第92回選抜高校野球大会
中国・四国地区 出場枠「5」
1月24日 出場校決定
倉敷商業
鳥取城北
明徳義塾
尽誠学園
広島新庄
2019年秋季中国大会
<トーナメント表>
◇決勝(11/3)
倉敷商業 9-7 鳥取城北
◇準決勝(11/2)
倉敷商業 7-4 広島新庄
鳥取城北 13-6 創志学園
◇準々決勝(10/27・28)
倉敷商業 10-9 矢上
鳥取城北 9-2 平田
広島新庄 5-4 高川学園
創志学園 5-1 出雲西
2019年秋季四国大会
<トーナメント表>
◇決勝(11/3)
明徳義塾 8-1 尽誠学園
◇準決勝(11/2)
明徳義塾 16-1 高知中央
尽誠学園 13-2 岡豊
◇準々決勝(10/27)
明徳義塾 8-1 徳島北
尽誠学園 7-3 新田
高知中央 13-3 城東
岡豊 5-4 済美
2020年センバツ出場校予想
もう、センバツの島根県は「21世紀枠特区」で毎年選抜出場でいいんじゃないですか。お隣の鳥取が21世紀枠での選抜出場がゼロなのに比して島根県は全国最多タイの実績。もう中国地方の、っていうか西日本の21世紀枠と言えば島根県つうくらい既に代名詞になってる感はあるしな。まあ、鳥取のセンバツは鳥取城北に実力で全国と伍してもらって島根は21世紀枠で頑張ってもらいましょう。
平成以降の四国、中国地方の勝敗見たら5枠から4枠に減らして他の地域に分配しても良い位…平成って30年だけど、昭和時代と比べたら明らかに出ると負けが増えているし。中国、四国に住んでる方には申し訳ないけど、高野連のお偉いさんはいつまでも昭和の感覚で選考基準や枠を決めるのは辞めて欲しい。中国、四国合わせて9県で4枠なら妥当な数だよね。
そもそも中国大会でベスト4に入ってもいないのに、
島根からセンバツに2校選出というのが無理がある。
それが実現したら、四国大会でベスト4に3校も入った高知県民が暴動起こすんじゃないですか(笑)。
中・四国は基本、決勝進出の4校は確定。
矢上を5校目にという声もあります。
矢上は優勝校の倉敷商と準々決勝で延長で激闘を繰り広げたという声もあるが、それは準決勝で同じ倉敷商に延長で敗れた広島新庄も同じ。
21世紀枠の平田とあわせて矢上も選出され、島根から2校選出という島根県民の声もあるが、それじゃあ、四国大会でベスト4に3校が勝ち残った高知県勢があまりにも可哀そうだ。
中四国5校目は広島新庄でほぼ決まりかと。
高知中央が公立校(で、なおかつ進学校)なら目がないわけじゃないと思うけど(高野連はそういうのが好きだから)、私立じゃきついかな。
矢上の健闘ぶりもわかる。
中国・四国地区が各々3・4校選出されていた昭和の時代なら選出されていた可能性も無きにしも非ずだが。
21世紀枠のしわ寄せが中・四国にきて出場校が減少された平成以降じゃ、ちょっと厳しいかな。
昭和の時代、高野連の会長が‘佐伯天皇‘時代は、山陰地区も「寒冷地」として扱われ、選考の際も時折、山陽地区より優遇されていた時代もあったが牧野会長以降は山陰も山陽も同等になり山陰地区からのセンバツ出場のハードルが高くなったように思える。
矢上は21世紀枠で推薦されるかな、と思っていたけど、
平田だったのは意外だった。
でもまあ、島根県は21世紀枠で全国最多のセンバツ出場の恩恵をうけているんだから、矢上も平田も夏に頑張って自力で出場してもらいたい。
中・四国の5校目は矢上を選んで欲しいなー。
倉商との激闘は素晴らしかった、21世紀枠で平田が選ばれれば島根2校、鳥取城北も含め山陰から3校、夢のようです。
四国は明徳義塾、尽誠学園、中国は 倉敷商、鳥取城北の4校は決まり、後と 新庄と高知中央の争いか。新庄は 倉敷商といい勝負をしているが、高知中央は明徳にコールド負け、不利だが 高知県大会では 明徳義塾を唯一破っているチーム。高校野球大好きさんと同じ意見で、高知中央は面白チームで 全国に行っても勝てるチームのように思う。是非 選んでほしいチームである
四国四商が揃って出場した時の記憶があるのは、1978年昭和53年の第60回記念大会の時です。この大会から1都道府県1校(北海道と東京は2校)になったと思います。
まず第2日の第1試合で高松商vs仙台育英で河地と大久保の投手戦で、0-0の延長17回サヨナラ死球で仙台育英が勝ったのを覚えています。試合終了後、河地投手が泣きじゃくっていたのが印象的でした。その後彼は、新婚さんいらっしゃい!に出演してました。
第2日第4試合は高知商vs東海大四でした。立ち上がりに3点先取した高知商が5-1で勝ったのを覚えています。
2年生エース森投手を擁し、準決勝で郷土の岡山東商に勝って決勝まで勝ち進みましたが、西田-木戸のバッテリーのあの逆転のPL学園に残念ながら逆転サヨナラ負けを喫しました。
5番柳川君に左中間にサヨナラヒットを打たれて、マウンドにうずくまる森投手が印象的でした。
松山商vs郡山北工は、8回にスクイズを決められて1-2で松山商が逆転負けしたと記憶しています。
徳島商は確か6日目第4試合だったと思うのですが、1年生エース愛甲投手の横浜高校に2-10で敗れたと思います。
徳島商3番の藤村君が好打者だったのを覚えています。
横浜の1番打者の安西君だったか?彼も愛甲投手と同じ1年生で好打者だったと思いました。
結局、あの大会は高知商以外は初戦敗退だったんですが、いつの日かまた四国四商が揃って出場する日が来るのを楽しみにしています。
四国四商が揃った時ペナント買ったのは何年前だったろう 四校とも強く魅力的でした 何処が出ても強かったですね 昔からの高校野球ファンとしてはPL学園の復活中京の襟付きユニフォーム土佐の純白ユニフォームなども待ち望んでます
中国は 倉敷商、鳥取城北の2校できまり、四国は 明徳義塾、尽誠学園の2校はきまりでしょう。中国は準決勝でいい試合をした広島新庄が有力候補。四国は 優勝した明徳義塾が圧勝しているが、その明徳義塾に公式戦で唯一土をつけている高知中央の力も評価できる。10-11で高知県大会で明徳義塾に土をつけている力は侮れない。明徳義塾は 明治神宮大会で星稜高校に快勝している。そのチームに勝っている高知中央は強いチームである。し初の甲子園をめざす新鮮味のあるチームである。この比較広島新庄と高知中央との比較はどっちとも言えないような気がする。明徳義塾は次の試合で中京大中京にコールド負けをしたが 1年の公式戦初出場の投手を2人登板させて負けていてこの点の差はないように思う。
ただ将来有望な2人の1年投手を登板させていい経験を積ましたことは 来年以降にプラスになってように思う。その成長を楽しみにしたい。点差の割には安打の数は明徳義塾とあまり変わらない。
創志学園はダントツの優勝候補だったのに、去年に引き続き大事なとこで弱かったですね。
新庄は、棚ぼた感ありますが、選ばれそう。
1年生左腕秋山君は、U15日本代表で野球留学。160cm台でしかも細身。この冬ばけるかな??
倉敷商も明徳義塾も神宮大会で敗退したので、中四国に神宮枠が来ることは無くなりました。
もし神宮枠が獲得出来ていたとすれば、6枠目はどこになっていたのか非常に興味深かったのですが…
多分、どの地区よりも難航したのではないかと思いました。
妥当に進めば島根県勢は無しなんでしょうが、矢上の健闘ぶりは無視しにくい。
島根県1位で中国大会出場、秋季大会での試合内容も粘り強さを発揮し中国大会初戦からその戦いぶりを実証済み。
一回戦でのタイブレークに持ち込む粘りと優勝した倉敷商業に延長での惜敗は中国大会に残る試合内容だった。
ムリ有るかなぁ…。
通常からいったら、倉敷商業、鳥取城北、広島新庄、明徳、尽誠だと思います。四国の準決勝は両方ともコールドゲームなので…。選ぶとしたら、岡豊高校だと思います。
倉敷商、鳥取城北 広島新庄
明徳義塾 尽誠学園と予想します!
今回は四国の準決勝が大差になったので
中国3 四国2かな!
神宮大会の 明徳ー星稜は注目カードですね!
中四国の準決勝は、3試合がコールドゲームで1試合が延長戦の試合中ですが、尽誠学園、明徳義塾、鳥取城北、倉敷商、広島新庄の5校で決定でしょう!
個人的には創志学園が強いと思ったけど、昨年に続き、まさかのコールド負け。
倉敷商は、星野仙一さんの母校だし公立の伝統校で、私立と違ってほぼ全員が岡山出身の子だと思うので応援したい!
四国大会は、高知県が3校とも
準決勝進出ですか!
明徳は嫌いではないですが、
馬渕さん策士だから
関東からしてみればちょっと嫌ですね!(苦笑)
高知中央や岡豊高校に
頑張ってもらいたいです!