2019年夏 甲子園2回戦 岡山学芸館 6-5 広島商業
第101回全国高校野球選手権大会
2回戦 第5日 第3試合
岡山学芸館vs広島商業
令和元年8月10日(土)甲子園球場
広島商 010 012 100 =5 H8 E1
学芸館 100 001 13X =6 H10 E1
[広] 倉本(6)、中尾(1/3)、中岡-山路
[学] 丹羽(1)、中川-溝上、外間
[本] 山路(広)
[三]
[二] 天井(広)岩端(学)
得点経過
学芸館 1回裏二死三塁 長船の二ゴロ内野安打で先制!
2回表一死一二塁 杉山の二前セーフティスクイズで同点!
5回表 山路の左越え本塁打で勝ち越し!
6回表無死一三塁 水岡の左前適時打。真鍋の左犠飛。
学芸館 6回裏二死一三塁 長船の右前適時打。
7回表二死一二塁 天井の右前適時打。
学芸館 7回裏一死二三塁 中の遊ゴロ適時打。
学芸館 8回裏二死一三塁 中川の三ゴロ適時内野安打。岩端の左越え二点二塁打で逆転!
作新学院はじゃんけんで勝っても先攻をとるチーム、筑陽戦でも初回の奇襲でリードする試合巧者、投手も充実している、広商のような逆転勝利はかなりむずかしい、初回に全力を。
丹羽君は大丈夫そうなのでと言ってしまいましたが、ネットで見たら骨折なので大丈夫じゃないですね。
次戦はどちらにしても強敵ですので、岡山大会や今日のように接戦に持ち込んで後半勝負の展開になれば勝機もあるかと思います。
渋野日向子に続いて、岡山旋風を巻き起こして欲しい!
岡山学芸館、甲子園初勝利おめでとうございます。
これで岡山勢は2年連続初戦突破!
甲子園観戦に来た甲斐がありました。
途中までは、広島商の試合巧者に翻弄されていた感があったけど、広島商が継投策に出てくれたのがラッキーでしたね。
丹羽君は大丈夫そうなので安心しました。出来ることなら3回戦も投げて欲しいと思います。
ああ広商の
わが友よ
この校歌を聞かせて下さい
地元前橋です。
何故甲子園で地区対決❓
でも勝つしかない、両高校がんばれ❗
広島商の復活は嬉しい限りですが、岡山との対戦は正直複雑です。甲子園初戦で中国大会はおえんじゃろう!(ダメでしょう)
他にも、佐賀北vs神村、津田vs静岡、前橋vs久我山とか甲子園に来て初戦で地区大会やらなくても…
ここ数年思うことですが、以前のように東西に分けて抽選して欲しい!
でも決まったことは仕方ないので、両校全力の好試合を期待してます。
8/10のチケットを購入していたので、現地観戦出来ます^_^