• 2018年秋季国体 出場校(福井県)

2018年秋季国体 出場校(福井県)


第73回国民体育大会
福井しあわせ元気国体2018
高校野球 硬式の部
平成30年9月30日(日)~10月3日(水)

組み合わせ抽選会:9月10日(月)14:00

◇出場校

金足農業(秋田)

浦和学院(埼玉)

日大三(東京)

高岡商業(富山)

常葉大菊川(静岡)

近江(滋賀)

大阪桐蔭(大阪)

報徳学園(兵庫)

下関国際(山口)

済美(愛媛)

高知商業(高知)

敦賀気比(福井・開催地)

◇補欠校
横浜(神奈川)
龍谷大平安(京都)

組み合わせ抽選会:9月10日(月)14:00

  •  友だち追加

2018年秋季国体 出場校(福井県)
コメント:9件 

  1. 金農OB吉田 さん

    観客動員数ダントツはやはり金農効果だね!

  2. #東克樹 さん

    補欠校の出番は、出場校が諸事情で出られなくなった場合のみ。国体には地域性は関係ないと思う。

    硬式高校野球は、公開競技でオマケみたいなもの。しかし、観客動員はダントツ1位(笑)

  3. しょうちゃん さん

    「出場校」が、決まるのいつ頃❓
    改めて、はじめまして。「宮さん。」。‘しょうちゃん’です。ヨロシク(*^^*ゞ
    この地域性が、よく分からんのです‼教えていただけませんか?(・・?
    「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」は、《国体❗》出場出来るか⁉否か❔の状態なんですね⁉場合によっては、「龍谷大平安⚾❗さん。」になるかもしれんのですね❓⁉
    ‘しょうちゃん’「横浜高校ナイン⚾❗の皆さん。」が《国体❗》。出場出来るように、祈ります‼《甲子園》では、〈3戦❗〉とも、素晴らしい戦いぶりだったんで…‥。

  4. 道南野球好き さん

    テレビ中継あったら好きな人は見るのに・・・。

  5. まみちゃん さん

    TV放映はされるのでしょうか?

  6. ゆーじー さん

    浦学!期待してます!
    頑張れ!浦学らしさを!

  7. レッツゴー習志野 さん

    福井国体も、観戦に行きます‼️

  8. さん

    国体の選考基準は、夏の甲子園ベスト8と開催県で9校。
    残りの3校は地域性で決まります。
    関東は浦和学院と日大三が選ばれていますので、横浜は厳しい立場です。

2018年秋季国体 出場校(福井県)
コメントを残す



注意事項
投稿後、すぐに表示されない場合があります。
議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう!
名前を変えての連続投稿はご遠慮願います。

関連情報

センバツ春季大会夏の甲子園
秋季国体秋季大会明治神宮
北海道東北関東
東海北信越近畿
中国四国九州
サブコンテンツ

このページの先頭へ