試合も見れて幸せでした。横浜高校 ありがとう。
監督の使うタオルの批判なんか
投稿するの恥ずかしいと思わないのか。
頑張りましたね❗
相手は気迫がすごかった…
神奈川代表だから勝たなければならないとかは関係ないので、
自分たちの部活動の思い出を大切に人生を楽しんでください。
選手の皆さんお疲れ様です。
今年も残念な結果に終わり甲子園では消化不良の負けばかりですね。
監督が変わってから神奈川県でしか勝てないチームになって残念です。
今日の試合にその原因がわかった感じがしました。
平田さんはテレビ取材で1点の重い試合になる、投手を総動員して勝ちたい。と話していらした。
好投手の吉田くん相手ですからその通りですよね。
しかし、今日の試合を観て一点を大切に取りに行く野球してましたか?投手を総動員しましたか?
監督自身が相手を侮っているんですよ!
だから相手をリスペクトした戦術を使わず神奈川県での野球をする。
そんなんだから選手にも隙が生まれるんですよ。
バントで送っていたら点が入っていたシーン3回もあります。
スクイズの場面をみても打ちたい気持ちばかりある小泉くんでは決まる筈ありませんよ。
監督が相手を侮り、隙を作っているから選手も自分勝手になる。
渡辺さんの頃は絶対にこん試合なかった。
東海が優勝した年に渡辺さんが決勝戦の解説していて今年の東海は全員が勝つ為だけに自己犠牲が出来ている素晴らしいチームと話していらしゃった。
最近の横浜には個人能力主義のプレーでしか無い。
こんなプロ野球選手養成の野球が高校野球なのか?
私は個人能力主義は否定しない。
しかし、試合に勝つ個人能力主義でないと駄目だろ!
余りにも監督自身が相手を侮り隙が多いから甲子園では勝てない。
平田さん、口ばかりでは無く貴方自身が1から考えを改めないと勝てませんよ。
ずっと応援してました。
選手の涙を見て
とても切なく胸が苦しいです。 ほんとにお疲れ様でした。私はたくさんの感動をもらいました。
これからもずっと横浜高校を応援し続けます‼️
どうもありがとう!
準決勝チケット取っていたので、横浜高校が、残れず、残念無念。
また、来年、待ってます。
Hidesさんの意見に同意。横浜高校のブランド力が上がり、以前より優秀な選手が多く入っているが、実力を伸ばし切れておらず、全国で勝てるチームとなっていない。実力を伸ばし切れていなくても、選手の能力が元々非常に高いので、神奈川では東海大相模など幾つかの強豪校に勝てば甲子園には行ける。甲子園に行けば、横浜高校のブランド力で、マスコミから優勝候補と言われるため、負けるまで実力を伸ばし切れていないことに気づかないのが、2010年ごろから甲子園で良い成績を残せないパターンではないか。しかし、神奈川県では横浜高校の選手たちが甲子園制覇に一番近いのも事実。指導者は選手を甲子園制覇する実力にまで伸ばす指導をしていただければと思います。できないのであれば、小倉コーチような名コーチを招へいするなど、様々な方法があると思います。
横高お疲れ様でした。
勝てる試合だった。みんな頑張った。タラレバはない。
1年秋からエースナンバー背負って来た板川選手、いい時も悪い時もマウンドには板川君がいた。
これからの活躍を楽しみにしています!ありがとう❗️
お疲れ様でした。
今年も いっぱい応援に行き
楽しませていただきました。
横高野球部員さん
ありがとうございました。
また応援に行かせていただきます。頑張って下さい。
板川君、1年生秋から横浜のエースとして、様々な重圧と苦難を乗り越え、2年連続神奈川夏の優勝投手になり、夢の甲子園での力投。
貴方の勇姿と笑顔はとても素晴らしかったですよ。
今は少しゆっくり休んで下さい。
横浜高校お疲れ様でした。しかしながら、慶応高校もそうですが、両校とも神奈川県南北の代表になったことで満足していませんか⁈普通に考えて出場少数校の県の代表にに負けるなんてありえないと思います。神奈川南北合わせて約200校の代表ですよ。非常に残念でなりません。
平田監督 2018の夏お疲れ様でした。
今日は残念な結果になましたが、素晴らしいチームに仕上げた手腕流石です。
ただ、国際武道大野球部タオルを記者会見の場で用いるのは如何かと思いますよ。
岩井監督のキャラクターがはっきりと映っていました。
その意図は何なのですか?
ならば東海相模のコーチにでもさせて貰えば?
あなたの行為許せません。
渡会は代打に出した後、そのままライトに入れると思っていたが・・・小泉を入れたのにはビックリ。県大会では、ほとんどヒットなし。引っ張ってサードゴロ、ショートゴロのオンパレード。どうして入れたのかな?今日も勝敗の分かれ目でスクイズを失敗、案の定サードゴロ。ガックリ。何を期待して入れたのか・・・
横校お疲れ様でした❗あれだけ全国~から選手集めてなぜ勝てないあんな4番最低神奈川の球児が泣いてますよ!タレント集団じゃあ甲子園でわ勝ってません‼
「アッチさん。」
本当ですか❔
『神奈川県の[地区予選‼]』
始まってるって?⁉
『秋の神奈川大会』も、楽しみですねぇ‼❕更に更に、【春のセンバツ甲子園】に向けて、厳しい試練になります‼。
今日の今日まで、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」。本当に、お疲れ様でした‼((T_T))
胸を張って、神奈川へ帰って来て、下さいね‼❗❕本当に、本当に、ありがとうございました‼❗❗
( T∀T)と、m(_ _)m
横浜高校の選手の皆様
関係者様、そして応援していた皆様本当にお疲れ様でした。
いやいやショックで…なにかやる気が出ないですねー
いつも横浜高校が負けてしまうと…心にぽっかり穴が空いてしまったような…夏が終わってしまったような寂しい気持ちです。
でもこんな気持ちも今日まで
明日から気持ちを切り替えて
新生横浜高校を応援します❗️
そして金足農業さん
今日の試合見事でした‼️
明日の試合も頑張って下さい
心から応援します。
吉田投手は甲子園の予選大会からずっと1人で投げ続けてるみたいだから
さすがにスタミナの限界で
明日の試合は厳しいだろうね。。。
吉田投手は甲子園の予選からずっと1人で投げ続けてるから
さすがにもうスタミナの限界で明日の試合は厳しいだろうね。。。
金足農業、おめでとうございます。悔しいけれど、吉田投手の剛速球には引き込まれました。時代や選手の気質は変わっても、「野球は投手」を再認識した試合でした。PLの桑田、野村、横浜の愛甲、松坂、相模の小笠原など優勝チームには必ず素晴らしい投手がいる。今年のベスト8に残ったチームのどの投手も、投球テンポも含め、見習うところが多い。神奈川の各高校は、甲子園で大活躍できるレベルの投手を育ててください。特に横浜高校の場合は、素晴らしい投手を育てれば、投手交代で批判されることも激減し、ベスト8以上どころか、全国制覇を勝ち取れると思います。
あのー
言いづらいのですが
金足ピッチャースターです
ドラフト候補です。
応援団の皆さん 暑い中
有難うございました
ひたむきな 貴方たちを見ると 微笑んでしまいます
予選から甲子園迄 本当にお疲れ様でした 後輩は 育っているのですか?秋期大会も応援団の姿 見られる事 楽しみにしております
縁の下の力持ちです 誇りに 思ってます
スター選手など 入らないです
近江 下関 秋田 何処にスター選手がいるんですか?
地道に野球をやってる姿
俺たちは 横浜に負けて元々 なんぼのもんじゃい
そんな意気込みが感じられましたね
苦言
あえて監督 1年から預かって
万波 長南は成長したのですか?
選手の努力もあるのですが
引き出しを開けてあげる のも必要だと 思いました
まだ平田監督若いんだから
若年寄見たいにならず 失敗恐れず 精進して欲しいと感じました
きっと 結婚して家族でも持つと
もっと 視野が広がると思います
学校事態 貧窮になり野球部がなくならないこと 祈ってます!
理事長 校長 よろしくお願いします
金足農業さんの8回裏高校初のホームランをあの場面で打った選手を褒めるしかない試合でした、平田監督になり選手の育成や野球を楽しくやることは凄く出来てると思います、後は選手に甲子園優勝する素晴らしさを教えて上げて下さい、及川君、松本君、内海君、渡会君やたくさん良い選手はいるので、今回の悔しさを糧に、明治神宮大会、春、夏、国体、4冠制覇ですね。
横浜!お疲れ様!万波、板川、長南!一年生の時から楽しませてくれて!ありがとうございます。河原木!シニアの誇りです!寒川の誇りです!
万波!板川!長南!君たちはたくさん!試合でみました!一年生の時から!高校野球を楽しませてくれて!ありがとう!
あと!河原木!シニアの誇りです!寒川の誇りです!
金足農業高校野球部、はまこうに勝ったね(≧ω≦)(≧▽≦)!!!ガチおめでとう!☆彡.。
仕事の休憩中、テレビでちょうど高橋くんがスリーラン打つとこみたけど、最強だね!
はまこう勝つかなって思ったけど、あそこでキセキをおこしてくれた!!
ほんとうによくやった金足農業!!!!!!
この勢いのまま次も勝って優勝しよう⤴⤴⤴⤴⤴⤴
がんばれ金足農業!!
選手諸君、お疲れ様、今、新幹線で横浜に移動中、この倦怠感はなぜ?あのホームランで三塁側スタンドが一気にアウェーになりました。明日から秋季予選です。切り替えて行きましょう。また、甲子園へ
横浜高校残念!
野球は怖いです。
盤石の展開で4-2とリード。8回裏無死1・2塁で金足農業は送りバント失敗。普通の流れなら、この直後にホームランなんて出ない。しかも打った選手は高校初本塁打だったとか。普通じゃないのが甲子園なのかもしれないが、ホントに野球の怖さを味わった。
8回に連打された時点で板川君を交代すれば・・と言う意見もあるが、いい流れで来ていたので、あのまま勝ち切れると誰もが思ったはず。采配ミスは無いと思う。
平田監督はまだまだ若い。この夏も多くを学んだはずだ。夏の神奈川4連覇目指してガンバレ!
選手のみんなも、たくさんの感動をありがとう!
横浜高校お疲れ様でした。
只々悔しいです。激戦区神奈川県代表が2校とも敗戦。神奈川県は学校数が多いだけとは思いたくはありませんが否定は出来ません。学校数の少ない高知県や秋田県の代表にすら勝てないのですから。
1度 横高の選手を間近で見ると 惹かれるんですよね
挨拶なんかされちゃうと、、
私も母校じゃないですけど、
この先も横高一筋です^_^
感動を、ありがとう✨
横浜市民です。横高卒業生でもない私ですがこの夏も予選から横高の応援に夢中でした。
野球も応援も惹かれる何かが!横高にはあります!
何を言われようが信念を貫く姿は本当、感動します。
これからも横高を応援します。
金足農業高校の校歌を歌う姿には感銘を受けました。
明日は連戦ですが吉田投手!頑張れ!
横浜高校惜しかったですね。8回表にスクイズが決まっていれば違った展開だったと思います。また、8回裏の3ランホームランも相手が送りバントを失敗してくれたので、ちょっとだけ隙があったのかもしれません。負けたけどエース板川で完投したのだからOK・・・花咲戦の9回裏よりは全然すっきりです。ただ、高校野球は後攻が絶対に有利です。いい加減ジャンケンで勝っても先攻を取るのは止めませんか?新チームは1年生にいいピッチャーがいると聞きました。春選抜を目指しましょう。
リアタイでは観れなかったので何とも言えませんが、
今年も優勝候補と言われながらも、何故か甲子園で勝てない横校…
100回大会で、2校出場できたのに残念で仕方ない泣
今はまだ悔しい!!
でもここまで登り上がってくれてありがとう
両高にあっぱれあげてくれよ。吉田投手に大あっぱれだ❗
横浜の実力は見せた、ただ吉田くんの様にファンを魅了するスターがいなかった。そこに負けた。残念。
横浜高校の皆さんお疲れ様でした。
たかが1点、されど1点 、1点の重さを感じさせてもらいました北神奈川⚾️南神奈川⚾️とも負けてしまいましたが神奈川大会から含めて感動をありがとうございました☺️
甲子園はまだ熱いですが、
3年生は次のステージに向けて、1、2年生は新チーム秋大会に向けて、、、はやく横浜へ帰っておいで
今日から神奈川秋大始まってますよ。
反省もしなきゃいけないでしょうが、切り替え切り替え!
私は、これからも横浜高校を応援しますよ。
平田監督、まずは、選抜目指して頑張りましょう。
秋季関東大会は山梨県ですね。
応援に行きますよ〜
今年は100回大会ということもあって、小学生の息子と特急列車に乗って1回戦を観に行きました。春もハマスタまで新幹線に乗って観に行きました。今日は本当に悔しかったけど、子供がしくしく泣いてしまったので、私は泣かずに励ましました。本当に悔しいですが、でもここまで子供と応援できて本当に楽しかったです。ありがとう。また今から新チームを応援します!がんばれ、横浜高校!!!
いやぁ~‼これぞ野球ですね!勝った方が強かった、渡辺前横浜高校野球部監督が言ってましたよね!金足農業、次戦も期待してます!
本日の敗北は、悔しい。誠に残念。(。>д<)
でも、今日の〔惜敗〕を糧に、『秋季神奈川』,『関東大会』制し、《春のセンバツ甲子園出場》決めて下さい。
「ありがとうございました。」( T∀T)
「お疲れ様でした。」m(_ _)m
横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。( T∀T)m(_ _)m
‘しょうちゃん’より‼
板川くん
お疲れさまーー
わくわくさせていただいたご恩は いつか返したいと思います☺︎
悔しいけれど これからの糧に必ずなるよ!
応援の件、、、どなたか言われるかな?と思いつつ、、
強制もどうかと思いますが、確かに、在校生より、一般の方?頼みな感は否めないかな、、、
ファンが多いことは、素晴らしいです✨けど☺︎
両校ともお疲れさまでした。横浜高校が勝つと思いました。でも、最後まで諦めないで勝利に繋げた金足農業おめでとうございます。このままの勢いで白河の関を越えて秋田に、東北に深紅の優勝旗を!
横高野球部の皆さん
本当にお疲れ様でした。
初めて甲子園まで行って横高の応援が出来た事を心から誇りに思います。神奈川大会から今日まで、熱い夏を、感動の夏をありがとうこざいました。
板川くん あなたは最高のエースです。あなたの涙 忘れません。
本当に本当にお疲れ様でした。
高校野球最高‼︎横高野球最高‼︎
横浜高校のみなさん、お疲れ様でした。本当に、悔しい。選手のみなさんはもっと悔しいかと思うと涙がでます。
でも今年の夏はこんなに応援できて楽しかったです。みなさんには感謝の思いでいっぱいです。
遠藤くんと齊藤くんの二遊間のプレー最高でした‼
秋からもまた応援に行きます‼
来年は選抜にでましょー(*^^*)
何故 ここまで 横高ファンの投稿が 多いのか 勝っても負けても
東海大相模には こんなにも ファンが いないのでは?
甲子園で勝っていても
魅了されません 何故でしょう?
何処が出ても
神奈川の代表なのだから
他高 の 勝敗など どうでもいいですよ
切磋琢磨して 神奈川レベルアップしましょう‼️
何故、継投しない?
みんなお疲れさまでした
しかし今日は悔しい、、(T_T)
選手はもちろん監督も大応援団も、
甲子園にいたみんなの悔しい気持ち
はかりしれない、、
板川君の涙には泣いちゃいました
斉藤君の姿には言葉みつからない
暑い熱い2018夏
みんな本当に素敵でした
ずっと応援できて幸せでした
このメンバーでの試合がみれない
なんて、どうにも残念すぎる(;_;)
まだ実感ないけれど、、涙涙
どうか元気を取り戻して
堂々と帰ってきて下さいね
全員の活躍はたくさんの人々に
エネルギーを与えてくれました
本当にありがとう(*˘︶˘*).。.:*♡
相模の門馬監督も就任してからかなりの期間結果が出せず叩かれまくってましたね、でも色々な意見を参考に門馬相模を確率させてきました、平田監督も持論にこだわらず、沢山の意見を参考に平田横浜野球を作り上げてください。相模の苦しんだ期間は長かったです。それぐらいかかると思って叩かれても良いところは取り上げて、頑張ってください。OB として永い目で見守ります。焦らないで、でも頑固ではなく謙虚に頑張って下さい!
横浜高校お疲れさま❗
良い試合をありがとう
来年も頑張って下さい
魔の3回戦でした。
秋季大会、頑張って春の選抜甲子園待っています。
お疲れ様でした。
横高、残念でした
金足さん、唯一の県立高校、優勝目指して下さい。
さあ、下級生は明日から気持ち切り替えて来年に向けて頑張って!
東海大相模は手強いけど
やはり横高が勝たなきゃダメだ!
がんばれ〜!
横浜vs金足農業
ベストゲームでした。
お疲れ様でした‼️
横浜高校の皆様❗️
これまで数々の感動をありがとうございました⚾️
そして河原木君お疲れ様でした。
今日は テレビ観戦でした
横高応援団は バラバラと言うより 学校は何やってるの?
もう少しメガホンそるえるとか
全然 学校が力
いれてないのかな?って 見えるんですよね!学校が衰退しないよう 野球部発展
うちはもめなど 醜聞なくして
取り組みましょう
勝敗はケセラセラ。横浜高校有難うございました。そして金足農業優勝目指してあと3つ!
ここ10年間の甲子園成績・春夏
東海大相模 17勝4敗
横浜 7勝8敗
名将・門馬監督の手腕で東海大相模は強くなり、結果として神奈川のチームは強いというイメージを全国に与えているだけ。
東海大相模以外の神奈川勢は、少なくとも甲子園においては強くも何ともない。
春の大会、南神奈川大会での横浜の戦いぶりをビデオなどで、金足農業は研究していたと思います。板川投手がスリーラン打たれたんですね? たしか、南神奈川大会で星さ湘南高校との試合でも板川投手は苦戦していましたね。東海大相模は慶應に負けましたが、センバツはベスト4の活躍でした。2015年夏は全国制覇。東海大相模のほうが甲子園で結果を出しているので、来年こそは横浜高校も甲子園で結果を出せるように頑張ってほしいです!
残念ながら 今の横浜は
全国で勝てるチームではない。
気持ちの部分含めて。
「アッチさん。」勿論です‼勿論ですとも❗(つд⊂)
「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」を拍手で、迎えましょうよ‼ 勿論。「堂々」と胸を張って帰ってきてください‼\(^_^)(^_^)/(T^T)
横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。お疲れ様でした。
「アッチさん。」も、その他の皆様方、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」の応援✊‼を、今日まで本当に、有難うございました❗❕
ここ数年 横浜 強いなんて 思った事ないです
今年 2校だったので 出れたと思ってます
なんだかんだ 言われても
横高を応援する事には
変わりません
やっぱり何か足りなかったんだよね そういうチームには
甲子園の神様は 微笑んでくれません
花咲の時は あの勝ちにこだわる
執念見たいなものが あったと思います
しょうちゃん横浜高校負けちゃったね…
悔しいね涙
板川君泣いてたね
斎藤君整列まで我慢してたのに、並んだ瞬間込み上げてたね
けど堂々と帰って来ていいよね!
みんなで大きな拍手で迎えてあげようね!
またしょうちゃんのコメント神奈川版で楽しみにしてるね!
秋大でまた会いましょう!
確かに、風に乗ってましたね。笑
でも、それも含めて甲子園。
花咲戦の角田君や万波君の当たり(ギリギリフライになりましたが)だったら今日なら入ってましたね。笑
まぁタラレバは無しで。。笑
吉田君投打に素晴らしかった。
思わず、良い選手だなーって言ってしまいましたよ。
神奈川野球はやっぱり強い!!
完璧な試合運びに感心しました。
昔のようにエンドランやバスター、ダブルスチール
足を絡めたイヤらしーい野球も
横浜らしくて好きでした♪
また強くなって来年リベンジだ!
横浜高校ま~~こんなもんだよ
今や、全国には勝てない
神奈川内の王者、相模ならそこそこ、結果でるが!なんでだろ!お疲れ様さん!
あぁ~~、悔しい!!本当、悔しい!!。゚(゚´Д`゚)゚。
横浜高校ナイン⚾❗、8回ウラの逆転ホームラン!!痛かった~‼本当に怖い一撃だ~(≧口≦)ノ
‘しょうちゃん’も、こんなに悔しい負け方は、2001年の「日大三高ナイン⚾戦」,2011年の「智弁学園戦⚾❗」以来だ‥…。(>_д<)
‘しょうちゃん’も、今は、“残念”,“本当、悔しい”の言葉しか出て来ない‥。お疲れ様でした。(ノ_・、)
お疲れ様でした。
あの場面でホームランは痛かった。
甲子園で勝ち上がれるチームになって欲しい。
これからも応援してます。
金足農業おめでとう!!
楽しい試合をありがとう!!
正直途中負けたかな……と思うくらい、流石というか横浜は凄かったです。
どっちもお疲れ様でした。
明日も頑張れ金足農業!!
横高の皆さん
お疲れ様でした。
確かに金足農業 いいチームだったかも知れないけど
横高も良く打てていたし、板川くんも良かった。
今日は横浜も強風が吹いているけど 甲子園でも風が影響しましたね…
今日の試合は 金足農業に負けた と言うより 風 に負けた印象です。
それでも 負けは負け…残念です。が、
みんなの頑張りには 惜しみない拍手を送ります。
楽しい夏をありがとうございました
吹奏楽部のみんなも車中泊のバスで行ったり来たり お疲れ様でした
横高よく頑張った。エースで負ければ悔いなし。3年生はお疲れ様でした。
これからも頑張れ横高!
横高の皆さん、お疲れ様でした。残念な結果でしたが良い試合でした。南神奈川の代表に恥じない戦いぶりでした。胸を張って神奈川に帰って来てください。
過去2年、横高の熱烈なファンの皆さんから痛烈な批判を浴びていた平田監督にも賛辞を送りたいと思います。
心配事と言えば、予選で万波くんが打ち過ぎた事くらいでしょうか。甲子園で同じ活躍が出来るのかと...どちらかと言うと秋大・春大に戻ってしまいましたかね。でも万波くんにもヒットが出て良かったです(^^)
それにしても金農は凄いですね。吉田投手も凄いですが守りもしっかりしている。選手を集めなくても地元の子を鍛えて結果を出している点に共感を覚えます。ベスト8には強い学校しか残っていませんが、ぜひ優勝してください。
もはや神奈川県代表は、相対的な強さはあれど、絶対的な強は無いかもしれません。
県内だけで自画自賛している間に、他県との戦力差は縮まっていたんでしょうね。
勝手に盛り上がっていた我々ファンも反省せねば。
あそこでホームランを打たれたらしょうがない。実力の差です。
甲子園で観戦。
ありえないことが起こってしまった。。。まだ、負けた気がしません。
まだ、信じられませんませんが、これが、高校野球なんですかね。。
本当に悔しいし、残念です。
でも、選手はもっと悔しいですね。
お疲れ様でした。
皆様、お疲れ様でした。
有り難うございました。
m(_ _)m
あの流れでこの結果。。
なかなか気持ちの整理ができないと思うけれど、
横高頑張った。立派です。
#川原崎哲也さんの解説も、良かった。
ヤー今日は、風に悩まされて、良い思いをした方、残念な思いをした方と分かれました。
横高は、残念でした。相手のPは、結構疲れが見え勝てた試合だけに、あと一歩でした。また来年も横スタから応援します。
応援する人、プレイヤー
今日の様な風、様々な事を考えるとドームにするか、決勝戦か準決のみ甲子園を使った方が良いと思う、大会運営者は、検討して頂きたいと思います、本当に!
悔しい惜しい…( ノД`)…
でもしかたない
秋田の吉田くんは素晴らしかった
横浜高校ナインもよく頑張った(*ゝω・*)❗❗
楽しませてくれてありがとう❗
堂々と帰って来てください
☆ありがとう☆☆
現地観戦しました。継投他について「たら・れば」言うのは簡単。でも、そんな簡単な試合展開でもなかったし、横浜はある意味いつもの横浜の野球をしていました。今日は金農が1点分勝った。それだけの事です。
神奈川は甲子園に出られる実力がある高校は沢山有りますが、甲子園で勝ち上がれるのは横浜が筆頭と思います。
これからも神奈川の基準で有り続けて下さい。本当にお疲れ様でした。
横高お疲れ様でした。 続投かー
、県大会も継投で勝ったんだけどな。打ったほうがすばらしかったかな。
金足農業さん、最後吉田君がすごかった…
横浜高校お疲れさまでした!
板川くん、最後まで投げきって素晴らしかったです!
みんな、みんな、素晴らしかった!!!ありがとう!!!
金足農業さん、次も勝って欲しい!!!
がんばれ金足農業!!!
横浜高校、金足農業、両校の皆さん、本当にお疲れ様でした。
高校野球の醍醐味、魅力を存分に魅せてくれてありがとうございました❣️
鍛え上げられた各選手の皆さんが真正面からぶつかる姿は、何よりも清々しいものでした。
板川投手の涙が切ないけれど、金足農業の吉田投手、力投の疲れを早く解消して、横浜の分も勝ち上がってください。
心から応援しています
横浜在住東北人より
これは、、、悔しいぃぃー(T_T)
メンバー、監督、大応援団、、
いま甲子園にいる横高の人々の
気持ちいかばかりか、、涙涙
板川君の涙画面には泣いちゃった
暑い熱い2018夏
みんな素敵だった
ずっと応援できて幸せだった
姿みれなくなるのは残念すぎる
まだ実感ないけれど、、
この夏は忘れないよ
どうか元気を取り戻して
堂々と帰ってきてね
たくさんの感謝をこめて
それにしても、、惜しい
吉田君はたしかにプレーに
好感がもてます
横浜高校らしさはでてたと思います
東海大相模が優勝したのはまだ
記憶に新しいですが
野球王国に相応しい成績はあまりあげてないですね
神奈川高校野球のレベルの低下を心配します
神奈川高校野球を盛り上げ
甲子園で勝てるチームつくりましょう 神奈川高校野球は絶対に復活します
板川君泣くな
斎藤君泣くな
平田監督との、君達の功績は、色あせるものではないよ!
堂々と神奈川に帰っておいで!
いっぱいいっぱい思い出ありがとう!
平田監督もありがとうございました。
また、新チームで出直しましょう。
これからも応援続けますよ。
かっせかっせ横高〜
横浜高校、お疲れ様です!
吉田投手対策はそれなりに出来ていたと思います!
でも、まさかの展開に呆然としています・・・
甲子園の魔物ですね!
まぁ8回裏の3ランは打った高橋選手が素晴らしかった・・・
高校野球に地域差はなくなってきています!
神奈川もレベルアップしていかないと
置いて行かれます!
がんばって行きましょう!!
金足農さん、すばらしいチームです!
是非優勝して欲しいです!
しょうがない❗
エースで負けたんだ
長南 万波君 どう 感じてるかな? キャプテン三年間 お疲れ様です
渡会君 この悔しさ 胸に刻んで 秋期大会望んで欲しいです
高橋くん逆転3ラン時、甲子園が揺れた。吉田くん最後三者三振は涙が出た、次も頑張れ~‼
8回に連打された時点で変えなきゃ。
いるんだからまだいいピッチャーが。
もったいない!
地元の選手だけで、神奈川の強豪校に力勝ちするとはなんともすごい。
公立高がこういう活躍するのは爽快です!サイコー!
慶應、横高と、地方の公立高校に敗れた事実。
たまたまでも偶然でもない。
やれ、相模だ横浜だと、ややもすれば他県を見下していた、我々神奈川県高校野球ファンは、もっと謙虚になる必要があると思う。
「神奈川は毎年2校」なんて、決して言えない。
ても応援は続ける。
勝ち上がった相手校をリスペクトしながら。
以前にも甲子園で
横高は魔の8回とか魔の9回があったな!
野球は怖い!
吉田投手が素晴らしい❗ただそれだけ。
勝ち越したのだから荒れ玉の及川くんに代われば相手は翻弄され勝っていたと思います。代え時が大切なのです。残念。
どうしてだよぉぉぉぉぉぉ‼︎
150キロ!
金足農業頑張れ!
そのまま行くんだ!
8回表、抑えて、抑えて、
角ちゃんキビシくガンバっ、、
お願い、、9回は安心してみたい
うわぁ〜(ToT)逆点されたあ
いくぞー!9回!!
底力全開でぶっ飛ぶせー!!
勝つッ!!!横高!!!
金足農横浜と対等な戦い素晴らしいです。
最後まで全力で頑張ってください。
まさかの逆転された。
9回表に横浜逆転頼みます!
四点はおおきいぞ~~❗❗
このままつっぱしれ~~❗❗⚾
逆転キター!
遠藤くん、ナイスですっ!
頑張れ横浜 優勝して神奈川の力を全国に 見せつけてくれ ただ金足農業も 吉田投手プロ注目の投手だけありストレートと変化球も素晴らしい 打ちくずすのが難しいが 足を絡めて 打ち砕いて勝ってくれ横浜
さあ、後半戦。同点です。
横浜高校、信じています❗
ダメだ〜
仕事が手につかないよ〜
甲子園にいる皆さん
テレビの前の皆さん
大きな声でまんなみ
大きな声でちょうなん
かっせでいきましょー
くぅー、吉田2ラン出て同点(;_;)
しかしー、横高は取り返せる!!
この試合みんなで勝利するぞー!
吉田投手の注目なんのそのだよ
開幕前、斉藤キャプテンが言ってた
全国に横浜高校を知らしめる!!
そして板川さらに大注目を手にしよう
レッツゴー横高(≧▽≦)
凄いホームラン吉田、甲子園湧いたよ❗
横浜ナイン頑張ってください❗
愛甲猛さんの時から横浜高校の大ファンです。
甲子園にもっともーっと
「第二応援歌」を響きわたらせて
勝つぞー!勝つぞー!横浜ー!!
今日の平田監督、板川も顔つきが
いつもと違う、鋭く勝ちにいく、
見開いて相手に立ち向かう、、
そんな気配がテレビから伝わって
くるー(๑•̀ㅁ•́๑)✧
頑張ってくれ❗みんな。
君達の無事をと勝利を願い
スタンドの応援指導部、吹奏楽部、生徒会、マルチ
一丸となって背中を押しているぞ。
テレビを通して聞こえるファンファーレ。
第二応援歌。どれも君達を愛してやまない歌だ。
大きな声で、よっ、こっ、こ❗
豪腕だから万ちゃんに合う
豪速球だから長南に合う
頼むぞ横浜!
いよいよ 試合開始ですね。
テレビの前から 応援します。
頑張れ 横浜高校
頑張れ 金足農
頑張れ
いよいよです。
悔いのない戦いを。そして、勝利し校歌を聞かせてください!
@甲子園より
王国神奈川さん
王国愛媛の済美も仲間に入れてくださいね!(笑)
今日は故郷愛媛から横浜高校を応援しています❗!
来週からはまた王国『東戸塚』で野球が始まります。
ガンバレ!
戸塚アイアンボンドス
小島ホッチ❗
松本リューノスケ❗
みんなで応援しています❗❗
甲子園には、応援に行けませんが、横浜からベスト8を信じて応援します。
頑張れ、横高、打って、打って、打ちまくれ
横浜先攻ですね。接戦になれば明らかに後攻のほうが有利です。吉田投手からは大量得点は難しいかもしれませんが、できるだけ前半で得点をゲットするように。。横浜打線を期待しています! 花咲徳栄戦で見せた底力を十分に発揮して下さい!頑張って!横浜高校☆
先発ピッチャー発表されましたね‼
吉田投手はとても評価が高いですが大丈夫ですよ❗
横校ナインなら絶対打てます★★☆☆⚾
力は充分です❗❗⚾
あとはやるだけ❗❗
板川くん落ち着いて君らしいピッチングお願いします\(^-^)
みんな~~
がんばれー❗❗(⌒0⌒)/~~
頑張って下さい
とにかく・とりあえず
頑張って下さい
登校日には居ない事を祈ります
万波君そろそろホームランお願いします!笑
まずヒットですかね??
今日期待してまーす!!
今日も頑張って下さい!
おはようございます。
横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。
‘しょうちゃん’です。
いよいよ今日ですね‼〈3回戦❗〉,「vs金足農業ナイン⚾❗」とのゲーム‼
〈初戦❗〉で「愛知産業大学三河ナイン⚾❗さん。」,〈2回戦❗〉では「花咲徳栄ナイン⚾❗」にも勝利し、勝ち進んで来た。
だからこそ今日も、‘スローガン’である〔守り勝つ野球⚾❗〕で、見事、《勝利》を掴んでください‼❗
‘しょうちゃん’も、《3塁側アルプス》に入ったつもりで、更に更に、気合いを入れて、一生懸命、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」にYELLを送ります‼❗
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
もう一丁‼
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
では、後程ネ!
ドキドキしてきました。
3年連続で、甲子園出場するための努力。
それが出来た選手を尊敬します。
吉田選手を打ち崩すのは、困難?なことかもしれません。
3年生のみんな!
横高での2年半の集大成!
どの回も 9回だと思って!
粘ってください‼︎
応援いけませんが
横高を関東から応援してます!!横高頑張れ!!
投手戦でも絶対に負けるな!
板川選手ファイト❗️
さて、神奈川県の野球を見せて下さいねー❗横浜はいつの時代も横綱でなくては、いけません❗頑張って下さいねー❗
金足農業がんばれ!
一塁側ファーストコーチャー後方にて応援します。
34年前の甲子園で、水沢投手に手も足も出なかった対戦校の野球部員より⚾
金足農業高校!全員秋田出身で甲子園での活躍、感動してます!もう亡くなった、金足農業高校の通学路に住む一人暮らしをしていた叔母が冬に雪かきをしてくれた金足農業の野球部の大ファンでした。全国に応援してる人はたくさんいます!!今まで苦しい練習をらしてきたのだから、甲子園では自分達の野球を楽しんで下さい!
昨日は 松阪選手 藤平選手
勝利をおさめました
先輩が示してくれました
横高にも勝利を!!
横浜高校ファイトーがんばれー
第3回戦も!
勝って下さい!!
横浜高等学校!!!
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
厳しい戦いになると思いますが
絶対に諦めないで!
自分を信じて仲間を信じて!
道は必ず拓けます!
横浜高校の選手たちは、体格が違うね!
下半身の太さ、安定感!
長身細身だが、最速152キロ!及川くんがんばってくれ!
横浜高校はみんな打てる!
観てて気持ちがいい!
横浜高校応援してるぞー!
勝って次のステージへ登ってくれー!!!
カッセ横高!
昨日までの試合内容を客観的に見て私が強いと思った高校は、神奈川県民としては悔しいが、総合力の大阪桐蔭、日大三、浦和学院、報徳学園、投手力の金足農業の5校。南神奈川の横浜は、北神奈川と比べ強豪校との対戦が少なかった分、まだ成熟しきれていない気がする。しかし、前年優勝校「花咲徳栄」に続き、今大会NO1の吉田投手を擁する「金足農業」に勝てば、投打とも一回り成長し名実ともに優勝候補になる。個人的には横浜高校の及川投手の快投、万波選手の豪打、金足農業の吉田投手の豪送球に期待しています。両校の選手の皆さん、最高の試合をして下さい。
横高の応援…
テレビ前でも したい。
やっぱり仕事休んじゃおー…
かな?
気になって寝れない…
頑張って下さい。
絶対ぜったい勝つ。。。
校歌…歌います。
明日も応援いけませんが
横高の勝利を祈ってます!!
関東から応援してます。
横高選手の皆さん熱中症には気を付けて試合頑張って下さいね!!
地区大会から毎年応援してます!
横高、明日は豪腕ピッチャー金足農業さんとですね!
いつもの横高打線を見せてください\(^o^)/あの打線は、本当にワクワクたまりませんっ!
カッコイい横浜ナイン、明日も期待しています\(^o^)/がんばれーぃ!
白雲な~びくぅ~と~みおっかのぉぉ~♪\(^o^)/
甲子園行けないのでテレビの前で横に揺れますっ!!!
大垣日大戦、甲子園で応援しました!
金足農の全員が堂々としていて、何度も甲子園を経験しているチームのような風格と余裕を感じました。甲子園を心から楽しんでいて、全力で校歌を歌っている姿に胸を打たれた高校野球ファンは多かったと思います。
自分たちの力を余すことなく出し切ってください!甲子園を、横浜戦を、全力で楽しんで下さい!秋田から全力で応援します!
横浜の皆さん、素晴らしい時間にしましょう!明日楽しみにしています!
神奈川から心を込めて
精一杯の応援します。
気持ちをひとつに
必ず勝利を
横浜高校 頑張れ!
surely win❕
金農、吉田投手に勝って更に自信を✨
平田監督…
なんだかんだ就任3年目にして
3年連続甲子園に導いてますね
花咲との戦い、板川くんをすぐさげたのも、ギリギリの場面を黒須くんに託したのも、たらればではなくベストな采配だったように思います。
わたしたちファンもそうですが
選手たちを一番知り、長く一緒に甲子園にいたいのは、平田監督でしょうから。
信じましょう…
きっと明日も、場面場面で最適な判断をしてくれます。
そして選手も、応えてくれるはずです。
(o´艸`o)♪万波くん、長南くん、最後の夏…悔いのないフルスイングで吉田くんに挑もうではないですか(* ´ ▽ ` *)
神奈川県も良いとこですよ☺︎
その中の 横浜、、、
校名も市も 同じですが #^.^#
横浜高校 硬式野球部のみんな
シビレるプレイをありがとう✨
3年生は 1日でも長く 野球をしていて欲しいです
いつも 後輩の生徒たちの お手本となる 野球部の先輩が誇らしいです
こんばんは。「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」
‘しょうちゃん’です‼
〈3回戦❗〉の相手は、「金足農業ナイン⚾❗さん。」“物凄いピッチャー”が、居るようですねぇ⁉❔ かなり手強い相手です。明日も、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」の‘スローガン’である〔守り勝つ野球⚾❗〕で、見事な《勝利❗》を‼❕。
‘しょうちゃん’も《甲子園の[3塁側アルプス]》に入ったつもりで、更に更に、気合いを入れて、一生懸命に、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」に、YELLを送ります。やはり、「横浜高校ナイン⚾❗」が、勝ち進むと、応援✊‼に更に更に、気合いと、YELLの声も、大きくなって行きますヨ❗❕
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
では、気合いを入れて、もう一丁‼
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
では、明日の10:35~ですね⁉
おやすみなさい。
では、「金足農業ナイン⚾❗さん。」明日は、お互いに、素晴らしいゲームをしましょう。!!
明日はついに3回戦!
最高の組み合わせになりました!
横浜高校
もう一度世界の神奈川を見せつけてやりましょう‼︎
「横浜舐めたらタダじゃ済まない。」をテーマに勝ち進みましょう‼︎
横浜高校頑張ってください‼
いい試合をみせてくださいね
絶対勝つぞぉ〰オー✨
横高、明日も横高らしいバッティングと守備力を魅せて下さい。
金足農の豪腕投手に負けるな❗✨
神奈川VS秋田
スラムダンクを思い出しました(笑)
山王工業と湘北高校戦は感動しましたけど
明日は感動出来るような野球試合になるか見ものですね!!
吉田投手はあまり無理しない方がいいと思いますが、
金足農業も横浜高校もどちらも頑張ってください!
横浜高校ガンバレ(^◇^)
斎藤君ガンバレ(^◇^)
松本から
親戚一同応援しています(o^^o)
不調な選手の代わりにセンス抜群で絶好調の度会を頭から使った方がいいと思うんだけど、なぜ使わないんだろ(((・・;)
ヒット2本打たれただけで、経験と実績ある板川君をあっさり交代させたりとか…?
吉田投手素晴らしい!
あの打者近くのストレートの伸び!
横浜はツーストライクになる前に積極的にミートに徹すれば 当たると鋭い打球が打てると思うんだけどなー
それを上回る吉田投手の投球術が勝りそうな…
万波君、長南君、斎藤君、内海君、長打期待してます!!
ある記事へのコメントを読んで泣けてきました。
『秋田県は過疎化が止まらない。
みんな高校卒業後したら都会に仕事に出ていく。
決して都会に憧れてとかではない。
仕方ないんだよ。
だから農業で生きて行く覚悟の人は覚悟と気合いが違う。
美林秋田杉の山、波打つ稲穂の美しい田んぼ、水の多い川、山菜とキノコの宝庫の村、熊がでる森、でっかい銀ヤンマと王様バッタがいる里、ヤマメとイワナが棲む渓流、鰰が捕れる荒波の海、世界遺産の白神産地、雪深い里のかまくら、癌に効く玉川温泉はじめ数えきれない秘湯、秋田美人、生真面目で真っ直ぐな青年、全国学力検査連続1位の小学生、めんこい秋田犬、美味しい空気、きびしい自然、無くなりつつある美しい日本の全てがある。
1度失ってしまったら2度と戻らないものがある最後の日本。
これら全部を背負って、金足農業はマウンドに立つ。
勝って欲しい。』
勝って欲しい。
頑張れ 金足農業!
今回は金足農業の応援をします!選手がみんな学校近くの地元の子供達なので頑張ってもらいたい。前に甲子園に来た能代商業も頑張ってた!
横浜のバットが空を切る気がするのは、俺だけかな?頼むよ、横浜ー‼
金足農は投打に素晴らしい強豪です。
勝ち上がるには絶対に倒さなければならないチーム。
打撃で打ち勝とう❗️
カッセ横高❗️
桐光、隼人、平学推し。
横浜校歌聞き慣れてそろそろ口ずさ見そうです。が、今回はカナノウ全力応援させていただきます。秋田出身故に。 K K擁したPLを追い詰めたあの鳥肌モノをもう一度‼︎大阪との挑戦権かけあて三つ‼️
全員野球です
(野球部員含みます)
1人1人が役目をこなして 勝ちに行きましょう
基本 センター返しですよ
ホームランなんて 言わないから
まだまだ長ーい 夏を楽しもうね
さあ!
いよいよ明日は金足農戦ですね!!
いつものように主将斉藤くんを中心に山崎くん河原木くん遠藤くん内海くんのヒットからはじまって
万波くん長南くんの長打で点をとって
バッテリーは…
角田くん板川くん及川くん黒須くんで踏ん張って…
明日も総合力と個人力で
頑張り抜いてくださーい⚾❗❗
こんばんは。「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」。
‘しょうちゃん’です‼
明日は〈3回戦❗〉。〔5年ぶりの3回戦❗〕ですね!
対戦カード❕,「vs金足農業ナイン⚾❗」とのゲームだ‼そして、《ベスト8》を賭けた大切な大勝負❗❗
この‘しょうちゃん’も、明日。更に更に、気合いを入れて、一生懸命に、「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」にYELLを送ります‼❕《甲子園の[3塁側アルプス]》に入ったつもりでネ❕
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
では、対する「金足農業ナイン⚾❗さん。」。明日は、どうぞ宜しくお願い致します。
では、明日ね‼!
横浜高校は全国球児の憧れのスターチームなので横綱野球を魅せてください。万波くんそろそろホームラン出そうなバッティングになってきました。頑張れ。
横浜高校の皆さん、まずは2回戦突破おめでとうございます!
万波君がほんの少しだけ心配ですが…
いやいや大丈夫大丈夫、開き直って、フルスイングしちゃいな!
金足農戦でバックスクリーンに飛び込むホームランが、きっと打てるよ!
2回戦は徹夜で並んで、ベンチ上で見てました、みんなの引き締まった顔を見て、今年こそはと確信しています。
また大観衆になるとは思いますが、君達なら大観衆を味方に出来ると思います。
明日は、甲子園の残像を思い出しながらラジオで聴きます。
またありがとうを言わせて下さい。頑張れ〜
ご返信ありがとう御座いましたd(ゝω・´○)明日全力で応援します!
横浜高校、金足農業さんとの試合も是非素晴らしいプレーを\(^o^)/
花咲徳栄さんとの9回の黒須君、ハラハラドキドキしましたが、結果素晴らしいシーンでした!これからの黒須君が楽しみになったシーンでもありました(^-^)
グダグダって…(・・;)
私たち横浜高校ファンは、今までもこれからも、相手高校選手を悪く言うような言葉はわざわざ使いません(^-^)
がんばれ横高\(^o^)/
食らいついて横浜打線爆発、期待しています☆!
ここからは強者ばかりが相手ですが、2001年全国制覇した夏をもう一度実現して欲しいです!
斉藤主将中心に次の高い山を一歩ずつ登って行って下さい!
3回戦進出おめでとう
試合前、終了後、丁寧にお辞儀をする横浜ナイン、大好きです❤️
昨年の増田君も良かったけど、今年の斎藤君。校歌の斉唱の後 対戦したチームに向けての一礼。素晴らしい!
花咲徳栄戦は初めて甲子園アルプスから応援させてもらいました感動しました。
今回はテレビの前から黄色いメガホン握りしめ声援を送ります。
大きな1発も観たいけど やっぱり繋げて繋げて横高らしい攻撃を期待します。
横浜高校、頑張って!!
息子も神奈川の高校球児でした。決して強いチームでは、なかったけれど。
息子の母校以外に、、
何故だか、横浜高校の校歌だけは唄えます。
明日は、仕事でテレビが見られません。でも 絶対い勝ちますよね。結果を楽しみにお仕事します。
頑張ってください。
前の試合で負けたつもりで、思い切りぶつかって下さい!!横浜は上位、下位関係なく点が取れる打線!好投手キラーの横浜を発揮してください。
2001年寺原擁する日南を攻略した時を思い出します。あの時のキャプテンが平田監督!対策は練ってますよね♪明日はテレビの前から離れられません。
しかし、あの9回の攻防をグダグダという見方があるとは、、、。新しい
守備が
素晴らしい。
万波君の返球に、球場がどよめきます✨
ガンバレ!万波君!
並みの才能じゃないんだから!
存分に発揮出来るよう祈ってます ‼︎
横浜高校頑張って優勝旗を我がか横浜にもって帰ってきて下さい
吉田君の球は後半になると少し球が落ちてくるので粘りずよく頑張ってください
金足農業は打線も強力ですから、横浜投手陣にはコントロールに気を付けてほしいです。ミートに長けていて、高めに浮いたり、コーナーに投げきれなかったボールは痛打されています。ストライクゾーンのミート率も選球眼も横浜打線より良いですし、大垣日大投手陣の140km台のストレートも難なく弾き返されてました。
(参考データ:https://full-count.jp/2018/08/15/post180681/2/)
板川君は、花咲徳栄戦で高めに浮いたストレートとスライダーを連打され降板しました。リリース後に体が暴れる今のフォームでは、コーナーワークを使い切れません。ヒールアップを止めたり、体の軸を少し起こすなど、球威を犠牲にしても、フォームを微調整する必要があります。
及川君は、球種制限を解除すべきではないでしょうか。
接戦になることは必須で、1点でも少なく抑えたい試合です。ストレートとスライダーだけで0点に抑えられる相手ではありませんし、今後の日程を考えれば、及川君1人で9回投げ抜くわけにもいきません。ベンチに入れなかった3年生や練習を手伝ってくれた仲間のためにも、技術・能力を出し惜しみせず、チームのためにベストを尽くしてほしいです。「色んな球種を投げるとリリースで撫でる癖がつく」とのことですが、甲子園の数試合で投げただけで癖はつきません。チェンジアップなどリリースに影響のない球種を選ぶこともできます。全国で勝ち進むことで及川君自身の大器がさらに磨かれます。球種制限解除はチームと自身のためになります。
頑張れ、横高!!
余裕を持って神奈川を制した後、甲子園でミート重視のコンパクトな打撃に切り替え、さらに成長していますね。ここからは対応力が大切です。強振至上主義から目を覚ました横浜ナインにとって、次戦の吉田投手はこれ以上ない対戦相手でしょう。大会No1投手ですが、今の横浜打線は連打で打ち崩すポテンシャルを秘めています。直球に緩急をつけるなど投球術にも長けていますので、バットを気持ち短く持って対応してほしいです。
花咲徳栄戦では、黒須君が極限の場面で全力で腕を振り、抑えました。ベーシックなことだけ考えて、強気に攻めて、勝ち切るという本当に大きな経験を積めました。これで度胸がついて、甲子園でも神奈川予選のようなコントロールで投げられれば、三本の矢が完成します。ストレートは走っていましたし、自信を持って投げて欲しいです。
左打者にとって、右投手のインコースの膝元に落ちるスライダーは非常に難しいボールですね。スローボールにタイミングを外された時に”二枚腰で打”ちますよね。そういう策を考えて、ファールで逃げて欲しいなと思います。球際に集中して、ボールに食らいつきましょう。
頑張れ金農ナイン❗聖光❗育英!羽黒❗花巻❗光星❗東北の敗れた思を胸に勝ち進んで目指せ全国制覇!
頑張れ金農ナイン❗金農ナインが東北の砦だ‼横浜を倒して全国制覇に突き進め‼
秋田犬も秋田美人も必死になって
応援してるからねヽ(´▽`)/
花咲戦見てたら後半横浜はグタグタ
でしたね。絶対的エースの居る吉田君が安定してれば勝機はある!
秋田に優勝旗を((o(^∇^)o))
万波君、長南君、大振りしたら吉田投手の球は当たらないので、マシンガン打線のように、バンバンミート中心に繋いであって欲しいです。
早い回に得点して、3点以内に抑ええば勝てるはず❗️そしてぜひ後攻を選んで❗️
ちなみに当日、甲子園に行くのですが明日の天候が心配です。。
横浜高校 3回戦進出 おめでとう!
そして、応援の夏を終わらせないでくれてありがとう。
次戦の金足農の吉田投手は素晴らしい投手です。
秋田県予選 5試合 43イニング 647球
甲子園 1,2回戦合計 18イニング 311球
予選から吉田投手一人で投げぬいています。
それはそれで素晴らしいのですが、勝ち抜けて行くには
甲子園の魔物は許してくれません。
そろそろ蓄積疲労が出てきます。3点以内に抑えれば必ず勝機はあります。
まだまだ、応援の夏を終わらせないでください。
私は横高OBではありませんが、横高の校歌は歌えます。
次へ繋いで打撃で勝ちを掴もう!
相手は強いが勝つためには絶対に倒さなくてはいけないチーム。
横高、気持ちで負けるな!
金足の吉田君から連打は難しいですねでも、1点を取るのは非常に上手いですからねー、横浜は❗150キロは、打てませんから、150キロの次に来る149キロを打って下さいねー‼徳栄戦のコンパクトスイングよろしくお願いしますねー‼
ここまで来たら優勝あるのみ。
横浜高校、甲子園と語った夢から甲子園優勝へ
叶えたい夢に終わりはない。
青春完全燃焼。選手諸君、頑張れ!!
吉田君
いいですね〜
見惚れてました。
昨日までは。
次は、我ら 横浜高校と!
もう、感心しているわけには行きません!
板川君❗️
頼みます!
万波君 長南君‼︎
まだ、数日あります。
対策を真剣にね❗️
おめでとうやー!しびれた試合でしたねまた横校ファンが増えたかな?金曜日も全員野球で勝利を目指せ❗️横校ファィ!オー❗️
横浜の投手陣が3点以内に抑える事が出来れば勝。
吉田投手のストレートは質が違う。打ち崩す事は困難。
横高が勝つと
嬉しくて嬉しくて
応援歌…ずっと
うたっちゃいます( ̄▽ ̄)
角田さん。
長南さん。
応援してます(^o^)
横浜高校なんとか勝つことができて良かったです!
金足農もなかなか点を取らせてはくれないとは思いますが横校強烈打線で頑張りましょう!
横浜高校なら勝てます!
万波くんは一度大きく深呼吸をして落ち着きましょう。
佐々木希はかわいいと思いますが高校野球は別です!
この試合も楽には勝たせてくれないと思いますが、横高の勝利を信じています!
あと、万波選手、焦らないで
頑張って下さい!
がんばれ、横高!!
基本対戦表の左側に一塁側
右側に三塁側が表記されますョ。
能見台さん
3塁側ですよ~
2001年、日南学園の好投手・寺原を打ち崩した年代と似ている横高のチームカラー!
好投手・吉田を打ち崩ずせそうな気がする!
頑張れ横高!
横浜高校、花咲徳栄戦の勝利おめでとうございます。次は、今大会NO1右腕を要する金足農業。打力では横浜が上だが、厳しい戦いが予想されますが投手陣が3点以内に抑え打力で打ち勝ってください。大阪桐蔭に当たるまでは負けてはいけません。優勝候補の大本命大阪桐蔭の対抗馬と見られた、智辯和歌山、星稜が既に敗退し、横浜も負けると100回大会で例年以上にマスコミは盛り上げているものの、優勝争いは本当につまらなくなるからです。今年の事実上の決勝戦が、北大阪大会の準決勝「履正社VS大阪桐蔭」だったと言われないように、投手起用に細心の注意を図り絶対に勝ってください。
はまこうって聞き慣れない事言われるとどうしてもあのハマコーが浮かんでしまう(笑)
横高!頑張れーᕦ(ò_óˇ)ᕤ
横浜、3回戦おめでとうございます❗
今日の2回戦はハラハラドキドキでしたよ。
安心して見させて下さい。
努力は必ずや報われますから~
勝つのは今ですしよ❕
17日の試合
横高のベンチは一塁側、三塁側どちらですか?
わかる方教えてくださいm(_ _)m
金足農業高校野球部、大垣日大に勝ちましたね!!!!
同点だと知った時はどうなるかと思いましたが勝ってくれてほんと嬉しいです(*ˊᵕˋ*)
私も思わずガッツポーズしてしまいましたwww
次ははまこう。
だけど負けないで!!
金足農業らしい野球で勝てること祈ってます❥❥❥
がんばれKANANO!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
両チーム次はベスト8目指し
一戦必勝、負けじ魂で頑張れ‼️
頑張れ横浜高校
頑張れ金足農業
長南くんのバッティングに期待したいです。
横浜 打線は絶好調みたいですね。
しかし 投手陣が なかなな安定していません。
特に及川、黒須選手には頑張ってもらいたいです。
死球やワイルドピッチなどといったミスを抑えましょう。
3回戦進出おめでとうございます!
次の金足農業のピッチャー吉田くんはかなり手強いですが、横高打線なら打ち崩せるはずです!
同じ神奈川県勢である慶應の思い乗せて頑張ってください!
〈3回戦❗〉
「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」の相手は「金足農業ナイン⚾❗さん。」と決まりましたネ❕
‘しょうちゃん’。更に更に、気合いを入れて「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」にYELLを送ります。《3塁側アルプス》に入ったつもりでね‼❗
横浜高校ナイン⚾❗、ガンバ(⌒∇⌒)ノ””❗❗&q(*・ω・*)pファイト!
3回戦進出おめでとうございます!
神奈川在住歴の方が長いですが、故郷 秋田の金足農業を応援します!
吉田くん、肩のケアを入念に。横浜打線は手強いですよ。
頑張れ 金足農業!
記念大会の王者、勝ち進め!決して楽な戦いはありません。98年も薄氷の勝利の連続。終わったときに相手より1点だけ多く得点をあげていること。これが伝統。集中打で勝つだけではない。這いずり回って…どろどろになって…遮二無二先のベースにたどり着く それが伝統。一緒にハラハラドキドキしながら薄い勝利を重ねて行きましょう!