第77回秋季関東地区高校野球大会 準決勝 一塁側:横浜(神奈川1位) 三塁側:浦和実業学園(埼玉1位) 令和6年11月3日(日)保土ケ谷球場 浦実 020 000 000 =2 H4 E1 横浜 010 020 00X =3 H8 E2 [浦] 石戸-野本 [横] 奥村頼(2)、前田(3.2)、片山(0.1)、織田-駒橋 [本] [三] [二] 江坂2、阿部、奥村凌(横)
[スタメン] [全打席結果]
[出場校一覧] [トーナメント表] [センバツ予想]
共栄大学の佐藤晴選手は浦和実OB、昨年春から成長を遂げつつあります。今年はラストイヤーだけに選手権制覇を。 浦和実には頼もしき先輩がいますからね。
早く出場校の決まる時間になりたいね いずれにせよ出られますからね
その甲子園を思い出作りなんていう考えではなく、経験にして次からの大会に持っていきなさいね。課題は必ず試合の中で出るから、だから最後には頭だよね。どのあたりまで課題を掴めて、練習に励めるかということを。
どなたか書いていますが、ホントにポンポン打ち上げてました。 皆んなヘッドが下がってスイングしているのでファールかフライにしかならないんですよ。 脇を開けた構えを直さない限り同じ結果の繰り返しでしかない。 明日の健大の選手は相当ハイレベルなバッターばかりです。横高が勝つには打ち勝つしかなさそう。 横高打線の奮起に期待しています。
浦実の選手の守備は球際強いですね。 ギリギリ追いついても落とさない。 エラーが一つ記録されましたが あれは完全にイレギュラーしてるから ヒットにしないと可哀想
浦実出身のプロ野球選手は小原沢、平野、豆田といずれもストレートに力のある投手だが、石戸君はストレートの球速表示が今の野球界ではかなり遅いことになるけど、この投手が来年の選抜でどう評価されるか大注目だな。投手にとって大事なのは球速か?色々な意見みたいね。
横高おめでとうございます。 現地で観戦してましたが、浦和実業の守備がすごく良い印象を受けました。相当鍛え抜かれているなと。 特に終盤に奥村凌君が放った右中間のヒット性の深い当たりをファインプレーしたライトの選手は、背中を向けて走り出したタイミングとか素晴らしかったです。 石戸投手も変則的な投げ方よりも、とにかくストライク先行型で球速すらをカバーしてしまうほどのコントロールの良さが目立ちました。 観戦している方も勉強になるチームでした。またいつの日か保土ヶ谷球場に来て欲しいです。
横高、見事逆転勝利での決勝進出おめでとう ございます。 浦和実業は惜しかったですが、度重なる攻守 は緊張感を切らさず、素晴らしかったです。 横高の優勝に向けて明日も応援に行きますが、 センバツでの関東代表の活躍が今から楽しみ です。
スーパーシードの横浜は2試合とも苦しい展開だったが決勝進出おめでとう。センバツは確実だけど優勝して明治神宮大会に行って優勝して関東に1枠増やそう。
横浜高校無事に勝利おめでとう御座います。 ただ、奥村くんの調子が気になります。
横浜高校野球部の皆さん 関東大会 決勝進出おめでとうございます。 久々の大舞台で立ち上がり 緊張していたような… 浦和実業も攻守共に素晴らしチームです。 横浜高校もなかなかの難敵に苦戦しましたね。 明日の決勝はのびのびと 元気に横高野球を貫いて下さい。
応援してます✌
横浜高校決勝戦進出 おめでとう 見事勝ちきりましたね
浦和実業高校もお疲れ様でした 随所に好プレーがありました センバツ当確かと思いますので 頑張って下さい
浦和実2-3横浜 ◇マイガンの最速(ストライク率)横浜奥村頼人(2年)142(68.8%)▲前田一葵(2年)139(66.7%)片山大輔(2年)142(40.0%)▲織田翔希(1年)148(69.6%) 浦和実石戸颯汰(2年)127(66.9%)▲ ◇二塁打横浜:江坂佳史(1年)×2、阿部葉太(2年)▲、奥村凌大(2年)▲ ▲は左。… pic.twitter.com/2mAzDYZ2aR — 西尾典文 (@Norifumi_Nishio) November 3, 2024
浦和実2-3横浜
◇マイガンの最速(ストライク率)横浜奥村頼人(2年)142(68.8%)▲前田一葵(2年)139(66.7%)片山大輔(2年)142(40.0%)▲織田翔希(1年)148(69.6%)
浦和実石戸颯汰(2年)127(66.9%)▲
◇二塁打横浜:江坂佳史(1年)×2、阿部葉太(2年)▲、奥村凌大(2年)▲
▲は左。… pic.twitter.com/2mAzDYZ2aR
— 西尾典文 (@Norifumi_Nishio) November 3, 2024
浦和実業は堅守で良いチームでしたね 決勝楽しみにしてます ヨココーおめでとう!
チャンスや得点圏で いとも簡単に ぽんぽん直ぐ打ち上げる横高打線
ホント、勘弁してほしい
秋季高校野球関東大会準決勝横浜3-2浦和実業5回終了横浜高校の打球の鋭さと内野守備がヤバい ハマスタでの日本シリーズとのダブルヘッダーの方、結構いるのでは pic.twitter.com/ejHGFpb67c — SANDA_KAMUY (@SandaKamui) November 3, 2024
秋季高校野球関東大会準決勝横浜3-2浦和実業5回終了横浜高校の打球の鋭さと内野守備がヤバい
ハマスタでの日本シリーズとのダブルヘッダーの方、結構いるのでは pic.twitter.com/ejHGFpb67c
— SANDA_KAMUY (@SandaKamui) November 3, 2024
既に選抜を見据えチーム一丸で戦っている浦和。大量点で無く一点差で勝つ野球の完成度はかなり高い。『常に冷静であれ』横浜高校。ここから、ここから。
横高ファイト‼️ 横高ファイト‼️ 横高ファイト‼️
横高なら勝てる‼️ ゴールは近い
横浜高校 準決勝戦頑張れ!
東海大相模 平塚学園は敗れて準決勝にたどり着けす残念です
保土ヶ谷球場秋晴れ 浦和実業戦も好ゲームをし勝ち切りましょう
内野席まだ空きありますか。
横高OBです。 今は県外住みで球場に出向く事は出来ませんが、4校共に良い試合と良い応援で球場を沸かせて下さい!
素晴らしい準決勝となるよう、楽しみにしています(^^)
先攻:浦和実業学園(埼玉1位) 1(中)斎藤颯樹(2年・左左) 2(左)佐々本悠里(2年・右左) 3(右)山根大智(2年・右右) 4(一)三島陽之介(2年・右左) 5(捕)野本大智(2年・右右) 6(三)工藤蓮(2年・右右) 7(遊)橋口拓真(2年・右左) 8(二)深谷知希(2年・右右) 9(投)石戸颯汰(2年・左左)
後攻:横浜(神奈川1位) 1(中)阿部葉太(2年・右左) 2(三)為永皓(2年・右左) 3(二)奥村凌大(2年・右左) 4(右)小野舜友(1年・左左) 5(投)奥村頼人(2年・左左) 6(一)太田翼(2年・右左) 7(左)江坂佳史(1年・右右) 8(遊)池田聖摩(1年・右左) 9(捕)駒橋優樹(2年・右右)
秋季関東大会準決勝浦和実業vs横浜 先攻浦和実業 浦和実業8斎藤 7佐々木 9山根 3三島 2野本 5工藤 6橋口 4深谷 1石戸 横浜8阿部葉 5為永 4奥村凌 9小野 1奥村頼 3太田 7江坂 6池田 2駒橋 pic.twitter.com/Pj3h3050rZ — こるく (@koluku89) November 3, 2024
秋季関東大会準決勝浦和実業vs横浜 先攻浦和実業
浦和実業8斎藤 7佐々木 9山根 3三島 2野本 5工藤 6橋口 4深谷 1石戸
横浜8阿部葉 5為永 4奥村凌 9小野 1奥村頼 3太田 7江坂 6池田 2駒橋 pic.twitter.com/Pj3h3050rZ
— こるく (@koluku89) November 3, 2024
浦和実業、ジャンケンで勝って✊先攻を選びました。 pic.twitter.com/Jt6JMjG7WN — 神奈川新聞高校野球 (@kanaloco_100) November 3, 2024
浦和実業、ジャンケンで勝って✊先攻を選びました。 pic.twitter.com/Jt6JMjG7WN
— 神奈川新聞高校野球 (@kanaloco_100) November 3, 2024
秋季関東大会 準決勝保土ヶ谷球場に早朝から約1000人行列夏の横浜-桐光学園に匹敵する長さの注目度 https://t.co/6r1qYxHQRx 第77回秋季関東地区高校野球大会横浜高校 浦和実業学園 千葉黎明 健大高崎 — 神奈川高校野球ステーション (@baseball_kngw) November 3, 2024
秋季関東大会 準決勝保土ヶ谷球場に早朝から約1000人行列夏の横浜-桐光学園に匹敵する長さの注目度 https://t.co/6r1qYxHQRx
第77回秋季関東地区高校野球大会横浜高校 浦和実業学園 千葉黎明 健大高崎
— 神奈川高校野球ステーション (@baseball_kngw) November 3, 2024
B駐車場満車です。
「チケット販売・開門が7時40分に 変更になりました」と放送入りました。 春の横浜-慶応、相模-桐光よりも 観客入る可能性もありますね。
上の駐車場(交差点に近い方〕はいっぱいで、 土の駐車場は2列目、3列目、 入場券はサッカー場を超えて噴水の辺りまで列が伸びてます 入場は7:40に変更
7時20分でA駐車場満車です。 B駐車場は今のところ、まだまた 空きがありますが、どんどん車が 入ってきてるので、いずれ満車に なると思います。
7:30の時点で1000人目くらい
6:30現在で折返し3列目です! 日本シリーズより盛り上がってるのでは。 早めの開門で、予定通り観戦出来る事を願ってます。
天候は良いコンディションになりそうですね かなり出遅れてしまいましたが、 これから保土ヶ谷に向かいます。 必勝、ファイト、横高!
2時前に到着 すでに100人ぐらいです 横高ファイト! 決勝行くぞ
天気は良さそうが、10時開始は変わらずでしょうか?
いつもバックネット裏の席を必要以上に確保している方達、明日は程々にしてください。
というより、いつも必要以上に確保しないでください。
準々決勝は雨の平日にもかかわらず 7時過ぎで200人超えてました。 今日の終電で保土ヶ谷に向かいます。 2時すぎに到着予定 頑張れ横高
ありがとうございます。2時間前に着いて、そんな感じですか…明日は天気も良いし厳しそうですね関東大会だから少しは空いてるかな?と思うけど。起床次第で考えます。※横高がんばれ!
そんなに買えるんですねありがとうございます!
ちなみに、去年の秋の慶應戦では開始2時間前に到着しましたが入場まで1時間半くらい並びました。 それでもギリギリ内野席の外野寄りの席に座れましたよ。
以前、1人で購入できるのは20枚までとアナウンスしていました
明日、4人で応援に行こうと思いますが、1人でチケットは何枚買えるのか?どなたか教えていただけませんでしょうか?また、何時位に到着すれば良いでしょうか?
高校野球は保土ヶ谷球場に場所を移したので解決しましたね。日本シリーズも月曜日には終了する可能性が高いので解決。横浜市長杯は日本シリーズ終了後になったので解決しました。
早めの順延判断よかったです。 3日も朝早くから長蛇の列となりそうですね、
確り勝ちきって決勝へ進もう! 期待しています。 ファイト横高!
準決勝は11月3日(日)に順延
16時 神奈川高野連発表
先日の横浜戦も発表が当日の朝7時になりました。 正確な情報は、県高野連の情報を見るのが1番です。 https://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/ 他にもっと良い情報があったら教えてください。また保土ヶ谷球場はものすごく混むので、入場まで大変だと思います。
必勝、横高! 明日は天気厳しそうですね、 中止発表は当日朝でしょうか?
予想通り、保土ケ谷になりましたね。 11/2-3雨予報で、 2は中止かな、3も微妙で、 10/29みたいに、 3保土ケ谷と等々力で1試合づつ、 だけはやめてほしい。2試合見たいよ。
土曜はおそらく本降りの雨だからなぁ〜 金曜に早目の中止発表願います。
浦実の石戸君は110キロ台のボールが多く、最速でも120台前半。これで浦学、つくば秀英を完封だからね。横浜がこの軟投派を攻略できるかみものですね。兎に角コールドの決着はないように両チームには頑張ってもらいたいね。
日本シリーズ4戦目、横浜DeNA○で、 6戦目ハマスタの試合確定になります。 保土ケ谷になりそうですね。 お天気も心配です。
横浜は左打者が多すぎて確率的に打線がつながらない気がするので、相手が左投手ならもっと右打者を使って欲しいなぁ。
横浜は奥村が先発だと思うが相手打線は打てないだろう。打線が浦和実業の変則サウスポーを打てるかどうかが、キーポイントだね。頑張ろう。
コツコツ単打を打って繋ぐ野球だ! 君達なら出来る!
頼んだよ、横高野球部諸君
お名前(必須)
注意事項 投稿後、すぐに表示されない場合があります。 議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう! 名前を変えての連続投稿はご遠慮願います。
Subscribe to RSS headline updates from: Powered by FeedBurner
Copyright (C) 2002-2025 高校野球ステーション All Rights Reserved.
このページの先頭へ
共栄大学の佐藤晴選手は浦和実OB、昨年春から成長を遂げつつあります。今年はラストイヤーだけに選手権制覇を。
浦和実には頼もしき先輩がいますからね。
早く出場校の決まる時間になりたいね
いずれにせよ出られますからね
その甲子園を思い出作りなんていう考えではなく、経験にして次からの大会に持っていきなさいね。課題は必ず試合の中で出るから、だから最後には頭だよね。どのあたりまで課題を掴めて、練習に励めるかということを。
どなたか書いていますが、ホントにポンポン打ち上げてました。
皆んなヘッドが下がってスイングしているのでファールかフライにしかならないんですよ。
脇を開けた構えを直さない限り同じ結果の繰り返しでしかない。
明日の健大の選手は相当ハイレベルなバッターばかりです。横高が勝つには打ち勝つしかなさそう。
横高打線の奮起に期待しています。
浦実の選手の守備は球際強いですね。
ギリギリ追いついても落とさない。
エラーが一つ記録されましたが
あれは完全にイレギュラーしてるから
ヒットにしないと可哀想
浦実出身のプロ野球選手は小原沢、平野、豆田といずれもストレートに力のある投手だが、石戸君はストレートの球速表示が今の野球界ではかなり遅いことになるけど、この投手が来年の選抜でどう評価されるか大注目だな。投手にとって大事なのは球速か?色々な意見みたいね。
横高おめでとうございます。
現地で観戦してましたが、浦和実業の守備がすごく良い印象を受けました。相当鍛え抜かれているなと。
特に終盤に奥村凌君が放った右中間のヒット性の深い当たりをファインプレーしたライトの選手は、背中を向けて走り出したタイミングとか素晴らしかったです。
石戸投手も変則的な投げ方よりも、とにかくストライク先行型で球速すらをカバーしてしまうほどのコントロールの良さが目立ちました。
観戦している方も勉強になるチームでした。またいつの日か保土ヶ谷球場に来て欲しいです。
横高、見事逆転勝利での決勝進出おめでとう
ございます。
浦和実業は惜しかったですが、度重なる攻守
は緊張感を切らさず、素晴らしかったです。
横高の優勝に向けて明日も応援に行きますが、
センバツでの関東代表の活躍が今から楽しみ
です。
スーパーシードの横浜は2試合とも苦しい展開だったが決勝進出おめでとう。センバツは確実だけど優勝して明治神宮大会に行って優勝して関東に1枠増やそう。
横浜高校無事に勝利おめでとう御座います。
ただ、奥村くんの調子が気になります。
横浜高校野球部の皆さん
関東大会 決勝進出おめでとうございます。
久々の大舞台で立ち上がり
緊張していたような…
浦和実業も攻守共に素晴らしチームです。
横浜高校もなかなかの難敵に苦戦しましたね。
明日の決勝はのびのびと
元気に横高野球を貫いて下さい。
応援してます✌
横浜高校決勝戦進出
おめでとう
見事勝ちきりましたね
浦和実業高校もお疲れ様でした
随所に好プレーがありました
センバツ当確かと思いますので
頑張って下さい
浦和実業は堅守で良いチームでしたね
決勝楽しみにしてます
ヨココーおめでとう!
チャンスや得点圏で
いとも簡単に
ぽんぽん直ぐ打ち上げる横高打線
ホント、勘弁してほしい
既に選抜を見据えチーム一丸で戦っている浦和。大量点で無く一点差で勝つ野球の完成度はかなり高い。『常に冷静であれ』横浜高校。ここから、ここから。
横高ファイト‼️
横高ファイト‼️
横高ファイト‼️
横高なら勝てる‼️
ゴールは近い
横浜高校
準決勝戦頑張れ!
東海大相模
平塚学園は敗れて準決勝にたどり着けす残念です
保土ヶ谷球場秋晴れ
浦和実業戦も好ゲームをし勝ち切りましょう
内野席まだ空きありますか。
横高OBです。
今は県外住みで球場に出向く事は出来ませんが、4校共に良い試合と良い応援で球場を沸かせて下さい!
素晴らしい準決勝となるよう、楽しみにしています(^^)
先攻:浦和実業学園(埼玉1位)
1(中)斎藤颯樹(2年・左左)
2(左)佐々本悠里(2年・右左)
3(右)山根大智(2年・右右)
4(一)三島陽之介(2年・右左)
5(捕)野本大智(2年・右右)
6(三)工藤蓮(2年・右右)
7(遊)橋口拓真(2年・右左)
8(二)深谷知希(2年・右右)
9(投)石戸颯汰(2年・左左)
後攻:横浜(神奈川1位)
1(中)阿部葉太(2年・右左)
2(三)為永皓(2年・右左)
3(二)奥村凌大(2年・右左)
4(右)小野舜友(1年・左左)
5(投)奥村頼人(2年・左左)
6(一)太田翼(2年・右左)
7(左)江坂佳史(1年・右右)
8(遊)池田聖摩(1年・右左)
9(捕)駒橋優樹(2年・右右)
B駐車場満車です。
「チケット販売・開門が7時40分に
変更になりました」と放送入りました。
春の横浜-慶応、相模-桐光よりも
観客入る可能性もありますね。
上の駐車場(交差点に近い方〕はいっぱいで、
土の駐車場は2列目、3列目、
入場券はサッカー場を超えて噴水の辺りまで列が伸びてます
入場は7:40に変更
7時20分でA駐車場満車です。
B駐車場は今のところ、まだまた
空きがありますが、どんどん車が
入ってきてるので、いずれ満車に
なると思います。
7:30の時点で1000人目くらい
6:30現在で折返し3列目です!
日本シリーズより盛り上がってるのでは。
早めの開門で、予定通り観戦出来る事を願ってます。
天候は良いコンディションになりそうですね
かなり出遅れてしまいましたが、
これから保土ヶ谷に向かいます。
必勝、ファイト、横高!
2時前に到着
すでに100人ぐらいです
横高ファイト! 決勝行くぞ
天気は良さそうが、10時開始は変わらずでしょうか?
いつもバックネット裏の席を必要以上に確保している方達、明日は程々にしてください。
というより、いつも必要以上に確保しないでください。
準々決勝は雨の平日にもかかわらず
7時過ぎで200人超えてました。
今日の終電で保土ヶ谷に向かいます。
2時すぎに到着予定
頑張れ横高
ありがとうございます。2時間前に着いて、そんな感じですか…明日は天気も良いし厳しそうですね関東大会だから少しは空いてるかな?と思うけど。起床次第で考えます。※横高がんばれ!
そんなに買えるんですねありがとうございます!
ちなみに、去年の秋の慶應戦では開始2時間前に到着しましたが入場まで1時間半くらい並びました。
それでもギリギリ内野席の外野寄りの席に座れましたよ。
以前、1人で購入できるのは20枚までとアナウンスしていました
明日、4人で応援に行こうと思いますが、1人でチケットは何枚買えるのか?どなたか教えていただけませんでしょうか?また、何時位に到着すれば良いでしょうか?
高校野球は保土ヶ谷球場に場所を移したので解決しましたね。日本シリーズも月曜日には終了する可能性が高いので解決。横浜市長杯は日本シリーズ終了後になったので解決しました。
早めの順延判断よかったです。
3日も朝早くから長蛇の列となりそうですね、
確り勝ちきって決勝へ進もう!
期待しています。
ファイト横高!
準決勝は11月3日(日)に順延
16時 神奈川高野連発表
先日の横浜戦も発表が当日の朝7時になりました。
正確な情報は、県高野連の情報を見るのが1番です。
https://kanagawa-hbf.sakura.ne.jp/
他にもっと良い情報があったら教えてください。また保土ヶ谷球場はものすごく混むので、入場まで大変だと思います。
必勝、横高!
明日は天気厳しそうですね、
中止発表は当日朝でしょうか?
予想通り、保土ケ谷になりましたね。
11/2-3雨予報で、
2は中止かな、3も微妙で、
10/29みたいに、
3保土ケ谷と等々力で1試合づつ、
だけはやめてほしい。2試合見たいよ。
土曜はおそらく本降りの雨だからなぁ〜
金曜に早目の中止発表願います。
浦実の石戸君は110キロ台のボールが多く、最速でも120台前半。これで浦学、つくば秀英を完封だからね。横浜がこの軟投派を攻略できるかみものですね。兎に角コールドの決着はないように両チームには頑張ってもらいたいね。
日本シリーズ4戦目、横浜DeNA○で、
6戦目ハマスタの試合確定になります。
保土ケ谷になりそうですね。
お天気も心配です。
横浜は左打者が多すぎて確率的に打線がつながらない気がするので、相手が左投手ならもっと右打者を使って欲しいなぁ。
横浜は奥村が先発だと思うが相手打線は打てないだろう。打線が浦和実業の変則サウスポーを打てるかどうかが、キーポイントだね。頑張ろう。
コツコツ単打を打って繋ぐ野球だ!
君達なら出来る!
頼んだよ、横高野球部諸君