• 2014年秋 関東1回戦 浦和学院 1-0 桐光学園

2014年秋 関東1回戦 浦和学院 1-0 桐光学園


第67回秋季関東地区高校野球大会
1回戦 浦和学院(埼玉1位)vs桐光学園(神奈川2位)
平成26年10月26日(日) QVCマリンフィールド

桐光 000 000 000 =0 H2 E0
浦学 010 000 00X =1 H3 E0

[桐] 中川颯(4.2/3)、恩地偉仁(3.1/3)-大坪亮介
[浦] 江口奨理-西野真也
[本]
[三] 中川颯(桐)
[二]

浦和学院エース・江口奨理(2年)、無四球2安打完封!

2014年秋季関東大会
トーナメント表><出場校一覧

  •  友だち追加

2014年秋 関東1回戦 浦和学院 1-0 桐光学園
コメント:7件 

  1. let,s go桐光さん

    浦学優勝おめでとうございます。浦学本当に強いね。ところで、他校と比べても桐光接戦近差で、1回敗退でしたが、選抜でれないの????検討の余地あるとおもうけどいかがなものでしょう?

  2. let,s桐光さん

    桐光、浦学の試合応援行けませんでした。両校おつかれさまでした。残念でしたがtwitterで中継拝見しました。もちろん桐光応援隊です。中川君の3塁打の後、大坪君が打てません。神奈川平塚学園の決勝のときも同じでした。さすがにU-15日本代表大夫研究されてますね。それから互いのチームが試合打撃単調でしたね。しぶとい粘りの打撃期待したいところです。そこのところ采配、野呂さんなんとかしてください!!恩地くん下半身つかった投球よくなってきてます。中川君と二人で浦学に3安打は立派です。冬に鍛えに鍛えて新しい桐光の野球(チームワーク大事にしてね)見せてください。ガッツリ応援してます。

  3. 元父兄さん

    両校お疲れ様でした。試合結果は残念です。が、浦和学院打線を、ほぼ封じ込めた中川投手と背番号1の恩地投手は、素晴らしかったと思います。打線がもう少し工夫ができていたら・・もしかしたらだったかも。もっともそうさせないところが、浦和学院の凄さなのかもしれませんが・・。結果はどうなるかわかりませんが・・明日に繋がる試合になるはずです!

  4. ビナウォークさん

    桐光の皆さん、お疲れ様でした!
    見に行けませんでしたが、2安打ですか!
    (中川君の3ベースと根本君のヒット?)
    相手の江口投手が素晴らしかったんだと思います!
    我慢の展開には持っていけたとは思いますが、
    打てなかったのが残念です!
    お疲れ様でした!

  5. 匿名さん

    残念です・・・
    でも浦学に0-1なら大健闘。

    過去にも浦学とはいつも熱戦で
    しかもその後の試合で浦学は圧勝で優勝。
    そのパターンならひょっとすると
    甲子園もあるかも。

  6. いちごチョコさん

    あれっ...
    桐光の試合、もう終わってしまったの?結果がアップされていますが….?
    負けてしまったのね

  7. ビナウォークさん

    いきなり、浦学は強敵ですが、お互い我慢比べの試合に
    なりそうですが、粘りに粘って勝利して欲しい欲しいと思います!
    桐光は接戦に強いと思いますので、期待してます!

    がんばれ、桐光!

2014年秋 関東1回戦 浦和学院 1-0 桐光学園
コメントを残す



注意事項
投稿後、すぐに表示されない場合があります。
議論は冷静に丁寧な言葉で、相手の意見も尊重しましょう!
名前を変えての連続投稿はご遠慮願います。

関連情報

センバツ春季大会夏の甲子園
秋季国体秋季大会明治神宮
北海道東北関東
東海北信越近畿
中国四国九州
サブコンテンツ

このページの先頭へ