2020年秋 関東1回戦 東海大相模 7-0 石橋
第73回秋季関東地区高校野球大会
1回戦 東海大学付属相模(神奈川1位)vs県立石橋(栃木2位)
令和2年10月25日(日)柏の葉公園野球場
相模 100 033 0 =7 H13 E1
石橋 000 000 0 =0 H2 E4
(7回コールド)
[相] 石田(6)、大森-谷口
[石] 篠崎(6)、曽雌-小林
[本]
[三] 斎藤(石)
[二] 門馬(相)
7回コールドで東海大相模の勝利。
6回のアグレッシブベースボールは圧巻でした! #高校野球 pic.twitter.com/oubP3KGbe9— いけだてつや (@ikeda31) October 25, 2020
東海大相模の皆さん
初戦の勝利おめでとうございます!
次戦も一戦必勝で頑張って下さい。
応援しています
頑張れ!東海大相模!
相模も磐石!これで東海対決ダァ〜!
お見事!
コメント言い忘れてすいません・・・
石橋高校の皆さん、対戦ありがとうございました!
秋では打つよりもしっかりと守ることが重要だから1失策で済んだし、7点も取れて良かった。次は甲府だけど頑張れ!
相模、まずは勝利おめでとうございます!
石田投手と大森投手のリレーで7回無失点は
悪くなかったと思います!
打線は、相模の選手は満足はしてないかも?しれませんが
相手のミスを付け込むうまさは流石だと思います!
次の東海大甲府は村中監督率いるチームで
やりにくいかもしれませんが、勝利して
センバツ出場権を獲得して欲しいです!
がんばれ、相模!!
観戦していないので想像ですが、石橋の投手を打ちあぐんで
いる様子ですね。
ただ、何とか4点を取りましたのでほっとしています。
後半は痛烈な当りが出てくるものと期待しています。
石田投手はややボールが多く、8番バッターに連続四球とは解せませんが、何か理由があるのでしょうか。
ストライク先行を期待しています。
石橋は野手が投手の足を引っ張っちゃってますね。相模も打つ方はうまくいってない感じがしますが、それでも勝ってるので、引き出しの多さを感じます。両校とも頑張れ!
横綱相手ですが、石橋高校頑張って! 試合経過を追いながら応援してます! いい天気だし、球場で試合観たい。。。
柴田、門馬と主軸のセンター前ヒットで先取点はいいですね。やはりセンター中心のバッティングが繋ぐ打撃ですね。
一戦必勝
速い打球 コンパクトにセンター返し
その延長が長打になるかと
気迫溢れる守備陣ノーエラー期待してます
先ずは大事な初戦
勝ちましょう
東海大相模高校がんばれ
10期生です。
歳を追うごと相模愛が
増します。躍進を期待しています。
相模ファンより
今年は、球場で応援ができず
残念だが、初戦勝利を願って
いる。
頑張れ相模
東海大相模の皆さん
いよいよ関東大会ですね
まずは初戦全力で頑張って下さい!
試合は観れませんが深夜のダイ
ジェスト楽しみにしています!
頑張れ!東海大相模!!
東海OBさんの言われる通り、県大会で見せた1点に拘った手堅い戦法を期待しております。
ライナーか強いゴロで内外野の間をあっという間に抜ける痛烈な当りで、且つつなぎの攻撃が原点と思います。
東海大相模の皆さん
いよいよ関東大会ですね。
いつも通り一戦必勝で
頑張って下さい
硬い守りから攻撃のチャンスを掴んでください。
長打も魅力ですが、1点に執着する手堅いゲームで勝利しましょう。
初戦突破を期待してます。
縦縞のプライドを甲子園の切符に繋いでください。
今回は現地で応援ができず残念ですが、遠くから応援しています。
相模頑張れ~
優勝がベストですが、先ずは初戦に集中することが大事。
どこが相手であろうが1点刻みのシュアな試合展開が勝利に導きます。県大会の終盤3試合で見せた一挙に複数点を狙わずに堅実につなぐ各回1点得点の野球を基本にして下さい。
そして好天でもあり最高のグランドコンディションと予想されますので、相模らしいすきのない足攻も見れるでしょう。
1戦必勝 東海大相模!!
初戦楽しみにしています。
ガンバレ東海大相模!
相模の選手へ
大好きな野球を楽しもう!
笑顔が必ず☆勝利☆を
手繰り寄せてくれる。
『一球集中』
応援しています!
東海大相模の皆さん
関東大会でもいつも通り一戦必勝平常心で頑張って下さい!
応援しています。
頑張れ!東海大相模!
相模は、相手がどこでも
平常心で普段通りに
一戦必勝で頑張って欲しいです!
今年の相模に期待しています!
叩いて渡ろう
相模、強敵相手に初戦をどう戦うか楽しみです!
甲子園をかけた東海大同士の戦いも見てみたいけど、まずは大切な初戦、頑張って下さい
石橋が東海大相模と闘うだけで感動!!逆は有り得ないからね!!