2023年春 関東2回戦 相洋 5x-4 作新学院
第75回春季関東地区高校野球大会 2回戦
一塁側:作新学院(栃木1位)
三塁側:相洋(神奈川2位)
令和5年5月20日(土)保土ヶ谷球場
作新 201 010 000 00 =4 H5 E0
相洋 000 100 003 01x =5 H11 E1
(延長11回タイブレーク)
[作] 市川(8.0/3)、川又(2/3)、石毛-豊田、草野、岩出
[相] 大谷(5)、中島(4)、大場-渡邊
[本] 小西(相)
[三]
[二] 斎藤、磯(作)
[両校スタメン]
相洋、十一回サヨナラ勝ちです。
最後は永野選手が内野安打のタイムリー。
六回からの中島投手、大場投手の継投はパーフェクト💯
十回から登板の大場投手はタイブレークの中で4奪三振の守護神ぶりでした。 pic.twitter.com/IREnw8qBpe— 神奈川新聞高校野球 (@kanaloco_100) May 20, 2023
これなら最後1、2イニングくらい見れるやん!
と思って保土ヶ谷に来たら相洋勝ちましたわ。なお入場料800円はきっちり徴収されました。 pic.twitter.com/eH6PuQlT1O— こるく (@koluku89) May 20, 2023
私から言わせれば最高の結果。
夏に向けて慢心しない絶妙な展開だと思ってます。満足せずさらなる努力を重ね夢を叶えよう!
その壁を乗り越える全力の2ヶ月を頑張って過ごしてください。もうひと頑張りです!
相洋健児あっぱれ❗
また感動をありがとう️
関東大会ベスト8だよ
おじさんは35年前の男バレー部で関東大会16でしたよ。
明日も試合があるので
今日はゆっくり休みなさい
相洋素晴らしい。
作新応援団の、エール交換時の礼儀正しさに脱帽しました!
ご返答ありがとうございました。
ミラクル相洋、素晴しい!やったね。次も楽しみです。
お願いしますさんへ
基本的にあなた様のお考えは正解です。
春関の成績は来春選抜も、もちろん夏の選手権にも何らの影響も与えません。
秋関でベスト4に進出できたら、選抜出場はほぼ当確になります。
よろしいでしょうか?
今日も感動の試合を見させてくれてありがとう!
感動で泣いて震えた!
相洋の応援席も最高だった!
月曜も有休で見に行くから相洋も全校応援お願いします、やっぱり吹奏楽、チアがいると盛り上がりが違いますよ!
相洋高校おめでとうございます。
球場には行けませんでしたが、素晴らしい試合(雰囲気)だったことでしょう。接戦を次々とものにしていくチーム力は無限の可能性を秘めているようですね。日頃の鍛錬の成果ですね。選手はもちろん、監督はじめ指導者の皆様、学校関係の皆様、素晴らしい試合をありがとうございます。
開始時間も遅く、途中からナイターで肌寒かったのですが‥
9回裏、気づいたら同点!!
立ち上がって、タオルを振り回しながら一緒に応援しちゃいました!!
県大会、横浜戦、相模戦に続き記憶に残る素晴らしい試合でした。
感動をありがとう。
また応援にいきます!!
相洋は作新学院に土壇場で追いついて延長で逆転勝ちはミラクルですね。よく泥臭くひたむきに食らいつきましたよ。3人のピッチャーの継投が見事にハマりました。お見事です。西湘地区代表として快進撃がなるか楽しみです。
県西地区から代表になった学校がが頑張るのは本当にうれしい。夏に向けて県西地区の学校応援しています。
三塁側の応援がとても良い雰囲気でしたね。
最後は一塁側を除く球場全体が相洋の応援した気がします。
それにしても大場くん無双すぎ!
この勝利は己を律して油断することなく努力したからだと思います。手を抜いたり慢心していたら絶対にこのような勝ち方は出来ません!選手は本当に頑張ってるのですね。キャプテン、満足したら成長は止まる。正にその通り。神奈川夏決勝が終わるまで、そのことを全員が忘れずに駆け抜けてほしいです。
相洋の投手陣
3人とも2年生!
末恐ろしい!
相洋偉い!
隼人が惨敗して悔しい気持ちが完全に吹っ飛んだよー
神奈川の甲子園常連校は弱体化してきてるので相洋あたりが頑張ってくれると本当に時間嬉しい
今大会で自信をつけて夏の甲子園目指そう!
ミラクルが続いてます。過去に全国制覇した湘南、横浜、
東海相模、そして作新学院と甲子園出場ないチームの勝利宣言はびっくり仰天です
やったー!
横浜、東海大相模、作新学院に勝った。
相洋は間違い無く強い。
甲子園で見たい。
無知なもので教えて頂きたいのですが、春の関東大会の成績が来年の選抜考察に影響があるのでしょうか?
秋の関東大会が関係あると思っていたもので、選考基準とか簡単で良いので教えて頂けたら幸いです。
宜しくお願いします
相洋の強さは本物だった
球場で見て体感した
特に二人のピッチャーが良い!
甲子園行っても、戦える。
ヤバすぎる勝ち方だ。強いよ相洋は。
最後まで諦めずよく頑張った!
苦しい苦しい練習の成果が出てますね!
自分を信じて次も勝とう!
全員野球で絶対勝つぞ!
相洋!
相洋!
相洋!
作新さん相手によく頑張った
春大これで何回目の一点差勝利ですかね
そしてゲームセットの挨拶で
皆気合の坊主頭
その勢い好きです
相洋高等学校おめでとうございます!まさか作新学院に勝てるとは、出来過ぎのような気がします。この関東大会は甲子園出場は無いです。秋の関東大会は甲子園出場があります!この春の大会が夏の大会にハマれば甲子園が見えてくると思います。兎に角次の試合もセンバツ出場校専大松戸です!監督は赴任した総ての学校を甲子園出場に導いている持丸監督なので、守備力、打撃力、試合の駆け引き等を体感しながら勝ちにいく姿を出して挑んできて下さい!
サヨナラ勝ち~
おめでとうございます
この粘り強さが相洋高校の強みですね!!
この勢いが続くことを期待しています⚾️
( o≧д≦)oガンバレー!!相洋高校
相洋高校おめでとうございます
結果知りました
作新学院高校からの勝利
凄いです
よう粘りました。あっぱれ!。
西湘の雄、相洋
接戦を制した相洋
おめでとうございます。
次は専大松戸この調子で勝ち進んで下さい‼頑張れ相洋!
おめでとう。『相洋の3本柱』がこの大会も台風の目になりそうですね。この先も投手力とチーム力を絶対的なものにすべくあと1つは勝に拘りましょう。
相洋、強豪作新に勝ったのか!見事な粘りでした。
無死一二塁
磯、落合、猪瀬が三者連続三振
(投手:大場智仁)
YCV、放送終了
延長してくれー
テレビ中継終わったので情報ほしいです!
よろしくお願いします!
作新相手に大健闘!勝てる!!
選抜甲子園を目標とするならば、関東大会での2勝は絶対条件。チームの実績を積むためにも2つは勝ちましょう。踏ん張り何処です。頑張れ。
がんばれ、ガンバレ相洋!
ナイスゲームです。
ファイト!^_^
神奈川県 県西より応援メッセージ
相洋高校がんばれ!
タイムリーエラーによる失点:ランナーと打球が交錯したようで遊撃手は守りにくかったと思います。ドンマイです。
小西選手のホームラン見事!ナイスファイトです。
小西選手は遊撃手?
ネット上ですが、”更新”を繰り返し応援します。
小西逸輝が左越え本塁打
頑張れ相洋。横浜、相模を倒したのだから、君達なら勝てる。最後まで食らい付いて、諦めるな。長野から応援しています。
相洋高校 関係者の皆さん
関東大会、頑張ってください
応援メッセージにある
作新学院にまずは敬意を払い
母校の相洋高の健闘に期待を込める姿勢は素晴らしいです
試合の前に既に学校関係者の皆さんは勝者だと思います。
作新学院は打力が破壊力ありますね。相洋は打力がやや弱いですかね。西湘地区代表として最後まで食らいついてほしいです。
神奈川におけるチームの立ち位置は実感出来たので、後は関東、そして甲子園に向けて現チームがどのポジションにいるのか体感して欲しいですね。先ずは、最後(九回)まで試合しよう。頑張れ!!
横浜、東海大相模と格上と思われる相手にも臆することなく見事な勝利。
長年、こんな相洋野球が見たくて応援してました。
作新学院の壁は高いけれど、フラットな気持ちで是非初戦突破を!
これから保土ヶ谷に行きます!!
相洋野球部のみなさん!
久しぶりの関東大会!
普段通りのプレーで好ゲーム期待しています!
接戦に持ち込んで粘って勝利を!
いよいよ試合です!私達が当時高校3年の時夏の神奈川県大会でベスト4まで進出しました。その時に甲子園と言うものがチラついたような感じがしました。そのくらい僕たちの高校時代は遥か遠い存在でした。あれから40年がたち時代も選手も意識も監督も変わりました、作新学院さんと戦える時代が公式戦で来るなんて予想すら出来なかったので、勝つとか負けるとかではなく、甲子園に行くためには何が必要か、何が足りないのか、それを体感してきて欲しいです。負けて元々ではなく勝ちにいく姿を出して挑んできて欲しいです!
2000年、大八木監督世代最後の年。
秋県ベスト4(翌年選抜優勝の相模に惜敗)、春関東出場(初戦で優勝した帝京三に延長の末敗れる)、夏は初の甲子園へ!と関係者やOB、在校生、卒業生は思っていただろう。しかし、夏はまさかの初戦敗退。
あの時も春関東は神奈川開催。
いろいろと思い返すことがあるが、今年のチームは春関東も勝ち上がり、夏に繋げてほしい。
相手は選抜ベスト8作新。勝ちにいこう。仕事で観戦できませんが、応援しています!
両校、好試合を期待しています!
相洋頑張れ!
いつもの自分達のプレイを!
応援してます。
がんばれ相洋!!!
いよいよ明日だ!
全力で応援するぞ!
頑張れ相洋球児!
相洋健児、関東大会出場おめでとう❗おじさんは36年前に男バレー部で関東大会でベスト16でした。この大会で沢山吸収し夏に向かって頑張って下さい。3万人の卒業生が応援してます。
相洋野球部の皆さん、春関大出場おめでとうございます。
強豪校をなぎ倒し見事な試合ぶりでした。
初戦の作新学院は選抜ベスト8ですが、栃木大会では選抜の主力を大幅に替え、それでも優勝をする全国屈指の強豪校です。今の相洋がフロックではない事を証明するには申し分のない相手です。精一杯戦って下さい。
県大会ベスト8進出の時は正直ここまでと思ってました。
立花と相洋を天秤にかけ、準々決勝には立花応援に球場に向かいましたが、相洋は一球速報でみてました。
結果、立花は投攻守かみ合わず敗退。
相洋は、どちらが格上かわからない内容で横浜撃破!
準決勝、相模戦もしかりで2つ目の大金星!
久々の春関出場決めた事実が奇跡だと思います。
滅多にない修行のチャンスとpositiveに考えて思う存分暴れて欲しいと思います。
萎縮しないで堂々と❗️
何度も言いますが、勝ち負けには拘らないで!
栃木大会で彗星のようにデビュー、防御率0.00で優勝の立役者になった2年生ピッチャー・石毛君に期待!
関東でも通用するようなら、夏の全国制覇も夢じゃない!!
作新学院はセンバツベスト8進出校。
現チームの実績は横浜・東海・慶應より「上」と言える。
中々、対戦機会の無い学校なんで思い切りぶつかって欲しいね。
現メンバーは初めての他県高校との公式戦。監督にも良い経験を積んでもらえればと思います。今後の相洋の飛躍の為に価値ある時間となることを願っています。
横浜高校、東海大相模高校を倒した事で、
神奈川県代表自信を持って行こう。
同じ高校生、勝ちたい気持ちが勝った方が勝つ。
地元の利を生かして頑張れ相洋!!
今まで2回出場して1勝ができていません!初出場した1996年場所は千葉でした。初戦二松学舎沼南高校に確か1-7で敗戦。このときの投手はプロ入りした渡辺君、2度目は初戦帝京三高校に延長までいって確か2-3で敗戦。この時は好投手小山-永井のバッテリ-
。いずれも甲子園春夏未出場。今回は甲子園出場どころか初の春夏連覇をした名門作新学院高校、勝つとか負けるとかではなく、作新学院高校の戦い方、守備力、打撃力を学んできて欲しい!そして勝ちにいく姿を出して挑んできて欲しいです!!失敗を恐れずに!
相洋、久々の関東大会楽しみです
主将ワタナベ君のカッコいい一言
「満足したら成長が止まる」
52のオッサンの心に響いた言葉です
湘南戦以外は全て現地で感動を貰ってグランド外でも感動させられました、ありがとう
関東もチャレンジャーの気持ちで頑張れ!
古くは八木沢さん、江川さん、現役世代では今井さん、入江さんなどなど…幾多の好投手を輩出し、甲子園春夏連覇をもされた、高校野球の超名門、ビッグネームと対戦出来るコト…結果云々はたいして気になりませんが、楽しみです。
作新学院との試合楽しんでください。
沢山得るものがあるはずです。
頑張れ相洋!!
研鑽を図る為に、1つでも多くの試合を出来る様、頑張って欲しいと思います。
勝ち負けより内容を重視して、実りある物を得て、勝負の夏を迎えられる様、祈ってます。
滅多に出られない関東大会、相洋の名を県外に知らしめて欲しい。
夏の前哨戦としてどこまでやれるか楽しみです。最近は北関東のチームも強豪校ばかりので実力を知るのには良い経験だと思います