- 高校野球思い出データベース TOP
- 秋季大会
- 秋季関東大会
- 2014年秋季関東大会
- 2014年秋 関東1回戦 浦和学院 1-0 桐光学園
サブコンテンツ
サイドバー
センバツ高校野球大会(春の甲子園)
- 2023年春 選抜決勝 山梨学院 7-3 報徳学園
- 2023年春 選抜準決勝 報徳学園 7-5 大阪桐蔭
- 2023年春 選抜準決勝 山梨学院 6-1 広陵
- 2023年春 選抜準々決勝 報徳学園 5x-4 仙台育英
- 2023年春 選抜準々決勝 大阪桐蔭 6-1 東海大菅生
- 2023年春 選抜準々決勝 広陵 9-2 専大松戸
- 2023年春 選抜準々決勝 山梨学院 12-3 作新学院
- 2023年春 選抜3回戦 仙台育英 6-1 龍谷大平安
- 2023年春 選抜3回戦 報徳学園 5x-4 東邦
- 2023年春 選抜3回戦 東海大菅生 1-0 沖縄尚学
- 2023年春 選抜3回戦 大阪桐蔭 1-0 能代松陽
- 2023年春 選抜3回戦 広陵 3-2 海星
- 2023年春 選抜3回戦 専大松戸 6-4 高知
- 2023年春 選抜3回戦 山梨学院 7-1 光
- 2023年春 選抜3回戦 作新学院 9-8 英明
- 2023年春 選抜2回戦 東邦 6-3 高松商業
- 2023年春 選抜2回戦 沖縄尚学 3-1 クラーク国際
- 2023年春 選抜2回戦 高知 3-2 履正社
- 2023年春 選抜2回戦 山梨学院 4-1 氷見
- 2023年春 選抜2回戦 報徳学園 7-2 健大高崎
全国高校野球選手権大会(夏の甲子園)
- 2023年夏 甲子園決勝 慶應義塾 8-2 仙台育英
- 2023年夏 甲子園準決勝 慶應義塾 2-0 土浦日大
- 2023年夏 甲子園準決勝 仙台育英 6-2 神村学園
- 2023年夏 甲子園準々決勝 仙台育英 9-4 花巻東
- 2023年夏 甲子園準々決勝 神村学園 6-0 おかやま山陽
- 2023年夏 甲子園準々決勝 土浦日大 9-2 八戸学院光星
- 2023年夏 甲子園準々決勝 慶應義塾 7-2 沖縄尚学
- 2023年夏 甲子園3回戦 神村学園 10-4 北海
- 2023年夏 甲子園3回戦 おかやま山陽 7-2 日大三
- 2023年夏 甲子園3回戦 花巻東 5-2 智弁学園
- 2023年夏 甲子園3回戦 仙台育英 4-3 履正社
- 2023年夏 甲子園3回戦 土浦日大 10-6 専大松戸
- 2023年夏 甲子園3回戦 八戸学院光星 6-3 文星芸大付
- 2023年夏 甲子園3回戦 慶應義塾 6-3 広陵
- 2023年夏 甲子園3回戦 沖縄尚学 5-1 創成館
- 2023年夏 甲子園2回戦 北海 3x-2 浜松開誠館
- 2023年夏 甲子園2回戦 神村学園 11-1 市和歌山
- 2023年夏 甲子園2回戦 日大三 3-1 鳥栖工業
- 2023年夏 甲子園2回戦 おかやま山陽 4x-3 大垣日大
- 2023年夏 甲子園2回戦 花巻東 2-1 クラーク国際
高校野球ニュース
- 2023年秋季国体 組み合わせ 出場校(高校野球・硬式の部)
- 2023年夏 U18高校日本代表 壮行試合
- 夏の甲子園 2023 組み合わせ抽選会
- 2023年春季東海大会 組み合わせ
- 監督勝利数ランキング(甲子園春夏通算)
- 【2023年センバツ】 声出し応援解禁へ
- 延長10回からタイブレーク導入へ
- 2022年秋季国体 出場校(栃木県)
- 2022年夏 大学日本代表 4-1 高校日本代表
- 2022年春季東北大会 組み合わせ
- 2022年春季中国大会 組み合わせ
- 2022年春季北信越大会 組み合わせ
- 創志学園が門馬敬治氏の監督就任を発表
- 2022年春季北海道大会 組み合わせ
- 2022年春季関東大会 組み合わせ
- 2022年春季東海大会 組み合わせ
- 2022年春季近畿大会 組み合わせ
- 2022年春季九州大会 組み合わせ
- 2022年春季四国大会 組み合わせ
- 【センバツ2022】第94回選抜高校野球大会
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |
浦学優勝おめでとうございます。浦学本当に強いね。ところで、他校と比べても桐光接戦近差で、1回敗退でしたが、選抜でれないの????検討の余地あるとおもうけどいかがなものでしょう?
桐光、浦学の試合応援行けませんでした。両校おつかれさまでした。残念でしたがtwitterで中継拝見しました。もちろん桐光応援隊です。中川君の3塁打の後、大坪君が打てません。神奈川平塚学園の決勝のときも同じでした。さすがにU-15日本代表大夫研究されてますね。それから互いのチームが試合打撃単調でしたね。しぶとい粘りの打撃期待したいところです。そこのところ采配、野呂さんなんとかしてください!!恩地くん下半身つかった投球よくなってきてます。中川君と二人で浦学に3安打は立派です。冬に鍛えに鍛えて新しい桐光の野球(チームワーク大事にしてね)見せてください。ガッツリ応援してます。
両校お疲れ様でした。試合結果は残念です。が、浦和学院打線を、ほぼ封じ込めた中川投手と背番号1の恩地投手は、素晴らしかったと思います。打線がもう少し工夫ができていたら・・もしかしたらだったかも。もっともそうさせないところが、浦和学院の凄さなのかもしれませんが・・。結果はどうなるかわかりませんが・・明日に繋がる試合になるはずです!
桐光の皆さん、お疲れ様でした!
見に行けませんでしたが、2安打ですか!
(中川君の3ベースと根本君のヒット?)
相手の江口投手が素晴らしかったんだと思います!
我慢の展開には持っていけたとは思いますが、
打てなかったのが残念です!
お疲れ様でした!
残念です・・・
でも浦学に0-1なら大健闘。
過去にも浦学とはいつも熱戦で
しかもその後の試合で浦学は圧勝で優勝。
そのパターンならひょっとすると
甲子園もあるかも。
あれっ...
桐光の試合、もう終わってしまったの?結果がアップされていますが….?
負けてしまったのね
いきなり、浦学は強敵ですが、お互い我慢比べの試合に
なりそうですが、粘りに粘って勝利して欲しい欲しいと思います!
桐光は接戦に強いと思いますので、期待してます!
がんばれ、桐光!