2018年春 選抜準決勝 大阪桐蔭 3x-2 三重
第90回センバツ高校野球大会
第11日 第2試合
準決勝 大阪桐蔭vs三重
平成30年4月3日(火)甲子園球場
三重
002 000 000 000 =2 H7 E0
000 001 001 001x =3 H7 E1
大阪桐蔭
※延長12回
[三] 定本拓真-東亮汰
[桐] 柿木蓮(4)、根尾昂-小泉航平
[本] 山田健太(桐)
[三] 浦口輝(三)
[二] 梶田蓮(三)藤原恭大(大)
三重:3回表一死二塁 梶田の左前適時打で先制! 浦口の右中間三塁打。
桐蔭:6回裏二死 山田の左越え本塁打。
桐蔭:9回裏一死一二塁 小泉の右前適時打で同点!
桐蔭:12回裏二死一塁 藤原の左中間二塁打でサヨナラ!
凄い。王者は。三重の定本くんの荒れ球に対応できなかった時は、これがやっぱり大阪桐蔭の負けパターンかと思うと同時に、高校球児に荒れ球に対応しなさいというのはなんとも酷な話で仕方ないと思いながら見ていました。ただその重苦しい空気を払ったのが百戦錬磨の名将西谷監督のエンドラン。バント失敗にもめげず、連続エンドラン。同点に追いついた時点でこれは勝てると、そう思いましたが、さすが三重の定本君。結果的には大阪桐蔭が勝ちましたが、簡単には勝たせてくれませんでした。それにしても今回の選抜は名試合が続きますね。感動します。決勝戦、智弁和歌山と直近4度目の対決ですが、決勝も名将対決にふさわしい接戦を期待しています。(できれば豪快な打ち合いが観たいなぁ)。
大阪桐蔭、藤原
かっこよすぎ!!
三重高、よくやりました❗
みんなが目標にしていたあの桐蔭をこんなに追い詰めたじゃないですか。
素晴らしい戦いでした‼️
夏に向けて、また燃えましょう‼️
三重高としては思惑通りの試合運びだったと思いますが、9回表の併殺が痛かったのでは…
流れが変わって同点に追いつかれたと思います。
残念ですが、大阪桐蔭相手に大健闘だったと思います!
素晴らしい試合を有難うございました。
お疲れ様でした。
また夏に出場して来てください。
素晴らしい試合でした!
三重高校、お疲れ様でした!
大阪桐蔭相手に、最後はサヨナラで負けたけど
全くの互角の試合で面白かったです!
大阪桐蔭、決勝進出おめでとうございます!
苦しい試合をものにしたのは
大阪桐蔭にとっても大きいと思います!
明日の決勝戦、楽しみです!
紙一重の戦いだった。
三重高校、また、夏に甲子園で逢おう。
素晴らしいチームだよ。
頑張って!三重!
流れを掴んで勝利へ!!
頑張れ!!大阪桐蔭!!
三重高校、本物やね❗❗❗
世間はジャイアントキリングと言いますが、私は三重高校は力があるチームだと思っています❗
打ち負けず、投げ負けず❗
大阪桐蔭に勝ち、明日の智辯和歌山との決勝戦を強く望んでいます❗
目指せ❗頂点❗
頑張れ❗三重高校❗
大阪桐蔭強いですけど、三重高校としては
私も岡山出身の山ちゃんさんが仰るとおり
ロースコアの接戦に持ち込む事で可能性があるかと思います
個人的に大阪桐蔭のすごい所は、選手の身体能力や
西谷監督の存在もですが
「ミスをしてくれない所」だと思います!
準々決勝の三重高はエース福田投手を温存でき、定本投手も9回1イニングしか投げてないのが好材料ですね。
この2人で大阪桐蔭打線を如何に押さえられるかがポイントでしょう!
一方の大阪桐蔭の先発投手が誰なのか?非常に興味があるところです。
三重高としてはロースコアの接戦に持ち込みたいところだと思いますが、そのような試合になることを期待しております。
三重高ナイン
準々決勝は見事強豪校を破ってついに準決勝まで来て良かったです。準決勝はまた強豪校の大阪桐蔭やけど悔いのないように
接戦で頑張ってください!
必勝‼︎三重高!